語源 mod

English Etymology : mod

mod
基準、測るもの
  • 手本
    mod 基準
    modelの語源は、ラテン語の「modulus」に由来する。これは「小さな測定器具」や「尺度」という意味がある。後に、英語圏では「理想的な、模範的なもの」という意味で使われるようになった。
  • 様式
    mod 基準
    「mode」はラテン語の「modus」から来ており、それは「方法」や「様式」を意味しています。この言葉は音楽用語として最初に使用され、その後、ファッションやデザインなどの様々な分野で使用されるようになりました。今日では、modeは特定のスタイルやトレンドを表す言葉として一般的に使用されています。
  • 穏やかな
    mod 基準
    「moderate」はラテン語の「moderatus」に由来し、制御された、節度のある、穏健なという意味を持ちます。そのため、英語で「moderate」は、慎重な、節度をもった、中庸なといった意味で使われます。
  • 現代の
    mod 基準
    modernの語源は、ラテン語の「modernus」から来ています。この言葉は「今の、最新の」という意味があり、後に「現代の」という意味も持つようになりました。現在の英語でのmodernの意味は、時代や技術の進歩に匹敵する、最新かつ先進的なという意味があります。
  • 慎みのない
    in ~ない
    「immodest」は、ラテン語の「immodestus」から派生した言葉で、接頭辞の「im-」は否定的な意味を持ちます。つまり、「immodest」は、過度に自己中心的で、控えめさを欠いたという意味を持っています。
  • 修正する
    mod 基準
    modifyの語源は、ラテン語の「modificare(修正する)」から来ています。「modus(方法)」と「facere(する)」から派生した語であり、現代英語で「modify」は変更や修正を意味します。
  • 作り直す
    re 再び
    remodelの語源は、英語の「re-」(再び)と「model」(模型・模範・型)からきています。つまり、再び模型を作り直すことから生まれた言葉です。元々は建物や家具などの修繕や改造を指す言葉でしたが、現在では様々なものを改造する場合に使われます。
  • 模型製作
    mod 基準
    「modeling」は、動詞「to model」から派生した名詞です。動詞「to model」の語源は、ラテン語の「modulus(模範、規範)」から来ており、その後中英語になって「modele」となりました。最終的に現代英語の「modeling」となり、模型作りや模範としての役割を表しています。
  • 控えめに
    mod 基準
    modestlyの語源は、ラテン語の“modestus”から来ています。“modestus”は、適度な、謙虚な、節度のある、といった意味があります。英語のmodestは、謙虚で控えめな態度を表し、また、程度の適切さを示すことがあります。modestlyは、この語の形容詞形で、控えめな態度や振る舞いを表します。
  • 謙虚な
    mod 基準
    「modest」は、ラテン語の「modestus(感謝の気持ちで適度に制限された)」に由来します。この言葉は、古代ローマの道徳的価値観に基づいていました。また、フランス語の「modeste」から英語に入りました。現在、この言葉は謙虚で控えめな態度を表現するために使用されます。
  • 適度に
    mod 基準
    moderatelyの語源はラテン語の「moderatus」です。同じく「moderatus」から派生した英語の「moderate」も同様です。「moderatus」は「節度ある、調和のとれた」を意味しています。現代英語においても、moderatelyは「適度に、ほどほどに」という意味で使用され、物事をバランスよく保つために用いられます。
  • 近代化
    mod 基準
    modernizationの語源は、modernize(現代化する)という言葉から来ています。modernは「現代の、最新の」という意味で、izeは動詞を名詞にする接尾辞です。つまりmodernizationは、「現代化」という意味を持ちます。
  • 近代化する
    mod 基準
    modernizeの語源は「modern」という語に「-ize」という接尾辞をつけたものです。modernは「現代的な、新しい」という意味を持ち、-izeは「~化する」という意味を表します。つまり、modernizeは「現代的にする、近代化する」という意味を持っています。
  • 現代主義者
    mod 基準
    modernistの語源は「modern(現代の)」と「ist(…主義者)」に由来します。つまり、現代主義者、現代美術家、または現代思想家を意味します。20世紀初頭の芸術運動である近代派(モダニズム)は、modernistという用語でよく表されます。
  • 節度を欠いた
    in ~ない
    immoderateの語源は、ラテン語の「immoderatus」であり、「moderare」という動詞から派生しました。この動詞は、「節度をもって制御する」という意味を持ちます。従って、immoderateは、「制御がなく、節度を超えた」という意味を持ちます。
  • 過度
    in ~ない
    immoderatenessの語源は「im-(否定を表す接頭辞) + moderate(節度ある、適切な)+ -ness(-性、-度)」です。つまり、節度を越えた状態や度合いを表します。
  • 露出症
    in ~ない
    immodestyの語源は、「im-」が「not」を表し、「modest」は「謙虚な」という意味です。つまり、immodestyは「謙虚でない」という意味です。
  • 頃合い
    mod 基準
    moderatenessの語源はラテン語の「moderatus」から来ています。「moderatus」は「適度な」や「抑制された」などの意味を持っています。moderatenessは「適度な行動や考え方」を意味する英単語です。
  • 近代化
    mod 基準
    modernisationの語源は、modernizeの過去分詞形である「modernized」に接尾辞の「-ation」を加えたものです。modernizeは、現代に合わせて改良や更新を行うという意味を持ちます。そのため、modernisationは、近代化や現代化という意味を持ちます。
  • 見直し
    mod 基準
    moderniseの語源は、"modern"という単語に由来しています。この言葉はラテン語の"modernus"から来ており、"現代の"や"最新の"という意味を持っています。moderniseは、これらの意味に基づいて、古くなったものを現代に合わせることを意味しています。
  • モダニズム
    mod 基準
    modernismの語源は、「modern」(現代の)と「-ism」(主義、思想)の組み合わせです。つまり、「現代主義」という意味になります。20世紀初頭に芸術や文学の分野で生まれた運動で、従来の慣習やルールに縛られず、新しい表現や技法を自由に取り入れることを目指しています。
  • 現代的
    mod 基準
    modernisticの語源は、"modern"(現代の)という言葉から派生した造語です。"istic"という接尾辞は形容詞に付けられ、その形容詞を強調したり、その形容詞に属することを示したりします。modernisticは、現代的な、現代風のという意味を持ちます。20世紀初頭に現代美術のスタイルを指す言葉として使われ始めました。
  • 近代性
    mod 基準
    modernityの語源は、ラテン語の「modernus」に由来します。これは「現在の、新しい」という意味を持ちます。その後、フランス語において「modernité」として用いられ、英語の「modernity」となりました。この単語は、現代性や新しさを象徴する言葉として使用されています。
  • 当風
    mod 基準
    modernnessの語源は「modern」という語から派生したもので、現代的なやり方やスタイルを指します。"modern"は14世紀にラテン語の"modernus"から英語に入ってきた言葉で、新しい、現代的なという意味があります。数百年のうちに、「modern」という言葉は現代社会における多くのものを指す言葉となり、現代性を重視する人々にとって重要な言葉となっています。
  • 謙遜
    mod 基準
    modestnessの語源は、ラテン語の"modestus"であり、「節度ある、適度な、控えめな」という意味を持ちます。この語源から、modestnessは自分を適切な範囲内に抑えたり、謙虚な姿勢を保つ能力を表しています。
  • 謙遜
    mod 基準
  • モジュール
    mod 基準
    「モジュール」の語源は、ラテン語の「modulus(小さい単位、寸法)」に由来します。この語は、英語の「module」やフランス語の「module」など、多くの言語において同様の意味で使用されています。モジュールは、大きなものを小さなユニットに分けることで、より効率的に機能するように設計されたものです。
  • ポストモダンの
    mod 基準
    postmodernの語源は、「現代主義の後」という意味の英語であるpostmodernismから来ています。つまり、現代主義が終わった後の文化、芸術、哲学などを表す言葉として、1970年代に使われ始めました。この新しい潮流は、モダニズムに代わるものとして注目されました。
  • スーパーモデル
    sur 上に
    「supermodel」の語源は、英語で「超一流モデル」を意味する言葉です。1970年代にアメリカ合衆国で生まれ、世界的に有名なモデルとして活躍することを表す言葉として広く用いられています。
  • 先端的
    ultra
    「ultramodern」の語源は、「ultra-」がラテン語で「超越した、極端な」という意味の接頭辞で、「modern」が英語で「現代の、最新の」という意味の形容詞です。つまり、「超現代的な」という意味を持つ言葉です。