サイトマップ 
 
 

modernismの意味・覚え方・発音

modernism

【名】 モダニズム、現代主義

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈmɒdənɪz(ə)m/

modernismの意味・説明

modernismという単語は「モダニズム」や「近代主義」を意味します。これは主に20世紀初頭から中頃にかけての文化的、芸術的な運動を指し、伝統的な考え方や表現方法に対抗して、新しい視点やスタイルを追求しました。この運動は文学、音楽、視覚芸術、建築において、伝統への反発と革新を特徴としています。

モダニズムは、個人の経験や心理表現、都市生活の複雑さなどを重視し、従来の形式にとらわれない自由な表現が追求されました。たとえば、詩や小説においては、時間の流れや視点の多様性を反映した手法が採用されました。また、運動の中では、抽象芸術や実験的な音楽なども生まれ、新たな創造性が評価されるようになりました。

modernismは、特に20世紀の美術や文学の研究において重要な概念です。現代の文化や思想にも影響を与えており、多くの芸術家や作家がこの運動の思想を取り入れています。このため、モダニズムは今でも多くの場面で語られ、分析の対象となることが多いです。

modernismの基本例文

The writer's work reflects the ideals of modernism.
その作家の作品はモダニズムの理念を反映しています。
The architect designed the building with elements of modernism.
建築家はモダニズムの要素を取り入れて建物を設計しました。
Modernism is an artistic movement that emerged in the early 20th century.
モダニズムは20世紀初頭に現れた芸術運動です。

modernismの意味と概念

名詞

1. 現代主義

現代主義は、19世紀末から20世紀半ばにかけての芸術や文学の動きで、従来の形式や慣習から意識的に脱却し、新しいアプローチや表現方法を追求しました。この流れは、作品の内容や技法において、過去の伝統からの解放を目指すものでした。現代主義は特に文学、絵画、音楽など多くのジャンルに影響を与えています。
Modernism sought to break away from traditional artistic styles to create new forms of expression.
現代主義は、伝統的な芸術スタイルから脱却し、新しい表現形式を生み出すことを目指しました。

2. 現代的な状態

現代主義には、現代的であることの特性や品質も含まれます。これは、今の時代に合った考え方やスタイルを反映し、古い価値観や習慣とは異なる独自の基準を持つことを意味します。現代社会の要求に応じた革新的な発想や見解が、現代的であることを表現しています。
The design of the building reflects modernism, incorporating current trends in architecture.
その建物のデザインは現代主義を反映しており、建築における現在のトレンドを取り入れています。

3. 現代の生活様式

現代主義は、特に現代の生活や思想に関連する実践や慣習を表すこともあります。これには、当前の社会状況や文化に合った生活スタイルや考え方が含まれ、過去の伝統に縛られない自由な発想が根付いています。現代主義の概念は、個人の生活様式においても反映されることが多いです。
Modernism has influenced daily practices, encouraging new ways of thinking and living.
現代主義は日常の実践にも影響を与え、新しい考え方や生活様式を奨励しています。

modernismの覚え方:語源

modernismの語源は、ラテン語の「modo」に由来しています。この「modo」は「方法」や「様式」を意味する言葉です。19世紀末から20世紀初頭にかけて、特に文学や芸術の分野で使用されるようになりました。「modern」という言葉自体は、「現代の」や「近代の」という意味を持ち、過去の伝統やスタイルとは異なる新しい考え方や表現方法を示しています。modernismは、伝統的な価値観や技法に対抗して、個人の視点や感性を重視する運動であり、社会や文化の変化を反映した概念として発展しました。このように、modernismは新しい時代の精神を表す言葉として定着し、様々な分野での革新的なアプローチを支持しています。

語源 mod
基準、 測るもの
More
語源 ism
主義
More

modernismの類語・関連語

  • modernityという単語は、現代性を意味し、特に19世紀以降の社会や文化の変化を指します。modernismが芸術や文学のスタイルを示すのに対し、modernityはその背景となる時代の特性を描写します。例:The modernity of our world.(私たちの世界の現代性)
  • contemporaryという単語は、同じ時代に存在することを指し、現代の状況や事象を強調する際に使います。modernismが特定の芸術運動を指すのに対し、contemporaryは広範囲にわたる現代のスタイルや考え方を含みます。例:Contemporary art reflects modern issues.(現代美術は現代の問題を反映している)
  • avant-gardeという単語は、前衛を意味し、特に芸術や思想において革新的なアイデアや形式を指します。modernismは広いテーマですが、avant-gardeはその中の先駆的な動きを強調します。例:Avant-garde movements challenge traditional norms.(前衛的な運動は伝統的な規範に挑む)
  • newnessという単語は、新しさや斬新さを意味し、特に新しいアイデアやスタイルを強調します。modernismが特定のスタイルの一つであるのに対し、newnessはより普遍的な概念です。例:The newness of technology changes our lives.(技術の新しさが私たちの生活を変える)
  • progressivismという単語は、進歩主義を指し、より良い社会を目指して進む思想を意味します。modernismは特定の芸術運動ですが、progressivismは社会全体の進歩を志向する考え方です。例:Progressivism seeks to improve societal conditions.(進歩主義は社会的条件の改善を目指す)


modernismの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : modernity

modernity」は、主に近代性や現代性を指す言葉であり、社会、文化、経済、技術の進展と関連しています。この言葉は、特定の時代の特徴や価値観を表現する際に使われ、特に19世紀から20世紀にかけての西洋の文化的な変革を強調することが多いです。
modernism」と「modernity」は、どちらも「現代」をテーマにした言葉ですが、ニュアンスには明確な違いがあります。「modernism」は主に芸術や文学の動向を指し、特定の哲学やスタイルを持つ運動として理解されます。一方で、「modernity」は、社会や文化の状態、またはその現代的な特性を指すより広い概念です。例えば、modernismは20世紀初頭の芸術や文学の革新を象徴しますが、modernityはそのような革新が生まれた背景や、現代社会全体の特性を示します。ネイティブスピーカーは、この違いを理解した上で、文脈によって使い分けることが多いです。
The concept of modernity is often discussed in relation to technological advancements and social change.
「近代性」という概念は、技術の進歩や社会変化に関連して議論されることが多いです。
The concept of modernism is often discussed in relation to technological advancements and social change.
「モダニズム」という概念は、技術の進歩や社会変化に関連して議論されることが多いです。
この例文では、「modernity」と「modernism」の両方が自然に使われていますが、同じ文脈での使用が可能です。どちらも技術の進歩や社会の変化に関する概念を指しているため、置換が可能です。

類語・関連語 2 : contemporary

contemporary」は「現代の」や「同時代の」という意味を持ち、特に現在の時代に関連するものを指します。この言葉は、芸術、文学、建築などの分野で、現在のスタイルや思潮を表す際に使用されます。modernismに関連する作品や考え方と同様に、時代背景を反映した特徴や価値観が重要です。
modernism」と「contemporary」は、どちらも時代に関連する言葉ですが、使われる文脈に違いがあります。modernismは20世紀初頭から中頃にかけての特定の芸術運動や思想を指し、従来の価値観を否定し、新しい表現方法を追求することが特徴です。一方で、contemporaryは現在の時代を指し、最新のトレンドや現代の文化、社会的な問題に焦点を当てています。つまり、modernismは歴史的な運動を指すのに対し、contemporaryは今この瞬間に存在するものやその影響を考慮します。英語ネイティブは、modernismが特定の芸術的または思想的な流れを指す際には使い、contemporaryは日常的に現代的なものを表す時に使います。
The contemporary art movement has gained popularity in recent years.
最近、現代アート運動が人気を得ている。
The modernism art movement challenged traditional perspectives.
モダニズム芸術運動は伝統的な視点に挑戦した。
この場合、contemporarymodernismの意味は異なります。「contemporary」は現在の芸術運動を示すのに対し、「modernism」は過去の特定の運動を指しています。したがって、文脈に応じて使い分ける必要があります。

類語・関連語 3 : avant-garde

avant-garde」は、特に芸術や文化において、伝統的なスタイルや価値観に挑戦し、革新を追求する先駆的な動きや思想を指します。この言葉はフランス語から由来しており、直訳すると「前衛」や「先駆者」となります。avant-gardeは、特に20世紀の芸術運動や文学、音楽などの分野で、常に新しいアイデアや形式を模索し、社会的・政治的な変化を促す役割を果たしています。
modernism」と「avant-garde」の違いは、主にその焦点と時代にあります。modernismは19世紀末から20世紀初頭にかけて広がった広範な文化的運動であり、特に工業化や都市化、戦争の影響を受けた新しい思想や表現方法を探求しました。一方、avant-gardeは、modernismの一部として位置づけられることもありますが、より特定の先駆的なアプローチや実験的なスタイルを強調します。ネイティブスピーカーは、modernismがより広範な時代背景を持つ概念であるのに対し、avant-gardeは特定の文化的文脈での革新や実験を強調する言葉であることを理解しています。したがって、modernismの文脈では、より伝統的な価値観からの脱却が重要視されるのに対し、avant-gardeはその先を行く、さらに新しい試みをする姿勢を指すことが多いです。
The artist's work was considered avant-garde for its innovative use of color and form.
そのアーティストの作品は、色と形の革新的な使い方から「前衛的」であると見なされた。
The artist's work was considered modernism for its innovative use of color and form.
そのアーティストの作品は、色と形の革新的な使い方から「モダニズム」であると見なされた。
この例文では、「avant-garde」と「modernism」が同じ文脈で使われており、どちらも革新性を強調しています。ただし、avant-gardeは特に伝統を超えた実験的な側面を強調するのに対し、modernismはその運動全体としての意味合いを持つため、若干のニュアンスの違いがあります。

類語・関連語 4 : newness

newness」は「新しさ」や「新鮮さ」を意味し、何かが新しく、これまでにない状態や特性を持っていることを指します。物事の新しい側面や、初めての経験を強調する際に使われることが多いです。
modernism」と「newness」は、どちらも「新しさ」に関連していますが、ニュアンスには違いがあります。「modernism」は特定の文化的、芸術的運動や思想を指す言葉であり、19世紀末から20世紀初頭にかけての革新的なスタイルや考え方を表します。一方、「newness」はその概念を超えて、単に新しい状態や特性を指す一般的な言葉です。ネイティブは「modernism」を使う際には、特定の歴史的背景や文脈を念頭に置き、芸術や文学、建築における革新を話題にすることが多いです。対して「newness」は、日常会話でも広く使われ、あらゆる新しいものや体験を表現するのに適しています。
The newness of the design attracted many visitors to the exhibition.
そのデザインの「新しさ」は、多くの来場者を展覧会に引き寄せました。
The modernism of the design attracted many visitors to the exhibition.
そのデザインの「モダニズム」は、多くの来場者を展覧会に引き寄せました。
この文脈では、「newness」と「modernism」は互換性がありますが、微妙なニュアンスが異なります。「newness」は単純に新しいという意味で使われ、デザインの新鮮さや創造性を強調しています。一方、「modernism」はそのデザインが持つ時代背景やスタイルについても言及しており、より深い文化的な意義を含んでいます。

類語・関連語 5 : progressivism

progressivism」は、社会や文化の進歩を重視し、変化や改革を推進する考え方や運動を指します。この考え方は、特に19世紀末から20世紀初頭にかけての社会改革運動に関連しています。進歩主義者は、教育、労働条件、環境保護などの分野での改善を目指し、社会の発展を促進することを重視します。
modernism」と「progressivism」は、どちらも変化や進歩に関する概念ですが、その焦点や適用範囲には違いがあります。「modernism」は主に20世紀初頭の芸術、文学、建築における革新を指し、伝統的な形式やルールを破棄して個々の表現を追求する姿勢を強調します。一方で「progressivism」は、より広範な社会的および政治的文脈で使われ、社会の制度や構造における改革や進歩を目指す運動として位置づけられます。このため、ネイティブスピーカーは、文化や芸術の革新を語る際には「modernism」を、社会的な変革を語る際には「progressivism」を選ぶ傾向があります。
Progressivism advocates for social reforms to improve education and labor conditions.
進歩主義は、教育や労働条件を改善するための社会改革を支持しています。
Modernism advocates for innovative approaches in art and literature to break traditional norms.
モダニズムは、伝統的な規範を破るために芸術や文学における革新的なアプローチを支持しています。
この例文からわかるように、「progressivism」は社会的改革に焦点を当てているのに対し、「modernism」は文化的革新に関連しています。したがって、文脈によって適切な用語が異なることが理解できます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

modernismの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

日常のモダニズム: ウィリアム・ワースターの家々

【書籍の概要】

本書は、ウィリアム・ワースターの作品を大規模に検証した初めての書籍です。ワースターは、20世紀の現代建築の重要な人物であり、そのデザイン哲学やスタイルがどのようにして彼の住宅に反映されているかを探ります。彼の作品は、機能性と美しさを兼ね備えた住まいを生み出し、日常生活におけるモダニズムの概念を示しています。

【「modernism」の用法やニュアンス】

modernism」という言葉は、一般的に20世紀初頭から中盤にかけての文化的、芸術的な運動を指します。この書籍においては、ウィリアム・ワースターの建築スタイルが、機能性と美しさを追求する現代的なアプローチとして位置づけられています。モダニズムは、従来の価値観や美的基準を問い直し、新しい生活様式に適応したデザインを生み出すことを目指しています。ワースターの作品は、シンプルでありながら洗練されたデザインが特徴で、日常生活においても利用しやすい空間を提供しています。彼の住宅は、モダニズムの理念を具体的に具現化した例として評価されており、今なお多くの人に影響を与えています。


【書籍タイトルの和訳例】
現代性を移動する:モダニズムにおける空間と地理

【書籍の概要】
この書籍は、文学地理学の視点からモダニズムを詳細に探求した初の本格的な作品です。著者は、モダニズムがどのように空間や地理的要素に影響され、またそれらに影響を与えたのかを考察しています。文学作品における空間の表現や、現代社会における地理的な視点がどのように交差するかを示し、モダニズムの理解を深めることを目的としています。

【「modernity」の用法やニュアンス】
この書籍における「modernity」は、特に20世紀初頭の社会的、文化的変革を指し、モダニズムの背景となる重要な概念です。「modernity」は技術革新、都市化、そして新しい思想の時代を含む広範なテーマを示しています。著者は、モダニズム作品がどのようにこの現代性を反映し、またそれに対して批評を行っているのかを分析しています。空間と地理がモダニズムに与えた影響を考察することで、現代性が文学にどのように具現化されているかを明らかにし、読者に新たな視点を提供しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「モダニズムへの道: ハーディ、ローレンス、ウルフ」

【「modernism」の用法やニュアンス】
modernism」は19世紀末から20世紀初頭の文化や芸術の潮流を指し、伝統からの脱却や新しい価値観の探求を意味します。このタイトルでは、作家たちがモダニズムをどのように表現したかを探る内容が示唆されています。


modernismのいろいろな使用例

名詞

1. 芸術と文学のジャンル

現代美術の革新

modernism という単語は、従来のジャンルから意識的に逸脱する芸術や文学のスタイルを指します。これは特に20世紀初頭の創造的な動きによって特徴付けられ、新しい表現手法が模索されました。
Modernism fundamentally reshaped the boundaries of art and literature.
modernism は芸術と文学の境界を根本的に再構築しました。
  • modernism in literature - 文学におけるモダニズム
  • modernism in art - 芸術におけるモダニズム
  • modernism as a movement - 動きとしてのモダニズム
  • principles of modernism - モダニズムの原則
  • elements of modernism - モダニズムの要素
  • modernism and abstraction - モダニズムと抽象
  • modernism in architecture - 建築におけるモダニズム
  • modernism in music - 音楽におけるモダニズム
  • modernism influences - モダニズムの影響
  • themes of modernism - モダニズムのテーマ

進化する現代思想

modernism という概念には、現代の生活や思想に特有の慣習が含まれ、社会の変化に応じて新たな価値観が融合されます。
Modernism is a reflection of contemporary life and thought.
modernism は現代の生活と思考の反映です。
  • modernism reflects society - モダニズムは社会を反映する
  • aspects of modernism - モダニズムの側面
  • modernism and technology - モダニズムと技術
  • modernism in culture - 文化におけるモダニズム
  • critique of modernism - モダニズムの批評
  • modernism vs. traditionalism - モダニズムと伝統主義
  • social context of modernism - モダニズムの社会的文脈
  • modernism in design - デザインにおけるモダニズム
  • modernism and globalization - モダニズムとグローバリゼーション
  • modernism as a cultural shift - 文化的シフトとしてのモダニズム

2. 現在性

現代の特徴

modernism という単語は、現在の特質やトレンドを強調し、それに基づいた新しいアプローチを表現する際に用いられます。現代社会においては、過去の伝統から離れた新しいアイディアが求められています。
Modernism embraces qualities that are current or of the present.
modernism は現在性を強調します。
  • characteristics of modernism - モダニズムの特徴
  • modernism in fashion - ファッションにおけるモダニズム
  • modernism in education - 教育におけるモダニズム
  • modernism in philosophy - 哲学におけるモダニズム
  • modernism and identity - モダニズムとアイデンティティ
  • voices of modernism - モダニズムの声
  • modernism and the arts - モダニズムと芸術
  • interpretation of modernism - モダニズムの解釈
  • modernism as a philosophy - 哲学としてのモダニズム
  • modernism in literature courses - 文学コースにおけるモダニズム

その他の側面

modernism という概念には、最新の流行や思想に対する意識的なアプローチが含まれ、時代ごとの変化を反映する重要な要素となります。
Modernism is a conscious approach to contemporary trends and ideas.
modernism は現代の流行や思想に対する意識的なアプローチです。
  • impact of modernism - モダニズムの影響
  • modernism as a response - モダニズムの反応
  • the relevance of modernism - モダニズムの関連性
  • modernism and cultural exchange - モダニズムと文化交流
  • exploring modernism - モダニズムの探求
  • evolution of modernism - モダニズムの進化
  • tension in modernism - モダニズムの緊張
  • modernism and critique - モダニズムと批評
  • modernism and the future - モダニズムと未来
  • legacy of modernism - モダニズムの遺産

英英和

  • genre of art and literature that makes a self-conscious break with previous genresそれまでの分野との関係を意識して絶とうとする芸術や文学モダニズム
  • the quality of being current or of the present; "a shopping mall would instill a spirit of modernity into this village"現行していること、あるいは現在であることの特性当風