サイトマップ 
 
 

unprecedentedの意味・覚え方・発音

unprecedented

【形】 先例のない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ʌnˈpɹɛsɪdɛntɪd/

unprecedentedの意味・説明

unprecedentedという単語は「前例のない」や「前代未聞の」という意味を持っています。これは、何かが過去に一度も経験されたことがない、あるいは起こったことがない状況や出来事を表すときに使用されます。たとえば、新しい技術や歴史的な出来事、または特定の出来事が今までの常識を覆すような場合に使われます。

この単語は通常、ポジティブな意味合いでもネガティブな意味合いでも使われます。たとえば、科学における前例のない発見や、経済学において実現不可能とされた成長率の達成などは、ポジティブな文脈で使われるでしょう。一方、自然災害や社会問題など、否定的な出来事にもこの単語が使われることがあります。言い換えれば、「これまでに見たことがない」という強調を伴う表現です。

unprecedentedは特に報道や専門的な議論の場で多く見られ、重要性や珍しさを強調する際によく使用されます。このように、他の事象と比較して、それが非常に特異であることを伝えたい場合に選ばれる言葉です。乱用されることは少なく、その使い方には注意が必要です。

unprecedentedの基本例文

The new movie set an unprecedented box-office record.
その新作映画は前例のない興行記録を打ち立てた。
The unprecedented delay caused frustration among the passengers.
前例のない遅れが発生し、乗客たちは不満を抱いた。
The floods that came with the hurricane were unprecedented in the region.
ハリケーンで起こった洪水はその地域において前例がなかった。

unprecedentedの意味と概念

形容詞

1. 前例のない

この意味の「unprecedented」は、過去に例がない、または今までに経験したことがない状況や出来事を表します。特に、歴史的、社会的、経済的な文脈で用いられることが多く、非凡さや特異性を強調する際に使われます。
The pandemic caused unprecedented changes in the way we live and work.
このパンデミックは、私たちの生活や働き方に前例のない変化をもたらしました。

2. 新しい

こちらの意味では、「unprecedented」が持つ「新しい」というニュアンスに焦点を当てます。これは特に革新的なアイデアや方法に使われ、従来のものとは異なる新たなアプローチを説明する際に便利です。
The scientist proposed an unprecedented method for curing the disease.
その科学者は、その病気を治すための前例のない方法を提案しました。

unprecedentedの覚え方:語源

unprecedentedの語源は、ラテン語の「praecedentem」に由来します。この言葉は「前に行く」や「前例となる」という意味を持っています。ラテン語の「prae-」は「前に」という意味を、そして「cedere」は「行く」や「退く」という意味を持っています。この二つの要素が組み合わさり、何かが「前例のない」状況を表す言葉が生まれました。

英語において、「unprecedented」は「前例のない」という意味で使われ、特に特異な出来事や状況に対して用いられます。ここで、「un-」は「否定」を示す接頭辞であり、前にあった「precedent」(前例)を否定する形になっています。したがって、unprecedentedは「以前に例がない」というニュアンスを持つ語となります。このように、unprecedentedは他の出来事や状況と比較した際に、その独自性や新規性を強調するための重要な言葉です。

語源 un
〜でない
More
語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 re
再び、 後ろ
More
語源 ced
語源 ceed
行く、 進める
More
語源 ed
〜された、 〜した
More
語源 dent
語源 dan
More

unprecedentedの類語・関連語

  • unusualという単語は、一般的でないことや珍しいことを意味します。unprecedentedよりは少し広い意味で使われることが多く、特定の出来事が一般的でないことを強調します。例:This is an unusual situation.(これは珍しい状況です)
  • extraordinaryという単語は、非常に特異であること、または通常とは異なることを意味します。unprecedentedよりも感情的なニュアンスが強く、特別さを強調する際に使います。例:She has made an extraordinary achievement.(彼女は非常に特別な業績を達成しました)
  • exceptionalという単語は、通常から外れた特に優れたことを意味します。unprecedentedは新しいことを強調するのに対し、exceptionalはその優秀さに焦点を当てます。例:He is an exceptional student.(彼は非常に優秀な学生です)
  • novelという単語は、全く新しい、未経験のアイディアや概念を指します。unprecedentedが過去に例がないことを意味するのに対し、novelは新しさそのものを強調します。例:This novel approach is promising.(この新しいアプローチは期待できます)
  • atypicalという単語は、通常とは異なる、標準から外れたことを意味します。unprecedentedは特に前例がないことを強調するのに対し、atypicalはあくまで非典型的な特徴を示します。例:His behavior is atypical for a child.(彼の行動は子どもにしては非典型的です)


unprecedentedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : unusual

単語unusualは「珍しい」や「普通ではない」という意味を持ち、一般的に日常生活で見られる通常の範囲を超えた事柄を指します。例えば、特異な行動や出来事、または一般的に期待される状況とは異なる場合に使われます。この単語はネガティブな意味合いを持たないことが多く、単に異なるというニュアンスで使われることが多いです。
単語unprecedentedは「前例のない」という意味で、特に過去に類似の事例がないことを強調します。例えば、歴史的な出来事や特異な状況に対して使われることが多く、極めて重要で例のない状況を表します。一方、unusualは、単に珍しいという意味で、より一般的な使い方がされます。このため、unprecedentedは特別な文脈で使われ、重大性や影響力を伴う場合が多いです。つまり、unusualは日常的な状況に使用されることが多い一方で、unprecedentedは重大な出来事や変化に使われ、語感が異なります。
The weather this summer has been unusual.
今年の夏の天気は珍しいです。
The weather this summer has been unprecedented.
今年の夏の天気は前例がありません。
この文脈では、両方の単語が使われていますが、意味は異なります。unusualは単に天候が普通ではないことを示すのに対し、unprecedentedは過去に同じような天候がなかったことを強調しています。そのため、使用する状況によって選択が必要です。
It is unusual to see so many people in the park on a weekday.
平日にこれほど多くの人々が公園にいるのは珍しいです。

類語・関連語 2 : extraordinary

extraordinary」は、通常の範囲を超えた、または非常に特異な状態や状況を指します。この単語は、特別な、異常な、または驚くべきという意味合いを持ち、ポジティブなニュアンスが強いです。何かが「extraordinary」である場合、それは通常の期待を超える素晴らしい出来事や特性を表現します。
unprecedented」は、これまでに前例がない、または過去に経験したことがない状況を指します。これは主にネガティブな事象や変化に関連して使われることが多く、例えば、異常気象や経済危機などの文脈で用いられることが多いです。ネイティブスピーカーは、extraordinaryを使うときは、その事象が特別であることを強調するのに対し、unprecedentedを使う場合は、その事象が初めてであること、または特異であることを強調する傾向があります。言い換えれば、extraordinaryは多くの場合ポジティブな意味を持つのに対し、unprecedentedは中立的またはネガティブな状況に対して使われることが多いです。
The artist's talent is truly extraordinary.
そのアーティストの才能は本当に「特異な」ものです。
The artist's talent is truly unprecedented.
そのアーティストの才能は本当に「前例のない」ものです。
この場合、extraordinaryunprecedentedは意味が似ていますが、使用する文脈によってニュアンスが異なります。前者は才能の素晴らしさを強調し、後者はその才能が過去に類似の事例がなかったことを示しています。特に、extraordinaryはポジティブな評価が強いのに対し、unprecedentedは中立的または事実を述べる形で使われることが多いです。
The scientist made an extraordinary discovery that changed the field.
その科学者はその分野を変える「特異な」発見をしました。

類語・関連語 3 : exceptional

「exceptional」とは、特別な、非常に優れた、または例外的なという意味を持つ形容詞です。通常、通常の範囲を超えた特別な状態や品質を表す際に使用されます。この言葉は、ポジティブな意味合いを持ち、特に優れた業績や能力を称える時によく使われます。
unprecedented」と「exceptional」は、どちらも特別さを表す言葉ですが、ニュアンスには違いがあります。「unprecedented」は、これまでに例のない、前例がないという意味で、過去に類似の事例が存在しないことを強調します。一方で「exceptional」は、通常の範囲を超えた特別な状態や品質を指し、ポジティブな評価を伴うことが多いです。例えば、ある選手が非常に優れたパフォーマンスを見せた場合、「exceptional performance」と表現しますが、そのパフォーマンスが過去に類を見ないものだった場合は、「unprecedented performance」となります。このように、前例の有無によって使い分けがされるため、ネイティブはこれらの言葉を文脈に応じて正確に使い分けることが求められます。
The athlete delivered an exceptional performance that amazed everyone.
その選手は、皆を驚かせるほどの特別なとくべつなパフォーマンスを披露しました。
The athlete delivered an unprecedented performance that amazed everyone.
その選手は、皆を驚かせるほどの前例のないぜんれいのないパフォーマンスを披露しました。
この例文では、「exceptional」と「unprecedented」が同じコンテキストで自然に使われています。両者は特別なパフォーマンスを指しており、状況に応じて言葉を選ぶことで、特に前例の有無を強調するかどうかが決まります。

類語・関連語 4 : novel

単語novelは、「新しい」「斬新な」という意味を持ち、特に何かが初めての経験や形式であることを表します。この単語は、アイデアやアプローチ、技術などが従来のものとは異なることを強調する際に使われます。また、文学においては「小説」を指すこともあります。
一方で、unprecedentedは「前例のない」という意味で、これまでに経験したことがない状況や出来事を強調します。両者の違いは、novelが新しさや独自性を強調するのに対し、unprecedentedは既存の基準や状況と比較しての新しさを示す点です。ネイティブスピーカーは、novelを使う際に「新しいアイデア」や「斬新な手法」といったポジティブな文脈での使用が多いのに対し、unprecedentedは危機的な状況や重大な出来事に関連して使われることが多いです。
The scientist proposed a novel solution to the problem.
その科学者は、その問題に対する新しい解決策を提案した。
The scientist proposed an unprecedented solution to the problem.
その科学者は、その問題に対する前例のない解決策を提案した。
この文脈では、novelunprecedentedは置換可能ですが、ニュアンスに若干の違いがあります。novelは新しいアイデアの独自性を強調し、ポジティブな印象を与えます。一方で、unprecedentedはその解決策が過去に例がないほど重要であることを示し、より強いインパクトを持つ表現です。

類語・関連語 5 : atypical

atypical」は「典型的でない」「異常な」という意味を持つ形容詞です。何かが一般的な基準や期待から外れていることを示すために使われます。この単語は、特定の状況や事象が普通とは異なることを強調する際に用いられます。
unprecedented」と「atypical」は、どちらも通常とは異なる状況を指しますが、そのニュアンスには違いがあります。「unprecedented」はこれまでに例がない、前例がないという意味を持ち、非常に特異な状況や出来事に対して使われることが多いです。一方で、「atypical」は、ある状況が一般的な範囲から外れていることを指し、その程度は必ずしも極端ではないことがあります。たとえば、ある人物が通常の行動パターンから逸脱している場合に「atypical」を使い、その結果が「unprecedented」であるとは限りません。つまり、「atypical」は特異性が必ずしも新しいものであるとは限らず、過去に存在したが一般的でないものに対しても使えるのです。
The weather this summer has been atypical, with temperatures reaching highs never seen before.
今年の夏の天候は、これまでに見たことがないほどの高温に達し、典型的ではありません。
This summer has witnessed unprecedented heat, with temperatures reaching highs never seen before.
この夏は、これまでに見たことがない高温を記録しています。
この例文では、「atypical」と「unprecedented」は、同じ文脈で使われていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「atypical」は「異常な」といった意味合いであり、過去にも似たようなことがあった可能性がありますが、「unprecedented」は完全に新しい、前例のない状況を強調しています。


unprecedentedの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

unprecedentedの会話例

unprecedentedの日常会話例

「unprecedented」は、前例のない、比類のないという意味を持つ英単語です。日常会話では、特別な出来事や状況を表現する際に使われることがあります。特に、何かが過去にはなかったほどの驚きや重要性を持つ場合に用いられます。

  1. 前例のない

意味1: 前例のない

この会話では、「unprecedented」が新しい出来事の重要性や驚きを強調するために使われています。特に、特別な状況や出来事が過去に例がない場合に用いられることが分かります。

【Example 1】
A: Did you hear about the new policy? It’s unprecedented!
A: 新しい方針について聞いた?それは前例のないことだよ!
B: Really? I can’t believe they’re making such a big change.
B: 本当に?そんな大きな変化をするなんて信じられないよ。

【Example 2】

A: The weather this year has been unprecedented for our city.
A: 今年の天候は私たちの街にとって前例のないものだ。
B: Yes, I’ve never seen so many storms in one season.
B: うん、こんなに多くの嵐を一季節で見たことはないよ。

【Example 3】

A: The response to the charity event was unprecedented!
A: チャリティイベントへの反応は前例のないものだったね!
B: It’s amazing how people came together to support such a good cause.
B: みんながこんな素晴らしい目的を支援するために集まったのは素晴らしいことだね。

unprecedentedのビジネス会話例

「unprecedented」は、ビジネスの文脈で「前例のない」や「過去に類を見ない」という意味で使用されることが多い単語です。この言葉は、特に新しい市場動向や業界の革新、または特異な状況を説明する際に使われます。ビジネス環境においては、競争や変化に対する反応として、企業が直面する新しい挑戦や機会を強調する際に用いられます。

  1. 前例のない(特異な状況や出来事)

意味1: 前例のない(特異な状況や出来事)

この会話では、企業が新しい技術を導入する際に「unprecedented」が使われています。市場における競争が激化する中で、この新技術は前例のない挑戦をもたらすことが強調されています。

【Example 1】
A: The introduction of this technology is truly unprecedented; we’ve never seen anything like it in our industry.
A: この技術の導入は本当に前例のないもので、私たちの業界でこんなものは見たことがありません。
B: I agree, it will change the landscape completely and create unprecedented opportunities for us.
B: 私も同感です。それは完全に状況を変え、私たちに前例のない機会を生み出すでしょう。

【Example 2】

A: Our recent sales growth is unprecedented compared to previous years.
A: 最近の売上成長は、過去数年と比べて前例のないものです。
B: Yes, that’s a clear indication of how our strategy is working in this unprecedented market.
B: はい、それは私たちの戦略がこの前例のない市場でうまく機能していることを示す明確な指標です。

【Example 3】

A: The pandemic has brought about unprecedented changes in consumer behavior.
A: パンデミックは消費者行動に前例のない変化をもたらしました。
B: Absolutely, companies must adapt to these unprecedented shifts to survive.
B: 確かに、企業は生き残るためにこれらの前例のない変化に適応しなければなりません。

unprecedentedのいろいろな使用例

形容詞

1. 先例がない、類を見ない

独自性を強調する表現

この分類では、物事や事象の独自性を強調する時に用いるフレーズを示します。通常、unprecedentedは驚くべきことであり、これまでに経験したことのない状況に対して使われます。
The current pandemic has created unprecedented challenges for the healthcare system.
今回のパンデミックは、医療システムに対して前例のない課題をもたらしました。
  • unprecedented events - 前例のない出来事
  • unprecedented growth - 類を見ない成長
  • unprecedented measures - 前例のない対策
  • unprecedented challenges - 前例のない挑戦
  • unprecedented opportunities - 前例のない機会
  • unprecedented circumstances - 前例のない状況
  • unprecedented innovation - 前例のない革新
  • unprecedented risks - 前例のないリスク
  • unprecedented success - 前例のない成功
  • unprecedented demand - 前例のない需要

社会的な影響を表す表現

この分類では、多くの人々やコミュニティに影響を与える出来事や状況を示します。社会的な影響の強調が必要な場合、unprecedentedがよく使われます。
The unprecedented impact of climate change is evident in daily weather patterns.
気候変動の前例のない影響は、日常の天候パターンに明らかです。
  • unprecedented impact - 前例のない影響
  • unprecedented social changes - 前例のない社会変化
  • unprecedented public response - 前例のない公共の反応
  • unprecedented financial support - 前例のない財政支援
  • unprecedented global cooperation - 前例のない国際協力
  • unprecedented community involvement - 前例のない地域の関与
  • unprecedented levels of engagement - 前例のない関与のレベル

2. 新しい、革新的な

技術革新に関する表現

この分類では、技術の進歩や革新においてunprecedentedを使うことを示します。新しい手法や技術がこれまでのものと明らかに異なることを強調します。
The unprecedented advancement in artificial intelligence is transforming industries.
人工知能の前例のない進歩は、産業を変革しています。
  • unprecedented technology - 前例のない技術
  • unprecedented advancements - 前例のない進展
  • unprecedented discoveries - 前例のない発見
  • unprecedented solutions - 前例のない解決策
  • unprecedented research - 前例のない研究
  • unprecedented developments - 前例のない発展
  • unprecedented breakthroughs - 前例のないブレークスルー

ビジネスや経済に関する表現

この分類では、ビジネスや経済に関する新しい状況を強調するためにunprecedentedを用いるシーンを示します。この場合、業界や市場の変化を指すことが多いです。
The company's unprecedented growth in the last quarter surprised many analysts.
この会社の先の四半期における前例のない成長は、多くのアナリストを驚かせました。
  • unprecedented market changes - 前例のない市場変化
  • unprecedented business expansion - 前例のない事業拡大
  • unprecedented sales figures - 前例のない販売量
  • unprecedented economic challenges - 前例のない経済課題
  • unprecedented competition - 前例のない競争
  • unprecedented investment opportunities - 前例のない投資機会

英英和

  • having no precedent; novel; "an unprecedented expansion in population and industry"先例がないさま類の無い
    例:an unprecedented expansion in population and industry 人口と産業における未曽有の発展