サイトマップ 
 
 

portrayの意味・覚え方・発音

portray

【動】 表現する、演じる

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

portrayの覚え方ヒント

portrayの意味・説明

portrayという単語は「描写する」や「表現する」を意味します。この言葉は主に芸術や文学の文脈で使われ、何かを視覚的に、または言葉で詳細に表現することを指します。例えば、絵画や小説に登場するキャラクターや風景を描き出すことが含まれます。

この単語は、具体的なものだけでなく、感情や状況を表現する際にも使われます。人の性格や特性を描写する場合や、特定の出来事を視覚的に再現することにも適用されます。また、映画や演劇では役者がキャラクターをどう演じるかを説明する際にも使われます。このように、portrayは視覚や言語での表現に深く関わっています。

接頭辞「por-」は「前に」や「通して」という意味があり、接尾辞「-tray」は「持つ」や「引き出す」という意味に由来しています。このため、何かを前面に出して表現するというニュアンスが強調されています。多くの文脈で使われ広がりがあるため、状況によって異なるニュアンスを持つことに注意が必要です。

portrayの基本例文

Her paintings portray the beauty of nature.
彼女の絵は自然の美しさを表現している。
The actor portrayed a heroic character in the movie.
その俳優は映画で勇敢なキャラクターを演じた。
The photograph accurately portrays the emotions of the subject.
写真は被写体の感情を正確に表しています。

portrayの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

portray は「描写する」「表現する」「演じる」という意味の動詞です。

The movie portrays life in ancient Rome.
その映画は古代ローマの生活を描写しています。

2. 「portray + 名詞」の形

具体的な対象を描写・表現する場合の使い方です。

The artist portrayed the landscape beautifully.
その画家は風景を美しく描きました。

3. 「portray + 人 + as + 補語」の形

「人をある性質や状態を持つものとして描写する」という意味で使います。

The media portrayed him as a hero.
メディアは彼を英雄として描きました。

4. 演技・役柄としての使い方

俳優が役を演じる場合に使用します。

She portrayed Queen Elizabeth in the film.
彼女はその映画でエリザベス女王を演じました。

5. 「portray + that節」の形

状況や事実を描写する際に使用します。

The book portrays that life in the countryside is peaceful.
その本は田舎の生活が平和であることを描写しています。

6. メディアでの使用

メディアや報道での表現方法を示す際によく使用されます。

News reports often portray events differently.
ニュース報道は出来事を異なる形で描写することがよくあります。

7. 芸術での使用

芸術作品における表現方法を示す際の使い方です。

The painting portrays the artist's inner feelings.
その絵は画家の内なる感情を表現しています。

8. 否定的な文脈での使用

誤った描写や表現を指摘する際によく使用されます。

The article unfairly portrays the situation.
その記事は状況を不当に描写しています。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
portray 描写する・表現する The movie portrays life in ancient Rome.
portray + 名詞 具体的な対象を描写する The artist portrayed the landscape.
portray + 人 + as ~として描写する They portrayed him as a hero.
portray(演技) 演じる She portrayed Queen Elizabeth.
portray + that節 ~ということを描写する The book portrays that life is peaceful.
portray(メディア) 報道で描写する News reports portray events differently.
portray(芸術) 芸術的に表現する The painting portrays feelings.
portray(否定的) 不当に描写する The article unfairly portrays the situation.

portrayの意味と概念

動詞

1. 描写する

この意味では、特に言葉や作品を通じて人物や情景を詳細に表現することを指します。例えば、小説や詩の中でキャラクターの性格や行動を描写することによって、読者にその人物の印象を与えることができます。
The author skillfully portrays the struggles of the main character throughout the novel.
著者は小説を通じて主人公の苦悩を巧みに描写している。

2. 肖像画を描く

この意味では、視覚的な表現に焦点を当て、人物の肖像をキャンバス上に描くことを指します。画家はモデルの外見や表情を観察し、それをキャンバスに再現することで、その人物の個性を伝えます。
The artist was commissioned to portray the queen in an elaborate portrait.
その画家は女王を豪華な肖像画で描くよう依頼された。

3. 役を演じる

この意味では、演技や表現の一環として、特定のキャラクターや役割を引き受けることを意味します。俳優や女優は、脚本に基づいてキャラクターを忠実に再現し、観客にストーリーを伝える役割を果たします。
In the play, she portrays a determined scientist who leads the team to success.
その劇では、彼女はチームを成功に導く決意ある科学者を演じている。

4. 抽象的に表現する

この意味では、絵画や彫刻などの芸術作品を通じて、感情やアイデアを象徴的に表すことを指します。アーティストは具体的な形を超えて、観る者に深い印象や感情を与えるような表現を行います。
The painting portrays the conflict between hope and despair in a visual metaphor.
その絵画は希望と絶望の対立を視覚的な隠喩で表現している。

portrayの覚え方:語源

portrayの語源は、ラテン語の「protrahere」に由来します。この言葉は、「pro」(前に)と「tractus」(引っ張る)から成り立っています。「protrahere」は、何かを前に引っ張り出す、つまり表に出すという意味を持つ動詞です。この概念が時間とともに変化し、英語に取り入れられる際に「portray」という形になりました。

中世英語では「portray」の形が「portraie」として現れ、これが現代英語の「portray」に進化しました。「portray」は絵画や肖像画を描くことから、さらに広い意味での「描写」や「表現」というニュアンスを持つようになりました。現在では、視覚的な芸術だけでなく、文章や言葉による表現にも使われる言葉となっています。このように、portrayという語の背後には、何かを視覚的に示したり、表現したりするという深い意味が込められているのです。

語源 per
語源 pir
通る、 完全に
More
語源 tract
語源 tra
引く
More

portrayの類語・関連語

  • depictという単語は、あるものを描写することを指し、描くことに特化しています。例えば、"This painting depicts a sunset."(この絵は夕日を描いています)。
  • representという単語は、何かを表現したり代表したりすることを指します。例えば、"The statue represents freedom."(その像は自由を表しています)。
  • illustrateという単語は、具体的な例やビジュアルを使って説明することを指します。例えば、"The teacher illustrated the concept with a diagram."(先生は図を使って概念を説明しました)。
  • showという単語は、何かを示したり見せたりすることを指します。例えば、"She showed her feelings through art."(彼女は芸術を通して感情を表しました)。
  • displayという単語は、何かを陳列したり視覚的に見せたりすることを指します。例えば、"The museum displays ancient artifacts."(その博物館は古代の遺物を展示しています)。


portrayの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : depict

depict」は、何かを描写する、特に視覚的に表現することを指します。この単語は、絵画や映画、文学などで具体的なイメージや状況を描く際に使われます。depictは、事実や詳細を強調しながら、特定の状況や人物を描写することに重点を置いています。
portray」と「depict」の違いは微妙ですが重要です。portrayは、主に人物やキャラクターの性格や感情を表現するために使われることが多いのに対し、「depict」はより広範囲な対象、例えば風景や状況などの描写にも使われます。このため、portrayは表現の深さや人物の内面に焦点を当てることが一般的で、芸術的または文学的なコンテキストでよく見られます。一方で、depictは視覚的な表現に特化しており、特定のイメージやシーンを具体的に描写する際に用いられます。ネイティブスピーカーは、この二つの単語を文脈によって使い分け、適切な表現を選ぶことが重要だと認識しています。
The artist aims to depict the beauty of nature in her painting.
そのアーティストは、彼女の絵画で自然の美しさを描写しようとしています。
The author portrays the protagonist as a complex character with deep emotions.
その著者は、主人公を深い感情を持つ複雑なキャラクターとして描写しています。
この二つの例文では、depictportrayは異なる対象に使用されています。最初の文では具体的な自然の美しさを描写することに焦点が当てられていますが、二つ目の文では人物の内面や感情に重点が置かれています。したがって、文脈によっては置換可能ですが、ニュアンスには違いがあります。

類語・関連語 2 : represent

単語representは「表現する」「代表する」という意味を持ちます。特に、何かを象徴的に示したり、あるグループやアイデンティティを代弁する際に使われます。ビジュアルアートや、言葉を通じてアイデンティティや価値を伝える場合など、さまざまな文脈で利用されます。例えば、国のシンボルや、特定の意見を持つ人々を代表する際に使われることが多いです。
単語portrayは「描写する」「表現する」という意味合いを持ち、特に視覚的または文学的な形で人物や状況を描く際に用いられます。たとえば、絵画や小説の中でキャラクターの感情や行動を詳細に描くことを指します。両者の違いは、representがより象徴的な意味合いを持ち、特定のグループや意見を代表する際に用いられることが多いのに対し、portrayは具体的な描写や表現に重点が置かれています。英語ネイティブは、文脈によってこれらを使い分けるため、representは抽象的な概念や集団を指す場合に、portrayは特定の人物や情景の具体的な描写に使用されることを理解しています。
The artist will represent the struggles of the community in her painting.
そのアーティストは、彼女の絵画でコミュニティの苦悩を表現するつもりです。
The artist will portray the struggles of the community in her painting.
そのアーティストは、彼女の絵画でコミュニティの苦悩を描写するつもりです。
この二つの文では、representportrayが置換可能です。両者ともにコミュニティの苦悩を表現するという意味合いを持っていますが、representはより象徴的な意味合いを強調し、portrayは具体的な描写に焦点を当てています。

類語・関連語 3 : illustrate

illustrate」は、特に視覚的な手段を用いて何かを説明したり示したりすることを指します。例えば、絵や図を使って情報をわかりやすくする際に使われます。また、具体的な例を挙げて概念を明確にする場合にも用いられます。
portray」は、人物や状況を描写することを意味し、特に感情や性格を表現する際に使われることが多いです。例えば、小説や映画でキャラクターを描写する場合や、絵画で人物の表情を表現する際に用いられます。ネイティブは、illustrateを使う場合、視覚的な要素や具体的な例を重視することが多く、portrayはより情緒的な側面や人物の内面的な特徴を強調する際に使う傾向があります。つまり、illustrateはより技術的、教育的な文脈で使われることが多く、portrayはアートや文学に関連する文脈で使われることが一般的です。
The teacher used a chart to illustrate the concept of photosynthesis.
先生は、光合成の概念を説明するためにチャートを使いました。
The artist aimed to portray the beauty of nature in her painting.
そのアーティストは、絵画で自然の美しさを描写しようとしました。
この場合、illustrateは視覚的手段を用いて情報を明確にすることを示し、portrayは情緒的な描写を強調していますが、共に何かを示すという点では共通しています。
The professor used diagrams to illustrate complex theories in his lecture.
教授は、講義で複雑な理論を説明するために図を使いました。

類語・関連語 4 : show

showは、「見せる」「示す」といった意味を持つ動詞で、視覚的に何かを見せたり、情報を提供したりする際に使用されます。日常会話からビジネスシーンまで幅広く使われ、具体的な行動や結果を強調する際に適しています。
一方でportrayは、特に人物や状況を描写する際に使われる言葉で、より芸術的または文学的なニュアンスを持ちます。showが「見せる」ことに重点を置いているのに対し、portrayは「描く」や「表現する」という感覚が強く、単に物理的に見せるだけでなく、感情や特徴を伝えることに焦点を当てています。たとえば、映画や絵画などで人物の内面を表現する際にはportrayが使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、具体的な行動を示す時はshowを、より深い表現や描写を求める時はportrayを選択する傾向があります。
The artist will show the beauty of nature in her paintings.
そのアーティストは、彼女の絵画の中で自然の美しさを見せるでしょう。
The artist will portray the beauty of nature in her paintings.
そのアーティストは、彼女の絵画の中で自然の美しさを描くでしょう。
この文のように、showportrayは、特定の文脈では互換性がありますが、ニュアンスが異なります。showは、視覚的な示し方に焦点を当て、単に何かを見せる意味合いが強いのに対し、portrayは、感情や特徴を考慮に入れた表現を含むため、より深い意味合いを持ちます。

類語・関連語 5 : display

単語displayは「表示する」や「展示する」という意味を持ち、物や情報を見せる行為を指します。特に、視覚的に何かを見せる際に使われることが多いです。例えば、商品の陳列やアート作品の展示など、視覚的に注目を集めるための行為に関連しています。
一方で、portrayは「描写する」や「表現する」という意味を持ち、人物や状況、感情などを描写する際に使われます。displayが視覚的な表現に重きを置くのに対し、portrayはより深い意味や感情の表現に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、例えば絵画や映画でのキャラクターの描写にはportrayを使い、商品の見せ方や情報提供にはdisplayを使う傾向があります。また、portrayは芸術的なニュアンスを持つため、文学や芸術の文脈でよく使われます。
The museum will display a new collection of ancient artifacts.
その博物館は新しい古代の遺物のコレクションを展示します。
The artist hopes to portray the beauty of ancient artifacts in her work.
そのアーティストは自分の作品で古代の遺物の美しさを描写したいと願っています。
この例文では、displayportrayは異なる文脈で自然に使用されていますが、どちらも「見せる」という意味を持ちながら、それぞれが持つニュアンスの違いが際立っています。displayは物理的な見せ方に重点を置き、portrayはより内面的な表現に重きを置いています。


portrayの覚え方:表現する つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

portrayの会話例

portrayの日常会話例

「portray」は、主に「描写する」や「表現する」という意味を持つ動詞です。この単語は、特に人物や状況を芸術的に表現する際によく使われます。映画や文学、絵画などの文脈で、キャラクターやシーンの描写を行うことを指すことが多いです。また、日常会話においても、誰かの性格や状況を説明する際に使われることがあります。

  1. 描写する
  2. 表現する

意味1: 描写する

この意味では、何かを描く、または表現することを指します。特に芸術や文学の中で、キャラクターやシーンを詳細に描写することに関連しています。

【Example 1】
A: The way the artist portrays the emotions in this painting is incredible.
この絵画の中で、アーティストが感情を描写する方法は素晴らしいです。
B: I agree! It really portrays the struggle perfectly.
同意します!それは本当にその苦悩を見事に表現しています。

【Example 2】

A: In her novel, she portrays the main character as a strong and independent woman.
彼女の小説では、主人公を強く独立した女性として描写しています。
B: That's inspiring! I love how she can portray such depth in her characters.
それは感動的ですね!彼女がキャラクターにそんな深みを表現できるのが好きです。

【Example 3】

A: The documentary portrays the struggles of the community very well.
そのドキュメンタリーはコミュニティの苦悩をとてもよく描写しています。
B: Yes, it really portrays the challenges they face.
はい、本当に彼らが直面している課題を表現していますね。

portrayのビジネス会話例

「portray」はビジネスシーンにおいて、特にマーケティングやブランディングの文脈で使われることが多い単語です。この単語は「描写する」や「表現する」という意味を持ち、商品やサービスの特徴を明確に伝えるための重要な要素となります。特に、企業は自身のブランドをどのようにportrayするかが、顧客の認知に大きく影響します。

  1. 製品やサービスを描写する
  2. ブランドイメージを表現する

意味1: 製品やサービスを描写する

この意味では、portrayがどのように製品やサービスの特徴や利点を明確にするために使用されるかを示しています。特に広告やプレゼンテーションで重要です。

【Example 1】
A: We need to portray our new software as user-friendly to attract more customers.
私たちは新しいソフトウェアを使いやすいものとして描写する必要があります。より多くの顧客を引き寄せるために。
B: That's a good idea. The easier we portray it, the better the response will be.
それは良い考えです。私たちがそれをより簡単に描写すればするほど、反応は良くなるでしょう。

【Example 2】

A: How do you plan to portray our sustainability efforts in the next campaign?
次のキャンペーンで私たちの持続可能な取り組みをどのように描写するつもりですか?
B: I think we should focus on real-life examples to effectively portray our impact.
私たちの影響を効果的に描写するために実際の例に焦点を当てるべきだと思います。

【Example 3】

A: It's crucial to portray our achievements in a way that resonates with our audience.
私たちの成果を聴衆に響く形で描写することが重要です。
B: Agreed. If we can effectively portray our success stories, it will build trust.
賛成です。私たちが成功事例を効果的に描写できれば、信頼が築けるでしょう。

意味2: ブランドイメージを表現する

この意味では、portrayがブランドイメージや企業のビジョンを顧客にどのように伝えるかを示しています。ブランディング戦略において非常に重要です。

【Example 1】
A: Our marketing strategy should portray the brand as innovative and reliable.
私たちのマーケティング戦略は、ブランドを革新的で信頼できるものとして表現すべきです。
B: Absolutely! A strong image will help us connect better with our target audience.
その通りです!強いイメージは、私たちのターゲットオーディエンスとのつながりをより良くするでしょう。

【Example 2】

A: How can we portray our values in the new advertisement?
新しい広告で私たちの価値観をどのように表現できますか?
B: We should use visuals that reflect our commitment to quality and sustainability.
私たちは品質と持続可能性へのコミットメントを反映したビジュアルを使うべきです。

【Example 3】

A: It's important to portray a cohesive brand image across all platforms.
すべてのプラットフォームで一貫したブランドイメージを表現することが重要です。
B: I agree. Consistency in how we portray ourselves will strengthen our brand.
私も同意します。私たちがどのように自分たちを表現するかの一貫性は、私たちのブランドを強化するでしょう。

portrayのいろいろな使用例

動詞

1. 「言葉で表現する、描写する」

描写する

この動作は、特定の人物、物事、または情景を言葉で説明したり、描写したりすることを指します。特に文学や劇において重要です。
The author aims to portray the protagonist's struggles in a realistic manner.
著者は主人公の苦悩をリアルに描写することを目指している。
  • portray emotions - 感情を描写する
  • portray a character - キャラクターを描写する
  • portray a setting - 舞台を描写する
  • portray a scenario - シナリオを描写する
  • portray a story - 物語を描写する
  • portray relationships - 関係を描写する
  • portray a theme - テーマを描写する
  • portray an event - イベントを描写する
  • portray reality - 現実を描写する
  • portray experiences - 経験を描写する

物語を伝える

物語やメッセージを効果的に表現する技術です。主に文学作品や映画で用いられる手法です。
The movie aims to portray important social issues through compelling storytelling.
その映画は、魅力的なストーリーテリングを通じて重要な社会問題を描写することを目指している。
  • portray a message - メッセージを描写する
  • portray history - 歴史を描写する
  • portray characters - 登場人物を描写する
  • portray one's viewpoint - 自分の視点を描写する
  • portray the truth - 真実を描写する
  • portray different cultures - 異なる文化を描写する
  • portray complex themes - 複雑なテーマを描写する
  • portray significant moments - 重要な瞬間を描写する
  • portray one's feelings - 自分の感情を描写する

2. 「肖像を描く、人物画を作る」

物理的な描写

芸術において、特定の人物や物の見た目を具象化することを意味します。絵画や彫刻など、視覚芸術が主な対象です。
The artist was commissioned to portray the royal family in a grand portrait.
そのアーティストは王族を壮大な肖像に描くように依頼された。
  • portray a painting - 絵を描く
  • portray in a sculpture - 彫刻で描く
  • portray one's likeness - 自分の肖像を描く
  • portray a scene - シーンを描く
  • portray a still life - 静物を描く
  • portray a landscape - 風景を描く
  • portray historical figures - 歴史的人物を描く
  • portray an icon - アイコンを描く
  • portray personalities - 人物を描く
  • portray likeness precisely - 正確に肖像を描く

演じる

特定のキャラクターや役割を演じることで、表現やパフォーマンスを通じて人物を描写します。演劇や映画に特に関連します。
She was chosen to portray the lead role in the new play.
彼女は新しい芝居で主役を演じることに選ばれた。
  • portray a role - 役割を演じる
  • portray a hero - ヒーローを演じる
  • portray the villain - 悪役を演じる
  • portray a historical character - 歴史的キャラクターを演じる
  • portray a celebrity - 有名人を演じる
  • portray different ages - 異なる年齢を演じる
  • portray emotions convincingly - 感情を説得力を持って演じる
  • portray an archetype - 原型を演じる
  • portray through acting - 演技を通じて描写する

英英和

  • make a portrait of; "Goya wanted to portray his mistress, the Duchess of Alba"肖像を作製する肖像画に描く
    例:Goya wanted to portray his mistress, the Duchess of Alba ゴヤは彼の愛人であるアルバ侯爵夫人を描きたかった
  • portray in words; "The book portrays the actor as a selfish person"言葉で描写する現わす
  • assume or act the character of; "She impersonates Madonna"; "The actor portrays an elderly, lonely man"何かの人物をなりすます、または演じる扮する
  • represent abstractly, for example in a painting, drawing, or sculpture; "The father is portrayed as a good-looking man in this painting"たとえば絵、スケッチまたは彫刻の中で、抽象的に表現する表現する