サイトマップ 
 
 

intellectualの意味・覚え方・発音

intellectual

【形】 知性の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪntɪˈlɛktʃuəl/

intellectualの意味・説明

intellectualという単語は「知的な」や「知識に関する」という意味です。この言葉は、特に思考や知識、理解に関連する文脈でよく使われます。例えば、知識を重視する態度や、人が持つ学問的な素養を表す際に用いられることが多いです。

この単語には、知的活動に従事する人々を指す名詞としての用法もあります。知的な討論や研究を行う人々を「intellectual」と呼ぶことで、彼らが持つ深い思考能力や創造性を強調します。そのため、文学、哲学、科学などの分野で活動する人々を指す際に適しているといえます。

さらに、intellectualには「知的能力」といった意味も含まれており、個人が持つ思考力や分析力に焦点を当てることがあります。このように、intellectualという単語は、知識や思考に関連する多様な側面を包含しており、様々な文脈で使用されます。

intellectualの基本例文

She is a highly respected intellectual in the field of science.
彼女は科学分野で高く評価されている知識人です。
Reading a variety of literature helps to broaden one's intellectual horizons.
様々な文学を読むことは、知的な視野を広げるのに役立ちます。
The conversation became quite intellectual, with each person contributing their own ideas.
会話は非常に知的になり、各人が自分のアイデアを寄せました。

intellectualの意味と概念

名詞

1. 知識人

知識人とは、知識を重視し、その知識をクリエイティブに使う人を指します。彼らは主に社会的、文化的、科学的な問題に対して深い理解や見解を持ち、その考えを発信することが多いです。知識人は学問や芸術など各分野で重要な役割を果たし、社会に対する影響力を持っています。
The gathering included several intellectuals who shared their ideas about education reform.
その集まりには、教育改革について意見を共有した知識人が数名含まれていた。

2. 知的な人

知的な人は、主に思考や学問に関心を持ち、さまざまなテーマについて論理的に考える能力を重視する人を指します。このような人々は、知識や情報を探求することに楽しみを見出し、議論や思索を通じて自らを成長させようとします。
She considered herself an intellectual, always seeking new perspectives on life.
彼女は自分を知的な人だと考え、常に人生について新しい視点を求めていた。

形容詞

1. 知的な

この意味では、「intellectual」は思考や知識に関連することを示します。特に、感情や本能ではなく、論理的な考えを基に物事を判断する際に使われることが多いです。知識や学問に関心がある人々や活動を示すときにも使います。
She enjoys intellectual discussions about philosophy.
彼女は哲学についての知的な議論を楽しんでいる。

2. 知性的な

この意味では、物事を解決するために知性を使うことを強調します。感情的な反応ではなく、理性的なアプローチや思考を伴う場合に適用されます。知的な能力が問われる場面でよく使われます。
The team made an intellectual decision based on the available data.
チームは利用可能なデータに基づいて知性的な決定を下した。

3. 知識に訴える

この場合、「intellectual」は、知識や学習への関心や魅力を指します。特に、教育や学問、芸術などに関連した活動やテーマの中で人々を引きつける場合に使用されることが多いです。
The museum offers an intellectual experience for visitors.
その博物館は訪問者に知識に訴える体験を提供している。

intellectualの覚え方:語源

'intellectual'の語源は、ラテン語の「intellectus」に由来しています。この言葉は「理解する」や「知覚する」という意味を持ち、それに続く「intellegere」(理解する、知る)という動詞から造られています。「intellegere」は「inter」(間に)と「legere」(読む、選ぶ)から成り立ち、すなわち「間を読み取る」ことが理解に繋がるという考え方を示しています。このように、知識や理解を深めることが表現されています。

また、英語においても「intellectual」は名詞や形容詞として使われ、主に知識や思考に関する特性を示します。知識を重視する人々やその行動、または抽象的な思考に関する事柄を指す際に用いられます。このように、語源から派生した意味には、思考の高さや知識の豊かさが反映されていると言えるでしょう。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 inter
語源 enter
More
語源 lec
語源 leg
集める
More
語源 al
~な性質の
More

intellectualの類語・関連語

  • intelligentという単語は、知能や理解力が高いことを示します。一般的に学問的な知識だけでなく、感情的な知性も含まれる場合があります。例えば、「She is an intelligent student.(彼女は聡明な生徒です)」のように使います。
  • cognitiveという単語は、思考や理解に関連する心の働きを指します。特に、記憶や問題解決能力に焦点を当てています。「Cognitive skills are essential for learning.(認知能力は学習に不可欠です)」のように使います。
  • brainyという単語は、特に学校の成績や知識の豊富さを表現する親しみやすい言葉です。友人同士で軽い感じで使うことが多いです。「He is a brainy kid.(彼は頭の良い子供です)」のように使います。
  • smartという単語は、知的な能力だけでなく、行動や考え方が賢いことも指します。ファッションや振る舞いに対しても使われることがあり、広い意味を持ちます。「She made a smart decision.(彼女は賢い決断をしました)」のように使います。
  • sageという単語は、特に知恵や経験に重きを置く場合に使います。年配の人の深い知識や洞察力を讃える時に使われます。「He is a sage in his field.(彼はその分野の賢者です)」のように使います。


intellectualの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : intelligent

intelligent」は、知能や理解力が優れていることを表す形容詞です。一般的に、問題解決能力や学習能力が高い人物を指す際に使用されます。知識の量や思考の深さだけでなく、実際にそれを活用する能力にも焦点を当てています。
intellectual」は、知性や知識を重視することを示す形容詞であり、特に学問的な議論や思考に関連する文脈で使われます。例えば、アカデミックな環境や哲学的な考察の中で「intellectual」という言葉はよく使われます。一方で「intelligent」は、より広範な状況で使われ、日常生活や職場、教育の場でも用いられます。つまり、「intelligent」は知能を強調し、具体的な能力に焦点を当てている一方で、「intellectual」は知識や思考の質、特に抽象的な考えに重きを置いています。このように、両者は似ているようで異なるニュアンスを持っており、状況に応じて使い分ける必要があります。
She is an intelligent student who solves problems quickly.
彼女は問題をすぐに解決する賢い(かしこい)学生です。
She is an intellectual student who enjoys discussing complex ideas.
彼女は複雑なアイデアについて議論することを楽しむ知的な(ちてきな)学生です。
この文脈では、「intelligent」と「intellectual」は異なる意味を持ちます。「intelligent」は問題解決能力を強調しているのに対し、「intellectual」は知識や思考の深さに焦点を当てています。したがって、両者は置き換え可能ではありません。

類語・関連語 2 : cognitive

cognitive」は、知覚、思考、記憶、学習など、知的活動に関連することを指します。この単語は、脳が情報を処理する能力や、問題解決を行う際の精神的な過程に焦点を当てています。心理学や神経科学、教育などの分野でよく使用され、特に知識や理解を深める能力に関連しています。
intellectual」は、主に知的な能力や知識、思考に関連する形容詞です。intellectualは、特に高度な思考や知識を持つ人々、またはそのような活動を指す場合に使われます。これに対し、cognitiveは、より広範な知的プロセス、つまり思考や記憶のメカニズムを重視します。ネイティブスピーカーは、intellectualを使用する際には、しばしば教育的、学問的な文脈や、特定の知識を持つことを強調する場合が多いです。一方で、cognitiveは科学的な文脈や心理的な側面を強調し、実際の思考プロセスや認知機能に関連づけられます。
The study focused on cognitive development in early childhood.
その研究は幼児期における認知の発達に焦点を当てた。
The study focused on intellectual development in early childhood.
その研究は幼児期における知的発達に焦点を当てた。
この場合、cognitiveintellectualは互換性がありますが、cognitiveは思考プロセスに重点を置き、intellectualは知識や学問的な側面に焦点を当てています。
Cognitive skills are essential for problem-solving and decision-making.
認知スキルは問題解決や意思決定に不可欠です。

類語・関連語 3 : brainy

brainy」は、「頭が良い」「知的な」という意味を持つ形容詞で、特に学問的な知識や知恵が豊富な人を指します。この単語は、カジュアルな文脈で使われることが多く、親しみやすさを感じさせる言葉です。特に子供の頃からの教育や知識の積み重ねを強調する際にも適しています。
intellectual」と「brainy」はどちらも知性を示す言葉ですが、そのニュアンスには違いがあります。「intellectual」は、一般的に学問や理論に関する深い理解や思考を伴う知性を指し、よりフォーマルな場面で使われることが多いです。一方で「brainy」は、カジュアルな表現であり、軽い意味合いを持つことが多いため、友人間の会話や子供に対する表現としてよく使われます。また、「intellectual」は、知的な活動や思考プロセスを重視する際に使われるのに対し、「brainy」は、単に「賢い」といった外面的な印象を与えることが多いです。したがって、文脈に応じて使い分けることが重要です。
She is very brainy and always gets good grades in school.
彼女はとても頭が良く、学校でいつも良い成績を取っています。
She is very intellectual and always engages in deep discussions about various topics.
彼女はとても知的で、さまざまなトピックについて深い議論を交わします。
この例からも分かるように、「brainy」は学業成績に焦点を当てており、親しみやすい表現ですが、「intellectual」は知的な議論や思考に関連しているため、よりフォーマルな文脈に適しています。

類語・関連語 4 : smart

smart」は、「賢い」や「頭の良い」という意味を持ち、特に問題解決能力や判断力に優れていることを示します。また、日常生活での機転やセンスの良さを表すこともあります。知識だけでなく、それを実際に活用できる能力を強調するニュアンスがあります。
intellectual」は、知識や知恵に基づく思考や活動を強調する言葉で、主に学問や理論に関わる内容に使われます。一方で「smart」は、日常生活や具体的な状況において使われることが多いです。また、intellectualは、特に知識を使った思考の深さを評価する際に使われるのに対し、smartはより広い範囲での賢さや機転を指します。このため、intellectualは主に学問的な場面で使われることが多く、smartは日常生活の中での知恵や機転に関連することが多いという違いがあります。
She is very smart at solving math problems.
彼女は数学の問題を解くのがとても賢いです。
She is very intellectual when it comes to solving math problems.
彼女は数学の問題を解くとき、とても知的です。
この場合、両方の単語が使えますが、「smart」は日常的な賢さを強調し、「intellectual」は学問的な知識を基にした考え方を強調しています。

類語・関連語 5 : sage

sage」は、知恵や経験に基づいた深い理解を持つ賢者や賢い人を指します。この言葉は、通常、年齢や経験を重ねた人物に使われ、彼らの知識の深さや洞察力を評価する際に用いられます。特に、教育や哲学、精神的な領域での知恵を持つ人々を称える文脈で使用されることが多いです。
一方で「intellectual」は、知的な活動や思考を重視する人々を指し、特に学問的な知識や理論に基づいた理解を強調します。sageが経験や知恵に基づく賢さを示すのに対し、intellectualは理論的思考や学問的な議論に焦点を当てます。例えば、sageは人生経験から得た知恵を持つ人を示すのに対して、intellectualは大学教授や研究者のように、知識を体系的に持っている人を指すことが多いです。したがって、sageは一般的に年齢や経験に結びついているのに対し、intellectualは年齢に関係なく、知識や思考のスタイルに関連しています。
The sage offered profound insights that helped the community understand their challenges better.
その賢者は、コミュニティが自らの課題をより良く理解するための深い洞察を提供しました。
The intellectual offered profound insights that helped the community understand their challenges better.
その知識人は、コミュニティが自らの課題をより良く理解するための深い洞察を提供しました。
この例文では、sageintellectualが置換可能であることが示されています。どちらも「深い洞察を提供する」という共通の文脈で使われており、意味合いが変わりません。文脈によっては、知識の深さや経験に基づく賢さに焦点を当てるか、理論的な知識や学問的な視点に焦点を当てるかの違いがあります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

intellectualの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

知的資本に関する視点

【書籍の概要】

「Perspectives on Intellectual Capital」は、会計、戦略、マーケティング、人事管理、運営管理、情報システム、経済学などの分野からの知的資本に関するさまざまな見解を紹介し、学際的な視点を提供します。編集者バーナード・マーは、各分野における最先端の考え方や共通のトレンドを分析し、知的資本の包括的な理解を提示しています。

【「intellectual」の用法やニュアンス】

この書籍における「intellectual」は、「知的な」や「知識に関する」という意味合いを持ち、特に「知的資本」という概念を理解するための重要な要素として使われています。「intellectual capital」は、企業や組織が持つ知識、スキル、経験、ブランドの価値など、目に見えない資産を指し、経営や戦略において非常に重要です。この文脈では、知識の創造や活用が組織の競争力を高める要因として強調され、多様な専門家たちの視点が融合されることで、より深い理解が促進されます。


【書籍タイトルの和訳例】
選ばれた知的財産と不正競争に関する法律、規制、条約、1999年

【「intellectual」の用法やニュアンス】
intellectual」は「知的な」という意味で、思考や知識に関連することを示します。このタイトルでは、知的財産に関する法的な側面への意識を強調し、法律や規制が知的な創造物を保護するためのものであることを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
知的財産コレクション2020

【「intellectual」の用法やニュアンス】
intellectual」は「知的な」「知識に関する」という意味で、特に創造的な思考やアイデアに関連します。このタイトルでは、知的財産、つまり特許や著作権などの法的権利に焦点を当てたコレクションであることを示唆しています。


intellectualの会話例

intellectualの日常会話例

「intellectual」は、知的な、知識のある、または知的能力に関連するという意味を持つ形容詞です。日常会話では、主に人の性格や興味に関する文脈で使われます。たとえば、知識を重視する人々や、学問的な話題に興味を持つ人々について言及するときによく使われます。

  1. 知的な、知識のある

意味1: 知的な、知識のある

この会話では、「intellectual」は、人物の性格や趣味について話す際に使われており、知的興味を持つことの重要性が示されています。

【Example 1】
A: I really admire people who are intellectual. They always have such interesting things to say.
彼らはいつもとても興味深いことを話すので、私は知的な人々を本当に尊敬しています。
B: I agree! Being intellectual opens so many doors for conversations.
私もそう思います!知的なことは会話の扉をたくさん開いてくれます。

【Example 2】

A: What do you think about that new book? It seems very intellectual.
あの新しい本についてどう思いますか?とても知的な感じがしますね。
B: I think it’s great! I love intellectual discussions.
素晴らしいと思います!私は知的な議論が大好きです。

【Example 3】

A: Do you prefer intellectual movies or action films?
あなたは知的な映画とアクション映画のどちらが好きですか?
B: I enjoy intellectual movies more; they make me think.
私は知的な映画の方が好きです。それは私に考えさせてくれますから。

intellectualのビジネス会話例

「intellectual」という単語は、ビジネスにおいて「知的な」「知識に基づく」という意味で使われることが多いです。特に、知的資本や知識労働に関連する文脈で頻繁に目にします。知識や教育、創造性が重要視される現代のビジネス環境では、intellectualな資源や能力が競争優位を生む要因となります。

  1. 知的な、知識に基づく

意味1: 知的な、知識に基づく

この会話では、知識や創造性がビジネスの成功にどのように影響するかについて話しています。Aは、intellectualな資源の重要性を強調し、Bはそれに対する見解を述べています。

【Example 1】
A: We need more intellectual resources to drive innovation in our company.
私たちは、会社のイノベーションを推進するために、もっと知的な資源が必要です。
B: I agree. Investing in intellectual capital will definitely pay off in the long run.
私も同意します。知的な資本に投資することは、長期的には確実に利益をもたらします。

【Example 2】

A: Our team is composed of highly intellectual individuals, which is our biggest strength.
私たちのチームは非常に知的な個人で構成されていて、それが私たちの最大の強みです。
B: Yes, their intellectual contributions can really enhance our projects.
はい、彼らの知的な貢献が私たちのプロジェクトを本当に向上させることができます。

【Example 3】

A: To stay competitive, we must foster an intellectual environment.
競争力を保つためには、私たちは知的な環境を育む必要があります。
B: Absolutely! An intellectual culture will attract top talent.
その通りです!知的な文化は優秀な人材を引き寄せるでしょう。

intellectualのいろいろな使用例

名詞

1. 知識人、知識階級

学者・思想家

intellectual という単語は、深い知的活動に従事し、創造的な思考や学術的な探求を行う人物を指します。大学教授、研究者、思想家など、専門的な知識を持ち、社会や文化に貢献する知識人を表現する際に使用されます。
Many intellectuals gathered at the conference to discuss the future of artificial intelligence.
多くの知識人が人工知能の未来について議論するために会議に集まった。
As a leading intellectual of the 20th century, she influenced many modern philosophers.
20世紀を代表する知識人として、彼女は多くの現代の哲学者に影響を与えた。
  • prominent intellectual - 著名な知識人
  • leading intellectual - 代表的な知識人
  • respected intellectual - 尊敬される知識人
  • academic intellectual - 学術的知識人
  • modern intellectual - 現代の知識人
  • public intellectual - 公共知識人
  • young intellectual - 若手知識人
  • liberal intellectual - リベラルな知識人
  • conservative intellectual - 保守的な知識人
  • female intellectual - 女性知識人

知識階級全般

The intellectuals of the country opposed the government's new education policy.
その国の知識階級は政府の新しい教育政策に反対した。
  • urban intellectual - 都市部の知識人
  • group of intellectuals - 知識人グループ
  • intellectual community - 知識人社会
  • intellectual elite - 知的エリート層
  • intellectual class - 知識階級
  • intellectual circles - 知識人サークル
  • dissident intellectual - 反体制的知識人
  • radical intellectual - 急進的知識人
  • contemporary intellectual - 同時代の知識人
  • influential intellectual - 影響力のある知識人

形容詞

1. 知的・知性を要する

知的活動に関連する

intellectual という単語は、知性や思考力を必要とする、または知的活動に関連する様子を表します。学術的、知的な活動や思考を示す際によく使用され、特に教育や研究の文脈で頻繁に登場します。
The university provides a stimulating intellectual environment for research and learning.
大学は研究と学習のための刺激的な知的環境を提供しています。
  • intellectual pursuit - 知的探求
  • intellectual activity - 知的活動
  • intellectual debate - 知的議論
  • intellectual discussion - 知的な討論
  • intellectual challenge - 知的な課題
  • intellectual curiosity - 知的好奇心
  • intellectual development - 知的発達
  • intellectual work - 知的労働
  • intellectual achievement - 知的達成
  • intellectual growth - 知的成長

知的能力や性質を示す

She has always been drawn to intellectual people who can engage in deep conversations.
彼女は常に深い会話ができる知的な人々に惹かれてきました。
  • intellectual capacity - 知的能力
  • intellectual ability - 知的能力
  • intellectual potential - 知的潜在能力
  • intellectual level - 知的レベル
  • intellectual power - 知的能力
  • intellectual strength - 知的強み
  • intellectual stimulation - 知的刺激
  • intellectual prowess - 知的な力量
  • intellectual aptitude - 知的適性
  • intellectual competence - 知的能力

知的財産・権利に関する

The company has strict policies to protect its intellectual property rights.
その会社は知的財産権を保護するための厳格な方針を持っています。
  • intellectual property - 知的財産
  • intellectual rights - 知的権利
  • intellectual assets - 知的資産
  • intellectual capital - 知的資本
  • intellectual ownership - 知的所有権
  • intellectual heritage - 知的遺産
  • intellectual content - 知的コンテンツ
  • intellectual output - 知的生産物
  • intellectual creation - 知的創造物
  • intellectual resource - 知的資源

英英和

  • appealing to or using the intellect; "satire is an intellectual weapon"; "intellectual workers engaged in creative literary or artistic or scientific labor"; "has tremendous intellectual sympathy for oppressed people"; "coldly intellectual"; "sort of the intellectual type"; "intellectual literature"知性に訴える、または知性を使った知的
    例:satire is an intellectual weapon 風刺は知的な兵器である
  • a person who uses the mind creatively頭を創造的に使う人頭脳
  • involving intelligence rather than emotions or instinct; "a cerebral approach to the problem"; "cerebral drama"感情や本能よりむしろ知性にかかわるさま知的
  • of or associated with or requiring the use of the mind; "intellectual problems"; "the triumph of the rational over the animal side of man"心の活用の、に関連した、あるいは、を必要とする知的

この単語が含まれる単語帳