サイトマップ 
 
 

incompetentの意味・覚え方・発音

incompetent

【形】 能力が不足している、無力な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnˈkɒmpɪtənt/

incompetentの意味・説明

incompetentという単語は「無能力な」や「不適切な」という意味を持つ形容詞です。この言葉は、特定の職務や活動に必要な技能や知識が欠けていることを示します。たとえば、仕事をする上で期待される能力を満たさない場合に使われることが多いです。

この単語は、一般的にネガティブなニュアンスを持っています。無能力さや不適切さが強調され、他者や自分自身への批判を含む場面で使われることが多いです。また、法律やビジネスの文脈でもしばしば見られ、職務上の期待を満たせないことがトラブルや問題を引き起こす可能性があります。

さらに、incompetentは具体的な技能や知識だけでなく、一般的な能力に関しても使われることがあります。たとえば、ある人が特定のタスクをうまくこなせない状況を指す場合に、この単語が用いられます。このように、incompetentは単に「無能」といった意味合いだけでなく、具体的な状況における不十分さを示す言葉として、使い分けることが重要です。

incompetentの基本例文

He is incompetent in managing the project.
彼はプロジェクトの管理ができない。
The company hired an incompetent employee.
その会社は無能な社員を雇った。
The incompetent doctor misdiagnosed the patient's condition.
無能な医者が患者の状態を誤診しました。

incompetentの意味と概念

名詞

1. 無能な人

この意味は、何かを効果的に行う能力がない人を指します。「無能」とは、必要な技能や知識が不足しているために、仕事や任務を遂行できないことを示します。この言葉は、職場や学校など、様々なシチュエーションで使われることがあります。
The manager considered him an incompetent for the job because he could not meet the deadlines.
マネージャーは、彼が締切を守れなかったため、その仕事に無能だと考えた。

形容詞

1. 無能な

この意味では、「無能な」は特定の職務や役割を果たすための能力や資格がないことを示します。たとえば、特定の仕事に必要なスキルが不足している場合などに使われます。無能な人物は、その業務の要件を満たさず、期待される成果を出すことができません。
The manager was deemed incompetent for failing to lead the team effectively.
そのマネージャーは、チームを効果的に導けなかったため無能と見なされた。

2. 適切でない

この意味では、「適切でない」とは、特定の目的や状況に対してふさわしくないことを指します。たとえば、人や物がある役割に対して適合しない場合に使われ、状況に応じた判断や適応ができていないことを示します。
His approach to solving the problem was incompetent and led to further complications.
彼の問題解決のアプローチは不適切で、さらなる複雑さを招いた。

3. 技術不足の

この意味では、「技術不足の」は、特定のタスクを遂行するためのスキルや適性が欠けていることを示します。たとえば、特定の仕事に必要な専門知識が不足している際に使われ、その結果として業務をうまく行えないことを意味します。
She was considered incompetent because she couldn't complete the assigned tasks.
彼女は、与えられたタスクを完了できなかったため無能と見なされた。

incompetentの覚え方:語源

incompetentの語源は、ラテン語の「incompetens」に由来しています。この言葉は「in-(不、無)」と「competens(適切な、能力のある)」が組み合わさって構成されています。「competens」はさらに、「competer(合う、ふさわしい)」という動詞に由来し、これは「com-(共に)」と「petere(求める、目指す)」の合成語です。つまり、「competent」は「適切に求めることができる能力」を意味し、そこに「in-」がつくことで「能力がない、ふさわしくない」という意味が形成されました。このように、incompetentは能力や適性が不足している状態を表す言葉として使用されており、特に特定の業務や役割に対する能力の欠如を指しています。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 pet
語源 peat
求める、 努力する
More
語源 ent
〜な性質の
More

incompetentの類語・関連語

  • ineptという単語は、特に特定のスキルやサポートを必要とする場合に不適当であることを示します。例えば、仕事での失敗を達成できない人を指します。例文:He is inept at fixing things.(彼は物を修理するのが下手です。)
  • unskilledという単語は、特定の能力や技術が不足していることを意味します。これは通常、経験や訓練の不足に関連しています。例文:She is unskilled in computer programming.(彼女はコンピュータプログラミングに不慣れです。)
  • unqualifiedという単語は、特定の職業や役割を果たすための資格、能力がないことを指します。つまり、必要な基準を満たしていない状態です。例文:He is unqualified for the job.(彼はその仕事に対して無資格です。)
  • inefficientという単語は、スムーズに成果を上げられないことを示します。時間や労力を無駄にしている状態を指します。例文:The team is inefficient in their work.(そのチームは仕事において非効率的です。)


incompetentの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : inept

inept」は、特定の状況やタスクにおいて不適切であったり、無能であることを表す形容詞です。主に能力の不足や、状況に対する不適切な対応を強調する際に使われます。
incompetent」との比較において、「inept」は特に「不器用」や「無能」というニュアンスが強く、物事をうまく行えない様子を示します。一方で「incompetent」は、能力や技術が不足していることを示す際に用いられ、より広範な状況に適用可能です。例えば、仕事や専門的なスキルに関しての能力不足を指摘する際には「incompetent」が好まれます。逆に、日常的な行動や特定の場面における不適切さを指摘する場合には「inept」が使われることが多いです。したがって、これら二つの単語は類義語ですが、使用する文脈によって適切な選択が必要です。
He was so inept at cooking that he burned the pasta.
彼は料理がとても下手で、パスタを焦がしてしまった。
He was so incompetent at cooking that he burned the pasta.
彼は料理がとても不得意で、パスタを焦がしてしまった。
この文脈では、両方の単語が置換可能であり、意味に大きな違いはありません。ただし、「inept」はより日常的な不器用さを強調し、「incompetent」は能力不足に焦点を当てています。

類語・関連語 2 : unskilled

unskilled」は、特定の技術や知識が不足していることを示す単語です。主に、職業や特定の作業に必要なスキルがないことを強調します。例えば、ある仕事に必要な専門的なトレーニングを受けていない状態を指し、未経験者や訓練不足の人に使われることが多いです。
incompetent」と「unskilled」は似た意味を持つ単語ですが、ニュアンスには違いがあります。「incompetent」は、能力がない、または無能であるという意味合いが強く、単にスキルが不足しているだけでなく、その結果としてのパフォーマンスや判断力の欠如を含みます。一方、「unskilled」は、スキルや経験の不足に焦点を当てており、必ずしもその人の知性や能力全体を否定するものではありません。また、「incompetent」は、特定の状況で必要なスキルが不足していることを指摘するために使われることが多く、より否定的な意味合いを持つことが多いです。つまり、「unskilled」は単に技術的な未熟さを表し、「incompetent」はその人がその役割を果たす能力自体がないことを示す場合が多いのです。
She is unskilled at playing the piano.
彼女はピアノを弾くのが未熟です。
She is incompetent at playing the piano.
彼女はピアノを弾くのが無能です。
この場合、「unskilled」と「incompetent」は文脈において置換可能ですが、微妙に意味が異なります。「unskilled」は単に技術の不足を指すのに対し、「incompetent」はその人がピアノを弾く能力全体が欠けている印象を与えます。

類語・関連語 3 : unqualified

「unqualified」とは、特定の職務や役割を果たすのに必要な能力や資格が欠けていることを意味します。この単語は、専門的なスキルや経験が不足している場合に使われることが多く、特に職業や役職に関連して使われることが一般的です。
一方で、incompetentは、能力が不足している、または無能であるという意味合いで使われます。unqualifiedincompetentは似たような状況で使われることがありますが、微妙なニュアンスの違いがあります。unqualifiedは主に資格の欠如を指し、特定の役割や仕事に対する適性がないことを強調します。それに対して、incompetentは、一般的に能力が低く、任務を遂行するのが難しいという広範な意味を持っています。このため、incompetentは職業以外の状況でも使われることがあり、より感情的なニュアンスを含むことがあります。ネイティブスピーカーはこの違いを理解しており、適切な文脈で使い分けています。
He was unqualified for the position of manager due to his lack of experience.
彼は経験が不足していたため、マネージャーの職に対して無資格でした。
He was incompetent for the position of manager due to his lack of experience.
彼は経験が不足していたため、マネージャーの職に対して無能でした。
この例文では、unqualifiedincompetentはどちらも職務に関連して使われており、置換可能です。ただし、unqualifiedは資格の欠如を強調し、incompetentは能力不足をより強く示唆しています。

類語・関連語 4 : inefficient

単語inefficientは、何かが期待通りに機能していない、または効果的でない状態を表します。効率が悪く、時間や資源を無駄に使っていることを示唆しています。仕事やプロセスが遅く、十分に成果を上げていない場合に用いられます。
一方、単語incompetentは、能力が不足していることを意味します。特定のタスクや役割を果たすためのスキルや知識が欠けている場合に使われます。この二つの言葉はどちらも否定的な意味を持ちますが、ニュアンスが異なります。inefficientは「効率が悪い」という焦点を持ち、プロセスや方法に関連しているのに対し、incompetentは「無能である」という個人の能力に焦点を当てています。言い換えれば、inefficientは「どうやって」という方法に関する問題を指し、incompetentは「誰が」という人に関する問題を指します。
The project was delayed because the team was inefficient in their planning.
そのプロジェクトは、チームが計画において非効率的だったために遅れました。
The project was delayed because the team was incompetent in their planning.
そのプロジェクトは、チームが計画において無能だったために遅れました。
この文脈では、両方の単語が使われていますが、ニュアンスが異なります。inefficientは計画の方法が悪かったことを示し、時間がかかった理由です。一方、incompetentは、チーム自体の能力が不足していたことを示しています。つまり、同じ結果をもたらしていますが、原因の焦点が異なるのです。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

incompetentの会話例

incompetentの日常会話例

「incompetent」は、主に「無能な」「能力がない」といった意味で使われる言葉ですが、日常会話ではあまり頻繁には使われません。それでも、特定の文脈で使われることがあります。例えば、仕事や学校において、誰かの能力やパフォーマンスについて話す際にこの単語が登場することがあります。以下では、具体的な会話例を通じて「incompetent」の使われ方を示します。

  1. 無能な、能力がない

意味1: 無能な、能力がない

この意味では、誰かが特定の仕事や任務を遂行する能力がないことを示します。会話では、特に職場や学校でのパフォーマンスについて話す際に使われることが多いです。他の人がその能力不足に対して不満を持っている場面で使われることが一般的です。

【Example 1】
A: I can't believe how incompetent he is at his job!
彼が自分の仕事でどれほど無能か信じられないよ!
B: I know! It's frustrating to work with someone so incompetent.
本当にそうだね!こんなに無能な人と働くのはイライラするよ。

【Example 2】

A: Did you see her presentation? It was so incompetent.
彼女のプレゼンテーション見た?とても無能だったよ。
B: Yes, I was shocked at how incompetent she seemed.
うん、彼女がどれだけ無能に見えたか驚いたよ。

【Example 3】

A: I think he was incompetent during the team project.
チームプロジェクトの時、彼は無能だったと思う。
B: Definitely! We had to redo everything because of his incompetent work.
確かに!彼の無能な仕事のせいで、全てやり直さなければならなかったよ。

incompetentのビジネス会話例

ビジネスにおいて「incompetent」は、主に「無能な」や「能力がない」といった意味で使われます。この言葉は、業務や職務を遂行する能力が欠けていることを指摘する際に用いられ、特に社員やマネージャーのパフォーマンスについて評価する文脈で使われることが多いです。また、組織やチームの効率を損なう要因としても言及されることがあります。

  1. 能力がないことを指す

意味1: 能力がないことを指す

この意味では、特定の業務や職務において必要なスキルや知識が不足していることを指します。たとえば、プロジェクトのリーダーが適切な判断を下せない場合に、チームメンバーがそのリーダーを「無能」と見なす場面で使われます。

【Exapmle 1】
A: I can't believe how incompetent our new manager is. He can't even handle basic tasks.
新しいマネージャーがどれほど無能なのか信じられない。彼は基本的な業務さえこなせない。
B: I know! It's frustrating to work under someone so incompetent.
分かるよ!こんな無能な人の下で働くのは苛立つよね。

【Exapmle 2】

A: We need to address the issue of incompetent employees in our department.
私たちは部門内の無能な社員の問題に対処する必要がある。
B: Yes, it's affecting our overall performance and productivity.
はい、それは私たちの全体的なパフォーマンスと生産性に影響を与えています。

【Exapmle 3】

A: Do you think he will improve, or is he just incompetent?
彼は改善すると思う?それともただの無能なのかな?
B: I'm afraid he might be permanently incompetent in this role.
この役割において彼は永久に無能かもしれないというのが心配だ。

incompetentのいろいろな使用例

名詞

1. 無能、不適格

業務の無能

このカテゴリでは、特定の職務や業務において能力がないことを指します。無能な行動が業務の効率を下げ、チーム全体やプロジェクトに悪影響を及ぼす場合があります。
An incompetent can hinder the productivity of a workplace.
無能な人は職場の生産性を妨げる可能性があります。
  • incompetent employee - 無能な従業員
  • incompetent manager - 無能なマネージャー
  • incompetent team - 無能なチーム
  • incompetent performance - 無能なパフォーマンス
  • incompetent decision - 無能な決定
  • incompetent actions - 無能な行動
  • incompetent leader - 無能なリーダー

仕事における無能

この分類は、特に職場での業務遂行能力が欠如している状態を示します。このような無能は、特定のタスクや責任を果たす上での障害となります。
An incompetent frequently fails to meet deadlines.
無能な人はしばしば締切に間に合わないことが多いです。
  • incompetent conduct - 無能な行動
  • incompetent service - 無能なサービス
  • incompetent qualifications - 無能な資格
  • incompetent training - 無能なトレーニング
  • incompetent skills - 無能なスキル
  • incompetent oversight - 無能な監督
  • incompetent evaluation - 無能な評価

2. 効果的な行動を取れない人

影響のある無能

このカテゴリは、無能な人物が誰かの行動や結果に悪影響を与える場合に関連しています。このような無能は、特定の状況において著しい障害を引き起こすことがあります。
An incompetent can lead to significant errors in judgment.
無能な人は判断において重大な誤りを誘発することがあります。
  • incompetent individual - 無能な個人
  • incompetent authority - 無能な権威
  • incompetent judgement - 無能な判断
  • incompetent response - 無能な反応
  • incompetent outcomes - 無能な結果
  • incompetent strategies - 無能な戦略
  • incompetent guidance - 無能な指導

社会的な無能

この分類では、社会的な文脈における無能について語ります。無能は、社会集団やコミュニティに対する信頼を損なうことがあります。
An incompetent leader can diminish public trust.
無能なリーダーは公共の信頼を損なうことがあります。
  • incompetent community leader - 無能な地域リーダー
  • incompetent social worker - 無能なソーシャルワーカー
  • incompetent public official - 無能な公務員
  • incompetent representative - 無能な代表
  • incompetent member - 無能なメンバー

形容詞

1. 法的に不適格、十分でない

資格がない

この説明は、特定の職務や役割に対して必要な資格を持っていない状態を示しています。これは特に法律や規制において重要であり、必ずしも個人の能力に由来するものではありません。
The manager was deemed incompetent due to lack of necessary certifications.
そのマネージャーは必要な資格が欠けているため、不適格と見なされた。
  • incompetent lawyer - 無能な弁護士
  • incompetent leader - 無能なリーダー
  • incompetent technician - 無能な技術者
  • incompetent applicant - 不適格な応募者
  • incompetent authority - 不適格な権威
  • incompetent operator - 無能なオペレーター
  • incompetent employee - 無能な従業員

2. 適切でない、資質に欠ける

資質がない

この説明は、特定の職務や責任を果たすために求められるスキルや適性が不足している場合に使用されます。業務や職場環境において、適切な能力を備えていないことが強調されます。
The incompetent employee often makes avoidable mistakes.
その無能な従業員は、よく回避可能なミスをする。
  • incompetent skills - 無能なスキル
  • incompetent performance - 無能なパフォーマンス
  • incompetent management - 無能な管理
  • incompetent service - 質の悪いサービス
  • incompetent decision - 無能な決定
  • incompetent planning - 不十分な計画
  • incompetent response - 不適切な対応

3. スキルや能力の欠如

技術がない

この説明は、特定のタスクや職務に必要な技術や能力が欠けている場合に関連しています。具体的なスキル不足が重要なポイントです。
Her incompetence in handling the software led to serious delays.
彼女のソフトウェアの扱いにおける無能さは深刻な遅延を招いた。
  • incompetent handling - 不適切な取り扱い
  • incompetent execution - 下手な実行
  • incompetent analysis - 無能な分析
  • incompetent training - 不十分なトレーニング
  • incompetent advice - 無能なアドバイス
  • incompetent communication - 不適切なコミュニケーション
  • incompetent judgment - 無能な判断

英英和

  • not qualified or suited for a purpose; "an incompetent secret service"; "the filming was hopeless incompetent"資格のない、目的に適していない無能
    例:an incompetent secret service 無能なシークレットサービス
  • not doing a good job; "incompetent at chess"良い仕事をしないさま下手
  • someone who is not competent to take effective action効果的な行動をとる能力のない人能無し
  • not meeting requirements; "unequal to the demands put upon him"必要条件を満たさないさま能が無い
  • showing lack of skill or aptitude; "a bungling workman"; "did a clumsy job"; "his fumbling attempt to put up a shelf"技術または適性の欠如を示すさま非力