サイトマップ 
 
 

endeavorの意味・覚え方・発音

endeavor

【名】 努力

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

endeavorの意味・説明

endeavorという単語は「努力」や「試み」を意味します。この言葉は、何かを達成しようとする意志や努力を表します。特に、難しい課題や目標に向かってチャレンジする際に用いられます。日常会話やビジネスの文脈で、自分の目標に対する取り組みを伝える時によく使われます。

この単語は動詞としても使われ、何かを実現するために行動を起こすという意味合いがあります。例えば、新しいプロジェクトを始める際や未知の分野に挑戦する場合に、「endeavor」という言葉が適しています。さらに、名詞形の「endeavor」は、特定の目標に向けた努力を指し、成功を目指す具体的な行動を指し示します。

「endeavor」は、自分自身の成長や新しい挑戦をするときに、またはチームや組織の目標達成に向けての努力を語る時に使われることが多い言葉です。そのため、ポジティブな意味合いで取り組む姿勢や決意を伝えるのに役立ちます。

endeavorの基本例文

Endeavor is key to success.
努力は成功の鍵である。
She put all her endeavor into studying for the exam.
彼女は試験勉強に全力で努力した。
With great endeavor, he achieved his dream of becoming a doctor.
彼は大きな努力をして、医者になる夢を叶えた。

endeavorの意味と概念

名詞

1. 努力

この意味では、成果を得るために行う意図的で誠実な活動を表します。特に、ある目標に向かって進む際に伴う努力や挑戦を含みます。文脈によっては、仕事や学習、プロジェクトなどに取り組む姿勢を強調することが多いです。
His endeavor to improve the community was truly inspiring.
彼の地域を改善するための努力は本当に感動的だった。

2. 事業・企て

この意味では、特定の目的を持った計画や活動を指します。例えば、企業の新しいプロジェクトやキャンペーンなど、挑戦やリスクを伴う事柄に対して使われることが多いです。
The startup's endeavor to launch a new app was challenging yet rewarding.
そのスタートアップの新しいアプリを立ち上げる企ては、挑戦だけれども報われるものだった。

3. 努め・試み

この意味では、目標に向かっての活動や挑戦を示します。特に、新しいことに挑戦する際や、条件が厳しい中での試みを表現する際に使うことが多いです。
Her endeavor to learn a new language every year shows her dedication.
彼女が毎年新しい言語を学ぼうとする努めは、彼女の献身を示している。

動詞

1. 努力する

「endeavor」は、目標を達成するために何らかの手段や方法を用いて努力をすることを指します。この言葉は、特に慎重さや計画を持って行動することに重点が置かれる場面で使用されます。自分の目標に向けた強い意志を表すため、仕事や学習の文脈でよく用いられます。
She endeavored to complete her project ahead of the deadline.
彼女は締め切り前にプロジェクトを完了させるために努力した。

2. 試みる

この意味では、特定の結果を得るために行動を起こすことを示します。新しいことに挑戦しようとする態度が含まれるため、特に失敗の可能性を考慮しつつ、積極的に行動する姿勢を強調します。挑戦的なプロジェクトや状況で使われることが多いです。
He endeavored to learn a new language despite his busy schedule.
彼は忙しいスケジュールにもかかわらず、新しい言語を学ぼうと試みた。

3. 努力的な行動をとる

具体的な成果を求めているわけではなく、何かを達成しようとする「努力的な行動」を指すこともあります。この使い方は、成果が伴わない場合でも、プロセスや取り組みそのものを重視する精神を反映しています。学びや成長を目的とした行動シーンで用いられることが多いです。
They endeavored to improve their skills through practice.
彼らは練習を通じてスキルを向上させようと努めた。

endeavorの覚え方:語源

"endeavorの語源は、古フランス語の「endevir」に由来します。この言葉は「努力する」「試みる」という意味を持ち、さらに遡るとラテン語の「debēre」(義務がある、すべき)と結びついています。「endevir」は本来、「自らの力を尽くす」というニュアンスを持っており、英語に取り入れられた際には「努力」や「試み」を表す言葉として定着しました。英語の「endeavor」は、個々の目標や理想に向かって自らを奮い立たせる行為を指すことが多く、特に文学やフォーマルな文脈でよく使われます。なお、古英語の「drēogan」(努力する、耐える)とも関連があり、努力や挑戦を示す言葉として共通したテーマがあります。このように「endeavor」は、歴史的な背景を持った言葉であり、目指すべき目標に対して努力する姿勢を表す重要な用語といえます。"

語源 in
語源 im
中に
More
語源 deb
語源 de
負う、 〜すべき
More

endeavorの類語・関連語

  • attemptという単語は、何かをしようとする行動を指します。通常、成功の保証はなく、挑戦的なニュアンスがあります。たとえば、'I will attempt to solve the problem.'(問題を解決しようとします。)
  • effortという単語は、ある目標の達成に向けての努力を表現します。特に、苦労して達成するという意味合いが強いです。たとえば、'She put a lot of effort into her studies.'(彼女は勉強に多大な努力を注ぎました。)
  • striveという単語は、非常に熱心に努力する様子を示します。強い意志を持って目標に向かって進むという動的な感じがあります。たとえば、'They strive for excellence.'(彼らは卓越性を追求しています。)
  • pursueという単語は、目的や目標を追い続けることを意味します。特に長期的な努力を表すことが多いです。たとえば、'He decided to pursue a career in medicine.'(彼は医学のキャリアを追求することに決めました。)
  • undertakeという単語は、特定の作業や任務を引き受けることを意味します。責任を持って始めるというニュアンスがあります。たとえば、'She will undertake the project.'(彼女はそのプロジェクトを引き受けます。)


endeavorの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : attempt

単語attemptは、「試みる」「挑戦する」という意味を持ちます。何かを達成するために努力することを表し、成功の有無に関わらず使われることが一般的です。例えば、何かをやってみることや、挑戦することを強調する際に使われます。
一方で、単語endeavorは「努力する」「試みる」という意味で、特に大きな目標や目的に向けての真剣な取り組みを強調します。英語ネイティブは、endeavorを使うとき、その努力が特別な意味を持っていることが多く、よりフォーマルな場面や深い思いを込めた文脈で使う傾向があります。例えば、人生の目標に向けた努力や、社会貢献のための活動など、より意義深い試みを指すことが多いです。このため、attemptは日常的な挑戦や試みを表すのに対し、endeavorは情熱や目的意識を伴った努力を示す場合が多いです。
I will make an attempt to finish my homework by tonight.
私は今晩までに宿題を終わらせることを試みます。
I will make an endeavor to finish my homework by tonight.
私は今晩までに宿題を終わらせることを努力します。
この文脈では、attemptendeavorは置換可能です。ただし、endeavorを使用する場合、より真剣な努力や意気込みが感じられます。

類語・関連語 2 : effort

単語effortは、「努力」や「試み」を意味し、特定の目標を達成するために行う行動や活動を指します。この言葉は、物理的、精神的な労力の両方を含み、何かを成し遂げるための具体的な行動を強調する場面でよく使われます。例えば、勉強や仕事、スポーツなど、あらゆる場面でその努力の程度を示すのに用いられます。
一方で、単語endeavorは、より形式的で高尚なニュアンスを持ち、特に大きな目標や理想に向かって取り組む姿勢を表現する際に使われます。ネイティブスピーカーは、effortを日常的な文脈で使用するのに対し、endeavorはより特別な場面、例えばビジネスや科学的な文脈で用いることが多いです。また、endeavorは、計画的かつ意図的に取り組むことを示す場合が多く、ただ単に「努力する」という意味合い以上に、深い目的意識を伴うことが多いのです。このように、両者は似た意味を持ちながらも、その使われる場面やニュアンスには明確な違いがあります。
She put in a lot of effort to complete the project on time.
彼女はプロジェクトを期限内に完成させるために多くの努力をしました。
She put in a lot of endeavor to complete the project on time.
彼女はプロジェクトを期限内に完成させるために多くの尽力をしました。
この文脈では、effortendeavorは互換性がありますが、endeavorの方が少しフォーマルであり、特に重要なプロジェクトに対する真剣な取り組みを強調する際に用いられることが多いです。
He made a great effort to learn English.
彼は英語を学ぶために大きな努力をしました。

類語・関連語 3 : strive

strive」は、何かを達成するために一生懸命努力することを表す動詞です。この単語には「奮闘する」「全力を尽くす」というニュアンスがあり、目標に向かって持続的に努力し続けることを強調します。
endeavor」と「strive」は、どちらも努力を意味しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「endeavor」は、特に大きな目標やプロジェクトに対して計画的に取り組むことを強調する傾向があります。一方、「strive」は、より感情的で個人的な努力を強調し、困難を乗り越えようとする姿勢を示します。また、「strive」は多くの場合、困難な状況における努力を含意することが多いのに対し、「endeavor」は、努力の過程や結果に焦点を当てることが多いです。このため、日常会話では「strive」がより使われることがありますが、フォーマルな文脈では「endeavor」が好まれる場合があります。
I will strive to improve my English skills every day.
私は毎日英語のスキルを向上させるために努力します。
I will endeavor to improve my English skills every day.
私は毎日英語のスキルを向上させるために尽力します。
この文では、「strive」と「endeavor」が置換可能であり、どちらも努力の意図を示していますが、「strive」はより個人的な感情を強調し、「endeavor」は計画的な努力を示すニュアンスがあります。

類語・関連語 4 : pursue

pursue」は「追求する、追いかける」という意味を持ち、目標や夢、または興味を持っているものに向かって努力することを指します。特に、達成したい目標に向けて何かを継続的に行動することに焦点を当てており、プロセスや行動の側面が強調されます。
endeavor」と「pursue」はどちらも「努力する」という意味を持ちますが、ニュアンスには違いがあります。「endeavor」は、特に困難な目標に対して真剣に努力することを指し、成功するかどうかは必ずしも保証されていません。一方で「pursue」は、目標を追いかける行為そのものに重点が置かれ、進行中の行動を強調します。ネイティブスピーカーは「pursue」を使用する際、具体的な目標や興味に向かう過程を強調することが多いのに対し、「endeavor」は結果に対する意志や努力の質に焦点を当てることが多いです。このため、文脈によって使い分けることが重要です。
I want to pursue a career in medicine.
私は医療の分野でのキャリアを追求したいです。
I want to endeavor to have a career in medicine.
私は医療の分野でのキャリアを築くために努力したいです。
この場合、「pursue」と「endeavor」はどちらも使えますが、ニュアンスが異なります。「pursue」は具体的な目標に向かって行動していることを意味し、「endeavor」はその目標に向けた努力の過程を強調します。

類語・関連語 5 : undertake

undertake」は「引き受ける」「着手する」という意味で、特定の仕事や責任を務めることを指します。何かを「undertake」する際には、通常、そのプロセスや結果に対する責任が伴います。この単語は、計画的に行動を開始するニュアンスが強く、特に長期的なプロジェクトや重要な任務に使われることが多いです。
endeavor」とは異なり、「undertake」は具体的な行動やプロジェクトに焦点を当てています。「endeavor」は「努力する」という意味も含まれ、より広範な試みや挑戦を指します。例えば、何かを「endeavor」する際には、成功を目指して努力する姿勢が強調されます。このように、undertakeは行動そのものに、endeavorはその行動に伴う努力や試みを強調するため、使い分けが重要です。ネイティブスピーカーは、文脈や意図に応じてこれらの単語を使い分けます。
I will undertake the project starting next month.
私は来月からそのプロジェクトを引き受けます。
I will endeavor to complete the project starting next month.
私は来月からそのプロジェクトを完了させるよう努力します。
この二つの文は、同じプロジェクトに関連していますが、undertakeはそのプロジェクトを開始する責任を強調し、endeavorはそのプロジェクトを成功させるための努力を強調しています。文脈によって使い分けることが大切です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

endeavorの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
科学的な試み:科学の原則と実践に関する入門書

【書籍の概要】
本書は、科学を学ぶための基礎的なコースを受講する大学生向けに書かれており、科学的な思考を育むことを目的としています。事例研究や物語、医療のジレンマを通じて、批判的に考える力を養います。科学の原則を探求し、データに疑問を持つことの重要性を強調しています。

【「endeavor」の用法やニュアンス】
本書における「endeavor」は、科学的な探求や努力を意味し、科学の原則や実践を深く理解するための積極的な取り組みを表しています。この単語は、単に学ぶこと以上に、思考のプロセスや方法論を重視するニュアンスを持っています。著者は読者に対し、科学的な思考を促す中で、事実やデータに対して懐疑的な視点を持つことを推奨し、科学を批判的に受け入れる姿勢を養う重要性を強調しています。これにより、読者は科学を探求する過程での努力や挑戦を「endeavor」として捉え、その価値を理解することが求められています。


【書籍タイトルの和訳例】
情熱的な努力

【書籍の概要】
『A Passionate Endeavor』は、キリスト教の四旬節期間中の7つのセッションを通じて、個人やグループが深い信仰の旅をすることを目的とした教材です。各セッションには聖書の引用、個人の読み物、自己反省やグループディスカッションのための質問が含まれています。また、四旬節をより深く体験するための提案や、翌週の焦点も提供されています。

【「endeavor」の用法やニュアンス】
endeavor」は「努力する」「試みる」という意味を持ち、特に意義深い目標に向かって行動することを表します。この書籍において「endeavor」は、信仰や内面的な成長を追求する過程における積極的な試みや取り組みを指しています。著者が提示する内容は、四旬節の精神的な旅をより充実させるための努力や挑戦を促すものであり、参加者が自らの信仰を深めるために「endeavor」することの重要性を強調しています。このように「endeavor」は単なる努力を超え、情熱や目的意識を持った行動を伴う語として用いられています。


【書籍タイトルの和訳例】
「この暗い試み:ビクター・フランケンシュタインの徒弟制度:ライブラリー版」

【「apprenticeship」の用法やニュアンス】
「apprenticeship」は、技術や知識を学ぶための徒弟制度を指します。このタイトルでは、フランケンシュタインの成長や学びが暗いテーマと結びついており、彼の内面的な葛藤や挑戦を示唆しています。


endeavorの会話例

endeavorの日常会話例

「endeavor」という単語は、日常会話においてあまり一般的ではないものの、「努力する」や「試みる」といった意味で使われることがあります。この単語は、特に挑戦的な状況や目標に向かっての努力を表現する際に適しており、ポジティブなニュアンスを持ちます。以下にその代表的な意味をリストアップします。

  1. 努力する・試みる

意味1: 努力する・試みる

この会話では、「endeavor」が「努力する」という意味で使われています。Aが新しいプロジェクトに取り組む際の努力について話し、Bがその努力を評価する内容となっています。日常会話でも、友人や同僚との間で励まし合う場面で使われることがあります。

【Example 1】
A: I will endeavor to finish this project by the end of the week.
A: 今週の終わりまでにこのプロジェクトを終わらせる努力をするつもりだ
B: That's great! I believe you can endeavor and get it done!
B: それは素晴らしい!あなたが努力してそれを達成できると信じているよ

【Example 2】

A: I will endeavor to learn a new language this year.
A: 今年は新しい言語を習得する努力をするつもりだ
B: That's a good goal! I hope you endeavor and enjoy the process!
B: それは良い目標だね!あなたが努力してそのプロセスを楽しめるといいな

【Example 3】

A: If we endeavor together, we can achieve more.
A: 一緒に努力すれば、もっと多くのことを達成できるよ。
B: I agree! Let's endeavor as a team!
B: 同意するよ!チームとして努力しよう

endeavorのビジネス会話例

「endeavor」はビジネスの文脈でよく使われる単語で、特に「努力」や「試み」という意味合いが強調されます。この単語はプロジェクトや新しいビジネスの立ち上げ、目標に向けた取り組みを表す際に用いられます。そのため、企業やチームの活動を説明する際に頻繁に使用されます。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 努力、試み
  2. プロジェクトや事業の取り組み

意味1: 努力、試み

この会話では、ビジネスのプロジェクトに関する努力についてのやりとりが行われています。Aが新しいプロジェクトに取り組む意欲を示し、Bがその努力を評価する形になっています。「endeavor」はここで「努力」として使われています。

【Example 1】
A: We need to endeavor to improve our sales this quarter.
A: 今四半期の売上を改善するために、私たちは努力する必要があります。
B: I agree. Our endeavor will pay off if we work hard.
B: 賛成です。私たちが頑張れば、その努力は実を結ぶでしょう。

【Example 2】

A: Our team's endeavor to launch the product on time is crucial.
A: 製品を時間通りに発売するための私たちの試みが重要です。
B: Yes, every endeavor counts towards our success.
B: はい、すべての努力が私たちの成功に繋がります。

【Example 3】

A: I believe our endeavor to enter the new market will be successful.
A: 新しい市場に参入するための私たちの試みは成功すると思います。
B: Absolutely! We must continue our endeavor with determination.
B: その通りです!私たちは決意を持って努力を続けなければなりません。

意味2: プロジェクトや事業の取り組み

この会話では、Aが特定のプロジェクトについての取り組みを述べ、Bがその重要性に同意する形になっています。「endeavor」はここで「取り組み」として使われています。ビジネスの文脈でのプロジェクトに対する言及が含まれています。

【Example 1】
A: Our latest endeavor is aimed at reducing costs.
A: 私たちの最新の取り組みはコスト削減を目指しています。
B: That's a valuable endeavor for the company.
B: それは会社にとって価値のある取り組みです。

【Example 2】

A: We are proud of our endeavor to innovate our services.
A: 私たちはサービスを革新するための取り組みを誇りに思います。
B: Innovation is key to our endeavor in the market.
B: 革新は市場での私たちの取り組みの鍵です。

【Example 3】

A: This endeavor will require a lot of teamwork.
A: この取り組みには多くのチームワークが必要です。
B: True, collaboration is essential for our endeavor.
B: その通りです、私たちの取り組みには協力が欠かせません。

endeavorのいろいろな使用例

名詞

1. 努力を要する目的のある取り組み

挑戦的な事業や活動

endeavorという単語は、特に努力や勇気を必要とする目的を持った取り組みや事業を指します。科学的な探求、事業の立ち上げ、芸術的な創作活動など、真摯な努力を伴う活動全般を表現する際に使用されます。
The space program was one of humanity's greatest endeavors.
宇宙開発計画は人類最大の事業の一つでした。
Their scientific endeavor to find a cure took over a decade.
治療法を見つけるための彼らの科学的な取り組みは10年以上かかりました。
  • ambitious endeavor - 野心的な事業
  • scientific endeavor - 科学的な取り組み
  • creative endeavor - 創造的な取り組み
  • collaborative endeavor - 共同の取り組み
  • business endeavor - 事業的な取り組み
  • research endeavor - 研究活動
  • educational endeavor - 教育的な取り組み
  • artistic endeavor - 芸術的な取り組み
  • humanitarian endeavor - 人道的な事業
  • commercial endeavor - 商業的な事業
  • joint endeavor - 共同事業
  • pioneering endeavor - 先駆的な取り組み

真摯な努力

endeavorという単語は、目標達成に向けた誠実で熱心な活動や努力そのものを表現する際にも使用されます。特に、長期的な取り組みや、継続的な努力を要する活動を指す場合に適しています。
His endeavor to master the language was truly admirable.
言語習得に向けた彼の努力は本当に賞賛に値するものでした。
  • continuous endeavor - 継続的な努力
  • personal endeavor - 個人的な努力
  • sustained endeavor - 持続的な取り組み
  • earnest endeavor - 真摯な努力
  • lifelong endeavor - 生涯の取り組み
  • daily endeavor - 日々の努力
  • worthy endeavor - 価値ある取り組み
  • tireless endeavor - たゆまぬ努力
  • sincere endeavor - 誠実な努力
  • determined endeavor - 断固とした取り組み

動詞

1. 努力して試みる、励む

目標に向かって努力する

endeavor という単語は、目標の達成や課題の解決に向けて、意識的に努力を重ねたり挑戦したりする行為を表します。特に、困難な課題や長期的な目標に対して、真摯に取り組む様子を表現する際に使用されます。
We will endeavor to provide the highest quality service to our customers.
私たちは顧客に最高品質のサービスを提供するよう努めます。
Scientists endeavor to find a cure for this rare disease.
科学者たちはこの希少疾患の治療法を見つけるよう努めています。
  • endeavor to improve - 改善するよう努める
  • endeavor to achieve - 達成するよう努める
  • endeavor to maintain - 維持するよう努める
  • endeavor to understand - 理解するよう努める
  • endeavor to solve - 解決するよう努める
  • endeavor to learn - 学ぶよう努める
  • endeavor to create - 創造するよう努める
  • endeavor to develop - 開発するよう努める
  • endeavor to fulfill - 満たすよう努める
  • endeavor to protect - 保護するよう努める

責務や義務を果たす

The company endeavors to comply with all environmental regulations.
その会社は全ての環境規制を遵守するよう努めています。
  • endeavor to meet requirements - 要件を満たすよう努める
  • endeavor to follow rules - 規則に従うよう努める
  • endeavor to keep promises - 約束を守るよう努める
  • endeavor to uphold standards - 基準を維持するよう努める
  • endeavor to honor commitments - 責務を果たすよう努める
  • endeavor to respect guidelines - ガイドラインを尊重するよう努める
  • endeavor to fulfill obligations - 義務を果たすよう努める
  • endeavor to maintain integrity - 誠実さを保つよう努める
  • endeavor to preserve values - 価値観を保持するよう努める
  • endeavor to support policies - 方針を支持するよう努める

英英和

  • attempt by employing effort; "we endeavor to make our customers happy"努力を費やして試みる心掛ける
    例:We endeavor to make our customers happy. 私達は私達の顧客を幸せにさせるように努力する。
  • a purposeful or industrious undertaking (especially one that requires effort or boldness); "he had doubts about the whole enterprise"(特に、努力や大胆さが必要な)目的のあるまたは努力の必要な企画企画
  • earnest and conscientious activity intended to do or accomplish something; "made an effort to cover all the reading material"; "wished him luck in his endeavor"; "she gave it a good try"何かをしよう、または達成しようとするまじめで良心的な行動試み

この単語が含まれる単語帳