サイトマップ 
 
 

salvageの意味・覚え方・発音

salvage

【名】 海難救助

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

salvageの覚え方ヒント

salvageの意味・説明

salvageという単語は「救助する」や「回収する」を意味します。主に事故や災害などの状況で損失を最小限に抑えたり、物資を取り戻す際に使われます。この単語は、特に船が沈没したり、建物が倒壊した場合に、その残骸から何かを取り出す行為を指します。

この語には名詞としての用法もあり、特に「salvage operation」という表現で、救助活動や回収作業を指すことがあります。また、商業的な文脈では、破損した商品や無駄になった資源から価値のあるものを取り出すことを意味する場合もあります。つまり、単なる物の回収だけでなく、再利用や再調整によって新たに価値を生み出すプロセスに関連づけられることもあります。

salvageは、災害対応や環境問題においても重要なコンセプトです。たとえば、オイルスピルの際に海洋生物や海岸線を守るための回収活動は「salvage operation」と呼ばれ、環境保護の一環として行われることがあります。このように、salvageという単語は幅広い文脈で使われ、その意味やニュアンスは状況によって変わることがあります。

salvageの基本例文

The divers worked hard to salvage the wrecked ship.
潜水士たちは、失われた船を回収するために一生懸命働いた。
The team tried to salvage the project by coming up with a new plan.
チームは新しい計画を立ててプロジェクトを再救出しようとしました。
They were able to salvage some of the items from the flooded basement.
彼らは浸水した地下室からいくつかのアイテムを回収することができました。

salvageの意味と概念

名詞

1. 貴重品の救出

サルベージとは、損傷や破壊の危機にある財産や貴重品を救出する行為を指します。この用語は特に災害や事故によって失われそうな資産の保護に関連しています。適切な方法で救出を行うことで、財産を保全し、経済的損失を最小限に抑えることが目的です。
The salvage of the historic artifacts was crucial after the flood damaged the museum.
洪水で博物館が被害を受けた後、歴史的遺物の救出が重要だった。

2. 船舶の救助

船舶のサルベージは、沈没や火災といった危機に直面した船やその乗員、貨物を救助する行為を意味します。このプロセスは、事故後の緊急対応として非常に重要であり、海上での安全性を確保するために必要不可欠な作業です。
The salvage of the stricken vessel took several days and required specialized equipment.
事故に遭った船の救助には数日かかり、特別な機材が必要だった。

3. サルベージ行為

サルベージ行為自体は、救出のためのアクションとしても尊重されます。この行為は、損害を受けた物品をできるだけ保存するための工夫と努力を含んでいます。サルベージは単に物理的なものだけでなく、感情的な価値を持つ物品にも適用されることがあります。
The team's salvage efforts were not only focused on physical goods but also on recovering personal memories.
チームのサルベージ活動は、物理的な財産だけでなく、個人的な思い出を取り戻すことにも焦点を当てていた。

動詞

1. 救助する

この意味では、「salvage」は主に被害や破壊から物や人を救い出すという行為を指します。災害や事故などの緊急事態において、重要な資源やデータを確保するために使われます。例えば、沈んだ船から荷物を救い上げる場面が考えられます。
The firefighters worked tirelessly to salvage any belongings from the burned house.
消防士たちは焼けた家から何とか所有物を救助するために懸命に働いた。

2. 捨てられた物を集める

この意味では、「salvage」は廃棄物や不要な物品を回収することを指します。リサイクルや再利用を目的とし、無駄を減らす活動の一環として使われることが多いです。特に、廃棄物の中から価値のあるものを見つけることが求められます。
He decided to salvage parts from the old car to build a new one.
彼は新しい車を作るために古い車から部品を集めることに決めた。

salvageの覚え方:語源

salvageの語源は、ラテン語の「salvatio」に由来しています。この言葉は「救う」という意味を持ち、さらに遡るとラテン語の「salvus」(安全な)という語にも関連しています。「salvus」は、「安全であること」や「無傷であること」を示す言葉です。中世フランス語では、「sauver」という言葉が使われ始め、特に損害を受けたものからの救出や回復という意味合いが強まりました。このように、salvageは本来「救出する」「回復する」という意味を持っており、今日では船舶の引き揚げや損傷した物の救済などのコンテクストで使われるようになっています。英語においても、salvageは物質的なものだけでなく、情報や状況などの「救済」や「復元」の概念を表す言葉として広く用いられています。こうして、salvageの語源は、時間と共にその意味が深まってきたことを示しています。

語源 age
〜の状態、 〜すること
More

salvageの類語・関連語

  • retrieveという単語は、失われたものや必要なものを取り戻すという意味です。何かを探してそれを再び手に入れるという感覚が強いです。例:retrieve the documents(書類を取り戻す)。
  • rescueという単語は、危険や困難な状況から誰かを助け出すという意味です。特に人や動物を助ける時に使います。例:rescue the cat(猫を救う)。
  • recoverという単語は、病気や失ったものなどを元の状態に戻すことを指します。主に健康や経済的な状態の回復に使われます。例:recover from illness(病気から回復する)。
  • redeemという単語は、何かを取り戻すだけでなく、価値を回復させる、または償いをするという意味も含んでいます。特に感情的なニュアンスがあります。例:redeem a coupon(クーポンを使用する)。
  • restoreという単語は、何かを元の状態や形に戻すことを指します。特に物理的なものやシステムの回復に使われます。例:restore the balance(バランスを元に戻す)。


salvageの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : retrieve

retrieve」は「取り戻す」「回収する」という意味を持ち、特に情報や物を再び手に入れることに使われます。この単語は、失ったものを再度手に入れるというニュアンスが強く、対象物が何らかの形で手元から離れた後に戻すことに焦点を当てています。
salvage」は主に「救出する」「再利用する」という意味で使われ、特に損傷を受けたものや廃棄物から価値のある部分を取り出すことに重点を置いています。例えば、船が沈没した後にその残骸から物を取り出すことや、事故によって破損した機械の部品を再利用する場合に「salvage」が使われます。つまり、「retrieve」は単に物を取り戻す行為に焦点を当てるのに対して、「salvage」は価値のあるものを取り出すことや再利用する行為に特化しています。ネイティブスピーカーは、文脈によってこれらの単語を使い分けており、特に「salvage」は損失や破損に関連する状況で使われることが多いです。
I was able to retrieve my lost documents from the computer.
私はコンピュータから失った文書を取り戻すことができました。
I was able to salvage my lost documents from the damaged hard drive.
私は壊れたハードドライブから失った文書を救出することができました。
この文脈では、両方の単語が似たような意味で使われていることがわかりますが、「retrieve」はコンピュータからのデータの回復に特化しており、「salvage」は物理的に損傷したハードドライブからの回収を示しています。したがって、文脈によっては、どちらの単語も適切に使用できます。
She was able to retrieve her favorite book from the library.
彼女は図書館からお気に入りの本を取り戻すことができました。

類語・関連語 2 : rescue

rescue」は、危険な状況から人や物を助け出すことを意味します。この単語は、特に緊急事態や災害時によく使われ、直接的に人命を救う場合に強く関連しています。例えば、火事や水難事故などでの救助活動に使われることが多いです。
salvage」と「rescue」の違いは、主に対象とする状況にあります。「salvage」は、特に損傷した物品や資産を回収することを指すことが多く、主に物に対して使われます。一方で「rescue」は、人命に関わる場合に多く使われ、より緊急性の高い状況を想起させます。ネイティブスピーカーは、救助活動が人の命を救うことに焦点を当てる「rescue」と、物品の回収や修復に関連する「salvage」を明確に使い分ける傾向があります。たとえば、沈没した船から物を取り出す場合は「salvage」を使い、誰かを火事から助け出す場合は「rescue」が適切です。
The firefighters were able to rescue the people trapped in the building.
消防士たちは、建物に閉じ込められた人々を救出することができました。
The divers managed to salvage the valuable equipment from the sunken ship.
ダイバーたちは、沈没した船から貴重な装置を回収することができました。
この二つの文は、異なる状況を描写しています。「rescue」は人を助ける文脈で使われ、「salvage」は物品を取り戻す文脈で使われています。したがって、互換性はありません。
The team worked hard to rescue the injured hiker from the mountain.
そのチームは、山から負傷したハイカーを救出するために懸命に働きました。

類語・関連語 3 : recover

単語recoverは、失ったものを取り戻す、回復するという意味を持ちます。通常は、身体的、精神的、または物質的な状態の回復を指し、特に病気や怪我からの回復、またはデータの復元などに使われることが多いです。
一方、salvageは、特に破損したり失ったりしたものから有用な部分を取り戻すことを意味します。主に海上事故や廃棄物からの救出に関連して使われ、物理的なものや資源の救出が強調されます。ネイティブスピーカーは、recoverを使う場合、一般的には回復や復元を広く指す一方で、salvageは特定の状況での救出や修復を指す際に用いるため、使い方に明確な違いがあります。
The team worked hard to recover the lost data from the damaged server.
チームは損傷したサーバーから失われたデータを取り戻すために懸命に働いた。
The team worked hard to salvage the lost data from the damaged server.
チームは損傷したサーバーから失われたデータを救出するために懸命に働いた。
この文脈では、recoversalvageは同じ意味で使うことができ、どちらもデータを取り戻す行為を表しています。ただし、recoverは一般的に回復を意味し、より広い範囲で使われるのに対し、salvageは特に救出というニュアンスが強く、物理的な状況に関連しています。
After the accident, she needed time to recover from her injuries.
事故の後、彼女は怪我から回復するために時間が必要だった。

類語・関連語 4 : redeem

単語redeemは、「取り戻す」「償う」といった意味を持ち、主に失ったものを再び手に入れたり、悪い状況を改善することを指します。また、贖罪の意味も含まれ、道徳的または精神的な側面に関連することが多いです。特に、クーポンやポイントを「引き換える」という文脈でも使われます。
対して、単語salvageは「救出する」「再利用する」という意味が強調され、特に何かが破損したり、損失を受けた場合に、それを取り戻すことを指します。例えば、船が沈没した後に物資を回収する際に使われます。このように、redeemはより抽象的で道徳的なニュアンスを持ち、一方でsalvageは物理的な救出や再利用に特化しています。ネイティブスピーカーは、文脈によってこれらの単語を使い分け、適切な状況で使います。
You can redeem your reward points for discounts on your next purchase.
次の購入で割引を受けるために、あなたのリワードポイントを引き換えることができます。
You can salvage your reward points for discounts on your next purchase.
次の購入で割引を受けるために、あなたのリワードポイントを救出することができます。
この文脈では、redeemsalvageが似た意味で使われていますが、通常はredeemの方が適切です。salvageは物理的なものを救出する場合に使われることが多く、ポイントの引き換えではあまり使用されません。
You can redeem your gift card for a new book.
あなたは新しい本のためにギフトカードを引き換えることができます。

類語・関連語 5 : restore

restore」は、元の状態に戻すこと、または回復させることを意味します。この単語は、物理的な物体だけでなく、感情や関係性、環境などの抽象的なものにも使われます。たとえば、古い建物を元の姿に修復することや、壊れた友人関係を再構築することなどが含まれます。
salvage」は、損傷を受けたものを取り戻す、または救出することを指します。この単語は特に、困難な状況から物を取り戻そうとする行為に焦点を当てています。たとえば、火災で焼けた家から物を取り出す場合や、沈没した船からの貨物を救出する場合に使われます。つまり、「restore」は元の状態への回復に重点を置き、「salvage」は救出や取り戻しに力点があります。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの言葉を使い分けます。
We need to restore the old painting to its former glory.
私たちはその古い絵を元の栄光に戻す必要があります。
We need to salvage the old painting from the damaged house.
私たちはその古い絵を損傷した家から救出する必要があります。
この例文では、restoreは元の状態に戻すことを意味し、salvageは損傷した場所から救出することを表しています。したがって、文の文脈によっては両方の単語が使われることがありますが、その意味合いは異なります。
The city plans to restore the historic building next year.
市は来年、その歴史的な建物を修復する計画です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

salvageの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
アメリカ委員会による戦争地域における芸術的および歴史的遺産の保護と救出に関する報告

【「salvage」の用法やニュアンス】
salvage」は、損傷したものや失われたものを救い出すというニュアンスがあります。このタイトルでは、戦争による被害から芸術や歴史的遺産を保護し、再生させる取り組みを示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「サルベージから生まれる新しい空間:回収した建築で作る完璧なインテリア」

【「salvage」の用法やニュアンス】
salvage」は「救出」や「回収」を意味し、廃材や古い建物から価値を引き出して再利用するニュアンスがあります。ここでは、廃棄物を新たな美しい空間に変える創造的なプロセスを示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
ネブラスカ州高速道路考古学および歴史的サルベージ調査 1969-1975

【「salvage」の用法やニュアンス】
salvage」は「救出」や「回収」を意味し、特に価値のあるものを失わないように保護することを示します。このタイトルでは、考古学的・歴史的な資源を保護・発掘する重要性を示唆しています。


salvageの会話例

salvageの日常会話例

「salvage」は主に「救助する」「再利用する」という意味を持ち、一般的には何かを取り戻す、または損傷を受けたものを修復する際に使われます。日常会話での使用は少ないですが、特に物を救い出す場面や再利用の文脈で見られます。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 救助する、取り戻す
  2. 再利用する、修復する

意味1: 救助する、取り戻す

この意味での「salvage」は、事故やトラブルから物を取り戻すことを指します。例えば、友人が事故に遭った際に、その事故車から何かを取り出そうとする場面で使われることがあります。物理的な救助だけでなく、感情的な面での回復にも使われることがあります。

【Example 1】
A: I heard you had a car accident. Were you able to salvage anything from the wreck?
B: 事故に遭ったと聞いたけど、残骸から何かを救助できたの?
B: Yes, I managed to salvage my laptop and some personal belongings.
A: うん、ノートパソコンやいくつかの私物を取り戻すことができたよ。

【Example 2】

A: After the flood, they worked hard to salvage what they could from their homes.
B: 洪水の後、彼らは家から何とか救助しようと懸命に働いていた。
B: I saw them pulling out furniture and appliances from the water.
A: 水から家具や家電を引き上げているのを見たよ。

【Example 3】

A: Did you salvage any old photos from your grandmother’s house?
B: おばあさんの家から古い写真を取り戻したの?
B: Yes, I found some really precious ones that I thought were lost.
A: うん、失ったと思っていた大切なものをいくつか見つけたよ。

意味2: 再利用する、修復する

この意味での「salvage」は、使えなくなったものを修理したり、再利用したりすることを指します。特に、物を捨てずに再生させることに関連して使われることが多いです。友人同士の会話で、古い家具や服を直して使うことに言及する際に使われる場面が想定されます。

【Example 1】
A: I was thinking of throwing away that old chair, but maybe we can salvage it instead.
B: あの古い椅子を捨てようと思っていたけど、代わりに再利用できるかも
B: We could paint it and change the cushion.
A: 塗装してクッションを変えればいいかもね。

【Example 2】

A: I love how you salvaged that table from the garage.
B: ガレージからそのテーブルを再利用したのが好きだな。
B: Thanks! I just sanded it down and added a coat of varnish.
A: ありがとう!サンディングして、ニスを塗っただけだよ。

【Example 3】

A: Have you thought about how to salvage those old clothes?
B: あの古い服をどうやって再利用するか考えた?
B: I might turn them into rags or even a quilt.
A: 使い古しにしたり、キルトにするかもしれないね。

salvageのビジネス会話例

ビジネスにおける「salvage」は、主に損失を最小限に抑えるために、資産や価値のあるものを回収することを指します。特に財務やプロジェクトマネジメントの文脈で用いられることが多いです。例えば、失敗したプロジェクトから得られる教訓や資源を「salvage」することで、将来の成功に役立てることが重要です。

  1. 損失からの回収
  2. 資産の再利用
  3. プロジェクトの教訓の吸収

意味1: 損失からの回収

この会話では、プロジェクトの失敗から企業がどのように資源を回収し、次に活かしていくかが議論されています。「salvage」は、失敗からの回収というニュアンスで使われています。

【Example 1】
A: We need to find a way to salvage this project before we incur more losses.
A: もっと損失を出さないために、このプロジェクトを回収する方法を見つける必要があります。
B: I agree. If we can salvage some of the resources, it might help us mitigate the damage.
B: その通りです。リソースをいくつか回収できれば、損害を軽減できるかもしれません。

【Example 2】

A: How can we salvage our reputation after this incident?
A: この事件の後、私たちの評判をどうやって回収できますか?
B: We need to take immediate steps to salvage our image and regain customer trust.
B: 私たちは、イメージを回収して顧客の信頼を取り戻すために、直ちに対策を講じる必要があります。

【Example 3】

A: The company is focusing on how to salvage its financial situation.
A: 会社は財務状況をどうやって回収するかに注力しています。
B: Yes, they are looking for ways to salvage what they can from their current assets.
B: はい、彼らは現在の資産から何を回収できるかを模索しています。

意味2: 資産の再利用

この会話では、企業が失敗したプロジェクトからどのように資源を再利用するかが話されています。「salvage」は、資産の再利用という意味で使われています。

【Example 1】
A: We should salvage the materials from the failed project for future use.
A: 失敗したプロジェクトの資材を将来のために再利用すべきです。
B: That's a great idea! We can salvage a lot of what we spent on it.
B: それは素晴らしいアイデアですね!私たちはそこに費やした多くのものを再利用できます。

【Example 2】

A: What do you think we can salvage from our existing inventory?
A: 現在の在庫から何を再利用できると思いますか?
B: I believe we can salvage some of the outdated products by repackaging them.
B: 再包装することで、いくつかの古い製品を再利用できると思います。

【Example 3】

A: We have to salvage the equipment before it's too late.
A: 手遅れになる前に、その機器を再利用しなければなりません。
B: Absolutely! Let's salvage what we can to minimize losses.
B: その通りです!損失を最小限に抑えるために、できるだけ再利用しましょう。

意味3: プロジェクトの教訓の吸収

この会話では、プロジェクトから得られる教訓をどのように吸収し、次に生かすかが話されています。「salvage」は、教訓の吸収という意味で使われています。

【Example 1】
A: We need to salvage the lessons learned from this failure.
A: この失敗から得た教訓を吸収する必要があります。
B: Exactly! If we don't salvage these insights, we might repeat the same mistakes.
B: その通りです!これらの洞察を吸収しなければ、同じ過ちを繰り返すかもしれません。

【Example 2】

A: What can we salvage from our last project?
A: 前回のプロジェクトから何を吸収できますか?
B: We can salvage our approaches to planning and execution.
B: 計画と実行へのアプローチを吸収できます。

【Example 3】

A: It's crucial to salvage what we've learned for future projects.
A: 将来のプロジェクトのために、私たちが学んだことを吸収することが重要です。
B: Agreed! Let's document these lessons so we can salvage them later.
B: 同意します!後で吸収できるように、これらの教訓を文書化しましょう。

salvageのいろいろな使用例

名詞

1. 財産または商品が損害や破壊から救出されること

財産の救出

この部分は、災害や事故によって損傷を受けた物品や利益を救出することを指します。特に、船舶事故などでの物資回収に関連して使用されることが多いです。
The salvage of goods after the flood was remarkable.
洪水後の物資の救出は素晴らしかった。
  • salvage operation - 救助作業
  • salvage value - 救出価値
  • salvage rights - 救出権
  • salvage team - 救助チーム
  • salvage mission - 救助任務
  • salvage process - 救助プロセス
  • salvage yard - 救助場
  • salvage auction - 救助オークション
  • salvage expert - 救助の専門家
  • salvage laws - 救出法

船舶やその積荷の救出

船舶の沈没や火災から船体や乗組員、貨物を救助する行為を指します。船舶が事故に遭った場合、この行為が非常に重要になります。
The salvage of the ship was completed after several days of efforts.
船の救出は数日の努力の後に完了した。
  • salvage operation - 救助作業
  • salvage ship - 救助船
  • salvage crew - 救助乗組員
  • salvage rights - 救出権
  • salvage claim - 救出請求
  • salvage agreement - 救助契約
  • salvage contract - 救出契約
  • salvage captain - 救助隊長
  • salvage work - 救助作業
  • salvage recovery - 救助回収

2. 破壊または損害からの物品の救出行為

救助行為

このカテゴリーでは、危険にさらされた商品や資物を救うための行動を示します。この用語は、消防などの緊急サービスでも用いられることがあります。
The salvage of medical supplies during the crisis was crucial.
危機の間の医療用品の救出は重要だった。
  • salvage operation - 救助作業
  • salvage efforts - 救出の努力
  • salvage procedures - 救出手続き
  • salvage techniques - 救助技術
  • salvage protocols - 救出プロトコル
  • salvage assessment - 救出評価
  • salvage situation - 救出状態
  • salvage logistics - 救助ロジスティクス
  • salvage policy - 救出方針
  • salvage strategy - 救出戦略

商業的観点

商業の設定において、経済的な利益を回収するための行為や手続きを指します。この観点では、商品の市場価値を評価し、必要に応じて販売するアイデアが含まれることがあります。
The salvage value of the damaged equipment was estimated at half its original price.
損傷した機器の救出価値は元の価格の半分と見積もられた。
  • salvage operations - 救助作業
  • salvage assessment - 救出評価
  • salvage value - 救出価値
  • salvage auction - 救出オークション
  • salvage market - 救出市場
  • salvage profits - 救出利益
  • salvage estimates - 救出見積もり
  • salvage investments - 救出投資
  • salvage opportunities - 救出機会
  • salvage costs - 救出コスト

動詞

1. 破壊から救う、保護する

救助する

この用法では、物や人を破壊や損害から守るという意味合いが強調されます。特に、重大な危険や損失が予想される状況において、その物や人を救い出す行為を指します。
The team worked hard to salvage the remaining supplies after the storm.
チームは嵐の後に残った物資を救助するために懸命に働きました。
  • salvage a relationship - 関係を救う
  • salvage a project - プロジェクトを救う
  • salvage a reputation - 名声を救う
  • salvage her career - 彼女のキャリアを救う
  • salvage the situation - 状況を救う
  • salvage vital resources - 重要なリソースを救う
  • salvage important documents - 重要な書類を救う
  • salvage what you can - できるものを救う
  • salvage a deal - 取引を救う
  • salvage one's dignity - 自尊心を救う

回収する

ここでは、捨てられた材料や不要な物品を集めることを指します。特に、廃棄物をリサイクルしたり、再利用できるものを回収する場面で使われることが多いです。
They were able to salvage metal from the wreckage for recycling.
彼らは廃棄物から金属を回収してリサイクルすることができました。
  • salvage scrap materials - 廃材を回収する
  • salvage old furniture - 古い家具を回収する
  • salvage electronic parts - 電子部品を回収する
  • salvage salvageable items - 救えるアイテムを回収する
  • salvage construction debris - 建設廃材を回収する
  • salvage usable resources - 使える資源を回収する
  • salvage recyclable items - リサイクル可能なアイテムを回収する
  • salvage materials for reuse - 再利用のための材料を回収する

2. 廃棄物から集める

廃棄物を収集する

この意味では、必要なくなったものを集めて、再利用やリサイクルのために整備するプロセスを指します。この過程で、不要な物を有効活用できるように取り扱います。
The initiative aims to salvage items from landfills for better waste management.
この取り組みは、廃棄物管理を良くするために埋立地からアイテムを集めることを目指しています。
  • salvage from landfills - 埋立地から救う
  • salvage accumulated waste - 蓄積された廃棄物を回収する
  • salvage plastics from the ocean - 海からプラスチックを回収する
  • salvage organic waste - 有機廃棄物を回収する
  • salvage waste materials - 廃棄物を集める
  • salvage and recycle - 救い出してリサイクルする
  • salvage unwanted products - 不要な製品を回収する

再利用する

回収したものを再利用するという込み入ったプロセスを指し、サステナビリティの観点から非常に重要です。この方法により、資源の無駄を減らし、環境への影響を低減します。
They aim to salvage and reuse materials wherever possible.
彼らは可能な限り材料を回収して再利用することを目指しています。
  • salvage for repurposing - 再利用のために回収する
  • salvage for further use - さらなる使用のために回収する
  • salvage to upcycle - アップサイクルのために回収する
  • salvage for sustainable practices - サステナブルな実践のために回収する
  • salvage to minimize waste - 廃棄物を最小限にするために回収する
  • salvage for environmental benefits - 環境的利益のために救済する
  • salvage reusable components - 再利用可能な部品を回収する

英英和

  • save from ruin, destruction, or harm荒廃、破壊または損害から救う救済
  • the act of rescuing a ship or its crew or its cargo from a shipwreck or a fire難破や火災から船舶や乗組員や船荷を救い出す行為海難救助