サイトマップ 
 
 

inaugurateの意味・覚え方・発音

inaugurate

【動】 就任させる

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪˈnɔːɡjʊɹeɪt/

inaugurateの意味・説明

inaugurateという単語は「就任する」や「開会する」を意味します。この単語は特に公式な場面で使われることが多いです。例えば新しい政府の首脳が就任式を行う場合や新しい施設の開設式で使われることがあります。また、特定の行事やプロジェクトの始まりを祝う際にも用いられます。

inaugurateの語源はラテン語の「inaugurare」で、「神意をもって始める」という意味があります。これにより、この単語には新しい何かを始める時の公式性や重要性が強調されます。さまざまなイベントや活動が新たにスタートすることを印象づけるため、特別な儀式やセレモニーが関連付けられることが多いのです。

このようにinaugurateは、公式な記念日やセレモニーの文脈で頻繁に使用され、特別な意味を持つ言葉です。この単語を使うことで、その行事や出来事の重要性や特別さを強調することができます。

inaugurateの基本例文

The new president will be inaugurated next week.
新しい大統領は来週就任式を行います。
The company inaugurated its new headquarters with a party.
その会社は新しい本社をパーティーで落成式を行い、開所しました。
The opening of the museum was inaugurated with a ribbon-cutting ceremony.
美術館のオープニングは、リボンカットのセレモニーで行われました。

inaugurateの意味と概念

動詞

1. 開始する

この意味では、「inaugurate」は正式に始めることを指します。特に、重要なイベントや新しい制度が始まる際に使われることが多く、政治的な文脈での使用が一般的です。新しいリーダーや政策が発表される時によく耳にします。
The new mayor was inaugurated during a grand ceremony in the city hall.
新しい市長は市役所での壮大な式典の中で就任しました。

2. 就任する

ここでは、特定の役職について公式に任命されることを意味します。この場合、主に政治家や高い地位にある人々が対象で、式典が行われることが多いです。特に大統領や知事の就任式などで用いられます。
The president will be inaugurated next month in a ceremony attended by thousands.
大統領は来月、数千人が参加する式典で就任します。

3. 記念の式典を行う

この意味では、特定の施設やプロジェクトを正式に開くための式典を指します。博物館や公園などの新設や改修完了を祝う際に「あけられる」というニュアンスがあります。人々が集まり、活動の開始を祝います。
They inaugurated the new community center with a festive event.
彼らは新しいコミュニティセンターのオープンを祝うイベントで開所式を行いました。

inaugurateの覚え方:語源

inaugurateの語源は、ラテン語の「inaugurare」に由来しています。この言葉は、「in-」(中に、内)と「augur」(神託、予兆を読む人)から成り立っています。古代ローマでは、新しい指導者や重要な建物の開設などに際し、神託を通じてその運命を占う儀式が行われていました。この儀式によって、正式に地位や役割が認められることを「inauguratio」と呼びました。つまり、inaugurateは「神託を通じて新たな地位を確立する」という意味合いを持つ言葉です。このように、inaugurateは、重要なイベントや人物の始まりを象徴する用語として使われるようになりました。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

inaugurateの類語・関連語

  • commenceという単語は、物事を始めるという意味で使われます。inaugurateに比べて、特別な式典や儀式を伴わずに始まることが多いです。例:We will commence the meeting at 10 AM.(午前10時に会議を始めます。)
  • initiateという単語は、何かを進めるために開始するという意味があります。inaugurateに比べて、より一般的でカジュアルな場面で使われます。例:She will initiate the project next week.(彼女は来週プロジェクトを開始します。)
  • launchという単語は、何かを立ち上げる、始動するという意味です。特に新しい製品やプロジェクトに使われますが、inaugurateよりも広い範囲で使えます。例:They will launch the new app tomorrow.(彼らは明日新しいアプリを発表します。)
  • openという単語は、何かを開ける、始めるという簡単な行為を表します。inaugurateは、特別な意味合いを持つため、日常的な開会式などではopenが使われます。例:They will open the exhibition at noon.(彼らは正午に展示会を開きます。)
  • beginという単語は、物事を開始することを意味します。最も一般的で、フォーマル・インフォーマル関係なく使われるため、inaugurateよりも日常的です。例:Let’s begin the lesson now.(さあ、今授業を始めましょう。)


inaugurateの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : commence

単語commenceは、「始める」や「開始する」という意味を持ちます。何かを新たにスタートさせる際に使われ、特に正式な場面やイベントの開始を示す際によく用いられます。例えば、授業やプロジェクトの開始、式典のスタートなど、様々な文脈で使うことができます。
一方で、inaugurateは「就任する」や「開幕する」という意味を持ち、特に重要なイベントや新しい役職の開始を指す際に使われます。例えば、政治家が新たに就任する際や、新しい施設の公式な開設式において使われることが多いです。つまり、commenceはより一般的な「開始」に対し、inaugurateは特別で公式な「開始」に焦点を当てているのが特徴です。ネイティブスピーカーは、これらの単語を使い分ける際、文脈の正式さや重要性に注意を払います。
The ceremony will commence at 10 AM.
その式典は午前10時に始まります。
The ceremony will inaugurate the new community center at 10 AM.
その式典は午前10時に新しいコミュニティセンターを開幕します。
この例文では、両方の単語が同じ文脈で使われていますが、commenceは一般的な「始まる」を示し、inaugurateは公式な重要性を持つ「開幕する」を強調しています。

類語・関連語 2 : initiate

単語initiateは、「始める」や「開始する」という意味を持ち、新しいプロセスや活動をスタートさせる際に使われます。この語は特に、計画的または意図的に何かを開始する時に用いられることが多く、ビジネスや教育の場面でもよく見られます。
一方、単語inaugurateは、特に公式な場面での「就任」や「開幕」を指し、新しい制度やリーダーが正式に始まる時に使われます。例えば、政府の会議や新しい施設の開設など、特別な儀式を伴うことが多いです。ネイティブスピーカーは、場面の正式さや儀式の有無に応じて使い分けています。つまり、initiateはよりカジュアルで広範囲に使われるのに対し、inaugurateは特定の重要な始まりに関連しているため、よりフォーマルな場面で使われることが多いです。
The organization plans to initiate a new program to support local artists.
その団体は地元のアーティストを支援する新しいプログラムを始める予定です。
The mayor will inaugurate the new community center next week.
市長は来週新しいコミュニティセンターを開幕する予定です。
これらの文では、initiateは一般的な開始を示しているのに対し、inaugurateは特定の公式なイベントに関連しています。したがって、両者は異なる文脈で使われることが多いです。

類語・関連語 3 : launch

単語launchは「発射する」「開始する」といった意味を持ち、特に新しいプロジェクトや製品の導入、イベントの開始に使われます。ビジネスやテクノロジーの文脈でよく見られ、何かを初めて世に出すことを強調するニュアンスがあります。
単語inaugurateは、公式な開始や開幕を意味し、特に大切なイベントや重要な職務の就任式などに使用されることが多いです。例えば、政治家が新しい任期を開始する際や、新しい施設の開設時に使われます。ネイティブスピーカーは、inaugurateを使うことで、特別な意味合いや儀式的な雰囲気を持たせることができます。一方、launchはよりカジュアルで、日常的なプロジェクトや製品に関わる場面で使われることが多く、ビジネスやテクノロジーの文脈での使用が一般的です。このように、両者は「開始する」という共通点があるものの、使われる場面やニュアンスには明確な違いがあります。
The company will launch its new product next month.
その会社は来月新製品を発表します。
The mayor will inaugurate the new community center next month.
市長は来月新しいコミュニティセンターを開設します。
この例文では、launchは新製品の発売を指し、商業的な文脈での「開始」を表しています。一方、inaugurateは公式な場面での新しい施設の開設を示しています。両者は「開始する」という意味を持っていますが、launchはより一般的でカジュアルな使用がされるのに対し、inaugurateは特別な儀式や重要なイベントを強調する際に使われます。

類語・関連語 4 : open

単語openは、何かを開いたり、利用可能にしたりすることを意味します。物理的なドアや窓を開けることから、イベントやサービスの開始まで幅広い使い方があります。この単語は、よりカジュアルで日常的な文脈で使用されることが多いです。
一方、単語inaugurateは、特に重要な式典や公式な行事において何かを始める、または新たに設立することを意味します。例えば、新しい大統領の就任式や新しい施設の開所式など、よりフォーマルな場面で使われます。ネイティブは、これらの単語の違いを意識して使い分けます。例えば、カジュアルな会話ではopenが好まれますが、公式な文脈ではinaugurateが適しています。このように、inaugurateは特別な意味合いを持つため、使う場面を選ぶことが重要です。
The mayor will open the new community center next week.
市長は来週、新しいコミュニティセンターを開く予定です。
The mayor will inaugurate the new community center next week.
市長は来週、新しいコミュニティセンターを開所する予定です。
この文脈では、openinaugurateは置換可能ですが、inaugurateの方がよりフォーマルなニュアンスを持ち、特別な行事を示唆します。

類語・関連語 5 : begin

begin」は「始める」という意味で、何かをスタートさせる際に使われる一般的な単語です。日常会話からビジネスシーンまで幅広く用いられ、柔軟性があります。子供が学校に行くのを「begin」する、仕事を「begin」する、プロジェクトを「begin」するなど、様々な文脈で使われます。
inaugurate」は特別な行事や公式なイベントを通じて何かを始めることを指します。主に政府や公的な機関、企業の新しいプロジェクトや施設の開会式などで使われ、その背後には重要性や正式さが求められることが多いです。一方で「begin」は一般的なスタートを示すため、特に公式なニュアンスは含まれません。このため、「inaugurate」は特定の状況でしか使えず、よりフォーマルな場面に限られます。
The school will begin classes next week.
学校は来週から授業を「begin」します。
The mayor will inaugurate the new school next week.
市長は来週、新しい学校を「inaugurate」します。
この例では「begin」と「inaugurate」が異なる場面で使われています。「begin」は日常的な文脈での開始を示し、「inaugurate」は公式な行事と結びついています。そのため、これらの単語は互換性がなく、それぞれのシチュエーションに応じた使い分けが必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

inaugurateの会話例

inaugurateの日常会話例

「inaugurate」は主に公式なセレモニーやイベントの開始を指す言葉で、特に新しい制度や職務の開始を示す際に使われます。しかし、日常会話ではあまり使われないため、特定の意味に限定されます。一般的には新しい始まりや開始を祝う際に用いられることが多いです。

  1. 公式なセレモニーやイベントの開始を示す

意味1: 公式なセレモニーやイベントの開始を示す

この意味での「inaugurate」は、新しい施設やプロジェクトの始まりを祝う時に使われます。例えば、学校や公園のオープンセレモニーなど、公式な場面での会話で使われることが多いです。

【Example 1】
A: We are going to inaugurate the new park this Saturday!
新しい公園のオープンセレモニーを今週の土曜日に行いますよ!
B: That sounds exciting! I can't wait to see how they inaugurate it.
楽しそうですね!どんな風にオープンセレモニーを行うのか、待ちきれません。

【Example 2】

A: Did you hear they will inaugurate the new library next month?
来月、新しい図書館のオープンセレモニーを行うって聞いた?
B: Yes! I'm looking forward to the ceremony when they inaugurate it.
はい!オープンセレモニーが楽しみです。

【Example 3】

A: The mayor will inaugurate the new community center tomorrow.
市長が明日、新しいコミュニティセンターのオープンセレモニーを行います。
B: That's great! I hope to attend the event where they inaugurate it.
それは素晴らしいですね!オープンセレモニーに参加できることを願っています。

inaugurateのビジネス会話例

「inaugurate」は、ビジネスにおいて主に新しいプロジェクトや事業、施設などの開始を宣言する際に使用される単語です。この言葉は、公式なオープニングや式典などの文脈でよく見られ、特定の活動のスタートを祝う重要なイベントを指します。

  1. 新しいプロジェクトや事業の開始を宣言する
  2. 公式なオープニングや式典を行う

意味1: 新しいプロジェクトや事業の開始を宣言する

この会話では、会社が新しいプロジェクトを開始する際に「inaugurate」がどのように使われるかを示しています。プロジェクトの開始を祝うための重要なイベントであることが強調されています。

【Example 1】
A: We are excited to inaugurate our new marketing campaign next week.
新しいマーケティングキャンペーンを来週正式に開始しますので、楽しみにしています。
B: That sounds great! I think this campaign will really help us reach more customers.
それは素晴らしいですね!このキャンペーンは私たちがもっと多くの顧客に届くのに本当に役立つと思います。

【Example 2】

A: Are you ready for the ceremony to inaugurate the new office?
新しいオフィスを開設する式典の準備はできていますか?
B: Yes, I have prepared the speech and the guest list.
はい、スピーチとゲストリストを準備しました。

【Example 3】

A: We will inaugurate the partnership with a launch event next month.
来月、パートナーシップを開始するためのローンチイベントを行います。
B: I'm looking forward to it! This collaboration could be very beneficial.
楽しみにしています!このコラボレーションは非常に有益だと思います。

inaugurateのいろいろな使用例

動詞

1. 正式に就任する、就任式を行う

政治的な就任

inaugurate という単語は、主に大統領や高官が正式に職務を開始することを意味します。特に就任式という公式な儀式を通じて職務を開始する場合に使用されます。また、新しい時代や制度の開始を表現する際にも使われます。
The new president will be inaugurated in January.
新大統領は1月に就任する予定です。
  • inaugurate a president - 大統領を就任させる
  • inaugurate a new leader - 新しい指導者を就任させる
  • be inaugurated as president - 大統領に就任する
  • officially inaugurate - 正式に就任する
  • inaugurate into office - 公職に就任する

2. 開始する、始める、創設する

施設やサービスの開始

inaugurate という単語は、新しい施設やサービス、プログラムなどを正式に開始する、または開設することを意味します。特に式典や祝賀行事を伴う公式な開始を表現する際に使用されます。
The company will inaugurate its new headquarters next month.
その会社は来月新本社を開設します。
  • inaugurate a new service - 新しいサービスを開始する
  • inaugurate a building - 建物の開設を行う
  • inaugurate a program - プログラムを創設する
  • inaugurate a new era - 新時代を開始する
  • inaugurate new facilities - 新施設を開設する

3. 開通する、開始する(交通機関など)

交通・通信の開始

inaugurate という単語は、新しい交通路線や通信サービスなどを正式に開通させることを意味します。特に公共サービスの開始において使用されます。
The airline will inaugurate a new route between Tokyo and London.
その航空会社は東京-ロンドン間の新路線を開設します。
  • inaugurate a flight route - 航空路線を開設する
  • inaugurate train service - 列車サービスを開始する
  • inaugurate new connections - 新しい接続を開始する
  • inaugurate regular flights - 定期便を開設する
  • inaugurate direct service - 直行サービスを開始する

英英和

  • commence officially公式に始まる蹴飛ばす