サイトマップ 
 
 

diverticulumの意味・覚え方・発音

diverticulum

【名】 憩室

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌdɑɪ.vɜː.ˈtɪ.kjə.ləm/

diverticulumの意味・説明

diverticulumという単語は「憩室」や「膨隆」を意味します。医学的な文脈で主に使われる用語で、特に消化器系の一部に関連しています。具体的には、腸の壁から突き出した小さな袋状の構造を指し、通常は腸の内圧が高まることで形成されます。憩室は腸に常に存在するものではなく、特定の条件下で発生します。

diverticulumはしばしば複数形のdiverticulaとしても使われ、それによって複数の憩室を指すことができます。憩室は特に大腸に多く見られ、特に高齢者においてよく見受けられます。憩室が炎症を起こすと、diverticulitis(憩室炎)と呼ばれる状態になり、腹痛や発熱などの症状が現れることがあります。また、憩室の存在は食生活とも関連があり、特に食物繊維の摂取が少ない場合にそのリスクが高まるとされています。

この用語は医療や生物学の分野でよく使われ、特に消化器系の病理学や解剖学の学びの中で重要な概念です。医師や栄養士が患者の健康状態を評価する際に、憩室の状態やその影響について言及することがあります。このように、diverticulumは医学的事項を理解する上で、特定の症状や病気との関連で学んでいくべき重要な用語です。

diverticulumの基本例文

Diverticulum can occur throughout the digestive system.
憩室は消化器系全体で起こる可能性があります。
A diverticulum can sometimes become infected, leading to diverticulitis.
憩室が感染すると、憩室炎を引き起こすことがあります。
A diverticulum is a small pouch that protrudes from the wall of the colon.
憩室は結腸の壁から突き出た小さなポーチです。

diverticulumの意味と概念

名詞

1. 憩室

憩室は、腸や血管の壁が外側に膨らむ状態を指します。主に大腸に見られることが多く、腸の内部に袋状の構造ができることで、消化や吸収の過程に影響を与えることがあります。特に高齢者に多く見られる症状で、場合によっては健康上の問題を引き起こすこともあります。
The doctor explained that the patient had several diverticula in his colon.
医師は、患者の大腸にいくつかの憩室があると説明した。

diverticulumの覚え方:語源

diverticulumの語源は、ラテン語の「diverticulum」に由来しています。この言葉は「分岐する」や「逸れる」という意味の「divertere」から派生しています。「di-」は「離れた」や「別の」という意味を持ち、「vertere」は「回転する」や「向きを変える」という意味です。つまり、diverticulumは「道を外れた小さな道」や「分岐した部分」というニュアンスを持っています。この語源からもわかるように、diverticulumは主に生物学や医学の分野で、体の器官や構造が本来の経路から外れて形成される小さな袋状の突出物を指す際に使用されます。ラテン語の豊かな意味を持つ語根が、現代の医学用語として活用されているのは興味深い点です。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 ver
語源 wer
回る、 返る
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

diverticulumの類語・関連語

  • pouchという単語は、袋状の構造を指し、特に内臓の一部に関連することが多いです。diverticulumは主に消化管の一部を指しますが、pouchは一般的に袋としての形状を強調します。例:stomach pouch(胃の袋)
  • sacという単語は、小さい袋や囊を意味します。diverticulumは特定の構造を指し、sacはより一般的です。例えば、体内のどんな囊にも使えます。例:sac of liquid(水の囊)
  • bulgeという単語は、膨らみや突出部分を示します。diverticulumは特に消化管における突出を示しますが、bulgeは他の文脈でも使われます。例:bulge in the wall(壁の膨らみ)
  • pocketという単語は、通常は手に持てる小さな収納部分を指します。diverticulumは医学的な用語で特定の小さな袋を指しますが、pocketは日常的な用途で使われます。例:pocket of air(空気のポケット)
  • cavityという単語は、空洞やくぼみを表します。diverticulumは消化管の一部のくぼみを指しますが、cavityは他の空洞の概念にも使われます。例:dental cavity(歯の空洞)


diverticulumの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : pouch

単語pouchは、主に袋状のものや、何かを入れて持ち運ぶための小さな容器を指します。動物や人間の体内に存在する袋状の構造にも使われ、特に「内臓の袋」という意味で使われることがあります。日常生活では、ポーチや小物入れとしても広く用いられています。
一方で、単語diverticulumは、特に医学的な文脈で使われる言葉で、腸などの器官の壁から突出した袋状の構造を指します。このため、一般的な使用においては、pouchよりも専門的で、特定の状態や病状に関連しています。例えば、diverticulumは、消化器系の疾患で見られることがあり、病院や医療の場での使用が多いです。ネイティブスピーカーは、日常会話ではより広く使われるpouchを選ぶことが多く、特に医療に関して話す際にdiverticulumを使用する傾向があります。このように、両者は似た形状を持つものを指しますが、使われる文脈や専門性の違いがあります。
The kangaroo has a pouch to carry its baby.
カンガルーは赤ちゃんを運ぶためのポーチを持っています。
A diverticulum can form in the wall of the intestine.
腸の壁にdiverticulumが形成されることがあります。
ここでは、両方の文が自然であり、意味の上でも関連性がありますが、文脈が異なります。pouchはカンガルーの赤ちゃんを入れる袋を示す日常的な表現であるのに対し、diverticulumは医学的な状態を示す専門用語です。このように、使用する場面によって選ぶ単語が異なります。

類語・関連語 2 : sac

sac」は、袋状の構造や空間を指す言葉で、多くの場合、体内の特定の部位を指す医学用語として使用されます。例えば、膀胱や心嚢など、液体を保持するための器官や構造を指すことが多いです。また、一般的には、何かを包み込む形の容器や袋を表す場合にも使われます。
diverticulum」は、腸などの管状の器官から突出した袋状の構造を指し、特に消化器系の問題に関連して用いられます。「sac」と「diverticulum」はどちらも袋状のものを指しますが、ニュアンスに違いがあります。「diverticulum」は特に医学用語として使われることが多く、特定の病理学的状態に関連付けられます。一方で「sac」はより一般的な用語で、医学以外の文脈でも使用されるため、日常会話においては「sac」の方が使われる機会が多いです。また、「diverticulum」は通常、特定の疾患や異常に関連して語られることが多いのに対し、「sac」はそのような限定的な使用は少なく、広範囲な意味で使われます。
The heart has a protective sac around it called the pericardium.
心臓の周りには心膜という保護用の「」があります。
In some cases, a diverticulum can form in the intestinal wall.
場合によっては、腸壁に「憩室」が形成されることがあります。
この例文では、心膜の「sac」と腸壁の「diverticulum」は、どちらも袋状の構造を指していますが、前者は心臓を保護するためのもので、後者は腸に関連する病理学的な構造です。そのため、文脈によって使い分けが必要です。

類語・関連語 3 : bulge

bulge」は、物体が外側に膨らむことや、突出することを指します。特に、表面や構造の一部が圧力によって膨らんでいる様子を表現する際に使われます。例えば、袋や容器の中で何かが圧迫されているときに、その形が変わり、膨らみが見えることを指すことが多いです。
diverticulum」は、主に医学用語で、腸などの器官の内壁が袋状に突出した部分を指します。これは通常、病理的な状態であり、体内の特定の器官における異常を示しています。一方で「bulge」は、より一般的な用語で、物理的な膨らみを広範囲に指すため、医学的文脈に限らず、日常会話でも幅広く使われます。また、「bulge」は通常、物体の形状に関する話題で使われるのに対し、「diverticulum」は特定の医学的な状況を指すため、使われる場面が限定されます。
The balloon began to bulge as it was filled with air.
風船は空気が入るにつれて膨らみ始めた。
The doctor discovered a diverticulum in the patient’s intestine during the examination.
医者は検査中に患者の腸に袋状の突出部があることを発見した。
この例文では、「bulge」は一般的な物理的な膨らみを指し、日常生活の中での具体的な状況を表しています。一方、「diverticulum」は医学的な文脈における特定の状態を指し、置換することはできません。したがって、この2つの単語は使用される場面が異なるため、文脈に応じて適切に使い分ける必要があります。

類語・関連語 4 : pocket

pocket」は、一般的に「ポケット」や「袋」といった意味を持ち、物を入れるための小さな空間や容器を指します。日常会話では、衣服に付いているポケットや、何かを収納するための小さなスペースを指すことが多いです。また、比喩的に「小さな場所」や「範囲」としても使われます。
一方で「diverticulum」は医学用語で、主に腸の壁にできる小さな袋状の突出部を指します。このため、pocketは日常的な文脈で使われるのに対し、diverticulumは専門的な医学の文脈で使用されるため、使用される場面が異なります。ネイティブスピーカーは、pocketを使う時には親しみやすさを感じる一方で、diverticulumに関しては特定の医学的背景を持つ人々が使う専門用語であり、一般的な会話ではあまり耳にしない言葉です。このため、両者の間には使用頻度やニュアンスにおいて大きな違いがあります。
I found a small pocket in my backpack.
リュックサックの中に小さなポケットを見つけた。
The doctor discovered a diverticulum in the patient's intestine.
医者は患者の腸に憩室があることを発見した。
この場合、pocketdiverticulumは異なる文脈で使われており、置換は不自然です。pocketは日常的な物理的な空間を指すのに対し、diverticulumは特定の医学的状況を表すため、使う場面が明確に異なります。
She put her phone in the pocket of her jacket.
彼女はジャケットのポケットに携帯電話を入れた。

類語・関連語 5 : cavity

cavity」は、何かの内部にある空間や穴を指します。特に、歯の虫歯でできる穴や、体内の空間など、様々な文脈で使用されます。例えば、口の中にある歯の穴や、体内の器官が持つ空洞を指すことが多いです。一般的には、物理的な空間を示す用語です。
一方で、「diverticulum」は医学用語で、特に消化管の壁が袋状に突出した部分を指します。これは通常、一時的な構造であり、特定の疾患や症状に関連して使用されます。「cavity」が一般的な空間を示すのに対し、「diverticulum」は特定の医学的状態を示すため、使用される場面が異なります。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの言葉を使い分けます。例えば、「cavity」は日常会話で多く使用されるのに対し、「diverticulum」は医療関連の会話や文書で主に使われるため、専門的な知識が必要とされることが多いです。
The dentist found a cavity in my tooth and recommended a filling.
歯医者は私の歯に虫歯の穴を見つけ、詰め物を勧めました。
The doctor discovered a diverticulum in the patient's intestine during the examination.
医者は検査中に患者の腸に憩室を発見しました。
この文脈では、cavitydiverticulumは異なる対象を指しているため、直接的な置換はできません。cavityは一般的な空間や穴を指し、日常的な文脈で使われるのに対し、diverticulumは特定の医学的状況を示します。どちらも空間を意味しますが、その使用される分野や文脈が異なります。
The dentist found a cavity in my tooth and recommended a filling.
歯医者は私の歯に虫歯の穴を見つけ、詰め物を勧めました。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

diverticulumのいろいろな使用例

名詞

1. 内臓の構造に関連する意味

大腸の憩室

「憩室」とは、腸や他の管状の器官の筋肉壁を通してできる袋状の突出部を指します。特に、大腸に見られることが多く、憩室炎などの病気を引き起こす原因となることがあります。
The patient was diagnosed with diverticulum in the colon.
その患者は大腸に憩室があると診断されました。
  • diverticulum disease - 憩室疾患
  • diverticulum formation - 憩室形成
  • diverticulum symptoms - 憩室の症状
  • diverticulum complications - 憩室の合併症
  • diverticulum treatment - 憩室の治療
  • diverticulum inflammation - 憩室の炎症
  • diverticulum presence - 憩室の存在
  • diverticulum surgery - 憩室手術
  • diverticulum risk - 憩室のリスク
  • diverticulum bleeding - 憩室出血

憩室に関連する病状

憩室は、その周囲の組織に影響を及ぼす可能性があり、時には感染や出血を引き起こします。これにより、患者はさまざまな症状を経験することがあります。
She was hospitalized due to complications arising from diverticulum.
彼女は憩室からの合併症のために入院しました。
  • diverticulum-related issues - 憩室に関連する問題
  • diverticulum flare-up - 憩室の悪化
  • diverticulum signs - 憩室の兆候
  • diverticulum management - 憩室の管理
  • diverticulum surgery options - 憩室手術の選択肢
  • diverticulum recurrence - 憩室の再発
  • diverticulum symptoms management - 憩室の症状管理
  • diverticulum and diet - 憩室と食事
  • diverticulum diagnosis - 憩室の診断
  • diverticulum recovery - 憩室の回復

2. 体内での異常な構造に関連する意味

袋状の突出

「憩室」は、管状の器官に見られる袋状の突出であり、これができることで、腸内の賦活性や通過が変化することがあります。
The diverticulum can lead to discomfort during digestion.
憩室は消化中に不快感を引き起こすことがあります。
  • diverticulum complications impact - 憩室の合併症の影響
  • diverticulum prevention - 憩室の予防
  • diverticulum pressure - 憩室の圧力
  • diverticulum management strategies - 憩室の管理戦略
  • diverticulum anatomy - 憩室の解剖学
  • diverticulum effects - 憩室の影響
  • diverticulum lifestyle changes - 憩室の生活習慣の変更
  • diverticulum and inflammation - 憩室と炎症
  • diverticulum monitoring - 憩室のモニタリング
  • diverticulum research - 憩室の研究

英英和

  • a herniation through the muscular wall of a tubular organ (especially the colon)管状臓器(特にコロン)の筋肉壁のヘルニア憩室