サイトマップ 
 
 

意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

wormの基本例文

The bird ate the worm.
鳥が虫を食べました。
The apple had a worm in it.
そのリンゴに虫がいました。
Her book is filled with worm holes.
彼女の本には虫食い穴がたくさんあります。

wormの覚え方:語源

wormの語源は、古英語である“wyrm”から派生したものです。wyrmは、ドラゴンや蛇を指す言葉であり、後に虫を表す言葉としても使われるようになりました。そのため、wormは竜巻虫、蛇、あるいはそのような長く細い形の生き物を指すようになりました。

語源 ver
語源 wer
回る、 返る
More

wormの類語と使い分け

  • 総称的な言葉で、主に土中に住む虫のことを指す。また、電子ウイルスのようなものを指すこともある。
  • 蝶やガの幼虫のことを指す。脚が多く胴体が細長く、独特の歩き方をする。
  • 昆虫の幼虫のことを指す。外皮が柔らかく、脱皮を繰り返して成長する。
  • 昆虫の幼虫や、甲羅を持つ虫の幼体を指す。泥中に住むこともある。
  • 腐ったものに付くハエの幼虫を指す。独特の黄色い体色を持ち、匂いに敏感。


英英和

  • screw thread on a gear with the teeth of a worm wheel or rackウォーム歯車またはラックの歯があるギアのねじ山ウォーム
  • a person who has a nasty or unethical character undeserving of respect意地が悪い、または道義に反する性格で敬意に値しない人々虫けら
  • to move in a twisting or contorted motion, (especially when struggling); "The prisoner writhed in discomfort"; "The child tried to wriggle free from his aunt's embrace"ねじったり、よじったりして動くこと(特にもがいているとき)身悶える
  • any of numerous relatively small elongated soft-bodied animals especially of the phyla Annelida and Chaetognatha and Nematoda and Nemertea and Platyhelminthes; also many insect larvae特に環形動物門、毛顎動物門、線形動物門、ひも形動物門、および扁形動物門の、数々の比較的小型の細長く柔らかい体をした動物蠕虫
  • a software program capable of reproducing itself that can spread from one computer to the next over a network; "worms take advantage of automatic file sending and receiving features found on many computers"ネットワーク上で1台のコンピュータから次に広まることができる繁殖可能なソフトウェアプログラムワーム