サイトマップ 
 
 

disunityの意味・覚え方・発音

disunity

【名】 不統一

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪsˈjuːnɪti/

disunityの意味・説明

disunityという単語は「不統一」や「分裂」を意味します。この言葉は、特に集団や組織の中で、意見の不一致や協力の欠如によって生じる状態を指します。例えば、家族内やコミュニティ、国家などの社会的な関係において、メンバーが一緒にまとまらない様子を表現するのに使われます。

disunityは、単に意見の相違だけでなく、協力や団結が失われることによる混乱や対立を含むニュアンスがあります。この状態は、しばしばコミュニケーションの不足や信頼の欠如から起こります。そのため、disunityは問題解決や目標達成を難しくさせる要因とされています。

この単語は、政治や社会問題について語る際に頻繁に登場します。特に対立する立場や意見が存在する場面で、その影響を分析するために用いられることが多いです。disunityは、集団や組織の機能や結束力に関わる重要な概念となっています。

disunityの基本例文

The disunity among the team led to poor results.
チーム内の不和が、貧しい成果をもたらしました。
Disunity among the members caused the failure of the project.
メンバー間の不和がプロジェクトの失敗を引き起こした。
The disunity between the two branches of the company was detrimental to its overall success.
会社の2つの部門間の不和は、全体的な成功に悪影響を与えた。

disunityの意味と概念

名詞

1. 不団結

不団結は、意見の相違や対立から生まれる団結の欠如を指します。この用語は、特にチームやグループ内での一致した目標が失われた時に使われることが多いです。意見がまとまらないことで、協力が難しくなり、全体としての力が弱まります。
The disunity among the team members led to a failed project.
チームメンバー間の不団結が、プロジェクトの失敗につながった。

disunityの覚え方:語源

disunityの語源は、ラテン語の「unitas」(ユニタス)に由来しています。この言葉は「ひとつであること」や「団結」を意味します。「dis-」という接頭辞は「反対」や「分離」を表します。したがって、「disunity」は「団結の反対」や「分裂」を示す言葉として成立しました。英語においては、中世ラテン語の「disunitas」が直接のルーツとなり、そこから英語の「disunity」が形成されました。このように、語源を理解することで、言葉の持つ意味やニュアンスを深く知ることができます。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 uni
ひとつ
More
語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

disunityの類語・関連語

  • divisionという単語は、物事や人々が分かれている状態を表します。「分割」や「分裂」というニュアンスが強いです。例えば、'The division among friends was painful.'(友人の間の分断は痛ましかった。)という風に使います。
  • disagreementという単語は、意見の相違や対立を指します。単に「同意しない」ことに焦点を当てています。例えば、'Their disagreement was over politics.'(彼らの不一致は政治に関することだった。)と使います。
  • discordという単語は、調和がない状態、特に音楽における不協和音を指します。人間関係の対立にも使われ、人々の間の不和に焦点を当てます。例えば、'There was discord in the committee.'(委員会内に不和があった。)と使います。
  • disarrayという単語は、秩序が乱れた状態を表し、混乱や無秩序を指します。心理的な混乱も含むことができます。例えば、'The disarray in the meeting led to confusion.'(会議の混乱が混迷を引き起こした。)と使われます。
  • fragmentationという単語は、全体が小さな部分に分解することを意味します。組織やシステムが分断される場合に使用されます。例えば、'The fragmentation of the team caused issues.'(チームの分裂は問題を引き起こした。)という文脈で使用されます。


disunityの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : division

類義語divisionは、「分けること」や「分裂」を意味し、特にグループや組織内での意見の相違や対立を表現する際に使われます。また、物理的な分割や区分けにも用いられます。この単語は、特定の部分が異なる意見を持っている場合や、何かを二つ以上に分ける場合に適しています。
一方、disunityは「団結の欠如」や「不一致」を指し、特に人々やグループが協力し合わず、分裂している状態を強調します。divisionは分けられた状態を示す一方で、disunityはその結果としての不和や協力の欠如に焦点を当てています。つまり、divisionは物理的または概念的な分割を意味し、disunityはその分割によって生じる関係の悪化や不和を示すのです。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分け、特に人間関係や社会的な文脈での意味合いを意識します。
The division among the team members made it difficult to complete the project.
チームメンバー間の分裂が、プロジェクトの完了を困難にしました。
The disunity among the team members made it difficult to complete the project.
チームメンバー間の不一致が、プロジェクトの完了を困難にしました。
この二つの例文は、どちらもチーム内の協力の欠如を示しており、divisiondisunityが置換可能であることを示しています。ただし、divisionが物理的または概念的な分割を強調するのに対し、disunityはその分割によって生じる関係の問題に焦点を当てています。

類語・関連語 2 : disagreement

単語disagreementは「意見の相違」や「不一致」を意味し、特に人々の間で何かについて異なる意見や立場がある場合に使われます。これは、議論や討論の中で自然に生じるものであり、時には建設的な結果を生むこともあります。一方で、友好的な関係を損なうこともあります。そのため、日常会話やビジネスの場でも頻繁に使用される言葉です。
単語disunityは、より広い意味で「団結の欠如」や「分裂」を指します。これは、特定のグループやコミュニティが内部でまとまりを欠く状態を表すもので、通常はより深刻な問題を含んでいます。たとえば、政治的な分裂や集団内の対立を指すことが多いです。ネイティブスピーカーは、disagreementが個々の意見の違いを強調するのに対し、disunityはグループ全体の結束を欠くことに焦点を当てていると理解しています。したがって、disagreementは比較的軽いトピックに使われる場合が多く、disunityはより深刻な社会的、政治的な問題に関連して使われることが多いです。
There was a disagreement among the team members about the project direction.
プロジェクトの方向性についてチームメンバーの間で意見の相違がありました。
There was a disunity among the team members about the project direction.
プロジェクトの方向性についてチームメンバーの間で団結が欠けていました。
この場合、両方の単語は使えますが、ニュアンスが異なります。disagreementは意見の相違に焦点を当てており、個々の意見が異なることを示しています。一方で、disunityはチーム全体の結束が欠けていることを示し、より深刻な問題を暗示しています。

類語・関連語 3 : discord

discord」は、不和や対立を意味する単語で、特に人々の意見や感情が一致しない状態を指します。音楽の調和が欠けているときにも使われることがあり、一般的には否定的なニュアンスを持っています。人間関係やグループ内の対立を表現する際によく用いられます。
disunity」は、特に集団や組織の内部での結束が欠けている状態を指します。「discord」が主に意見や感情の衝突を示すのに対し、「disunity」はその結果としての全体の不調和や分裂を強調することが多いです。ネイティブスピーカーは、この二つの単語を使い分ける際に、その場の文脈や焦点に注意を払います。たとえば、「discord」は会話の中での意見の対立に焦点を当てる場合に使われることが多いのに対し、「disunity」はその対立が長期的な分裂や混乱を引き起こしている状態を指すことが多いです。
The team experienced a lot of discord during the project, which affected their overall performance.
そのチームはプロジェクト中に多くの不和を経験し、それが全体のパフォーマンスに影響を与えました。
The team faced disunity as their differing opinions led to a lack of collaboration.
そのチームは異なる意見が原因で結束の欠如に直面しました。
この例文では、両方の単語が使われており、文脈に応じて置換が可能です。「discord」は対立そのものを強調し、「disunity」はその結果としての集団の結束の欠如に焦点を当てています。

類語・関連語 4 : disarray

「disarray」は、「混乱」や「秩序が乱れた状態」を意味する名詞です。この単語は、物事が整頓されていない、または計画がうまくいっていない状態を指します。例えば、部屋が散らかっている様子や、チームが効果的に機能していない様子を表現する際に使われます。
一方、disunityは「分裂」や「統一の欠如」を意味します。disunityは、特に人々やグループの間での意見の不一致や分かれた状態に焦点を当てています。たとえば、国やコミュニティ内での意見の相違や対立がある場合に使われることが一般的です。ネイティブスピーカーは、disarrayを物理的な混乱や計画の失敗に関連付ける一方で、disunityは社会的、または心理的な分裂に関連付けることが多いです。つまり、前者は物理的な状態を表すことが多く、後者は人間関係や組織の状態を示す傾向があります。
The meeting ended in disarray as everyone disagreed on the main points.
会議は、全員が主なポイントについて意見が合わず、混乱の中で終了した。
The meeting ended in disunity as everyone disagreed on the main points.
会議は、全員が主なポイントについて意見が合わず、分裂の中で終了した。
この場合、disarraydisunityはどちらも使えますが、ニュアンスが異なります。disarrayは物理的な混乱や秩序の欠如を強調し、disunityは意見の不一致や分裂を強調します。

類語・関連語 5 : fragmentation

fragmentation」は、物事が分かれて、バラバラになることを指します。特に、社会や組織が分裂する様子を表す際に使われることが多いです。例えば、意見の相違や争いによって、一つのまとまりがなくなる状態を示します。一般に「disunity」よりも具体的な状況を指すことが多く、物理的または抽象的なものを含みます。
disunity」は、主に人々やグループの間に存在する不一致や分裂を指します。これは、意見の不一致や対立によって生じることが多く、社会的な文脈では、コミュニティや国家の分裂を指すことが一般的です。一方で「fragmentation」は、より物理的または抽象的な分裂を強調する場合が多く、特定の要素が分かれてしまうことを強調しています。ネイティブスピーカーは、disunityが人間関係や社会的構造の不和を強調するのに対し、fragmentationがより広範な状況やシステムの分裂を示すために使い分ける傾向があります。
The fragmentation of the organization led to confusion and inefficiency.
その組織の分裂は混乱と非効率を招いた。
The disunity within the team caused misunderstandings and conflict.
チーム内の不一致は誤解と対立を引き起こした。
この二つの文は、異なる文脈でそれぞれの単語が使われていますが、両方の単語は分裂や不和に関する状況を示しており、同じような意味合いを持っています。しかし、fragmentationは組織の具体的な状態を指すのに対し、disunityは人間関係やチームの不和に焦点を当てています。


disunityの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

disunityの会話例

disunityの日常会話例

「disunity」は、主に「分裂」や「不和」を意味する単語です。人間関係やグループ内での意見の不一致を示唆することが多く、特に対立や協力が求められるシーンで使われることがあります。日常会話ではあまり見かけませんが、友人同士や家族の間での意見の食い違いを話す際に使われることがあります。

  1. グループやコミュニティ内の意見の食い違いや対立

意味1: グループやコミュニティ内の意見の食い違いや対立

この意味での「disunity」は、人々の意見や考えが異なることで生じる問題を指します。友人や家族の間での意見の対立が、どのように関係を悪化させるかを示す会話が展開されています。

【Exapmle 1】
A: I think we should go to the beach, but there's so much disunity about it.
ビーチに行くべきだと思うけど、意見の不一致がすごくあるね。
B: That's true. Some want the mountains instead, and it leads to disunity in our plans.
それはそうだね。山に行きたい人もいるし、それが私たちの計画に対する分裂を生んでいるよ。

【Exapmle 2】

A: I feel like the disunity in our family is getting worse during the holidays.
休日の間、私たちの家族の不和が悪化しているように感じるよ。
B: Yes, everyone has different opinions about how to celebrate, causing some disunity.
そうだね、みんなお祝いの仕方について異なる意見を持っているから、少しの対立を引き起こしているね。

【Exapmle 3】

A: It seems like there's a lot of disunity among our friends about where to eat.
私たちの友達の中でどこで食べるかについて、意見の不一致がたくさんあるみたいだね。
B: I know! We should find a place everyone can agree on, or this disunity will ruin our night.
そうだね!みんなが納得できる場所を見つけるべきだ。そうしないと、この不和が私たちの夜を台無しにしてしまうよ。

disunityのいろいろな使用例

名詞

1. 一致の欠如(一般的に意見の不一致から生じる)

社会的背景

disunityは、特に社会やコミュニティの中で意見の不一致によって引き起こされる分裂や対立を指します。これにより、協力関係が損なわれ、集団の効果的な活動が難しくなることがあります。
The disunity among the members made it difficult to reach a consensus.
メンバー間のdisunityは、合意に達するのを難しくしました。
  • disunity within the group - グループ内のdisunity
  • political disunity - 政治的なdisunity
  • disunity among nations - 国々の間のdisunity
  • cultural disunity - 文化的なdisunity
  • disunity in relationships - 人間関係におけるdisunity
  • disunity of purpose - 目的のdisunity
  • disunity due to conflict - 対立によるdisunity
  • disunity over decisions - 決定に関するdisunity
  • disunity from different perspectives - 異なる視点からのdisunity
  • disunity during negotiations - 交渉中のdisunity

内部的要因

個人の考え方や価値観の違いが原因でdisunityが生じることがあります。これにより、集団の団結が失われ、共同作業が非効率的になる可能性があります。
The disunity caused by differing opinions resulted in a breakdown of teamwork.
異なる意見によるdisunityは、チームワークの崩壊を招きました。
  • disunity among colleagues - 同僚間のdisunity
  • disunity in decision making - 意思決定におけるdisunity
  • disunity stemming from misunderstandings - 誤解から生じるdisunity
  • disunity arising from fear - 恐れから生じるdisunity
  • emotional disunity - 感情的なdisunity
  • disunity due to mistrust - 不信感によるdisunity
  • disunity within the family - 家族内のdisunity
  • disunity based on interests - 利益に基づくdisunity
  • disunity resulting from past grievances - 過去の grievances に起因するdisunity
  • disunity leading to breakdown - 崩壊につながるdisunity

2. 結束の欠如

組織的な要因

組織内での目標の不一致や役割の不明瞭さが原因でdisunityが生じることがあります。このような状況では、効果的な指導や管理が行われないことが多くなります。
The disunity in the organization hindered its growth and success.
組織内のdisunityはその成長と成功を妨げました。
  • disunity in the organization - 組織内のdisunity
  • disunity impacting effectiveness - 効果に影響を与えるdisunity
  • disunity from unclear roles - 不明確な役割からのdisunity
  • disunity due to leadership issues - リーダーシップ問題によるdisunity
  • disunity in project teams - プロジェクトチーム内のdisunity
  • disunity caused by inadequate communication - 不十分なコミュニケーションによるdisunity
  • disunity affecting performance - パフォーマンスに影響を及ぼすdisunity
  • disunity leading to inefficiency - 非効率につながるdisunity
  • disunity in goals - 目標におけるdisunity
  • disunity across departments - 部門間のdisunity

その他の要因

文化的背景や価値観の違いからもdisunityが生まれることがあり、これは特に多文化社会において顕著です。
Cultural disunity can create rifts in a diverse society.
文化的なdisunityは多様な社会に亀裂を生じさせることがあります。
  • cultural disunity in communities - コミュニティにおける文化的disunity
  • disunity across cultural lines - 文化の境界を越えたdisunity
  • disunity from historical tensions - 歴史的な緊張からのdisunity
  • social disunity - 社会的なdisunity
  • disunity due to generational differences - 世代間の違いによるdisunity
  • economic disunity - 経済的なdisunity
  • disunity related to race - 人種に関連するdisunity
  • disunity leading to social strife - 社会的な争いにつながるdisunity
  • disunity exacerbated by media - メディアによって悪化するdisunity
  • disunity in cultural values - 文化的価値観におけるdisunity

英英和

  • lack of unity (usually resulting from dissension)(通常、意見の衝突の結果)統一されていないこと不統一