サイトマップ 
 
 

uniformの意味・覚え方・発音

uniform

【形】 同じ形の、そろいの

【名】 制服

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈjunəˌfɔɹm/

uniformの意味・説明

uniformという単語は「制服」や「一様」を意味します。名詞として使われる場合、主に学校や組織での特定の服装を指します。これは、特定の集団に所属することやアイデンティティを示す役割を果たします。また、形容詞として用いる場合、「均一な」や「不変の」というニュアンスがあります。これは、何かが同じであることや変化しない様子を表します。

この単語は、さまざまな文脈で使われることがあります。例えば、学校の制服や軍隊の服装、さらには特定の職業で必要とされる服装について言及する場合に多く見られます。制服は集団の一体感を高め、規律を保つ手段としても機能します。一方、形容詞として使う「uniform」は、品質や状態が一定であることを強調する際に使用されます。

このように、uniformは名詞・形容詞の両方で使われる多義語です。特に集団の一体感を象徴する要素や、一様性を示す際に重要な役割を果たします。状況に応じて、その意味やニュアンスが変わるため、理解を深めることが重要です。

uniformの基本例文

My sister's school has a strict uniform policy.
私の姉の通っている学校は制服の規則が厳しいです。
The hotel staff are easily recognizable in their uniforms.
ホテルのスタッフは制服姿ですぐにわかります。
All students are required to wear a uniform at this school.
この学校では、全ての生徒は制服を着用する必要があります。

uniformの意味と概念

名詞

1. 制服

制服は特定のグループに所属することを示すために着用される、独特のデザインの衣服を指します。これには、軍隊や学校、特定の職業のユニフォームが含まれ、それぞれが集団の一体感やアイデンティティを強調する役割を果たします。また、制服はシンプルで識別しやすいようにデザインされていることが多いです。
The students wear uniforms to show their school pride.
生徒たちは学校の誇りを示すために制服を着ています。

2. 一様性

この意味では、異なる要素が一貫性を持ち、均一な状態であることを指します。例えば、製品の品質管理やデザインの均一性について語る時に使われます。同じデザインや仕様が繰り返される場合、人々はそれを「uniform」と表現することがあります。
The uniform quality of the products ensures customer satisfaction.
製品の一様な品質が顧客の満足を保証します。

動詞

1. 制服を着せる

この意味では、特定の組織や団体のメンバーに対して、公式な制服を提供または着用させることを指します。学校、軍、警察など、さまざまな場面で使用されます。制服は、団体のアイデンティティやルールを反映し、一体感を生む役割も持っています。
The school will uniform all the students by the end of the month.
学校は今月末までにすべての生徒に制服を着せる予定です。

2. 一様にする

この意味は、何かを均一に整える、あるいは同じような状態にすることを指します。例えば、サービスや品質を均一化することで、全体の水準を保ったり、特定の基準を設けたりする際に用いられます。
The manager wants to uniform the standards across all branches.
マネージャーはすべての支店で基準を一様にすることを望んでいます。

形容詞

1. 一定の

この意味では、ある物事が常に同じであることを指します。特に、外見や特性が全く変わらずに一様であるというニュアンスが強く、例えば制服など特定の基準に従った物の見た目が変わらない状態を示します。
The students wore a uniform dress code every day, which made the school look orderly.
生徒たちは毎日一定の服装をしており、それが学校の整然とした印象を与えていた。

2. 均一の

均一なという意味では、構造や成分が全体として均一に保たれていることを示します。これは特に、質感や色、形状などが均等であるときに使用され、製品やサービスの品質を保証する場面でも使われます。
The painter used a uniform color on the wall, giving the room a cohesive look.
画家は壁に均一な色を使い、部屋全体に統一感を与えた。

3. 一様の

一様のは、差異が無く、すべてが同じ状態であることを指しています。これには、数値や配置が均等になっている場合など、科学や数学の文脈でよく見られます。
The experiment required a uniform distribution of samples to ensure accurate results.
実験では、正確な結果を保証するためにサンプルの一様な分布が必要だった。

uniformの覚え方:語源

uniformの語源は、ラテン語の「uniformis」に由来します。この言葉は、「uni-」(一つ)と「formis」(形)から成り立っています。「uni-」は「一つ」や「同じ」を意味し、「formis」は「形」や「姿」を表します。つまり、uniformは「一つの形」や「同じ形」という意味を持っています。

英語では、18世紀頃から一般的に「制服」や「均一のスタイル」を指す言葉として使われるようになりました。教育機関や軍隊など、特定の集団において、メンバーが同じ服装を着ることを促進し、統一感を持たせるために利用されます。このように、uniformは外見の一貫性や規律を示すための重要な概念となっているのです。語源的に見ても、 uniformは「一つの形」を持った物や概念を表現する際に適した言葉です。

語源 uni
ひとつ
More
語源 form
More

uniformの類語・関連語

  • outfitという単語は、特定の目的や場面に合わせた服装を指します。uniformは規定された衣服であり、outfitは自由度が高い服装を指します。例: "She wore a stylish outfit."(彼女はスタイリッシュな服装を着ていた。)
  • attireという単語は、特に正式な場面や行事に応じた服装を意味します。uniformは学校や職場で決められた服を指し、attireはより広いコンテキストで使います。例: "The attire for the event is formal."(そのイベントの服装は正式です。)
  • garbという単語は、特定の職業や文化に関連した服装を指します。uniformが特定の場に限定されるのに対し、garbは文化的な意味合いを持ちます。例: "She wore traditional garb for the festival."(彼女は祭りのために伝統的な服装を着ていた。)
  • clothingという単語は、一般的に着るもの全般を指します。uniformはその中でも特定の種類の服を意味し、clothingは広い範囲を含みます。例: "I bought new clothing for the summer."(私は夏のために新しい服を買った。)
  • dressという単語は、一般的に服装やドレススタイルを指します。uniformは特定の目的のための服ですが、dressは一般的な服のスタイルを示します。例: "She chose a beautiful dress for the party."(彼女はパーティーのために美しいドレスを選んだ。)


uniformの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : outfit

単語outfitは、特定の目的や場面に合わせた服装や衣服の組み合わせを指します。カジュアルな服装からフォーマルなスタイルまで、幅広い意味を持つ言葉です。特に、全体のコーディネートやスタイルの統一感を強調する際に使われます。
一方で、単語uniformは、特定の職業や学校、団体に所属する人々が着用する規定された衣服を指します。これは、識別や統一感を目的としたものであり、個性よりも集団の一体感を重視します。ネイティブスピーカーは、outfitを使う場合、服装のスタイルや個人の選択を重視するニュアンスがあり、uniformを使う場合は、規則やルールに基づいた服装の重要性を強調する傾向があります。このように、両者は異なる文脈で使われ、それぞれ異なる意味を持っています。
She wore a stylish outfit to the party.
彼女はパーティーにおしゃれな服装を着て行った。
She wore a stylish uniform to the event.
彼女はそのイベントにスタイリッシュな制服を着て行った。
この文脈では、outfituniformがともに使われていますが、意味合いが異なります。outfitは個人のスタイルを強調し、uniformは特定の規則に従った服装を指しています。

類語・関連語 2 : attire

「attire」は「服装」や「衣服」という意味を持つ単語で、一般的に特定の場面や目的に応じた服を指します。ビジネスシーンやフォーマルなイベントなど、特定の文脈において使われることが多く、特別な衣装を強調する際に使用されます。
一方で、uniformは「制服」を意味し、特定の職業や団体に属する人々が着用する標準化された衣服を指します。attireはもっと広い範囲の服装を含むため、一般的な使い方が可能ですが、uniformは特定の目的や状況に限定されます。例えば、学校や職場での決まった服装を指す際にはuniformが適切ですが、ビジネスシーンでの服装全般を指す場合にはattireが使われます。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使用する場面や文脈によって使い分けられます。
She wore elegant business attire for the meeting.
彼女は会議のためにエlegantなビジネス服装を着ていました。
She wore an elegant uniform for the meeting.
彼女は会議のためにエlegantな制服を着ていました。
この文脈では、attireuniformが置き換え可能ですが、前者は一般的なビジネスシーンにおける服装を指し、後者は特定の制服を指すため、ニュアンスが異なります。
The gala required formal attire for all guests.
そのガラパーティーでは、すべてのゲストにフォーマルな服装が求められました。

類語・関連語 3 : garb

単語garbは、特定の衣服や服装を指す言葉で、特にその服装が着用者の職業や地位を示す場合に使われます。一般的には、形式的または特定の目的のための服装を指すことが多いですが、カジュアルな文脈でも使用されることがあります。特に、ファッションやスタイルに関連した文脈で使われることが多いです。
一方、単語uniformは、特定の組織や集団のメンバーが着用する標準化された服装を指し、一般的にその集団のアイデンティティを反映します。例えば、学校の制服や職場のユニフォームなどが該当します。garbはより広範な服装を指すことができ、特定の状況や文脈によってはカジュアルな服装を含むこともありますが、uniformは通常、特定のデザインや色が決められているため、よりフォーマルな印象を与えます。ネイティブスピーカーは、garbを使う際にその服装が何らかのスタイルやトレンドを反映していることを意識することが多いですが、uniformはその服装が特定の集団に属していることを強調します。
The dancers wore beautiful traditional garb during the performance.
そのダンサーたちは、公演中に美しい伝統的な衣装を身に着けていました。
The students wore beautiful traditional uniforms during the ceremony.
その生徒たちは、式典中に美しい伝統的な制服を身に着けていました。
この2つの文では、garbuniformがそれぞれ異なる文脈で使われています。garbは一般的に、特定の文化や伝統を反映した服装を指し、より自由な解釈が可能ですが、uniformは特定の学校や組織に属することを示すための公式な服装を指します。

類語・関連語 4 : clothing

単語clothingは、一般的に衣服や服装を指す言葉で、特に日常的に着用する衣類全般を意味します。この単語は、カジュアルな服装からフォーマルな服装まで、様々なスタイルの衣服を包含しています。特に特定の制服や機能的な服装を示すことは少なく、広い範囲の衣服を指すため、一般的に使われる場面が多いです。
一方、uniformは、特定の職業や団体、学校などに属する人々が着用する公式な衣服を指します。このため、uniformは特定の目的や意味が含まれており、一定の規則に従ったデザインや色が求められることが多いです。例えば、警察官や学生が着る制服は、uniformの一例です。ネイティブスピーカーは、clothingが一般的な衣服全般を指すのに対し、uniformは特定の集団や状況に関連する衣服であるという違いをしっかり認識しています。
All the students wore clothing that matched the school colors.
全ての生徒は学校の色に合わせた服を着ていました。
All the students wore uniform that matched the school colors.
全ての生徒は学校の色に合わせた制服を着ていました。
この例文では、clothinguniformはどちらも同じ文脈で使用でき、意味が通じます。しかし、clothingは一般的な服装を指し、特に学校の規則に従った服装であることを強調しません。一方で、uniformは、特定の学校に属する生徒が着用していることを明示的に示します。

類語・関連語 5 : dress

単語dressは、一般的には「衣服」や「服装」を指し、特に女性が着るドレスや特定のスタイルを持つ服を意味します。この単語は、デザインや色、素材に応じて様々な種類の服を表現する際に使われることが多いです。また、服を着る行為そのものを表す動詞としても使われます。
一方で、単語uniformは、特定の職業や団体に所属する人々が着用する「制服」を指します。これは、同じデザインやスタイルの服で構成され、識別や団結を促すために用いられます。ネイティブスピーカーは、dressをより一般的な衣服の概念として捉え、一方でuniformを特定の目的に応じた服装と捉えます。つまり、dressは個々のスタイルやファッションを表現する自由さを持ちますが、uniformは規則や一貫性を重視する際に使われるため、文脈に応じた使い分けが重要です。
She wore a beautiful dress to the party.
彼女はパーティーに美しいドレスを着ていきました。
She wore a beautiful uniform to the ceremony.
彼女は式典に美しい制服を着ていきました。
この例からもわかるように、両方の文で「服」を表す単語がそれぞれ異なるコンテクストで使われていますが、両方の文が自然であるため、特定の状況では置換可能です。ただし、dressは個人の自由なスタイルを示すのに対し、uniformは特定の役割や職務に基づく服装を示すことに注意が必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

uniformの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
イスラエルのエリート部隊(制服のイラスト付き)

【「israeli」の用法やニュアンス】
「Israeli」は「イスラエルの」という意味で、イスラエルの文化、歴史、特に軍事に関連する内容を示唆します。この文脈では、イスラエルのエリート部隊の制服に焦点を当て、特異性や専門性を強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】
引用の統一システム:ブルーブック

【「citation」の用法やニュアンス】
「citation」は、特に学術的な文脈で、他の著作や資料からの引用や参照を指します。このタイトルでは、法的文書や学術論文における引用のルールやスタイルを示しており、正確な情報提供の重要性を強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】
ロイヤル・マリーンズの制服

【「uniform」の用法やニュアンス】
uniform」は「制服」を意味し、特定の組織や職業に属することを示します。このタイトルでは、ロイヤル・マリーンズの専門的な制服に焦点を当て、彼らのアイデンティティや役割を強調しています。


uniformの会話例

uniformの日常会話例

「uniform」は、主に「制服」や「一様な」という意味で使われる日常会話の中で、特定の服装やスタイルに関連して言及されることが多いです。制服は学校や職場での身だしなみとして重要な役割を果たし、また「一様な」という意味では、物事が同じであることや均一性を表現します。日常会話では主に制服の話題で使われることが多いでしょう。

  1. 制服
  2. 一様な

意味1: 制服

この会話では、制服が学校や職場での身だしなみの一環として使われています。制服はその組織の一体感やアイデンティティを形成する重要な要素です。

【Exapmle 1】
A: I love the new uniform for our school. It looks so stylish!
制服が新しくなって、すごくおしゃれだね!
B: I know! The old uniform was so boring.
そうだよね!前の制服はつまらなかったし。

【Exapmle 2】

A: Do you think we should change the uniform for the team?
チームの制服を変えるべきだと思う?
B: Definitely! A new uniform could boost our morale.
もちろん!新しい制服があれば士気も上がると思うよ。

【Exapmle 3】

A: What do you think about the uniform at your new job?
新しい仕事の制服についてどう思う?
B: It's nice, but I wish it were a little more comfortable.
いいけど、もう少し快適だったらいいな。

意味2: 一様な

この会話では、物事が一様であることや、均一性についての表現が使われています。特に製品やサービスの品質に関する話題で「一様な」という意味が強調されています。

【Exapmle 1】
A: I think the quality of their products is very uniform.
彼らの製品の品質はとても一様だと思う。
B: Yes, that's what makes them reliable!
うん、それが信頼できる理由だね!

【Exapmle 2】

A: The colors in this artwork are not uniform at all.
このアートワークの色は全然一様じゃないね。
B: That's true, but it adds character to the piece.
確かに、それが作品に個性を与えているね。

【Exapmle 3】

A: We need to ensure our service is uniform across all branches.
全ての支店でサービスが一様であることを確保する必要がある。
B: Agreed! Consistency is key to customer satisfaction.
同意だね!一貫性が顧客満足の鍵だよ。

uniformのビジネス会話例

ビジネスにおいて「uniform」という単語は主に「統一性」や「一様性」として使われることが多いが、一般的には「制服」としての意味が強調される。企業のブランドイメージや社員の一体感を高めるために、制服の導入が検討されることがある。また、製品やサービスの均一性を示す際にも用いられることがある。

  1. 制服やユニフォーム
  2. 統一性や一様性

意味1: 制服やユニフォーム

この会話では、企業が新しい制服を導入することに関するやり取りを示している。制服はブランドイメージにとって重要であり、社員のモチベーション向上にも寄与する要素として捉えられている。

【Example 1】
A: I think we should introduce a new uniform for the staff to improve our brand image.
社員のブランドイメージを向上させるために、新しい制服を導入すべきだと思います。
B: That sounds like a great idea! A fresh uniform could really boost morale.
それは素晴らしいアイデアですね!新しい制服は士気を大いに高めるでしょう。

【Example 2】

A: Have you seen the new uniform design? It looks really professional.
新しい制服のデザインを見ましたか?とてもプロフェッショナルに見えます。
B: Yes, I love how it represents our brand values.
はい、私たちのブランドの価値を表現しているところが気に入っています。

【Example 3】

A: We need to ensure that all employees are wearing the uniform correctly.
全ての社員が制服を正しく着用していることを確認する必要があります。
B: Absolutely, it reflects our professionalism.
その通りです、それは私たちのプロフェッショナリズムを表しています。

意味2: 統一性や一様性

この会話では、企業の製品やサービスの一様性に関して話し合っている。統一された品質は顧客の信頼を得るために重要であり、効率的な業務運営に寄与することが強調されている。

【Example 1】
A: We must maintain a high level of uniform quality across all our products.
私たちのすべての製品で高い一様性の品質を維持しなければなりません。
B: I agree, consistency is key to customer satisfaction.
私も同意します、一貫性は顧客満足にとって重要です。

【Example 2】

A: How can we ensure uniform service quality in all our branches?
すべての支店で一様なサービス品質を確保するにはどうすればいいでしょうか?
B: We should implement a standardized training program for all employees.
全社員に対して標準化されたトレーニングプログラムを実施すべきです。

【Example 3】

A: It's important to have a uniform approach to our marketing strategies.
私たちのマーケティング戦略に対して一様なアプローチを持つことが重要です。
B: Yes, it will help us create a stronger brand identity.
はい、それは私たちのブランドアイデンティティを強化するのに役立ちます。

uniformのいろいろな使用例

名詞

1. 制服、ユニフォーム

学校・職場の制服

uniform という単語は、学校や職場などで着用が定められた、特定のグループのメンバーを識別するための統一された服装を指します。デザインや色が規定され、所属する組織や役割を示す重要な要素となっています。
Students must wear their school uniform properly at all times.
生徒は常に学校の制服を正しく着用しなければなりません。
  • school uniform - 学校制服
  • nurse's uniform - 看護師の制服
  • police uniform - 警察官の制服
  • military uniform - 軍服
  • chef's uniform - シェフの制服
  • flight attendant uniform - 客室乗務員の制服
  • work uniform - 作業服
  • company uniform - 社員制服
  • official uniform - 公式制服
  • white uniform - 白衣

スポーツユニフォーム

The team got new uniforms for the upcoming season.
チームは新シーズンに向けて新しいユニフォームを手に入れました。
  • team uniform - チームユニフォーム
  • baseball uniform - 野球のユニフォーム
  • soccer uniform - サッカーのユニフォーム
  • basketball uniform - バスケットボールのユニフォーム
  • home uniform - ホームユニフォーム
  • away uniform - アウェイユニフォーム
  • practice uniform - 練習用ユニフォーム
  • game uniform - 試合用ユニフォーム
  • sports uniform - スポーツユニフォーム
  • player's uniform - 選手のユニフォーム

動詞

1. 制服を支給する、制服で統一する

組織での制服支給

uniform という単語は、組織のメンバーに制服を支給する、あるいは制服で統一するという意味で使用されます。特に学校、軍隊、企業などの組織において、メンバーの服装を統一する際によく使用される動詞です。
The company decided to uniform all their retail staff with new branded attire.
その会社は全ての小売店スタッフに新しいブランドの制服を支給することを決定しました。
The school uniformed their students in navy blue blazers.
その学校は生徒たちにネイビーブルーのブレザーを制服として採用しました。
  • uniform the staff - スタッフに制服を支給する
  • uniform all employees - 全従業員を制服で統一する
  • uniform the team - チームを制服で統一する
  • uniform new recruits - 新入社員に制服を支給する
  • uniform security personnel - 警備員に制服を支給する
  • uniform service workers - サービス従事者に制服を支給する
  • uniform flight attendants - 客室乗務員に制服を支給する
  • uniform military personnel - 軍人に制服を支給する
  • uniform store clerks - 店員に制服を支給する
  • uniform hospital staff - 病院スタッフに制服を支給する

形容詞

1. 一定の・均一な

物理的な均一性

uniform という単語は、物理的な特性や性質が同じであることを表現する際に使用されます。温度、色、大きさ、質感などが一定であったり、均一であったりする状態を示します。
The temperature remained uniform throughout the room.
部屋全体の温度は均一に保たれていた。
  • uniform temperature - 均一な温度
  • uniform color - 均一な色
  • uniform texture - 均一な質感
  • uniform thickness - 均一な厚さ
  • uniform distribution - 均一な分布
  • uniform coating - 均一なコーティング
  • uniform surface - 均一な表面
  • uniform pattern - 均一な模様
  • uniform size - 均一なサイズ
  • uniform shape - 均一な形状

規則的・一貫性

uniform という単語は、方法や規則が一貫していることや、行動や性質が規則的であることを表現する際にも使用されます。基準や手順が統一されている状態を示します。
The company established uniform standards for quality control.
その会社は品質管理の統一基準を確立した。
  • uniform policy - 統一された方針
  • uniform rules - 統一された規則
  • uniform practice - 統一された実践
  • uniform approach - 統一されたアプローチ
  • uniform procedure - 統一された手順
  • uniform quality - 均一な品質
  • uniform standard - 統一された基準
  • uniform method - 統一された方法
  • uniform system - 統一されたシステム
  • uniform guidelines - 統一されたガイドライン

時間的・空間的な一定性

uniform という単語は、時間的あるいは空間的に変化がないことを表現する際に使用されます。動きや変化が一定であることや、空間的な配置が規則的であることを示します。
The stars appeared to be uniform in their distribution across the night sky.
星々は夜空全体に均一に分布しているように見えた。
  • uniform motion - 一様な運動
  • uniform speed - 一定の速度
  • uniform spacing - 均等な間隔
  • uniform flow - 一様な流れ
  • uniform arrangement - 均一な配置
  • uniform progression - 一様な進行
  • uniform intervals - 一定の間隔
  • uniform movement - 一様な動き
  • uniform growth - 均一な成長
  • uniform distance - 一定の距離

英英和

  • always the same; showing a single form or character in all occurrences; "a street of uniform tall white buildings"いつも同じである画一的
    例:a street of uniform tall white buildings 一定の高い白いビルの通り
  • not differentiated区別されない画一的
  • evenly spaced; "at regular (or uniform) intervals"均等に間隔をあける一律
  • clothing of distinctive design worn by members of a particular group as a means of identification特定のグループの構成員が所属を明確にするために着る、特有のデザインの服制服
  • the same throughout in structure or composition; "bituminous coal is often treated as a consistent and homogeneous product"構造または構成が終始同じであるさま首尾一貫した

この単語が含まれる単語帳