サイトマップ 
 
 

disconcertionの意味・覚え方・発音

disconcertion

【名】 狼狽

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌdɪskənˈsɜːrʃən/

disconcertionの意味・説明

disconcertionという単語は「動揺」や「困惑」を意味します。この言葉は、何か予期しないことや不快な事象によって心が乱されたり、落ち着きを失った状態を表します。つまり、驚きや戸惑いによって精神的な安定が損なわれる状況で使われることが多いです。

この単語は、特に会話や文章の中で、誰かが驚いたり困ったりする場面を描写する際に用いられます。例えば、予想外の質問を受けた際に感じる困惑や、面倒な状況に直面した時の動揺を示します。このように、disconcertionは、心理的な反応としての側面が強い言葉であり、感情の変化を表現するために非常に有効な単語です。

日常的な会話や文学の中で、disconcertionは他の感情と同様に使用されますが、特に突発的な出来事や思わぬ事態によって生じる心の動揺を強調する場合に使われることが多いです。こうした状況は、社会的な場面でも一般的に見受けられるため、さまざまな文脈で使える便利な言葉でもあります。

disconcertionの基本例文

His disconcertion was evident when he realized he lost his wallet.
財布を紛失して気づいたときには、彼の当惑は明らかでした。
The disconcertion in her voice was obvious when she heard the bad news.
悪いニュースを聞いたとき、彼女の声の中の当惑が明らかでした。
She tried to hide her disconcertion, but her shaking hands gave it away.
彼女は当惑を隠そうとしたが、震える手でバレてしまった。

disconcertionの意味と概念

名詞

1. あわて

この意味は、何か予想外の出来事や状況によって引き起こされる不安感や混乱を指します。特に他人の前で困惑したり、戸惑ったりする様子が含まれます。このような状況は、公の場や重要な場面でよく見られます。
He felt a sense of disconcertion when he forgot his speech in front of the audience.
彼は観客の前でスピーチを忘れてあわてる感覚を持った。

2. 不安な気持ち

この意味では、予期しない出来事に対する緊張感や不安感を強調します。心の中に強い落ち着きのなさが生じ、どう対処すればいいか分からない状態に陥ることを表します。 特に新しい環境や状況に直面したときに体験することが多いです。
Her disconcertion was evident when she had to introduce herself to the group.
彼女がグループに自己紹介しなければならないとき、不安な気持ちが明らかだった。

disconcertionの覚え方:語源

disconcertionの語源は、ラテン語の「disconcertare」に由来しています。この言葉は「dis-」と「concertare」という2つの部分から構成されています。「dis-」は「分散させる」や「反対」を意味し、「concertare」は「調和させる」や「一致させる」という意味を持っています。したがって、disconcertionは「調和を破壊すること」や「不安定にすること」というニュアンスを持つようになりました。この語は、英語に取り入れられる際に、特に情緒や心の動揺など、混乱を引き起こす状況を表すために使われるようになりました。つまり、何かが期待通りに進まないことで生じる不安や混乱の状態を表現しています。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 cert
語源 cri
区別し決める
More
語源 tion
こと
More

disconcertionの類語・関連語

  • confusionという単語は、物事が混乱してわからなくなることを意味します。複数の要素が絡み合い、状況や考えがはっきりしなくなる様子を表します。例として「His explanation caused confusion.(彼の説明は混乱を引き起こした。)」があります。
  • bewildermentという単語は、驚きや困惑からくる戸惑いの感情を表します。予期しないことが起こり、どう反応すべきかわからなくなる状態です。例として「She looked at him in bewilderment.(彼女は困惑した表情で彼を見つめた。)」があります。
  • disorientationという単語は、方向性を失うことや、状況が把握できなくなることを表します。特に物理的または心理的な位置を失った感覚に関連しています。例として「After the accident, he felt a sense of disorientation.(事故の後、彼は方向感覚を失った。)」があります。
  • upsetという単語は、感情的な動揺や不快な状態を意味します。思い通りにならないことによるショックを強調しています。例として「The news left her upset.(そのニュースは彼女を動揺させた。)」があります。
  • disturbanceという単語は、平穏が乱されることや、通常の状態に何らかの混乱が生じることを意味します。人や状況が穏やかでないことを指します。例として「The disturbance in the classroom was distracting.(教室内の混乱は気が散った。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

disconcertionのいろいろな使用例

名詞

1. 不安や困惑に関連する意味

マイナスの感情

不安や困惑は、人が予期しない状況や出来事に直面したときに生じる感情です。この感情は、他者からの注目を集めたり、評価が不確かになることで強まることがあります。
Her expression revealed her disconcertion at the unexpected announcement.
彼女の表情は、その予期しない発表に対する困惑を示していた。
  • disconcertion in public - 公共の場での困惑
  • disconcertion during the meeting - 会議中の困惑
  • disconcertion from criticism - 批判による困惑
  • feel disconcertion - 困惑を感じる
  • show disconcertion - 困惑を示す
  • cause disconcertion - 困惑を引き起こす
  • deep disconcertion - 深い困惑
  • sense of disconcertion - 困惑感
  • utter disconcertion - 完全な困惑
  • experience disconcertion - 困惑を経験する

突然の変化

人が急な変化や予想外の出来事に遭遇したとき、その場の空気が一瞬にして変わることがあります。このような変化が、困惑を引き起こす要因です。
His disconcertion was evident when the promotion was announced unexpectedly.
昇進が突然発表されたとき、彼の困惑は明らかだった。
  • disconcertion regarding changes - 変化に関する困惑
  • disconcertion at the surprise - 驚きに対する困惑
  • manage disconcertion - 困惑を管理する
  • admit disconcertion - 困惑を認める
  • recover from disconcertion - 困惑から回復する
  • evoke disconcertion - 困惑を呼び起こす
  • share disconcertion - 困惑を共有する
  • escalate disconcertion - 困惑を悪化させる
  • reflect disconcertion - 困惑を反映する

2. 社会的な場面での意味

社会的な困難

社会的な場面で、不安や困惑を感じることは通常、人間関係において重要な要素です。これは特に新しい人々との出会いや、未知の状況に身を置くときに顕著になります。
There was a moment of disconcertion when everyone was asked to introduce themselves.
全員が自己紹介を求められたとき、困惑の瞬間があった。
  • disconcertion in social situations - 社会的な場面での困惑
  • disconcertion among peers - 同僚間の困惑
  • avoid disconcertion - 困惑を避ける
  • create disconcertion - 困惑を生み出す
  • witness disconcertion - 困惑を目撃する
  • induce disconcertion - 困惑を引き起こす
  • express disconcertion - 困惑を表現する
  • manage social disconcertion - 社会的困惑を管理する
  • observe disconcertion - 困惑を観察する

予期しない行動

人々が予想外の行動をした場合、その場にいる他の人々は困惑を感じることがあります。これにより、コミュニケーションや関係性が一時的に乱れることがあります。
His sudden outburst caused a wave of disconcertion among the audience.
彼の突然の暴言は、観客の間に困惑の波を引き起こした。
  • disconcertion from unexpected behavior - 予期しない行動による困惑
  • heighten disconcertion - 困惑を高める
  • navigate disconcertion - 困惑を乗り越える
  • provoke disconcertion - 困惑を引き起こす
  • diminish disconcertion - 困惑を軽減する
  • face disconcertion - 困惑に直面する
  • trigger disconcertion - 困惑を誘発する
  • encounter disconcertion - 困惑に遭遇する

英英和

  • anxious embarrassment不安を伴った当惑狼狽