サイトマップ 
 
 

announcedの意味・覚え方・発音

announced

【形】 発表した

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

announcedの意味・説明

announcedという単語は「発表された」や「知らせた」を意味します。この語は動詞announceの過去形で、何かを公式に伝える、または知らない人に対して情報を知らせることを表します。たとえば、ニュース、イベント、または決定に関する情報を周知させる場合に使われることが一般的です。何か重要なことを他者に伝える行為を指すため、その内容には信頼性や正式な意味合いが含まれます。

この単語は、さまざまな文脈で使用されます。ビジネスの場では、新しい製品の発売やサービスの提供を発表する際に用いられます。また、政治や公的な場でも、政策や選挙結果を発表する文脈でよく使われます。さらに、文学やメディアの中でも、人間関係や感情に関する知らせを表す際に使われることがあります。announcedは、重要な情報を他者に伝達する行為を強調することで、聞き手に対する影響力や意味の重さを伝える手段となります。

announcedの特性として、情報やニュースを受け取る側の反応や受け取り方が重要です。発表された内容によっては、人々の感情や行動に大きな影響を及ぼすことがあります。このように、announcedは単なる情報伝達の手段だけでなく、人々の意識や行動に変化をもたらす力を持っています。正確さや明瞭さが求められる場面でよく使用される単語です。

announcedの基本例文

The company announced its quarterly earnings report.
会社は四半期の収益報告を発表しました。
The school principal announced the new policy changes over the loudspeaker.
学校の校長はスピーカーから新しい方針変更をアナウンスしました。
The winning team excitedly announced that they would be moving on to the championships.
勝ったチームは興奮して、彼らがチャンピオンシップに進むことを発表しました。

announcedの意味と概念

動詞

1. 公表する

この意味では、何かを公式に発表したり、周囲の人々に伝えることを指します。一般的には、企業の新製品の発表や政府の政策についての情報を広めるときに使われます。
The company announced its new product at the conference.
その会社は会議で新製品を公表しました。

2. 名前を知らせる

この意味では、特定の人や事柄の名前を他の人々に伝えることを示します。例えば、受賞者の名前を発表する際に使われる表現です。
The school announced the names of the scholarship recipients.
学校は奨学金の受給者の名前を知らせました。

3. 予兆する

この使い方は、未来の出来事や状況を予示したり、ほのめかすことを意味します。特に、何かが起こる前の兆しとして用いられます。
The dark clouds announced the approach of a storm.
暗い雲が嵐の接近を予兆しました。

形容詞

1. 公表された

この意味では、何かが公式に発表されたり、広く知られるようになったことを示します。例えば、特定のイベントやニュース、決定事項が公に伝えられた場合に使われます。そのため、発表された内容が多くの人に伝わっていることが重要です。
The results of the election were announced last night.
昨晩、選挙の結果が公表されました。

2. 知られている

この意味は、情報や事実が一般的に知れ渡っていることを意味します。この場合、特定の話題やニュースが多くの人に認識され、理解されていることを強調します。日常会話でもよく使われる表現です。
The new policy is widely announced among employees.
新しい方針は社員の間で広く知られています。

announcedの覚え方:語源

announcedの語源は、ラテン語「annuntiare」に由来しています。この言葉は「annuntiat-」という動詞の幹に、「ad-」(~に向かって)という接頭辞と「nuntius」(使者や知らせ)という名詞が合わさったものです。「nuntius」は「知らせること」や「告げること」という意味を持ち、さらにその根源には「nuntiare」(伝える、告げる)という語があります。

英語の「announce」という単語は、これらのラテン語の要素が変化して形成されました。「announced」はこの「announce」の過去形であり、「知らせる」や「発表する」といった意味があります。語源をたどることで、言葉の背後にある歴史や意味を理解する手掛かりが得られます。言語は常に進化していますが、基本的な意味や意図は古代の言語に根ざしていることが多いのです。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

announcedの類語・関連語

  • reportedという単語は、情報や出来事を報告する際に使われます。正式なニュアンスが強く、ニュースや正式な文書でよく使われます。例:He reported the news.(彼はニュースを報告した。)
  • declaredという単語は、公式に宣言するという意味があります。特に重要な決定や発表を強調する際に使われることが多いです。例:She declared her intention.(彼女は意図を宣言した。)
  • notifiedという単語は、誰かに情報を知らせる時に使います。主に個人や特定の人に知らせるニュアンスがあります。例:He notified me about the meeting.(彼は会議について知らせてくれた。)
  • revealedという単語は、隠れていたものを明らかにする際に使います。新しい情報や事実を初めて明かす時によく使われます。例:They revealed the secret.(彼らはその秘密を明らかにした。)
  • publishedという単語は、特に印刷物や正式な形式で情報を世に出すことを意味します。本や雑誌、オンラインメディアで使われることが多いです。例:The article was published online.(その記事はオンラインで公開された。)


announcedの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

announcedのいろいろな使用例

動詞

1. 公にする、発表する

公式発表

この分類では、情報やニュースを公に発表する行為について説明します。公式な場での発表や、プレスリリースなどが含まれます。
The president announced a new policy during the press conference.
大統領は記者会見で新しい政策を発表しました。
  • officially announced - 公式に発表する
  • announced to the public - 公に発表される
  • announced at the meeting - 会議で発表された
  • announced as the winner - 勝者として発表された
  • loudly announced - 大声で発表された
  • announced by the mayor - 市長によって発表された
  • finally announced - 最後に発表された
  • announced via social media - ソーシャルメディアを通じて発表された
  • promptly announced - 速やかに発表された
  • widely announced - 幅広く発表された

予告、予兆

この分類では、何かの出来事を予告する場合に言及しています。特に、重要な出来事や変化が起こる前触れについて説明します。
The change in weather patterns announced a coming storm.
天候パターンの変化が嵐の到来を予告しました。
  • announced a storm - 嵐を予告する
  • announced a change - 変化を予告する
  • announced a crisis - 危機を予告する
  • announced a merger - 合併を予告する
  • announced a transition - 移行を予告する
  • announced challenges ahead - 直面する課題を予告する
  • announced disruptions - 混乱を予告する
  • announced changes in policy - 政策の変更を予告する
  • announced a future event - 将来のイベントを予告する
  • softly announced a change - 静かに変化を予告する

2. 名前を挙げる、指定する

指名、選出

この分類では、特定の個人や団体を名前で呼び出したり、選出したりすることに焦点を当てています。公式な場面での呼称や選出に関連します。
The committee announced John as the new chairperson.
委員会はジョンを新しい議長に選出しました。
  • announced as the candidate - 候補者として発表する
  • announced the nominees - ノミネートされた人を発表する
  • announced the leaders - 指導者を発表する
  • announced the position - ポジションを発表する
  • announced the results - 結果を発表する
  • announced the finalists - 最終候補者を発表する
  • officially announced the appointment - 任命を正式に発表する
  • publicly announced the selection - 選定を公に発表する
  • announced the lineup - メンバーを発表する
  • announced the achievements - 実績を発表する

認識、理解の促進

この分類では、人々が特定の情報や意見を理解しやすくするために発表される場合を説明します。特に教育や情報共有の場面で使われます。
The teacher announced the exam schedule to help students prepare.
教師は学生が準備できるように試験のスケジュールを発表しました。
  • announced the guidelines - ガイドラインを発表する
  • announced the schedule - スケジュールを発表する
  • announced new information - 新しい情報を発表する
  • announced the criteria - 基準を発表する
  • announced safety measures - 安全対策を発表する
  • announced the project details - プロジェクトの詳細を発表する
  • announced the procedures - 手順を発表する
  • announced requirements - 要件を発表する
  • announced the curriculum - カリキュラムを発表する
  • announced the topics - トピックを発表する

形容詞

1. 公に発表された、広く知られた

発表された情報

この分類では、何かが公に発表されたり、告知されたりした状況について説明します。特に、ニュースやイベントに関連して使われることが多いです。
The details of the event were announced publicly last week.
イベントの詳細は先週公に発表されました。
  • announced findings - 発表された結果
  • announced agenda - 発表された議題
  • announced changes - 発表された変更
  • announced dates - 発表された日付
  • announced collaboration - 発表された協力
  • announced results - 発表された結果
  • announced partnership - 発表されたパートナーシップ
  • announced plans - 発表された計画
  • announced winners - 発表された受賞者
  • announced guidelines - 発表されたガイドライン

公告・発表に関するメディア

この分類では、メディアやプレスリリースを通じて発表された情報を強調します。特に、公式なチャネルを通じて広められるニュースに関連します。
The company announced its new product line through a press release.
その会社はプレスリリースを通じて新製品ラインを発表しました。
  • announced on TV - テレビで発表された
  • announced in the news - ニュースで発表された
  • announced via email - メールで発表された
  • announced at the conference - 会議で発表された
  • announced in the journal - 雑誌で発表された
  • announced through social media - ソーシャルメディアで発表された
  • announced at the meeting - 会議で発表された
  • announced by the spokesperson - スポークスマンによって発表された
  • announced during the event - イベント中に発表された
  • announced online - オンラインで発表された

2. 正式に発信され、信頼性がある

正式な発表

この分類は、正式な場や公式な手続きを通して行われる発表に関連します。特に、重要な決定や情報の発表に使われます。
The results of the investigation were announced by the authorities.
調査の結果は当局によって発表されました。
  • officially announced - 正式に発表された
  • formally announced - 形式的に発表された
  • publicly announced - 公に発表された
  • announced by officials - 官公庁によって発表された
  • announced during the ceremony - セレモニー中に発表された
  • announced after the meeting - 会議後に発表された
  • announced with great fanfare - 大々的に発表された
  • announced on the company’s website - 会社のウェブサイトで発表された
  • announced by the president - 大統領によって発表された
  • announced during a press conference - 記者会見中に発表された

重要性のある発表

このカテゴリーは、発表された内容が特に重要である場合に使われる表現を集めています。人々が特に注目するような発表です。
The changes in policy were announced as major reforms.
政策の変更は大改革として発表されました。
  • announced as a breakthrough - 画期的なものとして発表された
  • announced as a historic decision - 歴史的な決定として発表された
  • announced as a priority - 優先事項として発表された
  • announced in a significant report - 重要な報告の中で発表された
  • announced as a new initiative - 新たな取り組みとして発表された
  • announced with implications for the future - 将来への影響を伴う形で発表された
  • announced amidst widespread speculation - 幅広い憶測の中で発表された
  • announced during a pivotal moment - 分岐点となる瞬間に発表された
  • announced with urgency - 緊急性を持って発表された
  • announced as part of a larger strategy - より大きな戦略の一環として発表された

英英和

  • declared publicly; made widely known; "their announced intentions"; "the newspaper's proclaimed adherence to the government's policy"公に宣言される発表された
    例:their announced intentions 彼らの公表された意志