サイトマップ 
 
 

abstractedlyの意味・覚え方・発音

abstractedly

【副】 そっと、控えめに

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əbˈstɹæk.tɪd.li/

abstractedlyの意味・説明

abstractedlyという単語は「無関心に」や「ぼんやりと」といった意味を持つ表現です。この言葉は、何かに集中することなく、思考が他の何かに向いている状態や、感情的に距離を置いていることを指します。例えば、誰かが話を聞いている時に心ここにあらずの状態でいる場合、その人は「abstractedly」振る舞っていると言えるでしょう。

この単語の使われる文脈には、特に心理的な状態や行動を表現する場面が多く見られます。例えば、「彼女は会議中、abstractedly考え事をしていた」という場合、彼女の思考が会議の内容から逸れていることを示しています。また、「abstractedly」は、物事に対する興味や関心が薄れた状態を表すこともあります。そのため、提案やアドバイスをする際には注意が必要です。

このように、abstractedlyは人の思考や感情の状態を詳細に表現するために用いられる言葉です。何かに没頭せず、注意が散漫になっている様子を示すため、小説や詩などでキャラクターの心理を描写する際にも活用されることがあります。言葉のニュアンスを理解することで、より深い意味を読み取ることができるでしょう。

abstractedlyの基本例文

She was staring at the wall abstractedly.
彼女は壁を抽象的に見つめていました。
He answered the question abstractedly, not realizing what was being asked.
彼は質問に抽象的に答え、何が問われているか気づかなかった。
The writer was lost in thought while staring abstractedly out of the window.
作家は窓から抽象的に見つめながら考えにふけっていました。

abstractedlyの意味と概念

副詞

1. ぼんやりと

「abstractedly」は、注意が散漫な状態や、思考が他のことに向かっているときに使われます。この状態では、周囲の状況や他人の話に対してあまり注意を払わないことが表現されます。例えば、忙しい考え事をしているときなどに使われることが多いです。
She stared abstractedly out of the window, lost in her thoughts.
彼女はぼんやりと窓の外を見つめ、自分の考えに没頭していた。

abstractedlyの覚え方:語源

abstractedlyの語源は、ラテン語の「abstractus」に由来しています。この言葉は、「引き離す」「抽象化する」という意味を持つ「abstrahere」の過去分詞形で、そこから派生しています。「ab」を「遠くに」または「離れる」という意味の接頭辞として、そして「tractus」は「引く」という意味の動詞「tractare」に由来しています。このことから、abstractedlyの基本的な意味は、「実体から離れて」とか「抽象的に」を表すことになります。この単語は、形容詞「abstract」の副詞形で、物事を具体的に考えず、抽象的な観点から捉える様子を表現しています。

語源 ab
語源 abs
離れて
More
語源 tract
語源 tra
引く
More
語源 ly
〜のように
More

abstractedlyの類語・関連語

  • vaguelyという単語は、不明瞭またははっきりしないという意味で、具体性がないことを強調します。例えば、「彼は彼女について vagueに話した。」のように、彼の話の内容が具体的ではないことを示しています。
  • remotelyという単語は、かすかに、または一部の様子があるという意味で、具体的には遠くから見るような感覚を表します。例えば、「彼の意図は remotely理解できた。」のように、彼の意図がわずかにしか理解できなかったことを示しています。
  • abstractlyという単語は、具体的な事象や例から離れて、理論的または概念的に考えることを表します。例えば、「彼は問題を abstractly解決した。」のように、実際の状況を考慮せずに理論的に考えたことを示しています。
  • conceptuallyという単語は、概念や理論に基づいて考えることを意味し、抽象のレベルが高いといえます。例えば、「この理論は conceptually理解しやすい。」のように、理論の根底にある考えを理解することの容易さを示しています。
  • theoreticallyという単語は、理論的には可能であるが、実際には難しいことを示します。例えば、「理論的には彼の計画は成功する。」のように、計画が実行されるとどうなるかの理論上の可能性を示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

abstractedlyのいろいろな使用例

副詞

1. ぼんやりと、無関心に(absentmindedly)

注意が散漫な状態

この状態は、集中力を欠いているために思考が他のことに逸れている状況を示します。たとえば、考え事をしているときや気が散っているときに使用されることが多いです。
She spoke abstractedly, her mind clearly elsewhere.
彼女はぼんやりと話し、心は明らかに別のところにあった。
  • think abstractedly - ぼんやり考える
  • look abstractedly - ぼんやり見る
  • speak abstractedly - ぼんやり話す
  • listen abstractedly - ぼんやり聞く
  • walk abstractedly - ぼんやり歩く
  • stare abstractedly - ぼんやり見つめる
  • write abstractedly - ぼんやり書く
  • ponder abstractedly - ぼんやりと熟考する
  • fidget abstractedly - そわそわしながらぼんやりする
  • smile abstractedly - ぼんやりと微笑む

他のことに気を取られている状態

この状態は、注意が他のことに引き込まれ、周囲の出来事に対して無関心であることを示しています。このような表現は、特に心理的に集中しにくい場面で使われます。
He gazed abstractedly out of the window, absorbed in thought.
彼は考えに耽りながら、窓の外をぼんやりと見つめていた。
  • sit abstractedly - ぼんやりと座る
  • reflect abstractedly - ぼんやりと反映する
  • focus abstractedly - ぼんやりと焦点を合わせる
  • drift abstractedly - ぼんやりと漂う
  • respond abstractedly - ぼんやりと応じる
  • absorb abstractedly - ぼんやりと吸収する
  • react abstractedly - ぼんやりと反応する
  • gather abstractedly - ぼんやりと集まる
  • conclude abstractedly - ぼんやりと結論づける
  • contemplate abstractedly - ぼんやりと考慮する

2. 前頭部を使わない思考(preoccupied)

思考が特定の内容に執着している状態

この状態は、ある特定の問題や考えに気を取られ、そのこと以外に興味や注意を向けられない状況を示します。主に内面的な葛藤や悩みが影響します。
She was abstractedly solving problems in her head.
彼女は頭の中でぼんやりと問題を解いていた。
  • consider abstractedly - ぼんやり考慮する
  • analyze abstractedly - ぼんやりと分析する
  • engage abstractedly - ぼんやりと関与する
  • address abstractedly - ぼんやりと対処する
  • examine abstractedly - ぼんやりと調査する
  • evaluate abstractedly - ぼんやりと評価する
  • discuss abstractedly - ぼんやりと議論する
  • reflect abstractedly - ぼんやりと振り返る
  • revise abstractedly - ぼんやりと見直す
  • articulate abstractedly - ぼんやりと表現する

このように、'abstractedly' は、心が他の事に捉えられている状態や集中力を欠いている様子を表すために使われ、様々な状況で用いられる表現が存在します。

英英和

  • in an absentminded or preoccupied manner; "he read the letter absently"ぼんやりした、あるいは気を取られている態度でぽかんと