apparently は、「あきらかに」よりも「どうやら〜らしい」「見たところによると」という意味の方で使われることが多い。「あきらかに」を表す言葉にはobviously がある。
墓(名詞)は重い(形容詞)。
疲れたときにはリゾート地に頼るしかない。
resort to (手段に)訴える、頼る
resort to (手段に)訴える、頼る
アルミホイル(foil)で(焼き過ぎを) 妨げる。
crave attention 注目をくれ!
con(一緒に)+form(形を作る)
型にはまる→順応する、適応する
型にはまる→順応する、適応する
(フ)ォーレイ!と急襲する。
(新しい分野に進出するという意味もあり)
(新しい分野に進出するという意味もあり)
ディスパッチャー(飛行機を派遣する人→航空機運航管理者)
クリックベイト: 誇張した画像や表現でクリックを誘うweb広告の手法。ベイト(bait)は餌、囮。
train wreck (脱線事故、人生のレールを踏み外す大失敗、惨めな人)
wrecker (解体作業者、レッカー車)
wrecker (解体作業者、レッカー車)
Retreat from Gettysburg (ゲティスバーグからの撤退: 南北戦争における南軍の敗走)
There comes a time when we heed a certain call
When the world must come together as one
(“We are the world ”の歌詞より)
When the world must come together as one
(“We are the world ”の歌詞より)
compromise 両方の立場から見て良い結果になるようなニュアンス (妥協)
concede 相手の意見に折れるという意味(譲歩)
concede 相手の意見に折れるという意味(譲歩)
授業に出席して(attend) 注意深く(attentive)聞く
abridged edition(短縮版)
terrible ひどい
terrific (ひどく)すばらしい
terrific (ひどく)すばらしい
ex (外に) +pose (置く) =さらす
inter (間に) fere (運ぶ) =介入する
違い(difference)がないから無関心