1. 動詞「finish」の基本的な使い方(終える・完了する)
「finish」は、「終える」「完了する」「仕上げる」という意味の動詞です。
I finished my homework at 10 PM.
私は午後10時に宿題を終えました。
Have you finished reading that book yet?
あなたはその本を読み終えましたか?
2. 「finish + 名詞」の形(何かを終える・完了する)
「finish + 名詞」の形で、「(何か)を終える」「完了する」という意味になります。
She finished the project ahead of schedule.
彼女は予定より早くそのプロジェクトを終えました。
Let's finish our dinner before the movie starts.
映画が始まる前に夕食を終えましょう。
3. 「finish + 動詞ing」の形(~し終える)
「finish + 動詞ing」の形で、「~し終える」という意味になります。
After finishing studying, I went for a walk.
勉強を終えた後、私は散歩に出かけました。
She finished writing her report late at night.
彼女は夜遅くにレポートを書き終えました。
4. 名詞としての「finish」(仕上げ・終わり)
「finish」は名詞としても使われ、「仕上げ」「終わり」「最終段階」という意味になります。
The finish on this wood table is beautiful.
この木製テーブルの仕上げは美しいです。
It was an exciting race with a close finish.
それは接戦の終わりを迎えるエキサイティングなレースでした。
5. 「finish off」の形(終わらせる・仕上げる)
「finish off」は、「終わらせる」「仕上げる」「最後まで使い切る」という意味になります。
He finished off the last piece of cake.
彼は最後のケーキのひと切れを食べ終えました。
Let's finish off this project by Friday.
金曜日までにこのプロジェクトを終わらせましょう。
6. 「finish up」の形(片付ける・まとめる)
「finish up」は、「片付ける」「まとめる」「終わらせる」という意味になります。
I need to finish up some paperwork before I leave.
出発する前に書類の処理を片付ける必要があります。
She finished up her speech with a quote from Shakespeare.
彼女はシェイクスピアの引用でスピーチをまとめました。
7. 「finish with」の形(~を終える・~の使用を終える)
「finish with」は、「~を終える」「~の使用を終える」という意味になります。
Are you finished with the newspaper? I'd like to read it.
新聞を読み終わりましたか?私が読みたいのですが。
Once I finish with this task, I'll help you with yours.
この仕事を終えたら、あなたの仕事を手伝います。
8. 「finishing touch」の形(仕上げ・最終的な調整)
「finishing touch」または「finishing touches」は、「仕上げ」「最終的な調整」という意味の表現です。
She added some finishing touches to the painting.
彼女はその絵に仕上げの調整を加えました。
The chef put the finishing touch on the dish with a sprinkle of herbs.
シェフはハーブを振りかけて料理に最終的な仕上げを施しました。
9. 「finished product」の形(完成品)
「finished product」は、「完成品」「最終製品」という意味の表現です。
The finished product looked quite different from our initial design.
完成品は最初のデザインとはかなり異なる見た目でした。
Customers are willing to pay more for a high-quality finished product.
顧客は高品質の完成品にはより多くの金額を払うことをいとわないでしょう。
10. 「be finished」の形(終わっている・完了している)
「be finished」は、「終わっている」「完了している」「使い果たしている」という意味になります。
The meeting is finished. You can go home now.
会議は終わりました。今帰宅できます。
If the milk is finished, please buy some more.
もし牛乳がなくなっているなら、もう少し買ってください。
まとめ
(基本的な用法)
用法 |
意味 |
例文 |
finish(動詞) |
終える・完了する |
I finished my work. |
finish + 名詞 |
何かを終える |
Finish the task soon. |
finish + 動詞ing |
~し終える |
Finish reading the book. |
finish(名詞) |
仕上げ・終わり |
A nice finish on the wood. |
(句動詞)
用法 |
意味 |
例文 |
finish off |
終わらせる・仕上げる |
Finish off the cake. |
finish up |
片付ける・まとめる |
Finish up this work. |
finish with |
~を終える |
Finished with the book? |
(慣用表現・関連語)
用法 |
意味 |
例文 |
finishing touch |
仕上げ・最終的な調整 |
Add a finishing touch. |
finished product |
完成品 |
The finished product. |
be finished |
終わっている |
It's finished now. |
「finish」は基本的な「終える」「完了する」という意味の動詞ですが、名詞としても使われ、また様々な前置詞や表現と組み合わさることで、多様な意味を持つ句動詞や慣用表現を形成します。物理的な「終わらせる」という意味から、「仕上げる」「まとめる」といった意味まで幅広く使われます。