サイトマップ 
 
 

waitの意味・覚え方・発音

wait

【動】 待つ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

waitの意味・説明

waitという単語は「待つ」や「待機する」を意味します。この動詞は、何かが起こるのを待つことや、特定の状況が終わるまで動かないことを指します。例えば、友達を待っているときや、バスが来るのを待つときに使われます。また、特定のアクションを行う前に、何かを待つことを強調する際によく使われます。

waitには、他のニュアンスも含まれています。たとえば、相手に何かを考えたり決定したりする時間を与えるために、「少々お待ちください」と言う時にも用いられます。このように、状況によって待つことの特質が異なることから、柔軟に使える単語です。また、より丁寧な表現として「待機する」という意味合いも持つため、ビジネスシーンでも幅広く活用されます。

この単語は比較的基本的であり、日常会話の中で頻繁に使われます。したがって、さまざまな場面での会話において役立つ表現です。何かを「待つ」だけでなく、相手に対する配慮や気配りも表現できるため、コミュニケーションの中で重要な役割を果たします。

waitの基本例文

We have to wait and see.
見て待たなければなりません。
I cannot wait any longer.
もう待てません。
Please wait for a moment.
少々お待ちください。

waitの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方(動詞)

wait」は「待つ」という意味の動詞です。

Please wait here.
ここで待ってください。
I can't wait any longer.
もう待てません。

2. wait for + 名詞の形

「〜を待つ」という意味で、最も一般的な使い方です。

I'm waiting for my friend.
友達を待っています。
She waited for the bus.
彼女はバスを待ちました。

3. wait to + 動詞の原形

「〜することを待つ」という意味で使います。

I can't wait to see you.
早くあなたに会いたいです。
He is waiting to hear the results.
彼は結果を聞くのを待っています。

4. wait until/till の形

「〜まで待つ」という意味で使います。

Let's wait until it stops raining.
雨が止むまで待ちましょう。
I'll wait till tomorrow.
明日まで待ちます。

5. wait on の形(接客する)

「(客)に給仕する、接客する」という意味で使います。

She waits on tables at the restaurant.
彼女はレストランで給仕をしています。
Who will wait on us today?
今日は誰が私たちの接客をしますか?

6. wait up の形

「起きて待つ」という意味で使います。

Don't wait up for me.
私を待って起きていなくていいです。
I'll wait up until you get home.
あなたが帰宅するまで起きて待っています。

7. just wait の形(警告・脅しの表現)

「待ちなさい」「後で見ていなさい」という警告や脅しの表現として使います。

Just wait until your father gets home!
お父さんが帰ってきたら見ていなさい!
Just wait and see what happens.
どうなるか見ていなさい。

8. can't wait の形(慣用表現)

「待ちきれない」「とても楽しみだ」という意味の慣用表現です。

I can't wait for summer vacation!
夏休みが待ちきれない!
She can't wait to start her new job.
彼女は新しい仕事を始めるのがとても楽しみです。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
wait 待つ Please wait here.
wait for + 名詞 〜を待つ I'm waiting for the bus.
wait to + 動詞 〜するのを待つ I wait to see you.
wait until/till 〜まで待つ Let's wait until tomorrow.

(特殊な用法・慣用表現)

用法 意味 例文
wait on 給仕する She waits on tables.
wait up 起きて待つ Don't wait up for me.
just wait 待ちなさい(警告) Just wait and see!
can't wait 待ちきれない I can't wait!

waitの覚え方:語源

waitの語源は、古英語の「waectan」から派生しています。この言葉は「目を光らせる」「監視する」という意味を持っていました。さらに遡ると、ゲルマン語系の言葉「wahtwō」に根ざしており、同様に「見守る」や「注意する」という意味を含んでいます。このように、waitという言葉は、もともとは何かを見守る行為から派生してきたことが分かります。

中世英語の時代に入ると、「waite」という形になり、次第に現在の「wait」に変化しました。意味合いも「待つ」ことに特化していき、今では時間を過ごすために何かを待つ行為を指すようになりました。このように、waitの語源には「見守る」と「待つ」という二つの側面があり、注意深さや時間の経過を感じさせる深い背景があります。

waitの類語・関連語

  • pauseという単語は、一時的にやめることを意味します。waitと比べて、短い時間の停止を示します。例えば、「Pause the video(動画を一時停止する)」のように使います。
  • delayという単語は、物事が予定よりも遅れることを意味します。waitよりも意図的に遅らせる感じがあります。例えば、「The flight will delay(飛行機は遅れます)」のように使います。
  • lingerという単語は、何かを続けているけれども、すぐには行動しないことを示します。waitよりもその場にとどまるニュアンスがあります。例えば、「linger at the party(パーティーに留まる)」のように使います。
  • tarryという単語は、特に意図的に時間をかけて留まることを意味します。waitよりも積極的にその場を離れない感じです。例えば、「Don't tarry here(ここに留まらないで)」のように使います。
  • awaitという単語は、何かが起こるのを期待して待つことを意味します。waitと比べると、もっと受動的かつ期待を込めた感じです。例えば、「await the results(結果を待つ)」のように使います。


waitの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : pause

単語pauseは、「一時停止」を意味し、何かを中断することを指します。多くの場合、特定の行動や動作を一時的に止めることに関連しています。例えば、音楽や映像の再生を一時的に止める際に使われます。主に短時間の中断を示すため、感情的なニュアンスを持たず、むしろ冷静で客観的な印象を与えます。
一方、単語waitは「待つ」という意味で、時間の経過を伴う行動を指します。これは、何かが起こるのを待つことを示し、時には不安や期待を伴う感情的な要素が含まれることがあります。例えば、友達を待つときには、ただ時間を過ごすのではなく、何かを待っているという意識があります。したがって、pauseは短期間の中断を示すのに対し、waitは時間の経過を伴う待機を示すという違いがあります。pauseは、主に物理的な行動に関連し、waitは心理的な要素を含むことが多いです。
Please pause the video for a moment.
ビデオを一時停止してください。
Please wait for a moment.
少々お待ちください。
この文脈では、両方の単語が使われていますが、意味合いが異なります。pauseはビデオの再生を中断する行為を指し、実際の動作に焦点を当てています。一方で、waitは何かを待つ時間の経過を含むため、より抽象的な意味合いを持ちます。このように、両者は類似している部分もありますが、使用する状況によって異なるニュアンスを持ちます。

類語・関連語 2 : delay

delay」は、何かを予定通りに行わず、後ろにずらすことを意味します。例えば、飛行機の出発が遅れる場合や、計画されたイベントが延期される際に使われます。waitとは異なり、delayには時間が具体的に後ろにずらされるというニュアンスがあります。
wait」は待つこと、自分の行動を一時的に止めることを指します。一方で「delay」は、何かの開始や進行を意図的に遅らせるという意味合いが強いです。例えば、友達を待つ場合、「wait for my friend」と言いますが、何かの手続きを遅らせる場合は「delay the process」となります。また、waitは単に時間を過ごすことを表し、必ずしも悪い状況ではなく、時には楽しむことも含まれます。一方で、delayは通常、何かがうまく進んでいないことを暗示するため、ネガティブな感情が伴うことが多いです。
The train was delayed due to maintenance work.
その列車はメンテナンス作業のために遅れました。
I had to wait for the train because it was late.
私はその列車を待たなければなりませんでした、遅れていたので。
この文脈では、delaywaitは置き換え可能ですが、意味が微妙に異なります。delayは、列車の出発が遅れることを強調し、waitはその遅延の結果として待つことを示しています。
The meeting was delayed until next week.
会議は来週まで延期されました。

類語・関連語 3 : linger

単語lingerは、何かを「長く留まる」「ぐずぐずする」といった意味を持っており、特に場所や状況にとどまり続けることを示します。例えば、ある場所にしばらくいることや、感情や思い出が心に残る様子を表現する時に使われます。
一方で、単語waitは「待つ」という意味で、特定の時間を過ごすことを指します。つまり、何かが起こるのを待つという行為です。両者の違いは、waitが時間的な要素に焦点を当てているのに対し、lingerは場所や状態にとどまることに重きを置いている点です。例えば、友人を待っている時はwaitを使用しますが、何かを楽しんでいてその場を離れたくない時にはlingerが適しています。ネイティブスピーカーは、これらの単語のニュアンスを使い分けており、単に「待つ」だけでなく、状況に応じた感情を表現するためにlingerを選ぶことが多いです。
I like to linger at the café, enjoying my coffee and watching people.
私はカフェに留まって、コーヒーを楽しみながら人々を見ているのが好きです。
I like to wait at the café for my friends, enjoying my coffee and watching people.
私は友達を待つためにカフェにいるのが好きで、コーヒーを楽しみながら人々を見ています。
この二つの文は、同じ状況で使われていますが、意味は少し異なります。最初の文では、コーヒーを楽しみながらその場に留まることが強調されていますが、二番目の文では友達を待つという目的が主な焦点です。よって、シチュエーションによって使い分ける必要があります。

類語・関連語 4 : tarry

単語tarryは、「待つ」という意味を持つwaitの類義語ですが、より具体的には「無駄に時間を過ごす」や「長く留まる」というニュアンスを含みます。たとえば、何かをするのを先延ばしにする場合や、ある場所に長くいることを指すことが多いです。
単語waitは、単に「待つ」という行為を指しますが、特に目的や理由があって待つ場合に使われることが多いです。一方で、tarryは、目的なく時間を浪費するような意味合いを持ち、よりネガティブな印象を与えることがあります。たとえば、友人を待っている場合、waitはその行為を中立的に表現しますが、tarryはその行動が無駄であるかのようなニュアンスを持つことがあります。また、tarryは文学的な表現や古風な文脈で使われることが多く、日常会話ではあまり見かけません。
I decided to tarry at the café for a while before heading home.
私は家に帰る前に、カフェでしばらく留まることにしました。
I decided to wait at the café for a while before heading home.
私は家に帰る前に、カフェでしばらく待つことにしました。
この文では、tarrywaitが同じ文脈で使われており、どちらも自然な表現です。しかし、tarryは「無駄に時間を過ごす」というニュアンスが強く、少し否定的な印象を与えるのに対し、waitは中立的な意味合いを持ちます。

類語・関連語 5 : await

単語awaitは、「待つ」という意味を持ちますが、特に何かを期待して、または準備が整うのを待つというニュアンスがあります。通常、フォーマルな文脈や文学的な表現で使われることが多く、特定の対象に対して待つことを強調します。
一方で、単語waitは、一般的に「待つ」という意味で使われ、日常会話やカジュアルな状況で幅広く用いられます。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分けています。たとえば、waitは「今すぐに待つ」という感じが強く、短期的な待機を指すことが多いです。それに対し、awaitは「何かを待ち望む」という期待感を伴った長期的な待機を示すことが一般的です。したがって、日常的な状況ではwaitを使い、より正式な文脈や文学的な表現ではawaitが適していると考えられます。
I will await your response before making a decision.
私はあなたの返事を待ってから決定を下します。
I will wait for your response before making a decision.
私はあなたの返事を待ってから決定を下します。
この文脈では、awaitwaitは置換可能です。どちらも「返事を待つ」という意味を持ちますが、awaitの方がよりフォーマルで、期待感を含む表現になります。
The committee will await the final report before proceeding.
委員会は最終報告書を待ってから進めます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

waitの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

ヘレンが来るまで待て:幽霊の物語

【書籍の概要】

母が再婚したため、ヘザーというわがままな義理の妹と一緒に暮らすことになった主人公。しかし、ヘザーは墓地でヘレンという幽霊の友達を見つけてしまう。ヘレンは百年以上前に火事で亡くなった少女で、子供たちを池に誘い込もうとしている。主人公はヘザーのことが心配で、恐怖に駆られる。

【「wait」の用法やニュアンス】

この書籍タイトルにおける「wait」は、主人公がヘレンとの出会いを待つ状況を示唆しています。ここでの「wait」は単に時間が経過することを意味するだけでなく、期待感や不安感を伴った待機の状態を強調しています。物語の中で、主人公はヘザーが危険な状況に巻き込まれるのを待つことになり、自身の恐れと葛藤する様子が描かれています。このように「wait」は、ただじっとしているだけでなく、感情的な緊張感をもたらす要素として機能しています。


【書籍タイトルの和訳例】
待ってみて

【書籍の概要】
オリビアの誕生日に、彼女は一連の驚くべき願いをします。彼女の願いは次々と実現していきますが、それにより思いもよらない結果が生まれます。オリビアは自分の願いがどのように彼女や周りの人々に影響を与えるのかを学びながら、夢や現実の境界を探ります。

【「wait」の用法やニュアンス】
wait」は「待つ」という基本的な意味を持ちますが、この書籍のタイトル「Wait and See」では、単に待つだけでなく、未来の結果や変化を受け入れる姿勢を示しています。オリビアが願いを実現させる過程では、彼女が何を待ち、どのように反応するかが重要なテーマとなります。このタイトルは、願いが叶うまでの期待や不安、そしてその結果を見守ることの大切さを示唆しています。オリビアは、瞬間的な欲望がもたらす影響を考えながら、待つことの意味を理解していくことになります。


【書籍タイトルの和訳例】

「待って見守る聖書研究キット:良い待ち方についての6回の学び」

【「wait」の用法やニュアンス】

このタイトルの「wait」は、単に時間を過ごすことではなく、期待を持って待つという積極的なニュアンスが含まれています。信仰や心の成長を促す文脈での「待つ」ことを強調しています。


waitの会話例

waitの日常会話例

「wait」は日常会話において、相手に待ってもらうようお願いする際や、何かをする前に一時停止することを表現するのに使われます。この単語は、相手への配慮や状況に対する反応を示す重要な表現です。日常生活の中で頻繁に使用されるため、使い方を理解しておくことが大切です。

  1. 相手に待ってもらう
  2. 何かをする前に一時停止する

意味1: 相手に待ってもらう

この意味では、相手に待つようお願いする時に使われます。カジュアルな会話や友人同士のやりとりでよく見られる表現です。相手に少しの間待ってもらうことで、状況を整えることができるため、円滑なコミュニケーションに役立ちます。

【Example 1】
A: Can you wait a minute? I need to grab my bag.
待っていてくれる?バッグを取ってくる必要があるの。
B: Sure, I can wait for you.
もちろん、待っているよ。

【Example 2】

A: Just wait here while I make a phone call.
電話をかけている間、ここで待っていて。
B: No problem, I’ll wait.
問題ないよ、待ってるよ。

【Example 3】

A: Wait! I forgot my keys.
待って!鍵を忘れた。
B: Alright, I’ll wait for you.
分かった、待ってるよ。

意味2: 何かをする前に一時停止する

この意味では、行動を起こす前に一時的に止まることを指します。状況を確認したり、何かを思いついたりするために待機することが含まれます。この表現は、特に決断をする際に役立つ場面で使われます。

【Example 1】
A: Let’s wait before we make a decision.
決定する前に少し待とう。
B: Good idea. Let’s wait and see what happens.
いい考えだね。どうなるか見てから待とう。

【Example 2】

A: We should wait for her to arrive.
彼女が着くのを待った方がいいね。
B: Yes, let’s wait a bit longer.
うん、もう少し待とう。

【Example 3】

A: Wait, I need to check my notes first.
待って、まずノートを確認する必要がある。
B: Sure, take your time. I’ll wait.
もちろん、時間をかけていいよ。私は待っているから。

waitのビジネス会話例

「wait」はビジネスシーンにおいて、特定の状況で使われることがあります。主に、何かの結果を待つ際や、他者の行動を待つ場合に使われることが一般的です。特に会議やプレゼンテーションの場面で、出発点や判断を待つことが多く見受けられます。また、顧客からのフィードバックを待つ場合にも使われることがあります。以下に代表的な意味を示します。

  1. 何かの結果や情報を待つ
  2. 他者の行動や決定を待つ

意味1: 何かの結果や情報を待つ

この場合、「wait」は進行中のプロセスや決定の結果を待つ状況で使われます。例えば、プロジェクトの進行状況やデータの分析結果を待つ際に使われ、ビジネスの意思決定において重要な役割を果たします。

【Exapmle 1】
A: Let's wait for the sales report before making any decisions.
私たちは、決定を下す前に売上報告を待ちましょう
B: Agreed. It's better to have all the information first.
賛成です。まずはすべての情報を持っている方が良いです。

【Exapmle 2】

A: We should wait for the client's feedback on the proposal.
私たちは、提案に対するクライアントのフィードバックを待つべきです
B: Yes, that will help us refine our approach.
はい、それが私たちのアプローチを洗練させる助けになります。

【Exapmle 3】

A: Can we wait until we get the final numbers?
最終的な数字が出るまで待てますか
B: Absolutely, we need to be sure before proceeding.
もちろんです。進める前に確実でなければなりません。

意味2: 他者の行動や決定を待つ

この意味では、他の人が何かをするのを待つ際に「wait」が使用されます。会議や協議の場面で、他のメンバーの発言や決定を待つ状況において重要です。チームの協力や合意形成が求められる場面でよく見られます。

【Exapmle 1】
A: Let's wait for John to arrive before starting the meeting.
ジョンが到着するまで待ちましょう、会議を始める前に。
B: Good idea! We need everyone to be present.
いい考えです!全員が出席する必要がありますから。

【Exapmple 2】

A: Should we wait for the manager's approval?
マネージャーの承認を待った方がいいですか
B: Yes, let's not rush into it without their input.
はい、彼らの意見なしで急ぐべきではありません。

【Exapmple 3】

A: I think we should wait for the team to finish their discussion.
チームが議論を終えるまで待つべきだと思います
B: That makes sense. We want to hear everyone's thoughts.
それは理にかなっています。私たちはみんなの意見を聞きたいですから。

waitのいろいろな使用例

名詞

1. 行動を待つ時間、行動を待つ行為

待ち時間

wait という単語は、何かを期待する間の時間や行為を意味します。待っている間、私たちは時には忍耐を強いられたり、不安を感じたりしますが、その時間はしばしば人生の中で重要な瞬間を形成します。
The wait for the verdict felt longer than expected.
判決を待つ時間は、予想以上に長く感じられた。
  • wait time - 待ち時間
  • long wait - 長い待ち時間
  • wait for the bus - バスを待つ
  • wait in line - 列に並ぶ
  • painful wait - 辛い待ち時間
  • wait and see - 待って様子を見る
  • wasted wait - 無駄な待ち時間
  • anxious wait - 不安な待ち時間
  • quick wait - 短い待ち時間
  • wait here - ここで待つ

待つ行為

wait という単語は、待つこと自体の行為を示す際にも使われます。この行為は、何かを期待している時に行いますが、その性質は状況によって異なります。
His wait at the restaurant led to many thoughts about their relationship.
彼のレストランでの待ち時間は、二人の関係について多くの考えをもたらした。
  • enjoyable wait - 楽しい待ち時間
  • unexpected wait - 予期しない待ち
  • wait for an appointment - 予約を待つ
  • extensive wait - 長い待ち時間
  • wait for a reply - 返信を待つ
  • long-awaited wait - 長い間待たれた待ち
  • brief wait - 短い待ち
  • difficult wait - 難しい待ち時間
  • wait for the show - 公演を待つ
  • wait for instructions - 指示を待つ

動詞

1. 何かを予期して、待つ(待機する)

待つ状態を維持する

wait という単語は、ある場所で待つことを意味し、何かが起こるのを期待したり、行動を控えてじっとしていることを表します。
I had to wait in line for an hour before getting my ticket.
チケットを手に入れるまで、1時間並んで待たなければなりませんでした。
  • wait for a friend - 友達を待つ
  • wait in line - 列に並んで待つ
  • wait at the station - 駅で待つ
  • wait until tomorrow - 明日まで待つ
  • wait for a response - 返答を待つ
  • wait to see - 見るのを待つ
  • wait your turn - 自分の順番を待つ
  • wait for the bus - バスを待つ
  • wait for the announcement - 発表を待つ
  • wait patiently - 辛抱強く待つ

行動を控える

wait という単語は、行動を控える際に使われることがあり、状況を見極めたり、次の手を考えるために一時的に立ち止まることを示します。
You should wait before making a decision to avoid regrets.
後悔を避けるために、決断する前に待った方が良いです。
  • wait before acting - 行動する前に待つ
  • wait and see what happens - どうなるか見て待つ
  • wait for the right moment - 正しい時を待つ
  • wait to make a move - 動き出すのを待つ
  • wait before responding - 返答する前に待つ
  • wait until it's finished - 完了するまで待つ
  • wait for further instructions - 更なる指示を待つ
  • wait before joining - 加わる前に待つ
  • wait to find out - 知るのを待つ
  • wait to get the details - 詳細を知るのを待つ

2. 予測する、期待する

何かの発生を期待する

wait という単語は、ある事柄の発生や結果が予想される場合に使われ、未来の出来事に関して期待感を表します。
I can't wait for the weekend to start!
週末の始まりを待ちきれません!
  • wait for the results - 結果を待つ
  • wait for the event - イベントを待つ
  • wait for the news - ニュースを待つ
  • wait for the announcement - 発表を待つ
  • wait for the chance - チャンスを待つ
  • wait for the game to begin - ゲームが始まるのを待つ
  • wait for the show to start - ショーが始まるのを待つ
  • wait for the sun to rise - 太陽が昇るのを待つ
  • wait for the delivery - 配達を待つ
  • wait for my turn - 自分の番を待つ

3. 接客する

ウェイターやウェイトレスとして働く

wait という単語は、レストランなどでお客様にサービスを提供することを指します。この意味では特に職業としての待機を含んでいます。
She works at a café where she has to wait on customers.
彼女はカフェでお客様にサービスを提供する仕事をしています。
  • wait on tables - テーブルの接客をする
  • wait on customers - お客様に対応する
  • wait at a restaurant - レストランで待つ
  • wait on guests - ゲストにサービスを提供する
  • wait on patrons - 客に接客する
  • wait on customers' needs - お客様のニーズに応える
  • wait tables for a living - 生計を立てるためにテーブルを待つ
  • wait on reservations - 予約のお客様にサービスする
  • wait on shifts - シフトで待機する
  • wait on special requests - 特別なリクエストに応じる

その他

想像上の状況で待つ

wait という単語は時には想像上の状況や比喩的な表現で使われることがあります。
In life, sometimes you just have to wait for the storm to pass.
人生では、嵐が過ぎ去るのを待たなければならない時もあります。
  • wait for a miracle - 奇跡を待つ
  • wait in hope - 希望を持って待つ
  • wait for the light - 明るくなるのを待つ
  • wait for the signs - サインを待つ
  • wait for the dawn - 夜明けを待つ
  • wait for the time - 時が来るのを待つ
  • wait for a sign - お告げを待つ
  • wait for the right answer - 正しい答えを待つ
  • wait for the end - 終わりを待つ
  • wait for a good opportunity - 良い機会を待つ

英英和

  • the act of waiting (remaining inactive in one place while expecting something); "the wait was an ordeal for him"待つ行為(何かを期待して1つの場所に残る)待ち時間
    例:The wait was an ordeal for him. 待ち時間は彼のための試練だった。
  • stay in one place and anticipate or expect something; "I had to wait on line for an hour to get the tickets"1つの場所にとどまり、何かを予想する、または期待する待機
    例:I had to wait on line for an hour to get the tickets. チケットを手に入れるために私は1時間並んで待たなければならなかった。
  • serve as a waiter or waitress in a restaurant; "I'm waiting on tables at Maxim's"レストランでウエイターまたはウエイトレスとして給仕する給仕をする
  • wait before acting; "the scientists held off announcing their results until they repeated the experiment"行う前に、待つ控える
  • look forward to the probable occurrence of; "We were expecting a visit from our relatives"; "She is looking to a promotion"; "he is waiting to be drafted"可能性のある出来事を期待する楽しみに待つ

この単語が含まれる単語帳