サイトマップ 
 
 

waiterの意味・覚え方・発音

waiter

【名】 ウェイター

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

waiterの意味・説明

waiterという単語は「ウェイター」や「給仕」を意味します。通常、レストランやカフェなどの飲食店で働き、料理や飲み物を提供する役割を持つ人を指します。一般的に、客に対してオーダーを取り、料理を運び、テーブルの片付けなどを行います。

waiterの働きは、顧客が快適に食事を楽しむために非常に重要です。笑顔で接客し、迅速かつ丁寧にサービスを提供することが求められます。そのため、コミュニケーション能力やホスピタリティが必要とされる職業です。また、ウェイターは時として、おすすめのメニューを案内したり、食事に関する質問にも答える役割も担っています。

この単語は、カジュアルな場面やビジネスシーンでも用いられます。例えば、レストランのスタッフとしての役割を説明するときや、飲食店に関する会話でよく使われます。また、その男女を問わず「waiter」として表現され、女性は「waitress」と呼ばれることもありますが、近年は男女を区別せずに「waiter」が使用されることが増えています。

waiterの基本例文

The waiter took our order.
ウェイターが注文を取りに来ました。
The waiter was very attentive.
ウェイターはとても気が利く人だった。
The waiter spilled the drink on the table.
ウェイターがテーブルに飲み物をこぼしました。

waiterの覚え方:語源

「waiterの語源は、英語の動詞「wait」に由来しています。この「wait」は、古フランス語の「 attendre」やラテン語の「attendere」から派生したもので、どちらも「待つ」という意味を持っています。待機すること、ある対象が訪れるのを待つことが原義です。

英語では、18世紀頃から「waiter」という言葉が使われ始め、レストランやカフェで客にサービスを提供する人を指すようになりました。この職業の人は、料理や飲み物を客のために「待つ」役割を持っているため、「waiter」と呼ばれるようになったと考えられています。

なお、「wait」は名詞の形でも用いられ、待つことを指す言葉としても使われています。この語源からもわかるように、「waiter」は単にサービスを提供するだけでなく、客の要望に応じて待つことが求められる職業であることが示されています。」

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

waiterの類語・関連語

  • serverという単語は、飲食店でお客様の注文を取る人を指します。waiterは男性、waitressは女性を特に意識しますが、serverは性別に関係なく用います。例:The server took our order.(サーバーが私たちの注文を取りました。)
  • hostという単語は、レストランなどで客を迎える人を指します。waiterは食事を提供することに特化しており、hostは案内役に重点を置いています。例:The host seated us at our table.(ホストが私たちをテーブルに案内しました。)


waiterの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : server

単語serverは、飲食店やカフェなどで客に食事や飲み物を提供する人を指します。特に、顧客とのやり取りやサービス全般を強調したいときに使われることが多いです。最近では、テクノロジーの進化により、注文を取る役割だけでなく、テクニカルなサポートも含む場合があります。
一方で、単語waiterは、特に男性のサーバーを指すことが多く、飲食店での役割に特化した表現です。女性の場合はwaitressが使われますが、性別を問わず使用できるserverの方が、より包括的な表現とされています。ネイティブスピーカーは、場面によって使い分ける傾向があります。例えば、カジュアルなレストランではserverが好まれることが多いですが、フォーマルな場面ではwaiterwaitressが使われることがあります。このように、言葉の選び方にはニュアンスの違いがあり、使用する場面によって適切な表現を選ぶことが重要です。
The server brought us our drinks promptly.
そのサーバーは私たちの飲み物をすぐに持ってきてくれました。
The waiter brought us our drinks promptly.
そのウェイターは私たちの飲み物をすぐに持ってきてくれました。
この文脈では、serverwaiterはどちらも同じ意味で使えます。どちらの単語も、飲食物を提供する役割に焦点を当てています。
The server explained the daily specials to us.
そのサーバーは私たちに本日のおすすめ料理を説明してくれました。

類語・関連語 2 : host

host」は、特にイベントや集まりでゲストを迎えたり、食事を提供したりする役割を持つ人を指します。レストランやパーティーなどで、来客を迎え入れ、席を案内するなどの仕事を行います。英語圏では「host」は主にホスピタリティの文脈で使用され、温かくもてなすことが求められます。
waiter」は、レストランなどで食事を提供する人を指し、主に料理の注文を受け、料理を提供する役割を持っています。一方で「host」は、顧客を迎え入れ、席に案内する役割に特化しています。このように、両者はホスピタリティの一環として働いているものの、役割が異なるため、使われる場面も異なります。例えば、レストランでは「waiter」が料理を提供しますが、食事前の席のアサインや顧客の対応を行うのは「host」です。英語ネイティブはこの役割の違いを理解して使い分けるため、シチュエーションに応じた適切な言葉を選ぶことが重要です。
The host welcomed the guests and showed them to their table.
ホストはゲストを歓迎し、彼らをテーブルに案内しました。
The waiter welcomed the guests and showed them to their table.
ウェイターはゲストを歓迎し、彼らをテーブルに案内しました。
この文脈では「host」と「waiter」が互換性があるように見えますが、実際には「host」は顧客を迎え入れる役割が強調されており、食事の提供に関しては「waiter」が担当するため、役割の明確な違いがあります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

waiterの会話例

waiterの日常会話例

「waiter」は主に飲食店で働くスタッフを指す言葉ですが、日常会話の中での使われ方にはさまざまなニュアンスがあります。例えば、レストランでの注文のやり取りや、友人同士の会話で「ウェイター」の話題になることがあります。以下に「waiter」の代表的な意味をリストアップします。

  1. レストランやカフェで客にサービスを提供するスタッフ

意味1: レストランやカフェで客にサービスを提供するスタッフ

この意味では、waiterは飲食店で客の注文を受けたり、料理や飲み物を提供したりする役割を担っています。会話の中では、食事を楽しむ際や、サービスの質について語る場面で使われることが多いです。

【Example 1】
A: Could you please call the waiter? I need to order dessert.
ウェイターを呼んでもらえますか?デザートを注文したいです。
B: Sure! I will ask the waiter to come over.
もちろん!ウェイターに来てもらうように頼みますね。

【Example 2】

A: The service here is amazing! Our waiter is very attentive.
ここのサービスは素晴らしいですね!私たちのウェイターはとても気が利きます。
B: I agree! I've never had such a great waiter before.
私も同感です!こんなに素晴らしいウェイターに会ったことはありません。

【Example 3】

A: Did you see how our waiter handled that complaint?
私たちのウェイターがそのクレームをどう処理したか見ましたか?
B: Yes, he was really professional. I appreciate a good waiter.
はい、彼は本当にプロフェッショナルでした。良いウェイターには感謝します。

waiterのビジネス会話例

waiterは主に飲食業界で働く人を指し、特にレストランで顧客に食事や飲み物を提供する役割を担っています。この単語は顧客サービスや接客の文脈でよく使われ、ビジネスにおいても重要な役割を果たします。
また、接客の質やサービスの向上を議論する際にもこの言葉が頻繁に登場します。

  1. レストランで顧客に食事を提供するスタッフ

意味1: レストランで顧客に食事を提供するスタッフ

この意味では、waiterは飲食店での顧客サービスを提供する専門職として使われます。会話の中では、サービスの質やお客様への対応方法についての議論が行われています。

【Exapmle 1】
A: How do you think our waiters are performing this week?
A: 今週の私たちのウェイターのパフォーマンスはどうだと思う?
B: I believe they are doing a great job, but they could be more attentive to the customers.
B: 彼らは素晴らしい仕事をしていると思うけど、もう少しお客様に気を配るべきだね。

【Exapmle 2】

A: We need to provide better training for our waiters to improve customer satisfaction.
A: お客様の満足度を向上させるために、私たちのウェイターにより良いトレーニングを提供する必要がある。
B: That's a great idea. Perhaps we can set up a workshop next month.
B: それは良いアイデアだね。来月ワークショップを開こうか。

【Exapmle 3】

A: Do you think our new waiters are ready for the weekend rush?
A: 新しいウェイターたちは週末の混雑に対応できると思う?
B: I’m not sure, but we can observe them during the dinner service.
B: わからないけど、ディナーサービス中に彼らを観察できるね。

waiterのいろいろな使用例

名詞

1. サービス業従事者(例:レストランなどでの接客)

ウェイターの役割

ウェイターはレストランなどでお客様の注文を取り、料理や飲み物を提供する職業です。彼らは顧客に対するサービスを行い、快適な食事体験を提供する重要な役割を担っています。
The waiter always greets the customers with a warm smile.
ウェイターは常にお客様に温かい笑顔で挨拶します。
  • waiter service - ウェイターのサービス
  • friendly waiter - フレンドリーなウェイター
  • experienced waiter - 経験豊富なウェイター
  • busy waiter - 忙しいウェイター
  • cheerful waiter - 明るいウェイター
  • professional waiter - プロフェッショナルなウェイター
  • attentive waiter - 気配りのあるウェイター
  • skilled waiter - 熟練したウェイター
  • waiter role - ウェイターの役割
  • waiter training - ウェイターのトレーニング

ウェイターの業務内容

ウェイターの業務には、メニューの説明やお勧めの料理の提案、料理の配膳、会計などが含まれます。良好な接客技術が求められるため、コミュニケーション能力も重要です。
The waiter takes the order and serves drinks first.
ウェイターは注文を取り、まず飲み物を提供します。
  • waiter takes order - ウェイターが注文を取る
  • waiter serves food - ウェイターが料理を出す
  • waiter provides recommendations - ウェイターがおすすめを提供する
  • waiter handles payment - ウェイターが会計を担当する
  • waiter checks on customers - ウェイターが客を確認する
  • waiter carries trays - ウェイターがトレイを運ぶ
  • waiter cleans tables - ウェイターがテーブルを片付ける
  • waiter delivers bill - ウェイターが請求書を渡す
  • waiter assists guests - ウェイターがゲストをサポートする
  • waiter fills water glasses - ウェイターが水のグラスを満たす

2. 待っている人(一般的な意味)

待つことに関する用語

ウェイターは「待つ」という意味も持ち、何かを待っている人を指すことがあります。このような用法では、待っている時間や状態を表す文脈で使われます。
The waiter patiently waits for the customer to decide.
ウェイターは、お客様が決めるまで忍耐強く待っています。
  • waiter waits patiently - ウェイターが忍耐強く待つ
  • waiter waits for guests - ウェイターがゲストを待つ
  • waiter waits for the order - ウェイターが注文を待つ
  • waiter waits at the table - ウェイターがテーブルで待つ
  • waiter waits for payment - ウェイターが支払いを待つ
  • waiter waits in the back - ウェイターがバックで待つ
  • waiter waits to serve - ウェイターが提供するのを待つ
  • waiter waits on the side - ウェイターが横で待つ
  • waiter is on standby - ウェイターが待機中
  • waiter is ready to assist - ウェイターが助ける準備ができている

英英和

  • a person whose occupation is to serve at table (as in a restaurant)(レストランなどで)給仕をする仕事の人給仕

この単語が含まれる単語帳