サイトマップ 
 
 

unbreakableの意味・覚え方・発音

unbreakable

【形】 壊れない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ʌnˈbreɪkəbəl/

unbreakableの意味・説明

unbreakableという単語は「壊れない」や「破壊できない」を意味します。これは「un-」が否定を表し、「breakable」が「壊れる可能性のある」という意味を持つことから成り立っています。このことから、unbreakableは物理的な強度だけでなく、感情的な強さや持続的な価値を表す際にも使われることがあります。

この単語は、特に耐久性のある物や脆くない性質を説明するときに頻繁に使われます。たとえば、ガラス製品やプラスチック製品への言及が多いですが、人の性格や関係性についても用いられることがあります。「壊れない」とは、物理的に壊れにくいだけでなく、心や絆が変わらないことを示している場合もあります。

unbreakableは、「持続的な」や「揺るぎない」という意味合いを持ち、人や物がいかに強く、影響を受けにくいかを伝える際に役立つ表現です。この単語を用いることで、物事の強さや持続する価値を強調することができ、特に複雑な関係や耐久性について話すときに適しています。

unbreakableの基本例文

This vase is unbreakable.
この花瓶は割れない。
Their friendship is unbreakable.
彼らの友情は壊れない。
Even though they were beaten, their spirit was unbreakable.
彼らは負けたが、意気消沈することはなかった。

unbreakableの意味と概念

形容詞

1. 壊れない

この意味は、物理的に容易には壊れない性質を持つものを指します。例えば、非常に丈夫な素材や設計が施された製品に使われます。この言葉は、日常的な使用や力が加わった場合でも、その状態を保つものについて語る際に使われます。
The new phone's screen is made of unbreakable glass.
その新しい電話の画面は壊れないガラスでできている。

2. 諦めない

この意味では、物事に対して強い意志や決意を持ち、どんな困難にも屈しない精神の状態を表します。この形容詞は、例えば人の性格や態度を形容する際に使われることがあります。特に、挫折に直面しても前向きでいる姿勢を示します。
Her unbreakable spirit inspired everyone on the team.
彼女の諦めない精神は、チームの皆を励ました。

unbreakableの覚え方:語源

unbreakableの語源は、英語の接頭辞「un-」と、動詞「break」に由来しています。「un-」は「~ではない」や「反対の意味」を表す接頭辞です。一方、「break」は「壊す」や「割る」という意味の動詞です。これらを組み合わせることで、「unbreakable」は「壊れない」または「壊すことができない」という意味になります。

この語は、特に物や素材が非常に強靭であることを示す際に使われることが多いです。たとえば、「unbreakable glass」(壊れないガラス)という表現では、そのガラスが非常に堅牢であることを強調しています。語源を理解することで、単語の意味や使われ方をより深く知ることができます。英語の語源は多くの単語に共通しており、同様の構造を持つ言葉を見つける手助けにもなります。

語源 un
〜でない
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

unbreakableの類語・関連語

  • indestructibleという単語は、物理的に壊れないことを強調します。特に、破壊や損傷に対して耐える力が強いことを指します。例えば、'The building is indestructible.'(その建物は壊れない。)のように使います。
  • durableという単語は、長持ちすることを意味します。例えば、使用に耐える素材や、時間が経っても機能が失われないことを示します。'This fabric is very durable.'(この生地はとても耐久性があります。)といった具合です。
  • toughという単語は、物や人が強く、困難な状況にも耐えられる性質を持つことを示します。特に、外的なストレスに対する強さを表します。'He's a tough guy.'(彼は丈夫な男です。)のように使用します。
  • resilientという単語は、困難やストレスから立ち直る能力を指します。特に、柔軟性を持ちながら強さを持つことを表現する際に使用されます。'The community is very resilient.'(そのコミュニティはとても回復力があります。)というふうに使います。
  • firmという単語は、物理的にしっかりしていることを表します。柔らかさがなく、強さや安定性を持っていることを強調します。'The table is firm.'(そのテーブルはしっかりしています。)のように例文を挙げられます。


unbreakableの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : indestructible

類義語indestructibleは、「壊れない」「破壊できない」という意味を持ち、物理的なものに限らず、感情や関係などの抽象的なものにも使われます。この単語は、特に何かが非常に強固であることを強調する際によく使われ、消耗や変化に対して耐性があるというニュアンスを含みます。
単語unbreakableindestructibleは非常に似た意味を持つため、混同されることがありますが、微妙なニュアンスの違いがあります。unbreakableは主に物理的な対象に使われることが多く、「壊れない」と直接的に表現されるのに対し、indestructibleはより広範な文脈で使われ、物理的な強度だけでなく、感情や価値観のような抽象的なものにも適用できます。例えば、友人関係が「壊れない」と表現する場合はunbreakableが適切ですが、その関係が「破壊できない」と表現する場合はindestructibleがより自然です。また、indestructibleは、何かが全く壊れない状態を強調するために使われることが多く、より絶対的な意味合いを持つと言えます。
The ancient structure was considered indestructible due to its strong foundation.
その古代の建造物は、強固な基礎のおかげで「壊れない」と考えられていた。
The ancient structure was considered unbreakable due to its strong foundation.
その古代の建造物は、強固な基礎のおかげで「破壊できない」と考えられていた。
この例文では、indestructibleunbreakableが置換可能であり、どちらの表現も自然です。文脈に応じて、物体の強さを表す際に使うことができます。

類語・関連語 2 : durable

durable」は「耐久性のある」という意味を持ち、物の強さや長持ちする性質を表します。特に、摩耗や使用に対する抵抗力が強いことを強調する際に使われます。
unbreakable」と「durable」はどちらも強さや耐久性を表しますが、ニュアンスに違いがあります。「unbreakable」は「壊れない」という意味で、物理的に壊れないことを強調します。一方、「durable」は物が長持ちする特性を持つことを指し、必ずしも壊れないことを意味しません。たとえば、「unbreakable」はガラスや陶器に適用されることが多いですが、「durable」は布や金属など、長期間使用できる素材について言及することが一般的です。ネイティブスピーカーは、物の特性や使用状況に応じてこれらの言葉を使い分けます。
This backpack is very durable and can withstand heavy use.
このバックパックは非常に耐久性のあるもので、激しい使用に耐えられます。
This backpack is unbreakable and can withstand heavy use.
このバックパックは壊れないもので、激しい使用に耐えられます。
この場合、「durable」と「unbreakable」は置換可能です。どちらも強さや耐久性を表現していますが、「durable」は長持ちすることに重点を置き、「unbreakable」は物理的に壊れないことに特化しています。

類語・関連語 3 : tough

tough」は、物理的に強い、壊れにくいという意味で使われることが多いですが、精神的に強い、困難に直面しても耐えられるという意味も持っています。このように、「tough」は、物や人の耐久性や強さを表現する際に用いられる言葉です。
unbreakable」は、特に物理的な強さを強調し、「壊れない」という意味で使用されます。一方で、「tough」は、物理的な強さだけでなく、精神的な強さや耐久性をも表すことができるため、より広い文脈で使われます。例えば、unbreakableは、特定の物(例えばガラスや器具)が壊れないことを強調する際に使われるのに対し、toughは「彼は厳しい状況でも耐えられる」といったように人や精神的な強さを表すことができます。このため、ネイティブスピーカーは文脈に応じて使い分けることができます。
The material is very tough, making it ideal for outdoor use.
その素材は非常に頑丈で、屋外使用に最適です。
The material is unbreakable, making it ideal for outdoor use.
その素材は壊れないので、屋外使用に最適です。
この文脈では、toughunbreakableのどちらを使っても自然です。しかし、toughはより一般的な強さを指し、物の耐久性に加えて人の精神的な強さをも示すことができます。

類語・関連語 4 : resilient

resilient」は、物理的、精神的な強さを持ち、困難や逆境から立ち直る能力を表す言葉です。特に、人や物がダメージを受けても元気を取り戻す様子を強調します。英語では「しなやかさ」や「回復力」を含む広い意味で使われることが多く、単に壊れないだけでなく、変化やストレスに適応できる柔軟性を含意しています。
unbreakable」と「resilient」の違いは、主に焦点の違いにあります。「unbreakable」は、その名の通り「壊れない」ことを強調し、物や状況が全く壊れない、または劣化しないという意味合いがあります。一方、「resilient」は、壊れた後に元に戻る力、すなわち回復力のある状態を指します。たとえば、ある物体が「unbreakable」である場合、それはどんな力を加えても壊れないことを意味しますが、「resilient」な物体は、壊れたとしても再び元の形に戻る能力があるということです。このため、unbreakableは固定された状態を指すのに対し、resilientは変化に対する適応力を重視する言葉だと言えます。
The athlete showed how resilient she was by coming back stronger after her injury.
そのアスリートは怪我から回復した後、どれだけしなやかさを持っているかを示しました。
The material is unbreakable, making it ideal for high-stress applications.
その素材は壊れないため、高ストレスの用途に最適です。
この例文では、「resilient」と「unbreakable」は異なる文脈で使われています。「resilient」は回復力を強調し、「unbreakable」は物質的な強さを強調しています。したがって、これらの言葉は似たような概念を持ちながらも、異なる状況で使用されることが多いです。

類語・関連語 5 : firm

firm」は、「しっかりした」「堅実な」という意味を持ち、物理的な強さや精神的な強さを表す際に使われます。たとえば、固いものや意志の強さを示すときに適しています。また、ビジネスシーンでは、確固たる立場や方針を示す際にも用いられます。
一方で、「unbreakable」は「壊れない」「破壊できない」という意味で、物理的なものの強度や耐久性を強調します。両者は似た意味を持ちますが、「firm」はより広範囲に使われ、特に抽象的な概念(意志や信念)にも適用されるのに対し、「unbreakable」は物理的な対象に限定されることが多いです。ネイティブスピーカーは、物質的な強さを語る際には「unbreakable」を好み、意志や信念を語る際には「firm」を選ぶ傾向があります。このように、使う場面によって選択が異なるため、文脈を理解することが重要です。
The table is very firm, and it doesn't wobble at all.
そのテーブルはとてもしっかりしていて、全くぐらつかない。
The table is unbreakable, and it doesn't wobble at all.
そのテーブルは壊れないので、全くぐらつかない。
この例文では、「firm」と「unbreakable」が同じ文脈で使われていますが、意味のニュアンスが異なります。「firm」は物理的な安定性を示しつつ、抽象的な強さも含意するのに対し、「unbreakable」は物理的な耐久性に特化しています。


unbreakableの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

unbreakableの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
ゴルフの壊れない限界を打破する内なるゲーム

【書籍の概要】
この書籍では、ゴルフにおけるパフォーマンスは人格に大きく影響されることを探求しています。多くのゴルファーは、自分の性格の限界を見逃し、パフォーマンスに一貫性がなくなる傾向にあります。最適なパフォーマンスを引き出すためには、性格やその傾向を理解し、ショットの準備を事前に行うことが重要です。

【「unbreakable」の用法やニュアンス】
unbreakable」は「壊れない」という意味を持ち、ここではゴルフのパフォーマンスやメンタルの限界が「壊れない」ように感じられることを示しています。この書籍では、ゴルフにおける人格の重要性が強調され、選手が自身の性格の限界を克服するための方法を模索しています。つまり、ゴルフのパフォーマンスが性格によって制約されることを指摘し、その制約を打破する必要性を訴えています。この「壊れない限界」を打破することが、高いパフォーマンスを実現する鍵となるのです。


【書籍タイトルの和訳例】
「あなたを手放す前に: 姉妹の壊れない絆についての gripping 小説」

【「unbreakable」の用法やニュアンス】
unbreakable」は「壊れない」や「壊すことのできない」という意味で、強い絆や関係性を表現します。このタイトルでは、姉妹の深い絆が試練を乗り越えても変わらないことを示唆しています。


unbreakableの会話例

unbreakableの日常会話例

「unbreakable」は、壊れない、壊れにくいという意味を持つ形容詞です。日常会話では、物理的な破損を避けることができるものや、感情や関係が非常に強固であることを表現する際に使われます。特に、友情や愛情、または製品の耐久性について話す場合によく使われることがあります。

  1. 壊れない、壊れにくい(物理的な意味)
  2. 非常に強い、揺るがない(感情や関係の意味)

意味1: 壊れない、壊れにくい(物理的な意味)

この会話では、「unbreakable」が物理的な耐久性を示す文脈で使われています。特に、製品や物品について話しているシチュエーションで、耐久性の高さを強調しています。

【Exapmle 1】
A: I just bought a new phone, and it says it has an unbreakable screen!
新しいスマホを買ったんだけど、画面が壊れないって書いてあるよ!
B: That sounds great! I wish my last phone had an unbreakable screen.
それは素晴らしいね!前のスマホも壊れない画面だったらよかったのに。

【Exapmle 2】

A: Have you seen those unbreakable coffee mugs? They're amazing!
あの壊れないコーヒーマグ見たことある?すごくいいよ!
B: Yes! I need one because I'm always dropping my mugs.
うん!私はいつもマグを落としちゃうから、必要だな。

【Exapmle 3】

A: This new case for my tablet is unbreakable, so I don't worry about it getting damaged.
この新しいタブレットケースは壊れないから、壊れる心配がないんだ。
B: That's exactly what I need! I'm so clumsy.
それはまさに私が必要なものだ!私はすごく不器用だから。

意味2: 非常に強い、揺るがない(感情や関係の意味)

この会話では、友情や愛情といった感情的な側面に関連して「unbreakable」が使われています。人間関係の強さを強調するために用いられることが多いです。

【Exapmle 1】
A: No matter what happens, our friendship is unbreakable.
何が起こっても、私たちの友情は揺るがないよ。
B: I completely agree! We've been through so much together.
本当にそうだね!私たちは一緒にたくさんのことを乗り越えてきたから。

【Exapmle 2】

A: I believe that love can be unbreakable.
愛は壊れないものだと信じているよ。
B: Absolutely! True love withstands any challenge.
本当にそうだね!真実の愛はどんな試練にも耐えられるよ。

【Exapmle 3】

A: Our bond is unbreakable, no matter the distance.
距離があっても、私たちの絆は壊れないから。
B: That's right! We'll always support each other.
その通りだね!私たちはいつもお互いを支え合うよ。

unbreakableのビジネス会話例

「unbreakable」は主に「壊れない」「耐久性がある」といった意味で使用され、ビジネスの文脈では特に製品の品質やサービスの信頼性を表す際に使われることが多いです。顧客や取引先に対して、提供する商品やサービスの堅牢さや信頼性を強調するための重要な表現となります。

  1. 壊れない、耐久性がある

意味1: 壊れない、耐久性がある

この会話では、製品の耐久性について話しており、「unbreakable」がその品質を強調する形で使われています。ビジネスシーンでは、顧客に対して自社製品の信頼性をアピールする際に使用されます。

【Exapmle 1】
A: Our new smartphone case is unbreakable. You won't have to worry about dropping your phone anymore.
壊れない新しいスマートフォンケースです。もう電話を落とす心配はいりません。
B: That's impressive! I need something unbreakable for my job.
それはすごいですね!私の仕事には壊れないものが必要です。

【Exapmle 2】

A: We guarantee that our products are unbreakable, no matter the conditions.
私たちの製品は、どんな条件でも壊れないことを保証します。
B: That's a bold claim! Are you sure they are really unbreakable?
それは大胆な主張ですね!本当に壊れないと言えるのですか?

【Exapmle 3】

A: If you want long-lasting quality, you should choose our unbreakable containers.
長持ちする品質を求めるなら、私たちの壊れない容器を選ぶべきです。
B: I will definitely consider the unbreakable option for my storage needs.
私の収納ニーズには、壊れないオプションをぜひ検討します。

unbreakableのいろいろな使用例

形容詞

1. 壊れない、破損しない

一般的な強度

この強度は、通常の使用条件下でも物が壊れない特性について説明しています。普段使いには十分な耐久性を持っていることを示します。
The unbreakable material used in making the phone is designed for everyday use.
その電話を作るために使われている壊れない素材は、日常使用を想定して設計されています。
  • unbreakable glass - 壊れないガラス
  • unbreakable bond - 壊れない絆
  • unbreakable seal - 壊れない封印
  • unbreakable promise - 壊れない約束
  • unbreakable will - 壊れない意志
  • unbreakable faith - 壊れない信仰
  • unbreakable confidence - 壊れない自信
  • unbreakable spirit - 壊れない精神
  • unbreakable resolve - 壊れない決意
  • unbreakable connection - 壊れないつながり

特殊な用途

このカテゴリでは、特定の環境や条件下での壊れない特性について取り扱っています。特に特殊用途に焦点を当てています。
The unbreakable case protects the device even during extreme conditions.
その壊れないケースは、極端な条件下でもデバイスを保護します。
  • unbreakable fence - 壊れないフェンス
  • unbreakable toys - 壊れないおもちゃ
  • unbreakable armor - 壊れない鎧
  • unbreakable locks - 壊れない鍵
  • unbreakable cables - 壊れないケーブル
  • unbreakable structures - 壊れない構造
  • unbreakable equipment - 壊れない機器
  • unbreakable tools - 壊れない工具
  • unbreakable coatings - 壊れないコーティング
  • unbreakable barriers - 壊れない障壁

2. 超えることができない、破ることができない

プロフェッショナルな場面

このフィールドでは、プロフェッショナルな約束や契約の中で使われる「壊れない」のコンセプトを示しています。特定の状況や責任に関連しています。
They made an unbreakable agreement to collaborate on the project.
彼らはそのプロジェクトで協力するための壊れない合意を結びました。
  • unbreakable agreements - 壊れない合意
  • unbreakable contracts - 壊れない契約
  • unbreakable rules - 壊れない規則
  • unbreakable commitments - 壊れないコミットメント
  • unbreakable standards - 壊れない基準
  • unbreakable regulations - 壊れない規制
  • unbreakable partnerships - 壊れないパートナーシップ
  • unbreakable obligations - 壊れない義務
  • unbreakable relationships - 壊れない関係

感情的な強さ

感情的な側面における壊れないという表現は、個人の強さや信条に関連しています。感情的な意味合いが強くなります。
Her unbreakable spirit helped her overcome many challenges.
彼女の壊れない精神は、彼女が多くの困難を克服するのを助けました。
  • unbreakable love - 壊れない愛
  • unbreakable determination - 壊れない決意
  • unbreakable hope - 壊れない希望
  • unbreakable loyalty - 壊れない忠誠
  • unbreakable courage - 壊れない勇気
  • unbreakable character - 壊れない人格
  • unbreakable trust - 壊れない信頼
  • unbreakable connection - 壊れないつながり
  • unbreakable resolve - 壊れない決意

英英和

  • impossible to break especially under ordinary usage; "unbreakable plastic dinnerwear"特に通常時の使用で壊すのが不可能壊れない