サイトマップ 
 
 

truncatedの意味・覚え方・発音

truncated

【形】 省略された

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/trʌŋˈkeɪtɪd/

truncatedの意味・説明

truncatedという単語は「切り取られた」や「短縮された」という意味を持ちます。この言葉は、特定の部分が取り除かれたり、全体が短くなった状態を示します。元々の形やサイズが完全でないというニュアンスが含まれています。たとえば、データや情報が処理される際に、必要のない部分が省略された場合に用いられることが多いです。

この単語は、主にコンピュータサイエンスや数学、データ処理の分野で使用されます。例えば、長い文章やデータの一部を取り除いて要約を作成する際に、「truncated text」という表現が使われることがあります。こうした文脈では、元の情報やデータの途中までしか残っていないことが強調され、重要な情報が欠けている可能性を示唆します。

また、truncatedは物理的なオブジェクトにも使われることがあります。たとえば、円錐のような形が上部で切り取られている場合、その形状は“truncated cone”と呼ばれます。このように、truncatedは何かの一部が取り除かれたり、単に短くなったことを意味するため、広い範囲で利用されています。文脈によって異なる意味合いを持つため、使用する際は注意が必要です。

truncatedの基本例文

The article had a truncated ending.
その記事は切り詰められた終わり方をしていた。
The truncated pyramid has a flat top.
切り落とされたピラミッドには平らな頂上があります。

truncatedの意味と概念

動詞

1. 短縮する

この意味では、何かを切り取ったり削除することで、その長さや大きさを小さくすることを指します。例えば、文章やデータを短くする場合に使われます。特に、重要でない部分を省略して、情報を簡潔に伝える場合に用いられます。
The report was truncated to highlight the main findings.
その報告書は主な結果を強調するために短縮された。

2. 近似する

この意味では、数学的または論理的な処理で、特定の項を無視することにより、より単純な形にすることを示します。特に計算やモデル化の過程で、あまり重要でない要素を省くことで、理解を容易にする場合に使われます。
In calculations, we often truncate the series after a few terms.
計算では、いくつかの項の後にシリーズを近似することがよくある。

形容詞

1. 短縮された

truncatedは、何らかの理由で切り詰められた、または不完全になっている状態を表します。例えば、ある文章やデータが途中で終わってしまうときに使われます。この形容詞は、完結していない、または十分に発展していないことを示す時にも使われます。
The truncated report failed to provide a complete analysis of the data.
短縮された報告書は、データの完全な分析を提供できなかった。

2. 切り取られた

この意味では、特に外見や形状に関して、元の形が一部欠けていることを指します。何かが物理的に切り取られたり、削除されたりして絶え間なく変化している様子を表すこともあります。
The artist created a sculpture with a truncated form to convey a sense of loss.
そのアーティストは、失われた感覚を表現するために切り取られた形を持つ彫刻を作った。

truncatedの覚え方:語源

truncatedの語源は、ラテン語の「truncare」に由来しています。この「truncare」は「切り取る」や「削る」という意味を持ちます。さらに遡ると、「truncus」という言葉があり、これは「幹」や「断ち切られた部分」を指します。英語において「truncated」は、元の形や大きさが切り取られたり、短くなったりしたものを表現する際に使われるようになりました。

この単語は、何かが完全でなくなったり、一部が欠けている状態を具体的に示すために用いられます。例えば、文書やデータが何らかの理由で途中で終わっている場合、それを「truncated」と表現することがあります。最終的には、何かが一部切り取られて不完全な状態であるというニュアンスを強調するための重要な単語となっています。

語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

truncatedの類語・関連語

  • shortenedという単語は、truncatedよりもふつうの文で使われます。特に、何かが短くなったときに使います。たとえば、"a shortened version of the story"(その話の短縮版)。
  • abbreviatedという単語は、内容が省略されて短くなったときに使います。特に正式な文や技術用語に多く使用されます。たとえば、"an abbreviated report"(省略された報告書)。
  • curtailedという単語は、何かが制限されて短くなったときに使います。特に、時間や活動が減ったときに用います。たとえば、"curtailed plans for the project"(そのプロジェクトの縮小された計画)。


truncatedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : shortened

単語shortenedは、「短くされた」「縮められた」という意味を持ち、何かのサイズや長さが小さくなった状態を表します。この言葉は、物理的なもの(例:文章や音声)だけでなく、抽象的な概念にも使われることがあります。shortenedは、特に日常的な文脈で頻繁に使用され、分かりやすい表現として広く受け入れられています。
一方で、truncatedは「切り取られた」「途中で終わっている」というニュアンスを持ち、何かが意図的に、または不完全にカットされた状態を表します。例えば、データや情報が省略されている場合に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、shortenedを日常的に使う際、よりカジュアルな場面であり、truncatedはより専門的または技術的な文脈で使うことが多いと感じています。このため、両者の使い方には文脈に応じた明確な違いがあります。
The presentation was shortened to fit the schedule.
そのプレゼンテーションは、スケジュールに合わせるために短くされました。
The data was truncated due to the character limit.
データは文字制限のために切り取られました。
この例では、shortenedはプレゼンテーションの長さを短くする文脈で使われ、カジュアルな表現です。一方、truncatedはデータに関するより技術的な表現で、意図的に情報がカットされたことを示しています。両者は異なる文脈で使われるため、置換可能ではありません。

類語・関連語 2 : abbreviated

abbreviated」は、ある言葉や文章が短縮されたことを指します。通常、長い単語やフレーズを簡略化する際に使われ、特に言語や文書の表現を短くすることに関連しています。この単語は、情報を素早く伝えたい場合やスペースが限られている場合に役立ちます。
一方で「truncated」は、物事が途中で切り取られたり、省略されたりすることを意味します。特に、データやテキストが完全ではなく、一部が失われている場合に使われます。ネイティブスピーカーは、例えば、音声データや映像が途中で止まることを指して「truncated」と言うことが多いです。つまり、「abbreviated」は意図的な短縮であり、一方で「truncated」は偶発的なカットオフや不完全さを示すため、使い分けが大切です。
The presentation was abbreviated to fit within the time limit.
そのプレゼンテーションは、時間制限に収めるために短縮されました。
The presentation was truncated due to technical difficulties.
そのプレゼンテーションは、技術的な問題のために途中で切り取られました。
この例文では、両者の使い方の違いが明確です。「abbreviated」は意図的に短縮されたことを示し、「truncated」は予期せぬ理由で内容がカットされたことを示しています。

類語・関連語 3 : curtailed

「curtailed」は、何かが短縮されたり制限されたりすることを意味します。特に、時間、数量、または範囲が制限される場合に使われることが多いです。この単語は、物事が途中で止められたり、全体が意図した通りに実行されなかったりする状況を示します。
「truncated」と「curtailed」は似た意味を持っていますが、ニュアンスに違いがあります。「truncated」は、物事が切り取られて短くなったり、削除されたりすることを指し、通常は物理的な形やデータなどに使われます。一方で「curtailed」は、時間やプロセスが制限されたり、全体の一部が削除されたりする場合に使われることが多く、より抽象的な意味合いが強いです。ネイティブスピーカーは、文脈によって使い分けることが一般的で、例えば「curtailed」は政策や計画に関する文脈でよく使われ、「truncated」はデータやストーリーの中断に関連して使われることが多いです。
The meeting was curtailed due to time constraints.
会議は時間の制約により短縮されました。
The meeting was truncated due to time constraints.
会議は時間の制約により短縮されました。
この場合、両方の単語が同じ文脈で使われ、意味はほぼ同じです。ただし、「curtailed」は一般的に制限や制約を強調するのに対し、「truncated」は実際に物理的に切り取られたり、削減されたりした印象を与えます。
The project was curtailed due to budget cuts.
プロジェクトは予算削減のために短縮されました。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

truncatedのいろいろな使用例

動詞

1. 短縮する、切り詰める

簡潔化

この意味では、文章やデータを短縮することに焦点が当てられます。具体的には、情報を要約し、重要な部分を残しながら余分な部分を削除することが含まれます。
The report was truncated to fit within the time constraints.
その報告書は時間の制約に収まるように短縮されました。
  • truncated content - 短縮された内容
  • truncated data - 短縮されたデータ
  • truncated report - 短縮された報告書
  • truncated summary - 短縮された要約
  • truncated analysis - 短縮された分析
  • truncated version - 短縮されたバージョン
  • truncated findings - 短縮された調査結果
  • truncated list - 短縮されたリスト
  • truncated text - 短縮されたテキスト
  • truncated presentation - 短縮されたプレゼンテーション

切り取り

この意味では、特定の部分を物理的に切り取ったり、削除したりすることが強調されます。要素の一部を取り除くことで、残った部分の形状や性質を変えることができます。
The image was truncated to fit in the frame.
その画像はフレームに収めるために切り取られました。
  • truncated image - 切り取られた画像
  • truncated shape - 切り取られた形状
  • truncated edge - 切り取られたエッジ
  • truncated model - 切り取られたモデル
  • truncated figure - 切り取られた図形
  • truncated boundary - 切り取られた境界
  • truncated object - 切り取られたオブジェクト
  • truncated design - 切り取られたデザイン
  • truncated section - 切り取られたセクション
  • truncated graph - 切り取られたグラフ

2. 省略する、無視する

近似化

こちらの意味では、数式やプロセスの計算において、一部の項目を省略することで近似的な結果を得ることが指摘されます。高次の項を無視することで、計算が簡単になります。
In the calculation, we truncated the higher terms for simplicity.
計算では、簡単にするために高次の項を省略しました。
  • truncated terms - 省略された項
  • truncated series - 省略された系列
  • truncated function - 省略された関数
  • truncated approximation - 省略された近似
  • truncated polynomial - 省略された多項式
  • truncated estimation - 省略された推定
  • truncated calculation - 省略された計算
  • truncated expression - 省略された表現
  • truncated series expansion - 省略された級数展開
  • truncated Taylor series - 省略されたテイラー級数

プロセスの簡素化

この意味では、プロセスや手続きを簡略化し、全体の流れを効率的にすることに注目しており、無駄を省くことが目的となります。
The workflow was truncated to enhance productivity.
業務の流れは生産性を向上させるために簡略化されました。
  • truncated workflow - 簡略化された業務フロー
  • truncated procedure - 簡略化された手続き
  • truncated process - 簡略化されたプロセス
  • truncated approach - 簡略化されたアプローチ
  • truncated timeline - 簡略化されたタイムライン
  • truncated steps - 簡略化されたステップ
  • truncated guidelines - 簡略化されたガイドライン
  • truncated methods - 簡略化された方法
  • truncated actions - 簡略化されたアクション
  • truncated objectives - 簡略化された目標

形容詞

1. 短く切られた、途切れた状態

短縮されたプロセス

この分類では、時間的に短縮されたり、途中で終了するような状態を表現します。多くの場合、テーマやプロジェクトが予定通り進行しなかったことを示します。
The presentation was truncated due to time constraints.
そのプレゼンテーションは時間の制約のために短縮された。
  • truncated time frame - 短縮された時間枠
  • truncated analysis - 短縮された分析
  • truncated discussion - 短縮された議論
  • truncated project - 短縮されたプロジェクト
  • truncated version - 短縮されたバージョン
  • truncated schedule - 短縮されたスケジュール
  • truncated details - 短縮された詳細

不完全な結果

この分類は、ある事象や作業が不完全であったり、全体像が見えない状態を表しています。特に、情報やデータが途切れたり欠落している場合に使われます。
The report was truncated, leaving out crucial data.
その報告書は短縮され、重要なデータが欠落した。
  • truncated report - 短縮された報告書
  • truncated findings - 短縮された発見
  • truncated data - 短縮されたデータ
  • truncated information - 短縮された情報
  • truncated communication - 短縮されたコミュニケーション
  • truncated summary - 短縮された要約
  • truncated feedback - 短縮されたフィードバック

2. 突然の終了

突然の中断

この分類では、何かが突然中断されることを示します。通常は計画通りに進まない場合に用いられます。
The movie ended abruptly and felt truncated.
その映画は突然終わり、途切れたように感じた。
  • truncated narrative - 途切れた物語
  • truncated performance - 途切れたパフォーマンス
  • truncated journey - 短縮された旅
  • truncated play - 短縮された劇
  • truncated story - 短縮されたストーリー
  • truncated dialogue - 短縮された対話

予期しない終息

この分類では、予期せぬ形での終息について述べています。特に、人々の期待が裏切られるケースで使われます。
The experiment faced a truncated outcome that surprised the researchers.
その実験は研究者を驚かせるような途切れた結果に直面した。
  • truncated results - 短縮された結果
  • truncated progress - 短縮された進捗
  • truncated expectations - 短縮された期待
  • truncated events - 短縮されたイベント
  • truncated development - 短縮された開発

3. その他の使用

一時的な状況

この分類では、一見、一時的で不可避な状況において使用されることが多いです。
The service was truncated during maintenance hours.
そのサービスはメンテナンス時間中に短縮された。
  • truncated service - 短縮されたサービス
  • truncated function - 短縮された機能
  • truncated access - 短縮されたアクセス
  • truncated opportunity - 短縮された機会

このように、'truncated'という形容詞は、短縮、途切れ、突然の終了を含む多様な状況を表現するために使われます。

英英和

  • cut short in duration; "the abbreviated speech"; "her shortened life was clearly the result of smoking"; "an unsatisfactory truncated conversation"持続時間を切り詰める省略された
    例:an unsatisfactory truncated conversation 不満足なひどく省略された会話