sectionの会話例
sectionの日常会話例
「section」という単語は、日常会話において特定の部分や区切りを指す際に使用されます。一般的には、物事や情報を区分けする際に使われることが多く、特に話題や情報を整理する場面で現れます。以下に代表的な意味をリストアップします。
- 部分、区切り
- セクション(章や項目など)
意味1: 部分、区切り
この意味では、「section」は何かの一部や区分を指します。特に会話の中で、話題を分けたり、特定の情報を強調したりする際に使われます。日常的な文脈では、例えば会話の中で何かの部分を指し示すときに使われることが多いです。
【Example 1】
A: I think we should focus on the first section of the report.
A: 私たちはレポートの最初の部分に集中すべきだと思う。
B: Yes, that section has the most important data.
B: そうだね、その部分には最も重要なデータが含まれているよ。
【Example 2】
A: Can you read the next section of the book?
A: 次の章を読んでくれる?
B: Sure, the section is really interesting!
B: もちろん、その部分はとても面白いよ!
【Example 3】
A: I have a question about the last section of the presentation.
A: プレゼンテーションの最後の部分について質問があります。
B: What do you want to know about that section?
B: その部分について何を知りたいの?
意味2: セクション(章や項目など)
「section」は、書類や書籍の中の特定の章や項目を指すこともあります。この文脈では、特定の情報がまとめられた部分を指し、読者が情報を見つけやすくするために使われます。日常会話でも、本や資料について話す際に使われることがあります。
【Example 1】
A: Let's discuss the third section of the article.
A: 記事の第三章について話しましょう。
B: Good idea! That section has some great points.
B: いい考えだね!その章には素晴らしいポイントがあるよ。
【Example 2】
A: Did you find the section on climate change?
A: 気候変動についての項目は見つけた?
B: Yes, I think it’s in the second section.
B: うん、確か第二章にあると思うよ。
【Example 3】
A: I really liked the last section of the book.
A: 本の最後の部分が本当に好きだった。
B: I agree, that section wrapped up the story nicely.
B: 私もそう思う、その部分はストーリーをうまくまとめていたね。
sectionのビジネス会話例
「section」はビジネスにおいて、特定の部分や区分を指す用語であり、報告書や提案書、契約書などの文書においてよく使用されます。この単語は、情報やデータの整理を目的としているため、明確な構造や論点を持つことが求められるビジネスシーンで非常に重要です。以下に、代表的な意味をリストアップします。
- 文書やレポートの特定の部分
- 部門や課のような組織の区分
意味1: 文書やレポートの特定の部分
この意味では、「section」は報告書や提案書などの中での特定の部分を指し、情報を整理するために利用されます。ビジネスの文脈では、特定のセクションに焦点を当てることで、議論を明確にしやすくなります。
【Example 1】
A: We need to revise the section on market analysis.
市場分析に関するセクションを見直す必要があります。
B: Agreed. The data in that section is outdated.
賛成です。そのセクションのデータは古くなっています。
【Example 2】
A: Can you add a new section about the budget?
予算に関する新しいセクションを追加できますか?
B: Sure, I will create a separate section for that.
もちろん、それ用の別のセクションを作成します。
【Example 3】
A: What is the main focus of the next section?
次のセクションの主な焦点は何ですか?
B: It will cover our sales strategy for the upcoming quarter.
それは次の四半期の販売戦略をカバーします。
意味2: 部門や課のような組織の区分
この意味では、「section」は企業や組織内の特定の部門や課を指します。特定の業務や機能に焦点を当て、その部門の役割を明確にするために利用されることが多いです。
【Example 1】
A: The marketing section is planning a new campaign.
マーケティング部門は新しいキャンペーンを計画しています。
B: That sounds exciting! When will the section present their ideas?
それは楽しそうですね!その部門はアイデアをいつ発表しますか?
【Example 2】
A: Each section has its own budget.
各部門には独自の予算があります。
B: Yes, and they need to stay within those limits.
はい、そして彼らはその制限内に収まる必要があります。
【Example 3】
A: Who is in charge of the finance section?
財務部門は誰が担当していますか?
B: John is leading the finance section this year.
ジョンが今年の財務部門をリードしています。
sectionのいろいろな使用例
名詞
1. 区分・部分
物理的な区分
section という単語は、全体を構成する部分や区画、区域を指します。建物の一部、土地の区画、文書の章節など、物理的に分けられた部分を表現する際に使用されます。
The residential section of the city has been renovated.
その都市の住宅地区が改装された。
- business section - 商業地区
- upper section - 上部区画
- front section - 前部
- rear section - 後部
- middle section - 中央部
- housing section - 住宅地区
- garden section - 庭園区域
- entrance section - 入口部分
2. 組織・グループ
組織の部門
section という単語は、組織や機関における部門や課、セクションを表します。特に、同じ機能や目的を持つ人々のグループを指す際に使用されます。
She works in the marketing section of our company.
彼女は我が社の営業部門で働いています。
- accounting section - 経理部門
- sales section - 営業部門
- research section - 研究部門
- legal section - 法務部門
- personnel section - 人事部門
- technical section - 技術部門
3. 文書・資料の区分
section という単語は、文書や資料における章や節、区分を表します。本や論文、法律文書などの構成要素として使用されます。
Please refer to section 3 of the manual for detailed instructions.
詳しい説明については、マニュアルの第3節を参照してください。
- introductory section - 序論部分
- reference section - 参考文献部分
- appendix section - 付録部分
- final section - 最終部分
- opening section - 冒頭部分
- main section - 主要部分
- concluding section - 結論部分
4. 専門的用途
解剖・医学
- cross section - 横断面
- tissue section - 組織切片
- surgical section - 手術切開部位
音楽
- string section - 弦楽部門
- brass section - 金管部門
- percussion section - 打楽器部門
動詞
1. 区分けする、分割する
解剖学的な分割
section という単語は、主に医学や生物学の文脈で、組織や器官を切開して区分けしたり、標本を作成するために切断したりする行為を表します。特に解剖や組織学的な研究において頻繁に使用されます。
The pathologist had to section the tissue sample to examine it under the microscope.
病理医は組織サンプルを顕微鏡で調べるために切片にする必要がありました。
- section the specimen - 標本を切断する
- section the brain tissue - 脳組織を切片にする
- section the organ - 臓器を切開する
- section for analysis - 分析用に切片化する
- section thinly - 薄く切片化する
空間的な分割
section という単語は、空間や領域を区分けしたり、より小さな部分に分割したりする行為を表します。建築、都市計画、インテリアデザインなどの分野でよく使用されます。
They decided to section off part of the garden to create a play area for children.
彼らは庭の一部を区切って子供の遊び場を作ることにしました。
- section the room - 部屋を区切る
- section off areas - エリアを区画する
- section the land - 土地を区分する
- section into zones - ゾーンに分割する
- section the space - スペースを区分する
組織的な分割
section という単語は、組織や集団を小さなグループに分けたり、カテゴリー分けしたりする行為を表します。管理や運営を効率化する目的でよく使用されます。
The manager sectioned the employees into smaller teams for the project.
マネージャーはプロジェクトのために従業員を小さなチームに分けました。
- section into groups - グループに分ける
- section by department - 部署ごとに分ける
- section the class - クラスを分割する
- section into teams - チームに分ける
- section by ability - 能力別に分ける