サイトマップ 
 
 

relinquishの意味・覚え方・発音

relinquish

【動】 放棄する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/rɪˈlɪŋkwɪʃ/

relinquishの意味・説明

relinquishという単語は「放棄する」や「手放す」を意味します。これは、何かを自発的にやめることや、権利、所有物、または感情を手放すことを表します。たとえば、責任や地位を relinquishすることは、その人がそれらを捨てることを示します。この単語は、一般的に感情や事柄に対して使われることが多いですが、具体的な名詞とともに使われることもあります。

この単語はしばしば、権利や特権に関連付けられます。たとえば、法律やビジネスの文脈で、「権利を relinquishする」という表現がよく見られます。この場合、自分の権利を他の人や組織に移譲することを意味します。また、感情的なコンテキストでも使用され、過去のトラウマや負の感情を手放すことを指すことがあります。

relinquishには、何かを自分の意志で放すというニュアンスが含まれています。そのため、強制的な状況ではなく、自発的な意思決定に基づいている点が特徴的です。この単語を使う際は、この自発性を意識することが重要です。

relinquishの基本例文

He decided to relinquish his claim to the throne.
彼は玉座への権利を放棄することを決めた。
They had to relinquish their seats to the elderly passengers.
彼らは席を年配の乗客に譲る必要があった。
The company was forced to relinquish control of their patents.
その会社は特許の管理権を放棄することを強制された。

relinquishの意味と概念

動詞

1. 手放す

この意味では、物や権利を他者に譲ったり、持っていることをやめたりすることを指します。たとえば、会社の株を売るときや、約束や責任から解放されることなどが含まれます。人間関係や感情においても、執着を手放すことが強調されることがあります。
He decided to relinquish his claim to the inheritance.
彼は相続権を手放すことに決めました。

2. 見捨てる

この意味では、もはや何かを保持しないこと、またはそれを放棄することを指します。特定の活動や習慣を断念する場合などに使われることが多いです。例えば、病気を治すための治療を拒否したり、ある目標を追いかけることをやめることが挙げられます。
She had to relinquish her dreams of becoming a dancer.
彼女はダンサーになる夢を見捨てなければなりませんでした。

3. 解放する

この意味では、何かから解放されること、あるいはそれを他者に託すことを指します。例えば、精神的な束縛やストレスから解放されること、または誰かに重荷を解放する場合にも使用されます。人や物事との関係を軽くすることも含まれます。
He finally decided to relinquish his fears and embrace change.
彼はついに恐れを手放し、変化を受け入れることに決めました。

relinquishの覚え方:語源

relinquishの語源は、ラテン語の「relinquere」に由来します。この言葉は「re-(再び)」と「linquere(離れる、置き去りにする)」から成り立っています。つまり、元の意味は「再び離れる」や「放棄すること」というニュアンスが込められています。英語においては、14世紀頃に取り入れられ、特に所有権や権利を手放すことを指すようになりました。語源をたどることで、「relinquish」が持つ根本的な意味が理解しやすくなります。これは、時間や状況によって物や権利を手放す行為を表す際に非常に重要な概念となります。よって、relinquishという単語は、単に「放棄する」という意味があるだけでなく、何かを手放す際の感情や状況に対する深い理解を示す言葉でもあるのです。

語源 re
再び、 後ろ
More

relinquishの類語・関連語

  • surrenderという単語は、意志を持って物を手放すことを意味します。たとえば、敵に降伏する場合に使います。英語のフレーズ: 'She decided to surrender her claims.'(彼女は自分の権利を放棄することに決めた。)
  • abandonという単語は、何かを完全に放棄し、見捨てることを強調します。愛情を持たない逃げるイメージです。英語のフレーズ: 'He had to abandon his old car.'(彼は古い車を見捨てなければならなかった。)
  • give up
    give upという単語は、努力をやめる、または目標を諦めることに使います。困難な状況で使われることが多いです。英語のフレーズ: 'She decided to give up trying.'(彼女は試みるのをやめることにした。)
  • part with
    part withという単語は、手放したくないものをやむを得ず手放すという感情を含みます。物や人を離れる際に使います。英語のフレーズ: 'It’s hard to part with my childhood toys.'(子供の頃のおもちゃを手放すのは難しい。)


relinquishの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : surrender

単語surrenderは、主に「降伏する」「手放す」という意味で使われます。特に、戦いや競争において、相手に負けたときに自分の権利や地位を明け渡すことを指します。また、感情的な状況や物事から離れることを示す場合にも用いられます。
単語relinquishは、何かを手放すことを意味しますが、より意図的で控えめなニュアンスがあります。例えば、権利や所有物を放棄する際、強制的ではなく、自発的に行う場合が多いです。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこの二つを使い分けます。例えば、戦争や勝負の場面ではsurrenderを使い、日常的な場面や感情の手放しではrelinquishを使うことが一般的です。このように、両者は似た意味を持ちますが、使用する場面や強調するニュアンスに違いがあります。
He decided to surrender his title after realizing he could not win the match.
彼は試合に勝てないと気づいた後、自分のタイトルを降伏することに決めました。
After much thought, he chose to relinquish his title voluntarily.
彼は多くの考慮の末、自分のタイトルを自発的に手放すことに決めました。
この文脈では、両者は自然に置換可能です。ただし、surrenderは「降伏」という意味合いが強く、試合や争いに関連した背景があるのに対して、relinquishはより穏やかで自発的な手放しを指す点が異なります。

類語・関連語 2 : abandon

単語abandonは「放棄する」や「見捨てる」という意味を持ち、特に物や人、計画などを途中でやめることを指します。この語は、感情的な痛みを伴う場合が多く、何かを失ったり、誰かを見捨てたりする際に使われることが一般的です。
一方、単語relinquishは「手放す」や「譲る」という意味を持ち、特定の権利や所有物を他者に渡す際に使われます。感情的な要素はあまり強くなく、実務的な場面で用いられることが多いです。例えば、仕事の責任をrelinquishすることは、単にその役割を他の人に引き渡すことを意味します。ネイティブスピーカーは、abandonを使うときに、感情的な痛みや後悔を感じることが多いのに対し、relinquishを使うときは、より冷静で理性的な状況を想像することが一般的です。
She decided to abandon her plans to travel abroad.
彼女は海外旅行の計画を放棄することに決めました。
She decided to relinquish her plans to travel abroad.
彼女は海外旅行の計画を手放すことに決めました。
この場合、両方の単語が置換可能ですが、abandonは感情的な痛みを伴う印象を与え、relinquishはより冷静な決断を示しています。

類語・関連語 3 : give up

単語give upは、何かをやめる、放棄するという意味を持ちます。特に、努力を続けることができず、最終的にその物事を手放してしまうニュアンスがあります。日本語では「諦める」や「放棄する」と訳され、日常会話で頻繁に使われる表現です。
一方で、単語relinquishは、何かを自分の意志で手放す、譲るという意味合いが強いです。特に、公式な場面や書き言葉で使われることが多く、感情的な要素は薄いです。ネイティブスピーカーは、give upを使うときは、感情や努力の過程を強調する場合が多いのに対し、relinquishは冷静に物事を手放すことを示す感じがあります。例えば、give upは「頑張ったけれども諦める」という状況によく合いますが、relinquishは「責任や権利を正式に譲る」といった場合に使われることが一般的です。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使われる場面やニュアンスには明確な違いがあります。
She decided to give up trying to convince him.
彼女は彼を納得させることを諦めることにしました。
She decided to relinquish her attempts to convince him.
彼女は彼を納得させる試みを手放すことにしました。
この例文では、どちらの単語も「試みをやめる」という意味で置換可能ですが、give upの方が感情的なニュアンスが強く、努力の過程が強調されます。一方で、relinquishはより正式で冷静な表現となっており、単なる行為の終了を意味するため、選ぶ場面によって使い分けが重要です。

類語・関連語 4 : part with

part with」は、何かを手放す、特に愛着のある物や大切なものを譲る、売る、または失うことを意味します。この語は感情的なニュアンスを含むことが多く、何かを失うことに対する抵抗感や寂しさを暗示することがあります。日常会話でも使われるため、身近なシーンでの使用が多く見られます。
relinquish」も「手放す」という意味ですが、よりフォーマルで堅い表現です。「part with」が親しい物や人に対して使われるのに対し、「relinquish」は権利や地位、主導権を放棄する場合が多く、法律的な文脈やビジネスの場面でよく見られます。「part with」は感情に重きを置くのに対し、「relinquish」は行為そのものに焦点を当てています。このため、使う場面によって選ぶべき単語が異なります。
I had to part with my old guitar when I moved to a new city.
新しい街に引っ越すとき、古いギターを手放さなければなりませんでした。
I had to relinquish my old guitar when I moved to a new city.
新しい街に引っ越すとき、古いギターを手放さなければなりませんでした。
この文脈では、「part with」と「relinquish」はどちらも適切に使用でき、意味が同じです。しかし、「part with」の方がより親しみやすく、日常的なシーンで使われることが多いです。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

relinquishの会話例

relinquishの日常会話例

「relinquish」は、一般的な日常会話ではあまり使用されない単語ですが、「手放す」や「放棄する」といった意味を持ちます。この単語は、何かを自発的に手放す、または譲るというニュアンスがあります。日常生活の中では、特に物や権利、感情などを手放す際に使われることがありますが、その頻度は高くありません。以下にいくつかの例を挙げます。

  1. 何かを手放す
  2. 権利を譲る

意味1: 何かを手放す

この会話では、友達同士が物を手放すことについて話しています。「relinquish」は、特に感情や思い出が絡んだ物を手放す際の心情を表しています。

【Exapmle 1】
A: I think it's time for me to relinquish this old guitar.
A: この古いギターを手放す時が来たと思うんだ。
B: Are you sure? It holds so many memories.
B: 本当に?それにはたくさんの思い出があるよ。

【Exapmle 2】

A: I just can't relinquish my childhood toys.
A: 幼少期のおもちゃを手放すことができないんだ。
B: Maybe you should keep at least one as a memory.
B: せめて一つは思い出として残しておいた方がいいかもね。

【Exapmle 3】

A: It's hard for me to relinquish my old habits.
A: 古い習慣を手放すのは難しいんだ。
B: Change can be tough, but it's necessary for growth.
B: 変化は難しいけど、成長のためには必要だよ。

意味2: 権利を譲る

この会話では、ビジネスの場面で権利を譲ることについて話しています。「relinquish」は、特定の権利を他の人に譲る行為を示しています。

【Exapmle 1】
A: If you want to take over the project, I can relinquish my position.
A: プロジェクトを引き継ぎたいなら、私の地位を譲ることができるよ。
B: Are you sure you want to do that?
B: 本当にそうしたいの?

【Exapmle 2】

A: I think we should relinquish our rights to the patent.
A: 特許権を譲った方がいいと思う。
B: That might be a good idea for the company.
B: それは会社にとっていい考えかもしれないね。

【Exapmle 3】

A: It's difficult to relinquish control of the team.
A: チームのコントロールを手放すのは難しいね。
B: Trust is important in leadership.
B: リーダーシップには信頼が大切だよ。

relinquishのビジネス会話例

「relinquish」は主に「放棄する」「手放す」という意味で使われ、ビジネスシーンでは特に権利やポジション、利益などを他者に渡す際に用いられることが多いです。企業内の役職や権限を手放す場合、または契約や取引において権利を放棄する際に使用されます。この単語は、単に物理的なものを渡すだけでなく、抽象的な権利や義務についても言及することがあります。

  1. 権利やポジションを手放す
  2. 利益や契約を放棄する

意味1: 権利やポジションを手放す

この文脈では、企業の役職や権限を放棄する場面での「relinquish」が使われています。リーダーシップの交代や役職の移譲など、ビジネスの意思決定において重要な意味を持つ用語です。

【Exapmle 1】
A: I have decided to relinquish my position as the project manager to focus on other priorities.
私は他の優先事項に集中するために、プロジェクトマネージャーのポジションを放棄することに決めました。
B: That sounds reasonable. We need someone fully committed to the project.
それは妥当ですね。私たちはプロジェクトに全力を尽くしてくれる人が必要です。

【Exapmle 2】

A: Are you sure you want to relinquish your role in the company?
あなたは本当に会社での役割を手放すつもりですか?
B: Yes, I've thought it through and believe it's the best decision for everyone involved.
はい、私はよく考えた結果、関係者全員にとって最良の決定だと思います。

【Exapmle 3】

A: We need to discuss the implications of relinquishing your responsibilities.
あなたの責任を放棄することの影響について話し合う必要があります。
B: I understand. I will ensure a smooth transition.
わかりました。私はスムーズな移行を確実にします。

意味2: 利益や契約を放棄する

この文脈では、契約やビジネス上の利益を放棄する際に使用される「relinquish」が表現されています。取引の条件やビジネス契約の見直しが行われる場面で見られる用語です。

【Exapmle 1】
A: We might have to relinquish some of our profits to stay competitive in the market.
私たちは市場で競争力を保つために、一部の利益を放棄しなければならないかもしれません。
B: That’s a tough decision, but it could be necessary.
それは厳しい決断ですが、必要かもしれませんね。

【Exapmle 2】

A: Are we really going to relinquish the terms of this contract?
本当にこの契約の条件を放棄するつもりですか?
B: Yes, we need to negotiate better terms for our long-term goals.
はい、私たちの長期的な目標のためにより良い条件を交渉する必要があります。

【Exapmle 3】

A: If we relinquish our exclusive rights, we might attract more partners.
私たちが独占権を放棄すれば、もっと多くのパートナーを引き寄せるかもしれません。
B: That could be a strategic move for the company.
それは会社にとって戦略的な動きかもしれませんね。

relinquishのいろいろな使用例

動詞

1. 所有物や権利を手放す

所有物を手放す

このカテゴリでは、物理的な所有物を誰かに渡すまたは失うことを示します。これは、物理的なアイテムに限らず、権利や地位にも適用されることがあります。
He decided to relinquish his old guitar to a younger musician.
彼は自分の古いギターを若い音楽家に手放すことに決めた。
  • relinquish possession - 所有権を放棄する
  • relinquish a claim - 権利を放棄する
  • relinquish an item - 物を手放す
  • relinquish control - コントロールを放棄する
  • relinquish a title - 肩書きを放棄する
  • relinquish property - 財産を手放す

権利や役割を手放す

このサブグループでは、権利や特権、仕事の役割を放棄する行為を説明します。
She had to relinquish her position as team leader due to personal reasons.
彼女は個人的な理由からチームリーダーの役職を手放さなければならなかった。
  • relinquish a position - ポジションを手放す
  • relinquish responsibilities - 責任を放棄する
  • relinquish a right - 権利を失う
  • relinquish power - 権力を放棄する
  • relinquish influence - 影響力を手放す

2. ~から離れる、または手放す

感情や関係を手放す

このカテゴリでは、感情的または心理的な関係を手放すことを意味します。人との関係や感情的なつながりを絶つことを含みます。
It's time to relinquish the past and move on with your life.
過去を手放し、人生を進める時が来た。
  • relinquish feelings - 感情を手放す
  • relinquish a relationship - 関係を終了させる
  • relinquish attachment - 執着を手放す

自身への依存を手放す

このサブグループでは、自らの嗜好や習慣から脱却することを示します。自己改善や新しい挑戦への移行を含むことがあります。
To grow, we must learn to relinquish our old habits.
成長するためには、古い習慣を手放すことを学ばなければならない。
  • relinquish old habits - 古い習慣を手放す
  • relinquish comfort zones - 快適ゾーンを捨てる

3. 解放、または解除する

物理的な解放

このカテゴリでは、物体や状況からの解放、あるいは解除を表します。
He decided to relinquish his hold on the rope, allowing the balloon to float away.
彼はロープを放すことに決め、風船が空に浮かんでいくのを許した。
  • relinquish grip - 握りを放す
  • relinquish control of a project - プロジェクトの管理を解除する

ビジネスや法律での解放

このサブグループでは、法律的またはビジネス上の権限や制約からの解放を指します。
The company decided to relinquish its patents to encourage innovation.
その会社は、イノベーションを促進するために特許を放棄することを決めた。
  • relinquish a patent - 特許を放棄する
  • relinquish a contract - 契約を解除する

英英和

  • turn away from; give up; "I am foreswearing women forever"拒否する絶つ
  • do without or cease to hold or adhere to; "We are dispensing with formalities"; "relinquish the old ideas"なしで済ます、または持つことや固執することを止める委棄
  • release, as from one's grip; "Let go of the door handle, please!"; "relinquish your grip on the rope--you won't fall"掴んでいるものなどを、解放する解放つ
  • part with a possession or right; "I am relinquishing my bedroom to the long-term house guest"; "resign a claim to the throne"所有物または権利の部分譲り渡す