サイトマップ 
 
 

lopsidedの意味・覚え方・発音

lopsided

【形】 曲がった

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌlɒpˈsaɪdɪd/

lopsidedの意味・説明

lopsidedという単語は「傾いている」や「不均衡な」という意味を持っています。この単語は物理的な特徴を表現する際に使われ、物体や形が一方に偏っている状態を示します。例えば、あるオブジェクトが片側に重みを持っているとき、その形状はlopsidedと表現されることがあります。

また、lopsidedは比喩的な意味でも使われることがあります。例えば、競争や状況が一方的に優位である場合、結果が不均衡であることを示すためにこの単語を使います。このように、lopsidedは視覚的な状態だけでなく、状況や結果の不均衡さを強調するためにも用いられます。

さらに、日常会話では、人間関係や感情の状況においてもlopsidedを使うことができます。例えば、友人関係が一方的に支配的な場合や、感情のバランスが崩れているときにもこの言葉が適用されます。このように、lopsidedは多様な文脈で使われ、多面的な意味合いを持つ単語です。

lopsidedの基本例文

Her smile is lopsided, but it's cute.
彼女の笑顔は斜めだけど可愛いです。
The picture frame is hanging lopsidedly.
写真立てが斜めにかかっています。
The football game was lopsided with one team dominating the other.
フットボールの試合は、一方のチームが圧倒するという一方的な展開でした。

lopsidedの意味と概念

形容詞

1. 不均衡な

この意味では、物体や状態が左右または上下で均等でないことを示します。例えば、片側が重い、または高いといったことを指し、物理的な対象に使われることが多いです。
The shelf was lopsided because it had too many books on one side.
棚は片側に本を詰め込みすぎて不均衡だった。

2. 歪んだ

この用法は、形や方向が正しくないことを示します。人や物の姿勢が不自然であったり、歪んでいる場合に使うことが一般的です。
He gave a lopsided grin that made everyone chuckle.
彼は歪んだ笑顔を見せて、皆を笑わせた。

3. 偏った

この意味は、意見や見方が一方に偏り、バランスを欠いている状態を指します。公平性が欠けている場合などに用いられます。人間関係や社会的な議論において多く使われることがあります。
The debate was lopsided, as only one side presented their arguments.
その討論は片方の意見しか表現されず、不公平だった。

lopsidedの覚え方:語源

lopsidedの語源は、英語の「lop」と「sided」が組み合わさったものです。「lop」は古英語の「loppian」に由来し、何かの一部を切り取る、または取り除くという意味があります。そのため、「lop」は不均衡や不完全な状態を示唆しています。一方、「sided」は「side」の過去分詞形であり、方向や面を指します。

この二つの要素が合わさることで、「lopsided」という言葉は、一方が他方よりも突出していたり、傾いていたりする状態を表現するようになりました。つまり、物体や状況が対称でないこと、ある側が他の側に比べて劣っているというニュアンスを持つようになったのです。この語の使われ方は、物理的なものだけでなく、考え方や意見の不均衡にも適用されることがあります。

語源 ed
〜された、 〜した
More

lopsidedの類語・関連語

  • unevenという単語は、物の表面や形が平らでなく、不均等なことを指します。例えば、床のタイルが不揃いでバラバラな時に使います。 例:The ground is uneven.(地面は不均等です。)
  • asymmetricalという単語は、左右や上下が同じではない形を指します。建物やデザインの形が片寄っている時に用います。 例:The design is asymmetrical.(デザインは左右不対称です。)
  • lopsidednessという単語は、形や物が片方に傾いている状態を表します。物の形状や結果の不平衡に使われます。 例:The lopsidedness of the cake bothered her.(ケーキの偏りが気になりました。)
  • tiltedという単語は、物が斜めに傾いていることを指します。テーブルが傾いている時など具体的に描写したい時に使います。 例:The picture is tilted.(その絵は傾いています。)
  • unequalという単語は、二つのものが同じでない、不平等であることを意味します。競争や関係において不均衡を表現する時に使われます。 例:The resources are unequal.(資源は不平等です。)


lopsidedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : uneven

uneven」は、表面や状態が滑らかでない、または不均一であることを表します。この単語は物理的な特性に限らず、数や状況の不均一さを指す場合にも使われます。例えば、道の表面がでこぼこしている、または参加者の数が不均等である場合などに適用されます。
lopsided」は、通常、物体が片方に傾いている、または一方が他方よりも大きいことを示します。この単語は物理的な形状だけでなく、状況や意見の偏りにも使われます。例えば、チームの得点が一方的である場合や、ある意見が他の意見に比べて非常に強い場合に使われることが一般的です。ネイティブスピーカーは、「uneven」が主に物理的な状態に関連して使われるのに対し、「lopsided」はより感情的または比喩的な状況に使われることを理解しています。このため、両者は文脈によって使い分けられます。
The road was uneven, making it difficult to drive smoothly.
その道はでこぼこしていて、スムーズに運転するのが難しかった。
The road was lopsided, causing our car to bounce on one side.
その道は片側に傾いていて、私たちの車が片側で跳ねる原因になった。
この例から、両方の単語は物理的な状態を表す際に置換可能ですが、「uneven」は主に表面の質や状態に焦点を当てているのに対し、「lopsided」は特定の物体や状況が片側に偏っているというニュアンスを持っている点が異なります。

類語・関連語 2 : asymmetrical

「asymmetrical」は「不均衡な」や「左右対称でない」という意味を持つ形容詞です。何かが左右または部分的に均等でない場合に使われ、特に物理的な形状やデザインにおいて見られる特徴を表します。例えば、アートや建築、ファッションなどにおいて、意図的に不均衡さを取り入れることが多く、独特の美しさを生み出します。
一方でlopsidedは「片方が傾いている」や「不均衡な」という意味ですが、通常はより口語的で、特に物体や状況が一方に偏っている場合に使われます。例えば、片方の側が重い、または何かが不公平である場合に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、asymmetricalがより形式的で、デザインや形状に関連しているのに対し、lopsidedは日常会話やカジュアルな状況で使うことが一般的です。このように、両者は似たような意味を持ちますが、使用される文脈には明確な違いがあります。
The design of the chair is asymmetrical, which gives it a modern look.
その椅子のデザインは不均衡で、現代的な印象を与えています。
The chair is lopsided because one leg is shorter than the others.
その椅子は片方の脚が他より短いため、傾いています。
この例文からわかるように、両方の単語は「不均衡」という意味で使われていますが、asymmetricalはデザインの観点から評価されることが多く、lopsidedは物理的な問題を指摘する際に使われることが一般的です。

類語・関連語 3 : lopsidedness

lopsidedness」は、物事が片方に偏っている状態や不均衡を示す名詞です。この言葉は、物理的なもの(例えば、傾いた建物や不均等なバランス)だけでなく、感情や意見の不均衡を表す際にも使われます。何かが「lopsided」であるとき、その対象は一方に偏っていることを示し、全体の均衡が取れていない状況を指します。
lopsided」と「lopsidedness」は密接に関連していますが、使い方に違いがあります。「lopsided」は形容詞で、物や状況がどのように偏っているかを直接示します。一方、「lopsidedness」はその状態を名詞として表現し、偏りや不均衡の概念を指します。ネイティブスピーカーは、物理的な対象を説明する際には「lopsided」を、状況や状態に対して議論をする際には「lopsidedness」を使用することが多いです。例えば、あるチームが試合で圧倒的に勝った場合、その結果を「lopsided victory」と表現することができますが、その勝利の背景にある戦力の差を「lopsidedness of the teams' skills」と表現することがあります。このように、形容詞と名詞の使い分けが重要です。
The lopsidedness of the competition made it clear that one team was far stronger than the other.
その競技の偏りは、一方のチームが他方よりもはるかに強いことを明らかにしました。
The match was a lopsided affair, with one team dominating the play.
その試合は片側に偏ったもので、一方のチームがプレーを支配していました。
この文脈では、「lopsidedness」と「lopsided」は互換性がありますが、前者は状況や状態を強調し、後者はその状態を直接表現しています。

類語・関連語 4 : tilted

単語tiltedは、「傾いている」「斜めになっている」という意味を持ちます。この言葉は、物理的な傾きだけでなく、比喩的に意見や状況が偏っている場合にも使われます。例えば、視点が片側に偏ったときや、様々な要素が不均衡である場合にも使われることがあります。
一方で、単語lopsidedは、特に「一方が他方よりも大きい」「不均等な」という意味で、物理的な対象や状況の不均衡を強調します。例えば、スポーツの試合で圧倒的な差がついた場合(片方のチームが明らかに強い場合)などに使われます。ネイティブスピーカーは、tiltedを用いることで「傾き」を強調し、lopsidedを使うことで「不均等さ」や「片側に偏った状態」を強調します。状況に応じて言葉を選び分けることが重要です。
The picture was slightly tilted, making it hard to see clearly.
その写真は少し傾いていたので、はっきり見るのが難しかった。
The picture looked lopsided, making it hard to see clearly.
その写真は片側に偏って見えたので、はっきり見るのが難しかった。
この文脈では、tiltedlopsidedの両方が使えますが、それぞれのニュアンスが異なります。tiltedは「傾き」を強調し、物理的な動きや位置を示します。一方、lopsidedは「不均等さ」を強調し、全体のバランスが取れていない様子を表します。

類語・関連語 5 : unequal

unequal」は「不平等な」という意味で、二つ以上のものが同じでない、または対等でない状態を指します。この単語は特に数量や程度に関して使われることが多く、物事のバランスが取れていない時に使われます。
lopsided」は「片方が傾いている」とか「不均衡な」という意味です。ニュアンスとしては、物理的な形状が一方に傾いていることを示す場合が多いですが、感情や意見に関しても使われることがあります。例えば、試合の結果が片方のチームに大きく偏っている場合など、「lopsided」が使われます。「unequal」と「lopsided」の違いとしては、「unequal」がより抽象的で、数量的な不平等を強調することに対し、「lopsided」は物理的な形や状態の不均衡を強調する点にあります。ネイティブスピーカーは、特定の文脈によってどちらの単語を使うかを考慮します。
The distribution of wealth in the country is unequal.
その国の富の分配は不平等です。
The distribution of wealth in the country is lopsided.
その国の富の分配は片方に偏っています。
この文脈では、両方の単語が使えますが、「unequal」は数値的な不均衡を強調し、「lopsided」はその状態が視覚的または感情的に偏っていることを示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

lopsidedの会話例

lopsidedの日常会話例

「lopsided」は、一般的に「片側が傾いている」「不均衡な」という意味で使われる形容詞です。日常会話では、物理的な状態や比率の不均衡を表すときに使用されることが多いです。また、比喩的に人間関係や状況における不均衡を指摘する際にも使われます。以下にその代表的な意味をリストアップします。

  1. 物理的に片側が傾いている状態
  2. 不均衡な状況や関係

意味1: 物理的に片側が傾いている状態

この意味では、物体が片側に傾いている様子を表現します。例えば、家具や建物などが不安定である場合に使われることが多いです。日常会話の中で、友人同士がそのような状況を指摘し合う場面でよく見られます。

【Exapmle 1】
A: That chair looks a bit lopsided; are you sure it's safe to sit on?
その椅子は少し傾いているように見えるけど、大丈夫に座れるの?
B: I think it’s okay, but we should probably get a new one if it’s lopsided like that.
大丈夫だと思うけど、もしそんなに傾いているなら、新しいのを買った方がいいかもしれないね。

【Exapmle 2】

A: The table is a little lopsided. Can you help me adjust the legs?
そのテーブルは少し傾いているんだけど、脚を調整するの手伝ってくれる?
B: Sure! Let’s see what we can do about that lopsided situation.
もちろん!その傾いている状況をどうにかしよう。

【Exapmle 3】

A: Why is the picture frame lopsided? It looks strange on the wall.
その絵のフレームはどうして傾いているの?壁にかけると変に見えるよ。
B: I must have hung it wrong. Let me fix the lopsided frame.
間違って掛けてしまったみたい。傾いているフレームを直させて。

意味2: 不均衡な状況や関係

この意味では、物事のバランスが取れていない、または不公平な状況や関係を表す際に使われます。例えば、友人同士の関係やチームの役割分担について話すときに使われることが多いです。

【Exapmle 1】
A: It feels a bit lopsided that I do all the work while you relax.
私がすべての仕事をしているのに、あなたがリラックスしているのは少し不均衡な気がする。
B: I didn’t mean for it to be lopsided. I’ll help more from now on.
そんな風に不均衡になるつもりはなかったよ。これからもっと手伝うね。

【Exapmle 2】

A: Our friendship feels lopsided. You never reach out to me.
私たちの友情は不均衡な気がする。あなたは全然連絡をくれないよね。
B: I didn’t realize it felt lopsided. I’ll make more of an effort.
そんな風に不均衡に感じていたとは気づかなかった。もっと努力するね。

【Exapmle 3】

A: The team dynamics seem lopsided. Some people do all the talking.
チームの雰囲気は不均衡に見える。何人かの人だけがずっと話しているよね。
B: You’re right. We need to make sure it’s not lopsided in the future.
そうだね。今後はそんな風に不均衡にならないようにしないと。

lopsidedのいろいろな使用例

形容詞

1. 片側が低い、または小さい、または軽い

物理的特性

この特性は、物体の一方の側が他方の側よりも低かったり小さかったりする状態を指します。特に作品や構造物において、視覚的な不均衡を強調します。
The lopsided sculpture drew attention for its unique design.
その傾いている彫刻は、独特なデザインで注目を浴びました。
  • lopsided design - 傾いたデザイン
  • lopsided roof - 傾いた屋根
  • lopsided table - 片側が高いテーブル
  • lopsided figure - 不均衡な形
  • lopsided cake - 傾いたケーキ
  • lopsided garden - 不均衡な庭
  • lopsided structure - 傾いた構造物
  • lopsided wheel - 不均衡な車輪
  • lopsided chair - 片側が高い椅子
  • lopsided view - 不均衡な眺め

評価的特性

この特性は、主に質や価値が偏った状態を示します。何かが不公平であったり、バランスが取れていないときに使われます。
The lopsided score highlighted the team's lack of preparation.
その不均衡なスコアは、チームの準備不足を浮き彫りにしました。
  • lopsided victory - 不均衡な勝利
  • lopsided argument - 偏った議論
  • lopsided comparison - 不公平な比較
  • lopsided competition - 不均衡な競争
  • lopsided relationship - 偏った関係
  • lopsided attention - 偏った注意
  • lopsided income - 不均衡な収入
  • lopsided distribution - 脱落した分配
  • lopsided power - 不均衡な力
  • lopsided opinion - 偏った意見

2. 片側に傾いている、またはねじれている

物理的な傾き

この状態では、物体や形状が意図せずに片側に傾いていることを表します。それにより美しさや機能が損なわれることがあるため、修正や注意が必要です。
The lopsided fence needed repair to stand straight again.
その傾いたフェンスは、再び真っ直ぐに立つために修理が必要でした。
  • lopsided fence - 傾いたフェンス
  • lopsided wall - 傾いた壁
  • lopsided pole - 傾いたポール
  • lopsided tree - 傾いた木
  • lopsided painting - 傾いた絵
  • lopsided flag - 傾いた旗
  • lopsided post - 傾いた柱
  • lopsided building - 傾いた建物
  • lopsided statue - 傾いた像
  • lopsided bridge - 傾いた橋

形状の変化

この特性は、物体が意図しない形で歪んでいることを指し、特に自然発生的な変化に関して使用されます。これにより、物体の正しいと言われる形が崩されることが強調されます。
The lopsided smile on his face suggested he was hiding something.
彼の顔の傾いた笑顔は、何かを隠していることを示唆していました。
  • lopsided smile - 傾いた笑顔
  • lopsided expression - 傾いた表情
  • lopsided stance - 偏った立ち方
  • lopsided gait - 傾いた歩き方
  • lopsided hairstyle - 傾いた髪型
  • lopsided posture - 偏った姿勢
  • lopsided performance - 不均一なパフォーマンス
  • lopsided approach - 不均衡なアプローチ
  • lopsided stance - 片側に傾いた立ち位置
  • lopsided performance - 不均衡な演技

英英和

  • turned or twisted toward one side; "a...youth with a gorgeous red necktie all awry"- G.K.Chesterton; "his wig was, as the British say, skew-whiff"片面に向かって曲げられた、またはねじられた曲がった