サイトマップ 
 
 

linedの意味・覚え方・発音

lined

【形】 沿って並んだ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

linedの意味・説明

linedという単語は「線のある」「縁取られた」という意味です。また、「横線が引かれた」や「模様がつけられた」というニュアンスも含まれています。この単語は主に形容詞として使用され、何かが線やストライプで装飾されていることを示します。たとえば、紙や布、衣服などに対して使われることが多いです。

linedは物の表面に線が描かれている状態を示すため、特に視覚的な特徴を持つものに関連しています。たとえば、ノートのページが「lined」であれば、そのページには書き込みやすいように引かれた横線があることを意味します。これにより、整然とした形で文字を書いたり、絵を描いたりすることができます。通常、こうした「lined」のものは、特定の用途や機能を持つため、実用的にも重要です。

さらに、linedは比喩的に、何かが規則正しく整っている状態や、規則性のあるデザインを表す際にも使われることがあります。このような使い方により、物事が秩序立っていることや、視覚的に美しいものであることを表現することができます。したがって、linedという単語は、単なる物理的な特徴だけでなく、デザインや美的要素にも関連する幅広い意味を持っています。

linedの基本例文

The path was lined with trees.
道は木々で囲まれていました。
Her eyes lined with tears when she saw the sad movie.
彼女の目は、悲しい映画を見たときに涙で潤いました。

linedの意味と概念

動詞

1. 並ぶ

この意味は、特にある基準に従って物や人が整然と配置されることを指します。例えば、物事が直線に沿って並ぶ時や、特定の方向に従って並ぶ様子を表現します。日常生活の中では、列に並ぶ状況や、物体が一定の形やパターンを持つ場合に使われます。
The students were lined up outside the classroom.
生徒たちは教室の外に並んでいた。

2. 内部を覆う

この意味は、物の内部部分を布やその他の素材で覆うことを指します。特に衣服や家具、壁などに関して使われることが多く、内側を飾ったり、保護したりする場合にも用いられます。このようにすることで、見た目を良くしたり、傷を防いだりします。
The couch is lined with a soft fabric.
そのソファは柔らかい布で覆われている。

3. 線を引く

この意味は、表面に線を描いたり、表面に印を付けたりすることを示します。特に絵や設計図、書類などに何らかの形で線を使って情報を示す際に用いられます。直線や曲線を使って、視覚的に整理したり、焦点を当てるために使用されます。
She lined the paper with lines for better organization.
彼女は整理を良くするために紙に線を引いた。

4. 満たす

この意味は、何かがたくさんある状態にすることを示します。特に食品や物が満たされる時、または容量を使い切っている状態を指します。この表現は、物理的な意味だけでなく、比喩的に用いられることもあります。
The basket was lined with fruit for the feast.
そのバスケットはごちそうのために果物で満たされていた。

5. 補強する

この意味は、布などで何かを強化したり、丈夫にしたりすることを指します。主に衣料品や他の物品に使われ、耐久性を向上させるために行われます。この技法は、特にすぐに破れてしまう可能性のある部分に使われることがあります。
He lined the jacket with additional fabric for warmth.
彼はジャケットを暖かさのために追加の布で補強した。

形容詞

1. 周囲を線で囲まれた

この意味では、物体の周辺が線で取り囲まれている状態を指します。例えば、道のりや境界に沿って線がひかれている場合に使われます。視覚的に明確さを強調するために使われることが多いです。
The garden was lined with beautiful flowers.
庭は美しい花で囲まれていた。

2. 肌に線や縫い目がある

この意味では、肌の表面に線やしわがある状態を表します。年齢や生活習慣によって変化する皮膚の状態を指すことが多く、特に外見に関連したコンテキストで使用されます。
Her face was lined with fine wrinkles from years of smiling.
彼女の顔は長年の笑顔で細かいしわが寄っていた。

3. 裏地のある

この意味では、衣服や他の素材が裏地やライナーを持っている状態を示します。利便性や快適さを増すために使用される場合が多く、特にファッションや日用品に関連して使われます。
She wore a lined jacket to keep warm during the winter.
彼女は冬の間に暖かさを保つために裏地のあるジャケットを着ていた。

linedの覚え方:語源

linedの語源は、古フランス語の「ligne」から派生しています。この古フランス語は、さらにラテン語の「linia」に由来しており、これは「線」や「リード」といった意味を持つ言葉です。英語の「line」という単語も同じ語源を持ち、物体の境界や、明確な形を示すための線を指します。「lined」は、「line」の過去分詞形であり、文字通り「線が引かれた」といった意味合いを持ちます。このように、何かに線を引くことによって区切りや構造が生まれるという概念が、「lined」に込められています。この語源的背景から、さまざまな文脈で「lined」は使われており、特にノートや紙などに線が入っている状態を表現する際によく見られます。線は物の整理や理解を助けるため、言語や筆記の世界で非常に重要な役割を果たしています。

語源 line
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

linedの類語・関連語

  • orderedという単語は、整列させる、順序をつけるという意味で、特にきちんとした状態にする際に使います。例えば、「The books are ordered on the shelf.(本が棚の上に整然と並んでいる)」のように、物が整然と配置されていることを表します。
  • arrangedという単語は、配置する、整えるという意味で、特に計画的に配置する際に使います。例えば、「The flowers are arranged beautifully in the vase.(花が花瓶の中に美しく配置されている)」のように、見栄えを考えて整えられていることを強調します。
  • alignedという単語は、直線的に揃えるという意味で、特に基準に合わせて揃える際に使います。例えば、「The cars are aligned in a straight line.(車が一直線に並んでいる)」のように、直線的に揃えられている状態を示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

linedのいろいろな使用例

動詞

1. 線を引く、またはマークする

マークや線を引く

この意味では、「lined」は表面や物の内部に線やマークを引くことを指します。文部省などでの用途に適しており、特定のデザインやガイドラインに従って行われることが多いです。
The artist lined the canvas with a sketch before painting.
そのアーティストは絵画を描く前にキャンバスにスケッチをしました。
  • lined paper - 方眼紙
  • lined notebook - 表のあるノート
  • lined pencil - スケッチ用鉛筆
  • lined wall - 線の入った壁
  • lined fabric - 縫い目のある生地
  • lined streets - 幹線道路
  • lined box - 線の入った箱

有効範囲

この意味では、物理的な線やマークを意味するだけでなく、特定の方向や基準に従った配置を示すことにも使われます。
The students lined up along the hallway waiting for their turn.
生徒たちは自分の番を待つために廊下に沿って整列しました。
  • lined up - 整列した
  • evenly lined - 一様に並んだ
  • lines are drawn - 線が引かれた
  • lined passage - 整理された通路
  • perfectly lined - 完璧に整列された
  • neatly lined - きれいに並べられた
  • lined with care - 慎重に整列された

2. 内部を覆う、または強化する

内側を覆う

この意味では、何かが他の物の内部を覆ったり、強化したりする場合に使われます。特に布地などが盛り込まれている際に用いられることが多いです。
The jacket is lined with soft fabric for warmth.
そのジャケットは暖かくするために柔らかい生地で裏打ちされています。
  • lined with silk - シルクで裏打ちされた
  • lined interior - 裏側がラインされた内部
  • lined pockets - 裏地のあるポケット
  • lined quilt - 内部が保護されたキルト
  • lined case - 裏が付けられたケース
  • lined handbag - 裏地のあるハンドバッグ
  • lined curtains - 内側が裏打ちされたカーテン

確認と強化

この文脈では、主に内部に必要な材料やサポートを追加する操作を指し、最終製品の品質や耐久性を高める目的があります。
She lined the dress with a protective layer to enhance durability.
彼女はドレスの耐久性を高めるために保護層を裏打ちしました。
  • lined for support - サポートのために裏打ちされた
  • carefully lined - 注意深く裏打ちされた
  • properly lined - 適切に裏打ちされた
  • lined with padding - クッションで裏打ちされた
  • lined with foam - フォームで内側を覆った
  • lined with leather - レザーで内側を覆った
  • lined to prevent wear - 摩耗を防ぐために裏打ちされた

形容詞

1. 線で囲まれた、または線のある

物理的な境界を持つ

この分類は、物体や場所が線によって区切られている状態を示します。特に、視覚的に線が見える場合に用いられます。
The road was lined with trees on both sides.
その道路は両側に木が並んでいた。
  • lined with trees - 木が並んでいる
  • lined with flowers - 花が並んでいる
  • lined with books - 本が並んでいる
  • lined with fences - 柵が並んでいる
  • lined with chairs - 椅子が並んでいる
  • lined with paintings - 絵が並んでいる
  • lined with markers - マーカーが並んでいる
  • lined with people - 人々が並んでいる
  • lined with lights - 照明が並んでいる
  • lined with flags - 旗が並んでいる

皮膚に線や模様がある

この分類は、特に皮膚にあるしわや線の状態を示します。年齢や肌の状態が影響します。
Her skin was lined with age, showing years of experience.
彼女の肌は年齢のせいでしわが寄り、経験の年数を示していた。
  • lined skin - しわのある肌
  • lined face - しわのある顔
  • lined eyes - しわのある目元
  • lined forehead - しわのある額
  • lined hands - しわのある手
  • lined cheeks - しわのある頬
  • lined neck - しわのある首
  • lined lips - しわのある唇

2. 裏地がある

裏張りや裏地を持つ

この分類は、衣服や物の内部に裏地が施されていることを示します。主に服飾やデザインの分野で用いられます。
She wore a lined jacket that kept her warm in the cold.
彼女は寒い中で暖かさを保つために裏地付きのジャケットを着ていた。
  • lined coat - 裏地付きのコート
  • lined dress - 裏地付きのドレス
  • lined bag - 裏地付きのバッグ
  • lined tent - 裏地付きのテント
  • lined pants - 裏地付きのズボン
  • lined curtains - 裏地付きのカーテン
  • lined skirt - 裏地付きのスカート
  • lined gloves - 裏地付きの手袋

3. 一緒に配置される、組み合わされた

組み合わせや準備が整っている

この分類は、物事が特定の形や目的のために整然と配置されていることを示す場合に使われます。
The letters were lined up neatly in the envelope.
手紙は封筒の中にきちんと並べられていた。
  • lined up in order - 順に並べられている
  • lined up for the event - イベントのために並んでいる
  • lined up to get in - 入るために並んでいる
  • lined up for tickets - チケットのために並んでいる
  • lined up at the gate - ゲートで並んでいる
  • lined up for a photo - 写真のために並んでいる
  • lined up for registration - 登録のために並んでいる

英英和

  • bordered by a line of things; "tree lined streets"物の線になったもので縁取られる沿って並んだ
    例:tree lined streets 木が立ち並ぶ通り