linedのいろいろな使用例
動詞
1. 線を引く、またはマークする
マークや線を引く
この意味では、「lined」は表面や物の内部に線やマークを引くことを指します。文部省などでの用途に適しており、特定のデザインやガイドラインに従って行われることが多いです。
The artist lined the canvas with a sketch before painting.
そのアーティストは絵画を描く前にキャンバスにスケッチをしました。
- lined paper - 方眼紙
- lined notebook - 表のあるノート
- lined pencil - スケッチ用鉛筆
- lined wall - 線の入った壁
- lined fabric - 縫い目のある生地
- lined streets - 幹線道路
- lined box - 線の入った箱
有効範囲
この意味では、物理的な線やマークを意味するだけでなく、特定の方向や基準に従った配置を示すことにも使われます。
The students lined up along the hallway waiting for their turn.
生徒たちは自分の番を待つために廊下に沿って整列しました。
- lined up - 整列した
- evenly lined - 一様に並んだ
- lines are drawn - 線が引かれた
- lined passage - 整理された通路
- perfectly lined - 完璧に整列された
- neatly lined - きれいに並べられた
- lined with care - 慎重に整列された
2. 内部を覆う、または強化する
内側を覆う
この意味では、何かが他の物の内部を覆ったり、強化したりする場合に使われます。特に布地などが盛り込まれている際に用いられることが多いです。
The jacket is lined with soft fabric for warmth.
そのジャケットは暖かくするために柔らかい生地で裏打ちされています。
- lined with silk - シルクで裏打ちされた
- lined interior - 裏側がラインされた内部
- lined pockets - 裏地のあるポケット
- lined quilt - 内部が保護されたキルト
- lined case - 裏が付けられたケース
- lined handbag - 裏地のあるハンドバッグ
- lined curtains - 内側が裏打ちされたカーテン
確認と強化
この文脈では、主に内部に必要な材料やサポートを追加する操作を指し、最終製品の品質や耐久性を高める目的があります。
She lined the dress with a protective layer to enhance durability.
彼女はドレスの耐久性を高めるために保護層を裏打ちしました。
- lined for support - サポートのために裏打ちされた
- carefully lined - 注意深く裏打ちされた
- properly lined - 適切に裏打ちされた
- lined with padding - クッションで裏打ちされた
- lined with foam - フォームで内側を覆った
- lined with leather - レザーで内側を覆った
- lined to prevent wear - 摩耗を防ぐために裏打ちされた
形容詞
1. 線で囲まれた、または線のある
物理的な境界を持つ
この分類は、物体や場所が線によって区切られている状態を示します。特に、視覚的に線が見える場合に用いられます。
The road was lined with trees on both sides.
その道路は両側に木が並んでいた。
- lined with trees - 木が並んでいる
- lined with flowers - 花が並んでいる
- lined with books - 本が並んでいる
- lined with fences - 柵が並んでいる
- lined with chairs - 椅子が並んでいる
- lined with paintings - 絵が並んでいる
- lined with markers - マーカーが並んでいる
- lined with people - 人々が並んでいる
- lined with lights - 照明が並んでいる
- lined with flags - 旗が並んでいる
皮膚に線や模様がある
この分類は、特に皮膚にあるしわや線の状態を示します。年齢や肌の状態が影響します。
Her skin was lined with age, showing years of experience.
彼女の肌は年齢のせいでしわが寄り、経験の年数を示していた。
- lined skin - しわのある肌
- lined face - しわのある顔
- lined eyes - しわのある目元
- lined forehead - しわのある額
- lined hands - しわのある手
- lined cheeks - しわのある頬
- lined neck - しわのある首
- lined lips - しわのある唇
2. 裏地がある
裏張りや裏地を持つ
この分類は、衣服や物の内部に裏地が施されていることを示します。主に服飾やデザインの分野で用いられます。
She wore a lined jacket that kept her warm in the cold.
彼女は寒い中で暖かさを保つために裏地付きのジャケットを着ていた。
- lined coat - 裏地付きのコート
- lined dress - 裏地付きのドレス
- lined bag - 裏地付きのバッグ
- lined tent - 裏地付きのテント
- lined pants - 裏地付きのズボン
- lined curtains - 裏地付きのカーテン
- lined skirt - 裏地付きのスカート
- lined gloves - 裏地付きの手袋
3. 一緒に配置される、組み合わされた
組み合わせや準備が整っている
この分類は、物事が特定の形や目的のために整然と配置されていることを示す場合に使われます。
The letters were lined up neatly in the envelope.
手紙は封筒の中にきちんと並べられていた。
- lined up in order - 順に並べられている
- lined up for the event - イベントのために並んでいる
- lined up to get in - 入るために並んでいる
- lined up for tickets - チケットのために並んでいる
- lined up at the gate - ゲートで並んでいる
- lined up for a photo - 写真のために並んでいる
- lined up for registration - 登録のために並んでいる