サイトマップ 
 
 

intravenouslyの意味・覚え方・発音

intravenously

【副】 静脈内で

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪntrəˈviːnəsli/

intravenouslyの意味・説明

intravenouslyという単語は「静脈内に」という意味を持ちます。この単語は、医療や看護の文脈でよく使われ、薬物や栄養素が静脈を通じて直接血液中に投与されることを指します。つまり、intravenouslyは人の体に対して直接的な接触を伴う方法であり、通常は注射や点滴を通じて行われます。

具体的には、何かをintravenously投与するということは、その物質が消化器系を経由せずにすぐに血流に入ることを意味します。これにより、効果が迅速に現れるため、特に緊急時や重篤な状態の患者に対して使用されることが多いです。また、いくつかの薬物は経口摂取では効果が薄かったり、吸収が遅れたりするため、intravenouslyが好まれることがあります。

この単語は、医療以外にも用いられるケースがあるかもしれませんが、主に健康や治療に関連する文脈で理解されることが多いです。したがって、intravenouslyは、患者に迅速かつ効果的に治療を行う際の重要なアプローチを示していると言えます。

intravenouslyの基本例文

He received the medication intravenously.
彼は点滴で薬を投与されました。
The chemotherapy drugs were administered intravenously.
化学療法薬剤は、点滴で投与されました。
The patient was given fluids intravenously to help rehydrate him.
患者は点滴で液体を投与され、水分補給を助けられました。

intravenouslyの意味と概念

副詞

1. 点滴で

「intravenously」は、薬や栄養素が静脈内に直接注入される様子を表します。この方法は、体内に迅速かつ効果的に物質を届けるために使用され、医療現場で一般的です。特に、急性の医療状態や手術後の回復時に重要な役割を果たします。
The patient received pain relief medication intravenously for immediate effect.
患者は即効性のために痛み止めを点滴で投与されました。

2. 静脈注射で

「intravenously」は、特定の薬物が静脈から送られる場合にも使われます。この経路は、吸収速度が速いため、特に緊急時や迅速な治療が求められる場合に適しています。また、この方法は、経口投与が困難な患者にとっても有効です。
He was treated intravenously with antibiotics for his severe infection.
彼は重度の感染症のために抗生物質を静脈注射で治療されました。

intravenouslyの覚え方:語源

「intravenously」の語源は、ラテン語に由来しています。この単語は、接頭辞「in-」と「vena」という単語から成り立っています。「in-」は「内部」や「中に」を意味し、「vena」は「静脈」という意味です。この2つが組み合わさって、「静脈の中に」という意味合いを持つようになりました。

「intravenously」は医学用語として特に使用され、薬剤や栄養素を静脈内に投与する方法を指します。この用法は、静脈を通して直接血流に入れることから、素早く効果を発揮する点が特徴です。語源を見ると、この単語がどのようにして静脈に関連しているのかが理解できます。そのため、医学の分野で非常に重要な概念として認識されています。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More
語源 ly
〜のように
More

intravenouslyの類語・関連語

  • subcutaneouslyという単語は、皮膚の下の層に薬を注入することを意味します。intravenouslyは血管内に投与するのに対し、こちらは皮下での投与です。例:The vaccine is administered subcutaneously.(ワクチンは皮下に投与されます。)
  • intramuscularlyという単語は、筋肉内に直接薬を注入することを意味します。intravenouslyは血流に直接入れるのに対し、こちらは筋肉に対しています。例:She received the injection intramuscularly.(彼女は筋肉内に注射を受けました。)
  • orallyという単語は、口から投与することを意味します。intravenouslyは血流に直接入れる方法ですが、orallyは消化器系を通して投与します。例:He takes the medicine orally.(彼はその薬を口から服用します。)
  • topicallyという単語は、皮膚などの表面に塗布することを指します。intravenouslyは血管に直接入れる方法ですが、topicallyは局所的に用います。例:The treatment is applied topically.(治療は皮膚に塗布されます。)


intravenouslyの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

intravenouslyのいろいろな使用例

副詞

1. 医療における使用 (点滴や注射の方法)

点滴関連

この分類は、主に医療現場における点滴や注射の手法について説明しています。intravenouslyは、血管に直接薬剤を投与することを示します。この方法は、速やかな効果を期待する場面で多く用いられます。
The patient received the medication intravenously to ensure rapid absorption.
患者は迅速な吸収を確実にするために、薬剤を点滴で投与されました。
  • administer medication intravenously - 薬を点滴で投与する
  • deliver fluids intravenously - 流体を点滴で送る
  • inject drugs intravenously - 薬を静脈注射する
  • fluids administered intravenously - 点滴で送られる流体
  • medications supplied intravenously - 点滴で供給される薬
  • given intravenously - 点滴で与えられる
  • infused intravenously - 点滴で点滴される

緊急事態への対応

このサブグループでは、緊急事態におけるintravenouslyの使用について焦点を当てています。薬剤の迅速な投与が求められる場合に特に重要です。
In case of an emergency, we can administer the antidote intravenously.
緊急の場合、解毒剤を点滴で投与することができます。
  • administer treatment intravenously - 点滴で治療を行う
  • provide care intravenously - 点滴でケアを提供する
  • supply oxygen intravenously - 点滴で酸素を供給する
  • deliver nutrients intravenously - 点滴で栄養を供給する
  • administer fluids intravenously - 点滴で体液を投与する
  • action taken intravenously - 点滴での行動

2. 薬剤の投与方法としての利用

薬の吸収に関する特性

この分類では、薬剤の体内での吸収特性に関連する点を述べています。intravenouslyによって、薬剤が速やかに体内へと入るため、より即効性があります。
Some medications are more effective when administered intravenously due to faster absorption rates.
一部の薬剤は、より速い吸収率のため、点滴で投与されるとより効果的です。
  • absorption happens intravenously - 点滴で吸収される
  • effective treatment administered intravenously - 点滴で行われる効果的な治療
  • rapid absorption achieved intravenously - 点滴で得られる迅速な吸収
  • enhanced effects occur intravenously - 点滴で起こる効果の向上
  • dosage provided intravenously - 点滴で提供される投与量
  • treatments completed intravenously - 点滴で完了する治療

投与の選択肢

このサブグループでは、さまざまな投与の選択肢としてのintravenouslyについて説明しています。特に、他の投与方法との比較において重要です。
When oral administration is not possible, medications must be given intravenously.
経口投与が不可能な場合、薬剤は点滴で与えなければなりません。
  • alternatives to intravenous administration - 点滴投与の代替手段
  • administration options include intravenously - 投与方法には点滴が含まれる
  • preference for intravenous delivery - 点滴による投与の好み
  • select intravenous route - 点滴の経路を選択する
  • compare with intramuscular injection - 筋肉注射と比較する
  • options available intravenously - 点滴で利用可能な選択肢

英英和

  • in an intravenous manner; "the patient had to be fed intravenously"静脈内の方法で静脈内で