insubstantiallyのいろいろな使用例
副詞
1. 「実質的に欠けている」
不十分さを示す
この分類では、「insubstantially」は、ある事柄が実質的に不足していることを示すために使用されます。このような表現は、具体的な内容や情報が乏しい場合に役立ちます。
The report was insubstantially detailed, leaving many questions unanswered.
その報告書は実質的に詳細に欠けており、多くの質問が未解決のままだった。
- insubstantially vague - 実質的に漠然としている
- insubstantially lacking - 実質的に欠けている
- insubstantially expressed - 実質的に表現が乏しい
- insubstantially completed - 実質的に完了していない
- insubstantially supported - 実質的に支持されていない
- insubstantially relevant - 実質的に関連性がない
- insubstantially different - 実質的に異なっていない
形容詞との併用
この分類では、形容詞と併用して使用される場合の「insubstantially」を示します。特に、「insubstantial」との組み合わせで、何かが十分でない、あるいは薄弱であることを強調します。
The insubstantially prepared presentation failed to impress the audience.
準備が不十分なプレゼンテーションは、聴衆に感銘を与えることができなかった。
- insubstantially large - 実質的に大きくない
- insubstantially strong - 実質的に強くない
- insubstantially important - 実質的に重要でない
- insubstantially clear - 実質的に明確でない
- insubstantially effective - 実質的に効果的でない
- insubstantially accurate - 実質的に正確でない
- insubstantially relevant - 実質的に関連性が薄い
2. 「具体的な裏付けがない」
証拠の欠如
この分類では、「insubstantially」は、何かが実証されていない、証拠が欠けている場合に使われます。これは、議論や主張が強固でないことを示すのに適しています。
Her claims were insubstantially supported by any factual evidence.
彼女の主張は、事実に基づく証拠によって実質的に支持されていなかった。
- insubstantially confirmed - 実質的に確認されていない
- insubstantially proven - 実質的に証明されていない
- insubstantially justified - 実質的に正当化されていない
- insubstantially evidenced - 実質的に証拠が不十分である
- insubstantially verified - 実質的に検証されていない
- insubstantially established - 実質的に確立されていない
- insubstantially supported - 実質的に支援されていない
このように「insubstantially」は、物事の実質的な欠如や不十分さを表現する際に多くの場面で用いられる副詞です。文脈によって適切に使い分けることが重要です。