triviallyのいろいろな使用例
副詞
1. 努力が少ない方法で
基本的な用法
この用法は、行動や結果が簡単に達成されることを示します。難しさが全くない状況や処理に適用されることが多いです。
The problem can be solved trivially by applying this formula.
この問題は、この公式を使えば簡単に解決できる。
- trivially easy - 簡単すぎる
- solve trivially - 簡単に解決する
- achieve trivially - 簡単に達成する
- trivial mistake - ささいな間違い
- trivially obvious - 自明なこと
- trivially simple - 非常に単純
- prove trivially - 簡単に証明する
笑ったり軽視したりする口調
この用法は、物事を軽視したり、すぐに片付けてしまう様子を表します。このため、あまり深刻に扱わないニュアンスがあります。
She waved it off trivially, dismissing its importance.
彼女はそれを軽視し、その重要性を退けた。
- trivial concerns - ささいな心配
- trivial matters - ささいな問題
- deal trivially - 軽く扱う
- brush off trivially - あっさり無視する
- trivial comments - ささいなコメント
- laugh trivially - 軽い気持ちで笑う
- remind trivially - ついでに思い出させる
2. ささいなこととして
完全に軽視する場合
こうした使い方は、ある問題や事象があまりにもささいで、重要視するに値しないと表現する際に使用されます。
The data showed changes that were trivially small.
データは非常に小さな変化を示していた。
- trivially small - ささいな大きさ
- trivially low - 非常に低い
- trivially insignificant - ささいな重要性
- trivially minor - ささいな問題
- trivially specific - 非常に具体的
- trivially irrelevant - 無関係なこと
- trivially predictable - 予測しやすい
比較における軽さ
この場合は、他の事柄に比べてその重要性や影響が非常に少ないことを強調する際に使われます。
Trivially, the new system will not affect our overall operations.
簡単に言えば、新しいシステムは私たちの全体的な運営には影響しないだろう。
- trivially better - 簡単に良くなる
- trivially different - ささいな違い
- trivially weaker - ささいな弱さ
- trivially improved - 簡単に改善された
- trivially advanced - ささいな進歩
- trivially worse - ささいな悪化
- trivially enhanced - 簡単に向上した