サイトマップ 
 
 

ingratitudeの意味・覚え方・発音

ingratitude

【名】 忘恩、恩知らず

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪnˈɡrætɪtjuːd/

ingratitudeの意味・説明

ingratitudeという単語は「無感謝」や「恩知らず」を意味します。これは、他者からの助けや親切に対して十分に感謝しない状態を表します。通常、ポジティブな行いに対する適切な反応が欠如している状況に使われる言葉です。

この言葉は、個人間の関係や社会的な文脈で特に重要です。たとえば、友人や家族の助けを受けながら、その労力やサポートに感謝しない場合に、ingratitudeという言葉が使われます。感謝の気持ちを示さないことで、相手との関係が悪化することがあります。

また、ingratitudeは文学や記事などでもよく見られるテーマです。感謝の欠如は、人間関係の摩擦や問題を引き起こすことがあるため、物語や詩の中でも重要な要素として取り上げられることがあります。このように、ingratitudeという言葉は、感謝の重要性や人間関係のダイナミクスを考える上で重要な単語です。

ingratitudeの基本例文

His ingratitude towards his parents was shocking.
彼の親に対する忘恩ぶりは驚くべきものだった。
The ingratitude of some people never ceases to amaze me.
一部の人々の忘恩はいつまでたっても驚かされる。
I couldn't believe her ingratitude after all I had done for her.
私が彼女のためにしてきたことに対する彼女の忘恩に驚いた。

ingratitudeの意味と概念

名詞

1. 感謝の不在

感謝の不在は、一般的に他者から受けた助けや恩恵に対して、それに対するお礼や感謝の気持ちがない状態です。これは、親しい友人や家族への応対において特に重要です。この状態は時折、相手との関係に悪影響を与えることがあります。
His ingratitude was surprising after all the help I gave him.
私が彼に与えた助けを考えると、彼の感謝の不在は驚きだった。

2. 恩を感じないこと

恩を感じないことは、他者からの愛情や支援を無視したり、重要性を軽視したりすることを指します。このような態度は、特に長い時間親しく接してきた人々との関係を損ねる恐れがあります。感謝の心は、人間関係を築く上で不可欠です。
Her ingratitude was evident when she failed to acknowledge my efforts.
彼女が私の努力を認めなかったとき、彼女の恩を感じないことが明らかだった。

ingratitudeの覚え方:語源

ingratitudeの語源は、ラテン語の「ingratitudo」に由来しています。この言葉は、「in-」(否定を示す接頭辞)と「gratus」(感謝される、ありがたい)という2つの部分から成り立っています。「gratus」は、感謝や恩恵を表す言葉であり、英語の「grateful」や「gratitude」とも関連しています。つまり、ingratitudeは「感謝しないこと」を表現する言葉です。

この語は、英語においては19世紀中頃から使われるようになりました。無関心や感謝の欠如を示す言葉として、特に人間関係や道徳的な文脈で用いられます。感謝を示さない態度や行動を指摘する際に、ingratitudeという言葉は重要な役割を果たすことがあります。したがって、人が他者からの好意や支援を無視したり、評価しなかったりする場合にこの言葉が用いられます。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 grat
ありがたい、 楽しい
More
語源 tude
状態、 性質
More

ingratitudeの類語・関連語

  • ungratefulnessという単語は、感謝の気持ちがない状態を意味します。ingratitudeと非常に似ていますが、ungratefulnessはもう少し感情的な響きを持ち、何かをしてもらったのにその感謝を感じていないというニュアンスが強いです。"She showed ungratefulness for his help."(彼の助けに対して無感謝だった。)
  • disdainという単語は、相手や物事を軽蔑したり、見下したりする気持ちを表します。感謝の欠如を示す点で共通していますが、disdainはより強い否定的な感情を伴います。"He looked at her with disdain."(彼は彼女を軽蔑の目で見た。)
  • disrespectという単語は、他者を尊重しない態度を示します。ingratitudeと関連はありますが、通常は他者の価値を無視したり、軽視することを強調します。"Her disrespect towards the teacher was evident."(その先生への彼女の無礼さは明らかだった。)
  • indifferenceという単語は、他者に対して無関心であるという意味です。感謝がないという点でingratitudeに関連しますが、無関心さの方が強調されます。"His indifference to her problems was hurtful."(彼女の問題に対する彼の無関心は傷つけるものだった。)


ingratitudeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : ungratefulness

ungratefulness」は、他者からの恩恵や支援に対して感謝の気持ちが欠けている状態を指します。この言葉は、感謝や礼儀を示さない態度を強調する場合に使われ、しばしば否定的な文脈で用いられます。
ingratitude」と「ungratefulness」はどちらも感謝の欠如を表しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「ingratitude」は、しばしば個人の性格や態度として使われ、特定の出来事に対する感謝の欠如を指します。一方、「ungratefulness」は、より一般的に感謝を示さない状態を示すことが多く、社会的な文脈で使われることが多いです。例えば、友人が助けてくれたにもかかわらず感謝しない場合、「ingratitude」として指摘されることがありますが、これを「ungratefulness」と言うこともでき、その場合、感謝の態度全般に対する批判となります。ネイティブスピーカーは、相手の態度や状況に応じてこの二つの言葉を使い分けており、文脈によって適切な言葉を選ぶことが重要です。
Her ungratefulness was surprising, especially after all the help she received.
彼女の感謝の欠如は驚くべきものでした、特に彼女が受けたすべての助けを考えると。
Her ingratitude was surprising, especially after all the help she received.
彼女の無感謝は驚くべきものでした、特に彼女が受けたすべての助けを考えると。
この文脈では、ungratefulnessingratitudeは互換性があり、どちらも同じ意味で使うことができます。どちらの単語も相手の感謝を示さない態度を批判しています。

類語・関連語 2 : disdain

disdain」は、他者や物事に対して軽蔑や無視の感情を表す言葉です。この言葉は、相手や事柄に対して価値を見いだせないと感じたときに使われます。軽蔑の感情は、しばしば自分の優越感や、相手の劣等感から生じることがあります。文脈によっては、侮蔑や否定的な態度を強調するために使われることが多いです。
ingratitude」は、他者からの恩恵や助けに対する感謝の気持ちが欠けていることを指します。「disdain」とは異なり、「ingratitude」は相手に対する感情ではなく、感謝しないこと自体に焦点を当てています。英語ネイティブは、これらの言葉を使い分ける際、相手に対する軽蔑の感情があるかどうかを重視します。「disdain」は相手を下に見る態度を含む一方で、「ingratitude」は感謝の欠如に対して失望や悲しみを感じることが多いです。そのため、文脈によって使い分ける必要があります。
He looked at the gift with disdain, as if it were worthless.
彼はその贈り物を無価値なもののように、軽蔑の目で見た。
He showed his ingratitude by refusing to acknowledge the gift.
彼はその贈り物を認めようとせず、感謝の欠如を示した。
この二つの例文は、相手の気持ちを表す「disdain」と、感謝の欠如を表す「ingratitude」が異なるニュアンスを持つことを示しています。「disdain」は、贈り物そのものに対する軽蔑の感情を表しており、相手の意図を無視する態度が強調されています。一方で、「ingratitude」は、贈り物に対して感謝しないことに焦点を当てているため、より内面的な感情を示すことになります。

類語・関連語 3 : disrespect

disrespect」は、他者に対して敬意を欠いた態度や行動を指します。この言葉は、無礼や軽視を強調し、相手の感情や価値を無視することを示します。特に、社会的な状況や人間関係の中で、相手を見下すような行動を表す際に使われます。
一方で「ingratitude」は、他人から受けた恩恵や助けに対して感謝しないことを意味します。この二つの言葉は一見似ているように見えますが、実はニュアンスに違いがあります。disrespectは他者に対する態度や行動に焦点を当てるのに対し、ingratitudeは他者の行為に対する反応や感情に関連しています。例えば、誰かがあなたに助けてくれたのに、その恩を忘れたり、感謝を示さないことがingratitudeですが、その行為自体が他者を軽視することはdisrespectに繋がることもあります。したがって、disrespectは行動に、ingratitudeは感情に重きを置いていると考えると良いでしょう。
He showed great disrespect for her efforts by not acknowledging them at all.
彼は彼女の努力を全く認めず、大きな無礼を示した。
He displayed a shocking level of ingratitude by ignoring all her hard work.
彼は彼女の努力を無視することで、驚くべき恩知らずを示した。
この二つの文は、相手の行動に対する無視や評価の欠如を表しており、文脈によっては互換性があります。しかし、disrespectは行動そのものに焦点を当てているのに対し、ingratitudeは感情的な反応に関連しているため、微妙なニュアンスの違いが生じます。

類語・関連語 4 : indifference

indifference」の意味は、他者や事柄に対する興味や関心がない状態を指します。これは無関心さや冷淡さを表現する言葉であり、感情的な距離感が感じられることが多いです。「indifference」は、特に他人の感情や状況に対して無関心であることを強調します。
一方で、「ingratitude」は、感謝の気持ちが欠如していることを意味します。何かを受け取ったにも関わらず、それに対して感謝を示さない態度を示します。「indifference」は他人の存在や感情に対する無関心を強調するのに対し、「ingratitude」は特に与えられた恩恵に対して感謝しないことに焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、「indifference」を用いる時、他人の状況に対する無関心さを表現し、日常生活での人間関係における冷淡さを示すことが多いです。対して、「ingratitude」は、特定の行為や恩恵に対しての感謝が欠けていることを指摘する際に使用されるため、より特定的な状況で使われることが一般的です。
His indifference to her feelings hurt her deeply.
彼の彼女の気持ちへの無関心は、彼女を深く傷つけた。
His ingratitude for her help was shocking.
彼の彼女の助けに対する感謝の欠如は衝撃的だった。
この例文では、両方の単語が他者に対する感情的な態度を表現していますが、「indifference」は無関心さを強調し、「ingratitude」は感謝が欠けている状態を示しています。このように、状況によっては近い意味で使える場合がありますが、具体的な文脈によって適切な単語を選ぶことが重要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

ingratitudeのいろいろな使用例

名詞

1. 感謝の欠如(a lack of gratitude)

感謝されない行為

このカテゴリーでは、他者の親切や助けに対して感謝の意を示さないことについて説明しています。感謝を欠く行為は、人間関係に悪影響を与えることがあり、社会的な否定的評価に繋がることもあります。
His ingratitude towards her help was shocking.
彼の彼女の助けに対する感謝の欠如は衝撃的だった。
  • ingratitude towards others - 他者への感謝の欠如
  • show ingratitude openly - 感謝の欠如を公然と示す
  • express ingratitude frequently - 頻繁に感謝の欠如を示す
  • ingratitude in relationships - 人間関係における感謝の欠如
  • receive ingratitude silently - そっと感謝の欠如を受け入れる
  • suffer from ingratitude - 感謝の欠如に苦しむ
  • display ingratitude regularly - 定期的に感謝の欠如を示す
  • report ingratitude to authorities - 当局に感謝の欠如を報告する
  • overcome ingratitude feelings - 感謝の欠如の感情を克服する
  • ingratitude for kindness - 親切に対する感謝の欠如

反感とその影響

この分類では、感謝の欠如がどのように他者との関係に影響を与えるかについて説明しています。無礼や反感をもたらし、人間関係が壊れる原因にもなります。
Her ingratitude led to a falling out with her friends.
彼女の感謝の欠如は友人との関係が悪化する原因となった。
  • ingratitude can ruin friendships - 感謝の欠如が友情を台無しにする
  • react to ingratitude negatively - 感謝の欠如に否定的に反応する
  • impact of ingratitude on trust - 信頼に対する感謝の欠如の影響
  • nagging feeling of ingratitude - 感謝の欠如のしつこい感情
  • cause ingratitude to fester - 感謝の欠如が悪化する原因
  • strong ingratitude feelings - 強い感謝の欠如の感情
  • alienate others with ingratitude - 感謝の欠如で他人を疎外する
  • ingratitude builds resentment - 感謝の欠如が恨みを生む
  • avoid ingratitude in behavior - 行動において感謝の欠如を避ける
  • ingratitude can create distance - 感謝の欠如が距離を生む

2. 批判と評価の基準

社会的な視点

この分類では、社会的な視点から見た感謝の欠如を考察しています。感謝の欠如は個人の社会的評価を下げ、信用を失う要因となることが多いです。
Ingratitude is often criticized in our society.
感謝の欠如は私たちの社会でしばしば批判される。
  • ingratitude is frowned upon - 感謝の欠如は軽蔑される
  • societal norms against ingratitude - 感謝の欠如に反する社会的規範
  • ingratitude reflects poor character - 感謝の欠如は悪い性格を反映する
  • ingratitude leads to social rejection - 感謝の欠如が社会的拒絶に繋がる
  • perceived ingratitude is damaging - 感知される感謝の欠如は有害
  • ingratitude damages reputation - 感謝の欠如は評判を傷つける
  • community views on ingratitude - 感謝の欠如に対する地域の見解
  • ingratitude is a social faux pas - 感謝の欠如は社会的不作法
  • ingratitude often leads to isolation - 感謝の欠如がしばしば孤立に繋がる
  • publicly expressing ingratitude - 公然と感謝の欠如を表現する

英英和

  • a lack of gratitude感謝の欠如恩知らず