サイトマップ 
 
 

indistinguishableの意味・覚え方・発音

indistinguishable

【形】 同然

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪndɪˈstɪŋɡwɪʃəbəl/

indistinguishableの意味・説明

indistinguishableという単語は「見分けがつかない」や「識別できない」を意味します。この単語は、何かが非常に似ているために区別が困難であることを表現します。たとえば、二つの物体や事象が外見や性質がほぼ同じで、判断することができない場合に使われます。

この言葉は、様々な文脈で使われることがあります。科学や技術の分野では、対象の同一性について説明するときによく用いられます。たとえば、同じ種類の細胞や粒子が存在する場合、それらを「見分けがつかない」と表現することがあります。また、日常会話でも、似たような二つの選択肢を挙げて、それらが「見分けがつかない」と言うことができます。

indistinguishableは、その名詞形の「indistinguishability」とともに、特に比較や対比が重要な場面で使われることが多いです。この単語を使用することで、ある対象物の同一性や無差別性を強調することができます。従って、特定の状況において、どれが本物でどれが偽物かを示す際に役立つ言葉です。

indistinguishableの基本例文

The twins were nearly indistinguishable from each other.
双子はほとんど同じように見えた。
The counterfeit money was indistinguishable from the real thing.
偽造されたお金は本物と区別がつかなかった。
The two species were so similar that they were indistinguishable to the untrained eye.
二つの種は非常によく似ており、素人目には同じように見えた。

indistinguishableの意味と概念

形容詞

1. 同一の

この意味では、二つ以上の物や人が見た目や特徴、特性などにおいてまったく同じであり、区別できない状態を指します。特に色や形、大きさなど、外見に関わる状況で使われることが多いです。
The twins looked so indistinguishable that even their parents sometimes confused them.
双子はあまりにも似ているので、両親さえも時々区別できなかった。

2. 区別できない

この意味では、物事の違いが非常に微細であり、人や物を識別することが困難である状況を表します。主に比較や判断を行う際に、特徴や性質が似ているために認識することができない場合に使われます。
The two paintings were indistinguishable to most viewers, who couldn’t tell which was the original.
二つの絵はほとんどの観客には区別できず、どちらが原作かを見分けられなかった。

indistinguishableの覚え方:語源

indistinguishableの語源は、ラテン語の「distinguere」に由来しています。この言葉は「区別する」という意味を持ち、「dis-」という接頭辞と「stinguere」という語幹から成り立っています。「dis-」は「離れた」や「逆の」という意味合いを持ち、「stinguere」は「切る」や「分ける」という意味です。この二つが組み合わさることで、「区別することができない」というニュアンスが生まれました。

英語に入る際には、このラテン語の「distingere」が変化し、「distinguishable」という形になり、そこからさらに「in-」という否定の接頭辞が加わって「indistinguishable」という語が形成されました。したがって、「indistinguishable」は「区別できない」や「識別できない」という意味を持つ形容詞として使われます。このように、語源を辿ることで言葉の意味や使われる背景を理解することができます。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 stinc
語源 sting
刺す、 消す
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

indistinguishableの類語・関連語

  • identicalという単語は、完全に同一であるという意味で、2つ以上の物が全く同じである場合に使われます。またこの単語はindistinguishableに比べると、より強い同一性を表現するニュアンスがあります。例:The two products are identical.(その2つの製品は同一です。)
  • indistinctという単語は、はっきりしない、ぼんやりしているという意味で、明確には識別できない場合に使います。またこの単語はindistinguishableに比べると、より不明瞭さを強調するニュアンスがあります。例:The sound was indistinct.(その音はぼやけていました。)
  • unrecognizableという単語は、認識できないという意味で、何かが変わってしまって元の状態がわからない場合に使います。またこの単語はindistinguishableに比べると、識別不能の理由が変化によることを強調するニュアンスがあります。例:He was unrecognizable after years.(彼は年月が経って認識できないほど変わっていました。)
  • similarという単語は、似ているという意味で、2つの物が多くの点で共通している場合に使います。ただし、identicalやindistinguishableよりも相違点が存在する可能性が高いため、完全に同じとは言えないニュアンスがあります。例:The two designs are similar.(その2つのデザインは似ています。)
  • comparableという単語は、比べることができるという意味で、何かを比較した結果、一定の類似性がある場合に使います。indistinguishableは完全に区別できないことを強調しますが、comparableは類似性の範囲を示唆します。例:The results are comparable.(その結果は比較可能です。)


indistinguishableの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : identical

単語identicalは「同一の、全く同じである」という意味で、二つ以上の物や事柄がまったく区別できないほど同じであることを強調します。物理的な特性や状態が同じである場合によく使われ、特に視覚的に明らかな場合に適しています。
一方、単語indistinguishableは「区別できない」という意味を持ち、二つ以上の物がその特徴や性質において非常に似ているために、見分けがつかない状態を指します。この単語は、物理的な特徴以外にも、アイデンティティや意見などの抽象的なものにも適用されることがあります。つまり、identicalは物理的な完全な同一性に焦点を当てるのに対し、indistinguishableはより広い範囲での区別不可能性を表しています。この違いを理解することで、ネイティブスピーカーがどのように使い分けるかを学ぶことができます。
The two paintings are identical in style and technique.
その二つの絵画はスタイルと技法において全く同じです。
The two paintings are indistinguishable in style and technique.
その二つの絵画はスタイルと技法において区別できません。
この例文では、両方の単語が同じ文脈で使用されていますが、identicalは「全く同じ」とし、indistinguishableは「区別できない」というニュアンスを持ちます。identicalは、物理的に同一であることを強調し、indistinguishableは見た目や特性が非常に似ているために区別できないことを示しています。

類語・関連語 2 : indistinct

indistinct」は、明確でない、はっきりしないという意味を持つ形容詞です。視覚や聴覚において、対象がぼんやりしていて識別しにくい状態を表現します。たとえば、霧の中にある物体や、かすかな音など、はっきりとした輪郭や音が感じられない様子を指します。
indistinguishable」は、識別できない、区別できないという意味の形容詞で、二つ以上の物や事柄が互いに非常に似ているために、区別ができないという状態を表現します。たとえば、双子の兄弟がその外見のために区別できない場合や、二つの色が非常に似ている場合などに使われます。ネイティブスピーカーは、indistinctが物事の「不明瞭さ」や「ぼやけた状態」に焦点を当てているのに対し、indistinguishableは「区別できないこと」に重点を置く傾向があります。つまり、前者は状態を示し、後者は比較に基づく状態を示すのです。
The outline of the mountain was indistinct against the cloudy sky.
山の輪郭は曇り空に対してはっきりしなかった。
The two paintings were indistinguishable from each other at first glance.
その二つの絵は一見しては区別がつかなかった。
この場合、indistinctは物の形がはっきりしないことを示し、indistinguishableは二つの物を比較した際に区別がつかないことを強調しています。文脈によっては両者が使われることができますが、意味合いが異なるため、注意が必要です。
The sound was indistinct, barely audible over the noise of the crowd.
その音はぼやけていて、観客の騒音の中ではほとんど聞こえなかった。

類語・関連語 3 : unrecognizable

「unrecognizable」は、「認識できない」という意味を持ち、物や人が何であるかを判断できない状態を表します。特に、外見が大きく変わったり、特徴が失われたりした場合に使われることが多いです。
一方で、「indistinguishable」は「区別できない」という意味で、複数の物や人が非常に似ていて、違いを見分けることができない状況を指します。この二つの言葉は似たような状況で使われることもありますが、「unrecognizable」は主に外見や状態の変化に焦点を当てるのに対し、「indistinguishable」は比較の際の類似性に焦点を当てます。例えば、ある人が事故の後に顔が変わってしまった場合、その人は「unrecognizable」となり、他の人と区別がつかない場合には「indistinguishable」と表現されます。このように、文脈によって使い分ける必要があります。
The changes in her appearance made her unrecognizable to her friends.
彼女の外見の変化により、友達には認識できないほどになった。
The changes in her appearance made her indistinguishable from her twin sister.
彼女の外見の変化により、双子の姉妹と区別がつかなくなった。
この文脈では、「unrecognizable」と「indistinguishable」は置き換え可能ですが、意味合いが異なります。「unrecognizable」は友達が彼女を見分けられないことを強調しており、外見の変化に焦点を当てています。一方、「indistinguishable」は彼女が双子の姉妹と似ているため、区別ができないことを示しています。

類語・関連語 4 : similar

単語similarは、「似ている」「類似している」という意味を持ち、物事の共通点や類似性を表す際に使われます。例えば、二つの物の外観や性質、意見が似ている場合に使用されます。日常会話や文章で非常に多く使われる単語で、比較する際に便利です。
一方、単語indistinguishableは、「見分けがつかない」「区別できない」という意味で、特に物事が非常に似ているために違いが認識できない状況で使われます。例えば、同じような色合いの服がある場合、その二つがindistinguishableであると言えます。ネイティブは、similarを使うことで一般的な似ている状態を表現し、indistinguishableを使うときは、より強調して「見分けがつかない」といった具体的な状況を示します。このため、similarは広い範囲で使えるのに対し、indistinguishableは特定の状況に限られます。
The two paintings are very similar in style and color.
その二つの絵はスタイルと色が非常に似ている
The two paintings are indistinguishable in style and color.
その二つの絵はスタイルと色が見分けがつかない
この文脈では、similarindistinguishableは互換性がありますが、ニュアンスが異なります。similarは一般的に似ていることを示すのに対し、indistinguishableは「見分けがつかない」というより強い表現です。

類語・関連語 5 : comparable

単語comparableは「比較できる」という意味を持ち、主に二つ以上の物事を比較する際に使われます。特に、特性や状態が似ているため、比較することが可能であることを示す言葉です。たとえば、二つの製品の品質や性能を比較する場合に使われることが多いです。
一方で、単語indistinguishableは「区別できない」という意味を持ち、主に二つ以上の物事が非常に似ているために、それらを識別できない場合に使用されます。つまり、comparableは比較の可能性を示すのに対し、indistinguishableは実際に区別ができない状態を示します。例えば、色や形が全く同じである場合、indistinguishableが適切ですが、異なる特性を持つが比較はできる場合はcomparableが使われます。このように、両者は似た状況で使われることもありますが、意味合いは異なります。
The two paintings are comparable in style and technique.
その二つの絵画はスタイルと技術において比較可能です。
The two paintings are indistinguishable in style and technique.
その二つの絵画はスタイルと技術において区別できません。
この場合、両方の文は自然ですが、意味が異なります。最初の文では、絵画は比較することができるが、異なる特性を持っていることを示唆しています。一方、二番目の文は、絵画が完全に同じであるために区別できないことを強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

indistinguishableの会話例

indistinguishableのビジネス会話例

「indistinguishable」は、主に「区別がつかない」や「見分けられない」といった意味を持つ単語です。ビジネスの文脈では、製品やサービスの差別化が重要なため、この言葉が使用されることがあります。特に市場競争や商品開発において、競合他社との製品が非常に似通っている場合に使われることが多いです。

  1. 製品やサービスが互いに非常に似ていること
  2. 識別や区別ができない状態

意味1: 製品やサービスが互いに非常に似ていること

この会話では、AとBが新製品の特徴について話し合っています。市場に出ている他の製品と自社の製品が非常に似ていることを指摘し、差別化の難しさを強調しています。

【Exapmle 1】
A: Many of our competitors offer products that are practically indistinguishable from ours.
自社の競合他社は、ほとんど区別がつかない製品を提供しています。
B: Yes, that's why we need to emphasize our unique features more clearly.
そうですね、だからこそ私たちは独自の特徴をもっと明確に強調する必要がありますね。

【Exapmle 2】

A: If our products are indistinguishable, we might lose customers to competitors.
もし私たちの製品が見分けがつかないなら、顧客を競合に奪われてしまうかもしれません。
B: Exactly. We must find a way to differentiate ourselves.
その通りです。私たちは自分たちを差別化する方法を見つけなければなりません。

【Exapmle 3】

A: Our latest model is so similar to last year's that they are almost indistinguishable.
私たちの最新モデルは昨年のモデルと非常に似ているため、ほとんど区別がつかない状態です。
B: That's a concern. We should consider some significant upgrades.
それは懸念材料ですね。重要なアップグレードを考慮すべきです。

indistinguishableのいろいろな使用例

形容詞

1. 完全に同一であること(exactly alike)

異なるものとして認識できない

この分類では、異なるものと見なすことができないほど、二つ以上の対象が似ている状態を示します。これにより、外的な特徴や特性が非常に類似している場合に使用されます。
The two paintings were indistinguishable from each other.
その二つの絵は互いに indistinguishable だった。
  • indistinguishable colors - indistinguishableな色
  • indistinguishable twins - indistinguishableな双子
  • indistinguishable voices - indistinguishableな声
  • indistinguishable features - indistinguishableな特徴
  • indistinguishable objects - indistinguishableな物体
  • indistinguishable patterns - indistinguishableな模様
  • indistinguishable opinions - indistinguishableな意見

同じく見えたり感じたりする

この分類では、物や状況が見た目や感覚において同一であることを示します。この状態は視覚や触覚で判断されることが多いです。
The two fabrics were indistinguishable by touch.
その二つの生地は触っても indistinguishable だった。
  • indistinguishable fabrics - indistinguishableな生地
  • indistinguishable textures - indistinguishableな質感
  • indistinguishable scents - indistinguishableな香り
  • indistinguishable sounds - indistinguishableな音
  • indistinguishable tastes - indistinguishableな味
  • indistinguishable designs - indistinguishableなデザイン
  • indistinguishable symbols - indistinguishableなシンボル

2. 区別や差別化ができないこと(incapable of being distinguished or differentiated)

具体的な状況での使用

この分類では、人や物が特定の文脈内で区別されることができない場合に使用されます。特に、技術や問題解決において異なるが、特定の条件下では indistinguishable であることが強調されます。
In certain lighting, the two shoes were indistinguishable.
特定の光の下では、その二つの靴は indistinguishable だった。
  • indistinguishable situations - indistinguishableな状況
  • indistinguishable circumstances - indistinguishableな状況
  • indistinguishable outcomes - indistinguishableな結果
  • indistinguishable methods - indistinguishableな方法
  • indistinguishable options - indistinguishableな選択肢
  • indistinguishable strategies - indistinguishableな戦略
  • indistinguishable phenomena - indistinguishableな現象

複雑な概念や理論

この分類では、複雑な理論や概念が他と比較して特に異なる特徴がなく、理解や応用が困難であることを強調します。
In the theory of relativity, certain observations can be indistinguishable.
相対性理論において、特定の観察は indistinguishable である可能性がある。
  • indistinguishable theories - indistinguishableな理論
  • indistinguishable conclusions - indistinguishableな結論
  • indistinguishable arguments - indistinguishableな議論
  • indistinguishable concepts - indistinguishableな概念
  • indistinguishable hypotheses - indistinguishableな仮説
  • indistinguishable data - indistinguishableなデータ
  • indistinguishable interpretations - indistinguishableな解釈

英英和

  • exactly alike; incapable of being perceived as different; "rows of identical houses"; "cars identical except for their license plates"; "they wore indistinguishable hats"うり二つである同然
    例:They wore indistinguishable hats. 彼らは区別がつかない帽子をかぶっていた。