サイトマップ 
 
 

indiscreetnessの意味・覚え方・発音

indiscreetness

【名】 無分別

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪndɪˈskriːtnəs/

indiscreetnessの意味・説明

indiscreetnessという単語は「不慎重さ」や「無遠慮」を意味します。この言葉は、特に他人のプライバシーや秘密に対して配慮がない行動や態度を表します。人が言葉や行動によって思慮深さに欠ける様子を指し、他人を不快にさせたり、トラブルを引き起こす可能性についてあまり考慮しないことを示しています。

この単語は、特に会話や社会的な状況で使われることが多いです。たとえば、友人や知人の秘密について軽々しく話すことはindiscreetnessの一例です。こうした行動は、信頼関係を損なったり、人間関係に悪影響を及ぼすことがあります。そのため、この言葉は通常、否定的な意味合いで使われ、その人物の配慮のなさや不適切さを強調することが一般的です。

indiscreetnessは、個人の品位や社会的なマナーに関連しており、他者に対しての思いやりや尊重が求められる状況で特に注目されます。不適切な行動によって引き起こされる影響や、その結果、相手がどのように感じるかを意識することがこの言葉の理解には重要です。

indiscreetnessの基本例文

His indiscreetness cost him the election.
彼の軽率さが彼に選挙に乗り出すことを切り捨てさせた。
Indiscreetness can be a career-ending mistake.
軽率な行為は、キャリアを終了させる可能性があります。
She was known for her indiscreetness regarding confidential information.
彼女は機密情報に関して軽率なことで知られていた。

indiscreetnessの意味と概念

名詞

1. 不注意

indiscreetnessは、行動や発言において注意が欠けていることを示します。この状態は、特に他人のプライバシーや秘密を軽率に扱う場合に見られます。不注意な行動は、信頼関係を損なう可能性があるため、注意が必要です。
His indiscreetness led to the disclosure of private information.
彼の不注意が原因で、個人情報が漏洩した。

2. 無神経さ

無神経さは、他人の感情やセンシティビティを考慮しない行動や発言を示します。これは、あまりにストレートな意見や質問が他人を傷つける可能性がある場面で見られることがあります。この無神経さは、時には社会的なトラブルの原因にもなります。
Her indiscreetness at the party made several guests uncomfortable.
彼女のパーティでの無神経な行動が、数人のゲストを不快にさせた。

indiscreetnessの覚え方:語源

indiscreetnessの語源は、ラテン語の「indiscretus」に由来しています。このラテン語は、「分けることができない」または「明瞭でない」という意味を持ち、接頭辞「in-」(否定を表す)と「discretus」(分ける、判断するという意味の語)から成り立っています。英語においては、特に他人への配慮に欠けた言動や秘密を漏らすことを指すときに使われます。この単語は、中世英語を経て16世紀頃に形成され、当初から慎重さや思慮深さの欠如を表現するために用いられました。indiscreetnessは、一般的に社会的な場面においてマナーや礼儀を欠く行為を示す際に使われることが多いです。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 cert
語源 cri
区別し決める
More
語源 ness
〜な状態
More

indiscreetnessの類語・関連語

  • tactlessnessという単語は、配慮や気遣いが欠けていることを意味します。これは、他人の感情を考慮せずに発言や行動をすることを示します。例えば、「彼のtactlessnessが場を白けさせた。」(His tactlessness ruined the atmosphere.)という例があります。
  • imprudenceという単語は、軽率さや無分別さを意味します。これは、注意や考慮が不足している行動を指します。例えば、「彼女のimprudenceが問題を引き起こした。」(Her imprudence caused problems.)という例があります。
  • insensitivityという単語は、他人の感じていることに無頓着であることを意味します。他人の気持ちを理解したり、大切にしたりしない態度を示します。例えば、「彼のinsensitivityはしばしば人を傷つける。」(His insensitivity often hurts others.)という例があります。
  • recklessnessという単語は、考えなしに行動することを意味します。特に危険に対する配慮がない状態を示します。例えば、「彼のrecklessnessが事故を招いた。」(His recklessness led to an accident.)という例があります。
  • naivetyという単語は、経験不足からくる無知や単純さを意味します。物事を過信したり、よく考えずに行動することを指します。例えば、「彼のnaivetyがトラブルを引き起こした。」(His naivety caused trouble.)という例があります。


indiscreetnessの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

indiscreetnessのいろいろな使用例

名詞

1. 判断力の欠如

社会的な場面における

indiscreetnessは、特に社会的な場面での思慮の欠如を指します。このような振る舞いは、他者に対する影響や反応を考慮せずに行動することから生じる場合があります。
The indiscreetness of his comments created tension in the meeting.
彼の発言の無配慮さは、会議の中で緊張をもたらしました。
  • indiscreetness in conversation - 会話での無配慮
  • display of indiscreetness - 無配慮な振る舞いの表れ
  • the indiscreetness of gossip - 噂話の無配慮さ
  • show indiscreetness - 無配慮を示す
  • open indiscreetness - 公然の無配慮
  • act with indiscreetness - 無配慮に行動する
  • reveal indiscreetness - 無配慮を明らかにする

媚びたりする態度

indiscreetnessは、他者との関係や地位を考えずに媚びたりする態度にも関連します。これは、信頼を損なう可能性があります。
Her indiscreetness in trying to please everyone made her appear insincere.
みんなを喜ばせようとする彼女の無配慮さは、彼女を不誠実に見せました。
  • exhibit indiscreetness - 無配慮を示す
  • a history of indiscreetness - 無配慮な態度の歴史
  • pay for indiscreetness - 無配慮の代償を払う
  • act with blatant indiscreetness - 明らかな無配慮に行動する
  • uncomfortable indiscreetness - 不快な無配慮
  • severe indiscreetness - 深刻な無配慮
  • avoid indiscreetness - 無配慮を避ける

2. 公的な場合における非礼

政治やビジネスの場面において

indiscreetnessは、政治やビジネスの場面で非礼を引き起こすことがあります。これにより、重要な関係や信頼が損なわれる可能性があります。
His indiscreetness during the negotiations led to a breakdown in trust.
交渉中の彼の無配慮さは、信頼の崩壊を招いた。
  • political indiscreetness - 政治的な無配慮
  • business indiscreetness - ビジネス上の無配慮
  • acknowledge indiscreetness - 無配慮を認める
  • learn from indiscreetness - 無配慮から学ぶ
  • condemn indiscreetness - 無配慮を非難する
  • backlash against indiscreetness - 無配慮に対する反発
  • repercussions of indiscreetness - 無配慮の影響

局面の決定的な失敗

特に重要な局面でのindiscreetnessは、致命的な失敗を引き起こすことがあります。失言や行動の誤りは、結果を大きく損なうことがあるため、注意が必要です。
The indiscreetness of revealing confidential information caused the deal to fall apart.
機密情報を漏らした無配慮さが、取引を台無しにしました。
  • past indiscreetness - 過去の無配慮
  • learn from past indiscreetness - 過去の無配慮から学ぶ
  • histories of indiscreetness - 無配慮の履歴
  • reduce indiscreetness - 無配慮を減らす
  • ways to mitigate indiscreetness - 無配慮を軽減する方法
  • the impact of indiscreetness - 無配慮の影響
  • consequences of indiscreetness - 無配慮の結果

英英和

  • lacking good judgmentよい判断力が欠けていること無分別