サイトマップ 
 
 

extremityの意味・覚え方・発音

extremity

【名】 極度、手足

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪkˈstrɛmɪti/

extremityの意味・説明

extremityという単語は「端」「極限」などを意味します。この単語は主に物理的な位置や状態に関して使われることが多く、何かの最も外側や遠い部分を指します。また、感情や状況の極端な状態を示す際にも用いられることがあります。

物理的な意味では、たとえば「手や足の先端」を指す場合に使われます。このように、身体の各部位の最も外れた部分について言及する際に使用されることが一般的です。一方で、感情や状況の面で「極限」という意味で使う場合は、例えば「極端な状況」や「過激な意見」を指すことがあります。

extremityはその文脈によって異なるニュアンスを持つため、使用する際には具体的な状況を考慮することが重要です。この単語を理解することで、様々な場面でのハイライトや焦点を的確に伝える力が養えます。

extremityの基本例文

Due to the extremity of the cold, he shivered uncontrollably.
極度の寒さのため、彼はぞくぞくと震えた。
Before reaching the desperate extremity of his life, he reaches out for help.
彼の生命の絶望的な極点に達する前に、彼は助けを求めるために手を差し伸べる。
The stranded hiker in the mountains reached a state of extremity and had to wait for rescue.
山での遭難者は限界状態に達し、救助を待つしかなかった。

extremityの意味と概念

名詞

1. 四肢の末端

この意味は、手足や指、つま先などの体の外部部分を指します。特に、身体の中心部から最も遠い部分を意味し、日常的な時や医療の会話にしばしば使用されます。例えば、怪我の治療や身体の状態についての話に関連することが多いです。
The athlete injured the extremity of his ankle during the game.
その選手は試合中に足首の末端を怪我した。

2. 極端な状態

この意味は、特に逆境や病気の際に極端な状況を表します。極度の困難や危険に直面しているときに使われることが多く、心理的、社会的な問題に関する議論でもよく見られます。
She found herself in a state of extremity, struggling to cope with her illness.
彼女は病気に苦しみ、極端な状態に陥ってしまった。

3. 最大限の程度

この意味は、ある物事の最大限度を表し、多くの場合、特定の状況や感情が強く作用していることを示します。例えば、極度の喜びや悲しみについて言及する際に使われることがあります。
The team's performance was outstanding, reaching the extremity of excellence.
そのチームのパフォーマンスは素晴らしく、卓越性の最大限に達した。

extremityの覚え方:語源

extremityの語源は、ラテン語の「extremus」に由来しています。「extremus」は「最も外側の」や「最も遠い」という意味を持ち、形容詞として使用されます。このラテン語がフランス語に取り入れられ、「extrémité」という形で使われるようになりました。そこから英語に入ってきたのが「extremity」です。

この単語は、主に「端」や「最も遠い部分」を指し、身体の部位、特に手足などの最末端を表す際にも使用されます。さらに、比喩的な意味で極端な状況や意見を示す際にも用いられることがあります。語源をたどることで、もともとの意味や使われ方が見えてきます。

語源 ex
語源 e
外に、 外で
More
語源 re
再び、 後ろ
More
語源 mit
語源 mis
送る
More
語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

extremityの類語・関連語

  • limbという単語は、身体の四肢、特に腕や脚を指します。extremityはこれらを含む広い意味を持っていますが、limbは特に四肢に焦点を当てた表現です。例えば、'She broke her limb.'(彼女は彼女の四肢を骨折した。)
  • endpointという単語は、あるプロセスや範囲の終点を示します。extremityは物理的な「端」を指すことが多く、endpointは抽象的な「終わり」を意味します。例えば、'The endpoint of the journey was beautiful.'(旅の終点は美しかった。)
  • tipという単語は、物の最も先端や端を指します。extremityはより広い意味を持ち、tipは特に小さく尖った部分に使われます。例えば、'The tip of the pencil is sharp.'(鉛筆の先端は鋭い。)
  • fringeという単語は、物の外縁や周りを指します。extremityはより中心的な意味を持ち、fringeは外側や周辺に焦点を当てた表現です。例えば、'The fringe of the forest was dense.'(森の外縁は密集していた。)
  • peripheryという単語は、物の周囲や外縁を指します。extremityはより強調された端の部分を意味し、peripheryはその周辺を指すため、使い分けが必要です。例えば、'The city is located on the periphery of the lake.'(その町は湖の周辺に位置している。)


extremityの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : limb

単語limbは、主に「手足」という意味で使用されます。人間や動物の四肢を指し、身体の一部分としての役割を強調します。特に、腕や脚などの外部の部分を指す場合が多いですが、より広く使われることもあります。一般的には、身体の動きや機能に関連した文脈でよく見られます。
一方で、単語extremityも「手足」を意味しますが、こちらはより広義で、身体の端や限界を指すことが多いです。例えば、人間の手足だけでなく、動物の肢や、時には身体のある部分の境界を表すこともあります。ネイティブスピーカーは、limbを用いるときは具体的な四肢を意識し、extremityを使うときはより抽象的な概念や、身体の端について話す印象を持つことが多いです。よって、日常会話ではlimbの方が一般的に使われる傾向があります。
The dog has a broken limb that needs to be treated.
その犬は治療が必要な骨折した手足を持っています。
The dog has a broken extremity that needs to be treated.
その犬は治療が必要な骨折した端部を持っています。
この文脈では、limbextremityは置換可能ですが、limbは具体的に手足を指すのに対し、extremityはより抽象的な意味合いを持つため、文の印象が少し異なります。

類語・関連語 2 : endpoint

endpoint」は、あるプロセスやシステムの最終的な地点や目的地を指す言葉です。特に、デジタル技術やネットワークにおいてよく使われ、データの送受信が行われる場所を指します。また、ビジネスやプロジェクトの文脈でも、目標や成果物を示すために用いられます。
extremity」は、身体の末端部分や端点を示す言葉で、特に手足の指や肘、膝などを指します。身体の部位としての意味合いが強く、物理的な「端」を強調します。一方で「endpoint」は抽象的な概念として使われることが多く、プロセスやシステムの最終的な状態や目的地を表すために使用されます。ネイティブスピーカーは、文脈によってこれらの単語を使い分けます。「extremity」は具体的な物理的な部分に関連し、「endpoint」は抽象的な目的地や達成点に関連するため、使用する場面が異なります。
The project reached its endpoint after months of hard work.
そのプロジェクトは数ヶ月の努力の末、最終地点に達しました。
The doctor examined the patient’s extremity to check for any injuries.
医者は患者の末端部分を調べて、怪我がないか確認しました。
この場合、endpointはプロジェクトの最終的な状態を指し、抽象的な意味を持っています。一方で、extremityは身体の具体的な部位を指し、物理的な意味合いが強いです。したがって、文脈によって使い分ける必要があります。

類語・関連語 3 : tip

単語tipは、主に物の先端や先を指す際に使われる言葉です。また、助言やヒントを意味することもあります。特に「先端」という意味では、具体的な物体の一部を指す際に使用されることが多いです。
一方、extremityは、より広い範囲での「極端な部分」や「端」を指し、手足のような身体の一部や、地理的な点を含む場合があります。tipは具体的で物理的な先端に焦点を当てる一方で、extremityは抽象的な意味合いも持ち、より広範な文脈で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、物理的な先端について話すときにはtipを好み、より広範な概念や特定の身体の部位について話す場合にはextremityを使う傾向があります。
The tip of the pencil is very sharp.
鉛筆の先端はとても鋭い。
The extremity of the pencil is very sharp.
鉛筆のはとても鋭い。
この文の中では、tipextremityは両方とも鉛筆の先の部分を指していますが、tipは物理的な先端を特に強調しています。一方で、extremityはより一般的な端を意味し、文脈によっては他の部分も指す可能性があります。

類語・関連語 4 : fringe

fringe」は、主に「端」や「周辺」という意味を持つ単語で、特に何かの中心から離れた部分を指します。例えば、社会的な文脈では、主流ではない意見やグループを示すことがあります。また、装飾的なものとして、布の端に付く房飾りや、髪の毛の前髪を指すこともあります。
extremity」は、おもに「限界」や「最も遠い部分」という意味で使われることが多いです。身体の部位を指す際に使われることが多く、手や足の先端を指すときに使われます。対して、「fringe」は、物事の周辺や端を指す言葉であり、より比喩的に使われることが多いです。たとえば、社会的な意見や文化的な動向の「周辺」に位置するものに対して使われることが一般的です。このように、両者の使い方には明確な違いがあります。英語ネイティブは、「extremity」は具体的な物理的な部分を指す際に使い、「fringe」は抽象的な概念や、物事の周辺を指す際に使うことが多いです。
The protestors gathered at the fringe of the park to express their views.
抗議者たちは自分の意見を表明するために、公園の端に集まった。
The injury affected the extremity of his foot, making it difficult to walk.
その怪我は彼の足の先端に影響を与え、歩くのが難しくなった。
この二つの文は、それぞれ「fringe」と「extremity」を使用していますが、意味のコンテクストは異なります。「fringe」は公園の周辺を指し、抽象的な集まりを強調しています。一方、「extremity」は具体的な身体の部分を指し、物理的な影響を示しています。このように、二つの単語は異なる文脈で使用されるため、互換性はありません。

類語・関連語 5 : periphery

単語peripheryは、「周辺」や「周囲」を意味し、あるものの中心から離れた部分を指します。特に、物理的な領域や、抽象的な範囲の外縁を表す際に使われます。また、何かの活動や議論の中心から外れた位置にあることを強調する場合にも用いられます。
一方、単語extremityは「端」や「最果て」を意味し、特に物の最も外側の部分や、限界を強調します。例えば、人体の手や足の先端を指す際に使われることが多いです。両者は物理的な位置を示す点で似ていますが、extremityは「最も遠い部分」や「限界」を強調するのに対し、peripheryは「周辺的な位置」を指すため、より広い概念として捉えられます。ネイティブスピーカーは、特定の文脈に応じてこれらの言葉を使い分けます。たとえば、ある事象の周囲を説明する際にはperipheryを使い、物体の端や限界を示す際にはextremityを選ぶことが一般的です。
The periphery of the city is known for its quiet neighborhoods and parks.
その都市の周辺は静かな住宅街や公園で知られています。
The extremity of the mountain range offers breathtaking views.
その山脈のは息をのむような景色を提供します。
この場合、両方の文は自然であり、それぞれの単語が異なる意味を持ちながらも、物理的な位置を示す点で似た文脈にあります。ただし、peripheryは周囲の特徴を強調し、extremityはその端に特有の景観を指しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

extremityの会話例

extremityのビジネス会話例

「extremity」は主に「極端な状態」や「端」などの意味を持ちますが、ビジネスにおいては特定の専門用語としてはあまり使われることがありません。一般的には、物事の限界や範囲を示す際に用いられることがあります。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 極端な状態
  2. 端、限界

意味1: 極端な状態

この会話では、「extremity」がビジネスの状況における極端な状態を指しています。リスク管理や戦略の議論において、極端な状況を考慮することは重要です。ここでは、プロジェクトの進行におけるリスクについて話し合っています。

【Example 1】
A: We need to analyze the extremity of this market trend before making any decisions.
A: 私たちは、決定を下す前にこの市場動向の極端な状態を分析する必要があります。
B: You're right. Ignoring the extremity could lead to significant losses.
B: その通りです。極端な状態を無視すると大きな損失につながるかもしれません。

【Example 2】

A: What are the extremity scenarios we should prepare for?
A: 私たちが準備すべき極端な状態のシナリオは何ですか?
B: We should consider both the best and worst extremity outcomes.
B: 最良と最悪の極端な状態の結果の両方を考慮すべきです。

【Example 3】

A: I think the extremity of our budget is a concern for the upcoming project.
A: 私は、次のプロジェクトにおける予算の極端な状態が懸念されると思います。
B: Agreed, we need to find ways to mitigate the extremity of our financial risk.
B: 同意します。私たちは、財務リスクの極端な状態を軽減する方法を見つける必要があります。

意味2: 端、限界

この会話では、「extremity」が物事の端や限界を指す用法として使われています。ビジネスにおいては、プロジェクトや製品の限界を理解することが重要であり、リソースの配分や戦略の策定に役立ちます。

【Example 1】
A: We have reached the extremity of our project timeline.
A: 私たちはプロジェクトのタイムラインのに達しました。
B: Yes, we need to finalize all tasks before we hit the extremity.
B: はい、私たちは限界に達する前にすべてのタスクを完了させる必要があります。

【Example 2】

A: What is the extremity of our resources for this project?
A: このプロジェクトのリソースの限界は何ですか?
B: We are close to the extremity, so we must allocate wisely.
B: 私たちはに近づいているので、賢く配分しなければなりません。

【Example 3】

A: Understanding the extremity of our capabilities is crucial for success.
A: 私たちの能力の限界を理解することは成功にとって重要です。
B: Absolutely, we can't exceed the extremity of what we can deliver.
B: 確かに、私たちが提供できる限界を超えることはできません。

extremityの日常会話例

「extremity」は、主に身体の「末端」や「最も遠い部分」を指す言葉です。日常会話ではあまり使われない単語ですが、身体の部位や状況を説明する際に使用されることがあります。また、比喩的に「極端な状況」や「最悪の事態」を表現する場合にも使われることがあります。以下に、代表的な意味をリストアップします。

  1. 身体の末端、特に手足の指やつま先
  2. 極端な状況や状態

意味1: 身体の末端、特に手足の指やつま先

この会話では、「extremity」が身体の部位を指して使われています。特に手や足のような末端部分について話しているため、医療や健康に関連する文脈での使用が見られます。

【Example 1】
A: I think I sprained my ankle, my extremity hurts so much!
B: くるぶしを捻ったと思うけど、私の末端がすごく痛むのよ!
B: You should see a doctor. It could be serious if the extremity is swollen.
A: 医者に診てもらった方がいいわ。もし末端が腫れているなら、深刻かもしれないよ。

【Example 2】

A: After running, my extremities feel numb.
B: 走った後、私の末端がしびれる感じがするの。
B: Make sure to stretch your extremities before running again.
A: 次に走る前に、私の末端をしっかりストレッチしてね。

【Example 3】

A: He lost feeling in his extremities after the accident.
B: 事故の後、彼の末端に感覚がなくなったんだ。
B: That's really concerning. I hope he gets his extremities back to normal soon.
A: それは本当に心配だね。彼の末端が早く元に戻ることを願っているよ。

意味2: 極端な状況や状態

この会話では、「extremity」が比喩的に使用されており、極端な状況や状態を表現しています。日常会話の中で、状況の過酷さや困難さを強調するために使われることがあります。

【Example 1】
A: The weather has reached an extremity that I never imagined.
B: そんなことは思ってもみなかったけど、天候が極端な状況に達したね。
B: We need to be prepared for the extremity of the heat.
A: 私たちはその極端な状況に備えなければならないね。

【Example 2】

A: Living in the city can lead to an extremity of stress.
B: 都会での生活は極端な状況のストレスにつながることがあるよね。
B: It's important to find ways to manage that extremity.
A: その極端な状況を管理する方法を見つけることが重要だね。

【Example 3】

A: The extremity of their demands shocked everyone.
B: 彼らの要求の極端な状況は皆を驚かせたね。
B: I couldn't believe the extremity of what they were asking for.
A: 彼らが求めていたことの極端な状況を信じられなかったよ。

extremityのいろいろな使用例

名詞

1. 体の一部や位置を示す

身体の末端

extremityは身体の一部を指し、特に手足の先端や突起部を表します。これは解剖学的な観点から重要です。特に四肢の一部は動作の基点や感覚の重要な位置となります。
The surgeon had to amputate part of the extremity due to the injury.
外科医は、その怪我のために末端の一部を切断しなければなりませんでした。
  • extremity of the arm - 腕の先端
  • extremity of the leg - 足の先端
  • lower extremity - 下肢
  • upper extremity - 上肢
  • extremity of the finger - 指の先端
  • distal extremity - 遠位部
  • proximal extremity - 近位部

2. 極端な状況や状態を示す

険しい状況

extremityが示すもう一つの意味は、困難や病気の極端な状態を表します。これらの状況は通常、非常に否定的でストレスの多いものです。
The region suffered from the extremity of poverty and lack of resources.
その地域は貧困と資源の不足という極端な状況に苦しんでいました。
  • extremity of war - 戦争の極端さ
  • extremity of disease - 疾病の重篤さ
  • living in extremity - 険しい状況で生活する
  • facing extremity - 険しい状況に直面する
  • extremity of despair - 絶望の極端な状況
  • in extremity - 険しい状況で
  • extremity of suffering - 苦しみの極端な状況

3. 極限の程度を示す

最大限の状態

extremityはまた、何かが極限に達する状態、特にその度合いが最大であることを示します。これは、感情や状態の表現において使われます。
He felt the extremity of joy when he heard the good news.
彼はその良い知らせを聞いたときに喜びの極限を感じました。
  • at the extremity of joy - 喜びの極限で
  • in the extremity of fear - 恐怖の極端な状態で
  • extremity of excellence - 卓越性の極限
  • the extremity of pain - 痛みの極端さ
  • reaching the extremity - 極限に達する
  • extremity of emotion - 感情の極限
  • extremity of frustration - 不満の極端さ

4. 地理的な位置を示す

最果ての地域

extremityが地理的な文脈で使用されるときは、特に遠い場所や辺境を指すことがあります。このような用法は特に旅行や探索に関連しています。
The researcher traveled to the extremity of the continent for his studies.
研究者は彼の研究のために大陸の最果てまで旅しました。
  • extremity of the globe - 地球の最果て
  • coastal extremity - 海岸の端
  • remote extremity - 遠い周辺地域
  • extremity of the island - 島の端
  • farthest extremity - 最も遠い端
  • northern extremity - 北部の端
  • southern extremity - 南部の端

英英和

  • the greatest or utmost degree; "the extremity of despair"最大、あるいは極限の段階極み
    例:The extremity of despair. 絶望のどん底。
  • the outermost or farthest region or point最も外側のまたは最も遠い領域またはポイント
  • an external body part that projects from the body; "it is important to keep the extremities warm"身体から突き出ている身体の外側の部分付属肢