サイトマップ 
 
 

endpointの意味・覚え方・発音

endpoint

【名】 終点

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈɛndˌpɔɪnt/

endpointの意味・説明

endpointという単語は「終点」や「端点」を意味します。これは、あるシステムやプロセスの最終的な到達地点や、何かが終了する場所を指します。特に、技術やコンピュータの分野でよく使われる用語です。たとえば、API(アプリケーションプログラミングインターフェース)の文脈においては、特定の機能やデータにアクセスするためのURLやリソースの指定を表すのに使われます。このように、endpointはアクセスの入り口や出発地点とも考えられます。

さらに、ビジネスやリサーチの場面でも「endpoint」という表現が利用されることがあります。ここでは、プロジェクトや研究が完了した際の成果や結果を指すこともあります。つまり、endpointは単に物理的な位置を示すだけでなく、進行中のプロセスが完了する際の重要な指標とも言えます。データ分析やユーザーエクスペリエンスの向上を目指す際には、このconceptをしっかり理解することが求められます。

要するに、endpointは多様な場面で使われ、その意味合いや適用範囲は広いです。特に技術関連の話題では、さまざまなシステムの接続点やデータのやり取りを円滑にするための重要な要素です。このように、endpointはあらゆるシステムやプロセスの重要な部分を形成しているため、その理解が必要となることが多いです。

endpointの基本例文

Clinical trials use endpoints to measure the effectiveness of a drug.
臨床試験では、薬剤の有効性を測定するためにエンドポイントが使用されます。
The goal of the project is to meet a specific endpoint, such as launching a product.
プロジェクトの目標は、製品の発売などの特定のエンドポイントを達成することです。
The endpoint of a titration is when the reaction between the acid and base is complete.
滴定のエンドポイントとは、酸と塩基の反応が完了したときです。

endpointの意味と概念

名詞

1. 最後の地点

この意味では、物事が終了する地点や段階を指します。例えば、プロジェクトの完了や旅の目的地などが考えられます。特に、何かのプロセスや時間の流れにおいて、その結果として到達する場所を表します。
The bus station is the endpoint of the journey.
バス停はその旅の最後の地点です。

2. 接続の終端

この意味では、ネットワークやシステムにおけるデータの受け取りや送信を行う端末を示します。特に、情報技術の分野で、データの流れが成り立つ場所として重要な役割を果たします。
Each device on the network acts as an endpoint for data exchange.
ネットワーク上の各デバイスはデータ交換のための接続の終端として機能します。

3. 終点

この意味は、特に交通機関やルートにおいて、移動の最終的な目的地を示します。例えば、電車やバスの終着駅がこの意味で使われることがあります。
The train's endpoint is the central station in the city.
その列車の終点は市の中心駅です。

endpointの覚え方:語源

「endpointの語源は、英語の「end」と「point」から成り立っています。「end」は「終わり」や「終点」を意味し、「point」は「点」や「地点」を表します。この二つの単語が組み合わさることで、「endpoint」は文字通り「終わりの点」や「最終地点」という意味になります。この言葉は主にコンピュータやネットワークの分野で使われ、データ通信における接続先や、プログラムの実行が完了する地点を指す際に用いられます。また、医療の分野においても、治療の効果を測定するための基準となる「終点」を指すことがあります。このように、「endpoint」は多様な文脈で役立つ言葉となっています。」

語源 point
語源 punct
先端、 点
More

endpointの類語・関連語

  • terminusという単語は、特定の道路や鉄道などの終点を指します。concept的に完結した地点を強調する時に使います。例えば、'the train station is the terminus.'(その駅は終点です)。
  • destinationという単語は、目的地を指し、旅行や到達を目的とした場所を示します。選定された行き先を表現するために使用されます。例えば、'Paris is a popular travel destination.'(パリは人気の旅行先です)。
  • finishという単語は、ある活動の完了や終了を意味し、通常は動作の終わりを強調します。進行中の物事の終了を示すために使われます。例えば、'let's finish this project.'(このプロジェクトを終わらせましょう)。
  • conclusionという単語は、議論やプレゼンテーションの終わりに対する総括や結果を指します。文書や発表の最後に重要な結論を強調する時に使います。例えば、'the conclusion of the report is clear.'(レポートの結論は明確です)。


endpointの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : terminus

単語terminusは、主に「終点」や「目的地」という意味で使われる名詞です。この単語は、特に鉄道や道路の終わりの地点を指すことが多く、物理的な地点を示す際に強調されることが多いです。また、比喩的にある物事の終わりや結末を指す場合にも使われることがあります。
単語endpointterminusは、どちらも「終点」と訳されることがあるため、類義語の関係にあります。しかし、ニュアンスには違いがあります。endpointは、特に技術的な文脈でよく使用され、データやプロセスの完了地点を指すことが多いです。例えば、APIやネットワークの終点として使われることがあります。一方で、terminusは物理的な地点、特に交通機関の終点に関連することが多いため、より具体的な場所を指すことが一般的です。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分け、endpointを技術的な文脈で、terminusを地理的な文脈で使うことが多いです。
The train reached its terminus at the central station.
その電車は中央駅に到着し、終点となりました。
The data transfer was complete, and the file reached its endpoint successfully.
データ転送が完了し、ファイルは無事に終点に到達しました。
この場合、両方の単語は「終点」という意味で使われていますが、terminusは物理的な駅を指し、endpointはデータ転送の完了を示しています。文脈によって使う単語が異なるため、注意が必要です。

類語・関連語 2 : destination

単語destinationは、目的地や行き先を指す言葉で、特に旅行や移動に関連する文脈でよく使われます。この単語は、最終的に到達すべき場所を示し、旅行計画の中心的な要素となることが多いです。
一方で、単語endpointは、特に技術的な文脈やプロセスの終了点を指し、より抽象的な意味合いを持ちます。たとえば、APIの設計やネットワークの設定において、情報の送受信が行われる場所がendpointです。ネイティブスピーカーは、両者を使い分ける際、文脈を重視します。具体的には、旅行や移動に関する話題ではdestinationが適切であり、技術的な話題ではendpointが使われる傾向があります。
We finally arrived at our destination, a beautiful beach.
私たちはついに美しいビーチという目的地に到着しました。
We finally arrived at our endpoint, a beautiful beach.
私たちはついに美しいビーチという終点に到着しました。
この文脈では、両方の単語が同じ場所を指していますが、destinationは旅行や移動の文脈により自然に感じられます。一方、endpointは技術的な用語としてのニュアンスが強く、旅行の文脈ではやや不自然に感じられます。

類語・関連語 3 : finish

単語finishは、「終了する」「完了する」という意味を持ち、何かを終わらせることに焦点を当てています。特に、プロセスやアクションが完了したときに使われることが多いです。物事の終わりを強調するニュアンスがあり、一般的に日常会話でも頻繁に使用されます。
一方でendpointは、物事の最終的な地点や到達点を指し、特に技術用語や特定のプロセス、システムに関連する文脈で使われることが多いです。ネイティブはfinishを日常的な文脈で使う一方、endpointはより専門的な状況で用いる傾向があります。例えば、プロジェクトの完了を述べる場合、finishは自然ですが、システムの機能やサービスの最終的な地点を説明する際にはendpointが適切です。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使う場面やニュアンスに違いがあります。
I will finish my homework before dinner.
私は夕食前に宿題を終わらせます。
The project will reach its endpoint after the final review.
そのプロジェクトは最終レビューの後に終了点に達します。
この場合、両方の文で使われる単語は、物事の「終わり」を示していますが、finishは日常的な行動の完了を表し、endpointは特定のプロセスの最終地点を示す点でニュアンスが異なります。
I need to finish my work by the end of the day.
私は今日の終わりまでに仕事を終わらせる必要があります。

類語・関連語 4 : conclusion

conclusion」は、ある議論や状況、調査などの最終的な結果や見解を指します。何かの終わりに出される判断や意見、または証拠に基づいた結論を意味します。一般的には論文やプレゼンテーションの最後に述べられることが多く、議論の要点をまとめる役割があります。
endpoint」は、より具体的に「終点」や「目的地」を指す言葉で、物理的な地点やデジタルのプロセスにおける最終的な状態を表すことが多いです。一方で「conclusion」は抽象的な結果や判断を指し、特に議論や論理の過程から導き出されるものです。ネイティブスピーカーは、文脈によって使い分けます。たとえば、科学的な実験の結果を報告する場合は「conclusion」を使い、プロジェクトの最終地点を示す場合は「endpoint」を使います。このように、両者は似たような意味を持ちつつも、使われる場面は異なるため、注意が必要です。
The study's conclusion showed that the new method was effective.
その研究の結論は、新しい方法が効果的であることを示しました。
The project's endpoint is to improve user experience significantly.
そのプロジェクトの終点は、ユーザー体験を大幅に改善することです。
この例文では、「conclusion」と「endpoint」は異なる文脈で使用されています。「conclusion」は研究の結果や判断を示し、「endpoint」はプロジェクトの最終的な目的地点を指しています。したがって、この文脈では置換は可能ではありません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

endpointのいろいろな使用例

名詞

1. 終点、完結点

完結点としての意味

この意味では、'endpoint'は物事が終了したり、完全に達成された地点を指します。論文やプロジェクト、技術的なプロセスにおける重要な地点として使用されます。
The final result of the study is an important endpoint.
研究の最終結果は重要な完結点です。
  • endpoint of a project - プロジェクトの終点
  • critical endpoint for analysis - 分析のための重要な完結点
  • endpoint of the journey - 旅の終点
  • clinical trial endpoint - 臨床試験の終点
  • endpoint of the report - 報告書の完結点
  • defining endpoint in a presentation - プレゼンテーションにおける完結点の定義
  • endpoint measure of success - 成功の測定としての終点

プロセスとしての地点

この領域では、'endpoint'は特定のプロセスやシステムの流れの終わりまたはターゲットとなる地点を指します。ビジネスやITの文脈で頻繁に使用されます。
After several steps, the endpoint was finally reached in the system.
いくつかのステップの後、システムで最終的に終点に到達しました。
  • endpoint of the data flow - データフローの終点
  • determining an endpoint in the workflow - ワークフローにおける終点の決定
  • configuration of endpoint security - エンドポイントセキュリティの設定
  • communication endpoint in the network - ネットワーク内の通信終点
  • defining an API endpoint - APIのエンドポイントの定義
  • endpoint testing for software - ソフトウェアのエンドポイントテスト
  • user endpoint in the application - アプリケーション内のユーザー終点

2. 最終目的地

目的地としての理解

この意味では、'endpoint'は特定の目的地や目指すべき場所を指します。特に旅行や移動の文脈で用いられます。
The endpoint of her travel was a small island.
彼女の旅行の終点は小さな島でした。
  • endpoint of the trip - 旅行の終点
  • endpoint of the journey - 旅の目的地
  • endpoint destination of the train - 電車の終着駅
  • endpoint for the hiking trail - ハイキングコースの終着点
  • final endpoint of the tour - ツアーの最終目的地
  • scenic endpoint in the city - 町の風光明媚な終点
  • endpoint reached after hours - 数時間後に到達した終点

その他の使い方

この意味合いでの'endpoint'は、特定の状況や条件に応じて異なる地点を示すこともあります。ビジネス、教育、医療など、さまざまな分野で見られます。
Establishing a clear endpoint is vital for project management.
明確な終点を設定することはプロジェクト管理において重要です。
  • endpoint as a goal - 目標としての終点
  • establishing endpoint in meetings - 会議における終点の設定
  • endpoint behavior analysis - エンドポイントの動作分析
  • strategic endpoint for planning - 計画のための戦略的終点
  • clear endpoint for evaluation - 評価のための明確な終点
  • communication endpoint in the strategy - 戦略におけるコミュニケーションの終点
  • achieving endpoint in business - ビジネスにおける終点の達成

英英和

  • a place where something ends or is complete終了する、あるいは完了する場所終点