dissimilarのいろいろな使用例
形容詞
1. 相違、異なることによる意味的な分類
異なる性質
dissimilar という単語は、物事の性質や特徴が異なることを示し、特に2つ以上の対象間で顕著に異なっている時に使われます。
The two paintings are dissimilar in style and technique.
その2つの絵画はスタイルと技法が異なる。
- dissimilar styles - 異なるスタイル
- dissimilar features - 異なる特徴
- dissimilar opinions - 異なる意見
- dissimilar methods - 異なる手法
- dissimilar principles - 異なる原則
- dissimilar cultures - 異なる文化
- dissimilar designs - 異なるデザイン
- dissimilar characteristics - 異なる特性
比較の際の異なり
dissimilar は特に比較対象としての二つの物や事象の違いを強調する場合に用いられます。
The results from the two experiments were dissimilar, indicating a need for further research.
2つの実験の結果は異なり、さらなる研究の必要性を示している。
- methods that are dissimilar - 異なる方法
- dissimilar products - 異なる製品
- dissimilar outcomes - 異なる結果
- dissimilar approaches - 異なるアプローチ
- dissimilar applications - 異なる応用
- dissimilar backgrounds - 異なる背景
- dissimilar attitudes - 異なる態度
2. 類似性の欠如による意味的な分類
類似性の否定
dissimilar は何らかの基準に照らして類似性がない、または明らかに異なることを強調します。
These two cases are dissimilar and should be treated independently.
これら2つのケースは異なり、独立して扱われるべきである。
- dissimilar situations - 異なる状況
- dissimilar events - 異なる出来事
- dissimilar elements - 異なる要素
- dissimilar circumstances - 異なる状況
- dissimilar requirements - 異なる要件
- dissimilar beliefs - 異なる信念
- dissimilar languages - 異なる言語
異質の強調
dissimilar は文脈によっては、異質さや異なる価値観を強調するのにも使われます。
The dissimilar viewpoints in the discussion created a rich dialogue.
議論における異なる観点は、豊かな対話を生んだ。
- dissimilar interests - 異なる興味
- dissimilar traditions - 異なる伝統
- dissimilar goals - 異なる目標
- dissimilar experiences - 異なる経験
- dissimilar ideologies - 異なるイデオロギー
- dissimilar skills - 異なるスキル
その他
用法の注意
dissimilarという単語は主に形容詞として使われますが、形成される名詞(dissimilarity)で異なる概念を語ることもあります。言語や文化の違いなど、具体的な対比を示す場合に有効です。
The dissimilarity between their beliefs was evident throughout the debate.
彼らの信念の異なりは討論を通じて明らかであった。
- dissimilarity between cultures - 文化間の異なり
- dissimilarity of opinion - 意見の異なり
- dissimilarity in approach - アプローチの異なり
この情報は、"dissimilar" を理解し、使用する上で役立ちます。