サイトマップ 
 
 

disregardlessの意味・覚え方・発音

disregardless

【副】 何があっても、無視して

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌdɪs.rɪˈɡɑː.dləs/

disregardlessの意味・説明

disregardlessという単語は「無視して」や「かまわず」という意味を持ちます。この単語は、何かを意図的に無視する際に使われます。つまり、ある事柄や状況に対して気にしない、または注意を向けないことを表現します。

この言葉は特に、「何かに関係なく」行動するというニュアンスが含まれています。例えば、他の人の意見や感情、またはルールなどを気にせず、自分の考えや行動を優先する場合に使われることが多いです。このように、disregardlessは通常、周囲の影響を受けたくないときや、自分の立場を強調したいときに使われます。

一般的には、disregardlessは強い主張や決断を示す文章でよく見られます。何かを行う際に他の要因を無視することが強調されることで、あいまいさを排除し、行動の理由を明確にする役割を果たします。従って、特に意志の強さを伝えたい場面で使用されることが多い表現です。

disregardlessの基本例文

He forged ahead, disregardless of the warnings.
警告を無視して進み続けた。
Disregardless of past failures, she persevered.
過去の失敗を無視して、彼女は粘り強く進んだ。
The company continued with the plan disregardless of public opinion.
世論を無視して会社は計画を進めた。

disregardlessの意味と概念

副詞

1. 無視して

この意味では、「何事があっても」や「欠点を考慮せずに」といったニュアンスで用いられます。たとえば、意見や状況を無視して行動する場合に使われ、しばしば強い決意や大胆な行動を示します。
She decided to move forward with the project disregardless of the concerns raised by her team.
彼女はチームの懸念を無視して、そのプロジェクトを進めることに決めた。

2. それに関係なく

この場合は、一般的に何かを考慮せずに行動していることを強調します。状況や条件を無視して、計画や決定を進める状況で使うことが多いです。
He continued to play soccer disregardless of the rain.
彼は雨にもかかわらず、サッカーを続けた。

3. 考慮せずに

この意味では、特定の事実や要因を無視することを示唆します。特に慎重さが求められる状況で使われると、注意不足や無責任さを意味することもあります。
They executed the plan disregardless of prior warnings about its risks.
彼らはその計画のリスクに関する事前の警告を無視して実行した。

disregardlessの覚え方:語源

disregardlessの語源は、英語の「disregard」という動詞から派生しています。「disregard」は「無視する」や「考慮しない」という意味を持ち、ラテン語の「regard」に由来します。この「regard」は「見る」「注意を払う」という意味で、接頭辞「dis-」が付くことで「見ることを止める」や「注意を払わない」というニュアンスになります。また、「disregardless」という形で使用される場合は、否定的な意味を強調する役割を果たしています。実際、使われ方としては、何らかの条件や状況を無視することを示すことが多いです。しかしながら、standard Englishでは「disregard」または「regardless」という形が一般的に使われるため、「disregardless」は非標準的かつあまり見かけない形ですが、意味的には「無視して」という意図を持っています。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 re
再び、 後ろ
More
語源 gard
語源 guard
見張る、 守る
More

disregardlessの類語・関連語

  • regardlessという単語は、「関係なく」「無視して」という意味で、特定の条件や状況にかかわらず行動することを示します。使う際には、何かの影響を受けないことを強調します。例:"She went out regardless of the rain."(彼女は雨にも関わらず外出した。)
  • irrespectiveという単語は、「~に関わらず」という意味で、主に公式的な文脈で使われます。regardlessと似ていますが、より形式張った表現が求められる場合に使われます。例:"Irrespective of age, everyone is welcome."(年齢に関わらず、誰でも歓迎されます。)
  • disregardingという単語は、「無視して」「無頓着に」という意味で、特定の事柄に対して注意を払わない姿勢を示します。行動が他を無視しているニュアンスが強いです。例:"He spoke disregarding the feelings of others."(彼は他人の気持ちを無視して話した。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

disregardlessのいろいろな使用例

副詞

1. 重要視しない、無視する[in spite of everything; without regard to drawbacks]

状況の無視

この分類では、特定の状況や条件が無視される場合に関する例を示します。
He decided to invest in the startup, disregardless of the risks involved.
彼はリスクを無視してそのスタートアップに投資することを決めた。
  • disregardless of the consequences - 結果を無視して
  • disregardless of the weather - 天候を無視して
  • disregardless of age - 年齢を無視して
  • disregardless of the rules - ルールを無視して
  • disregardless of previous opinions - 前の意見を無視して
  • disregardless of the cost - 費用を無視して
  • disregardless of the doubts - 疑念を無視して
  • disregardless of the challenges - 課題を無視して
  • disregardless of public opinion - 世論を無視して
  • disregardless of potential risks - 潜在的なリスクを無視して

意見の無視

この分類では、他者の意見や感情が無視される際の使用例を示します。
She applied for the scholarship, disregardless of what her peers thought.
彼女は同級生がどう思おうと奨学金に応募した。
  • disregardless of critics - 批判者を無視して
  • disregardless of feedback - フィードバックを無視して
  • disregardless of my suggestion - 私の提案を無視して
  • disregardless of family opinions - 家族の意見を無視して
  • disregardless of her feelings - 彼女の感情を無視して
  • disregardless of their doubts - 彼らの疑念を無視して
  • disregardless of my advice - 私のアドバイスを無視して
  • disregardless of team consensus - チームの合意を無視して
  • disregardless of previous warnings - 前の警告を無視して
  • disregardless of differing views - 異なる見解を無視して

2. 積極的な行動[despite awareness of potential drawbacks]

意志を持った決断

この分類では、リスクを承知の上での積極的な行動を示します。
He traveled to the conflict zone, disregardless of his family's worries.
彼は家族の心配を無視して紛争地域に旅行した。
  • disregardless of potential dangers - 潜在的な危険を無視して
  • disregardless of possible failures - 可能な失敗を無視して
  • disregardless of advice given - 与えられたアドバイスを無視して
  • disregardless of societal expectations - 社会的期待を無視して
  • disregardless of his health - 自分の健康を無視して
  • disregardless of risks involved - 関与するリスクを無視して
  • disregardless of the consequences - 結果を無視して
  • disregardless of negative feedback - 否定的なフィードバックを無視して
  • disregardless of the timeline - タイムラインを無視して
  • disregardless of expert opinions - 専門家の意見を無視して

勇気ある決断

この分類では、勇気をもって困難を乗り越える行動について示します。
She pursued her dreams, disregardless of the challenges ahead.
彼女は前にある課題を無視して夢を追い続けた。
  • disregardless of obstacles - 障害を無視して
  • disregardless of fears - 恐れを無視して
  • disregardless of potential objections - 反対の可能性を無視して
  • disregardless of uncertainty - 不確実性を無視して
  • disregardless of previous failures - 過去の失敗を無視して
  • disregardless of negative outcomes - 否定的な結果を無視して
  • disregardless of self-doubt - 自己疑問を無視して
  • disregardless of financial risks - 金銭的リスクを無視して
  • disregardless of time constraints - 時間の制約を無視して
  • disregardless of broad opinions - 幅広い意見を無視して

英英和

  • in spite of everything; without regard to drawbacks; "he carried on regardless of the difficulties"何があってもどんなことがあっても