サイトマップ 
 
 

continuousの意味・覚え方・発音

continuous

【形】 連続的な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/kənˈtɪnjʊəs/

continuousの意味・説明

continuousという単語は「継続的な」や「ずっと続いている」を意味します。この言葉は、ある状態や行動が途切れることなく続くことを表すときに使われます。たとえば、時間的に切れ目がないことを示す際に用いられます。

continuousは、物事が一定のペースで途切れずに行われる様子を強調する言葉でもあります。持続性や一貫性を感じさせるニュアンスがあり、何かが常に存在しているか、持続的に進行している状況を示します。例えば、連続して行われるイベントや、一貫した学習、行動の継続を指すことが多いです。

この単語は、ビジネスや教育、日常生活において頻繁に使用されます。例えば、プロジェクトの進行が継続的な場合、問題が連続して発生しているとき、または継続的なフィードバックが求められる場面などで見られます。continuousは、物事の流れや変化がなく、安定的かつ持続的であることを伝える表現です。

continuousの基本例文

The construction noise has been continuous all day.
建設の騒音は一日中継続しています。
The company has experienced continuous growth in recent years.
同社は近年、継続的な成長を見ています。
The feeling of anxiety has been continuous for the last few weeks.
不安の感覚はここ数週間継続しています。

continuousの意味と概念

形容詞

1. 終わりのない

この意味では、何かが途切れることなく続いている状態を指します。時間的にも空間的にも断絶なく存在することを強調します。たとえば、終わりのない会話やプロセスなどが該当します。
The conversation was continuous for hours without any pauses.
その会話は何の中断もなく何時間も続きました。

2. 繰り返しのない

この意味では、現象や動作が途切れずに行われることを示しています。特に、一定の状況が変わることなく続くさまを表します。たとえば、連続したデータや行動などが適用されます。
The continuous flow of water is essential for the ecosystem.
水の途切れない流れは、生態系にとって不可欠です。

3. 滞りのない

この意味では、何かがスムーズに、または心地よく流れ続ける様子を示します。たとえば、作業や情報の流れがスムーズに進行する際によく使われます。
We need a continuous process to ensure efficiency in our work.
作業の効率を確保するためには、滞りのないプロセスが必要です。

continuousの覚え方:語源

continuousの語源は、ラテン語の「continuus」に由来します。この言葉は「継続する」という意味を持っており、さらにその下にある「continuare」という動詞が「共に」「一緒に」や「続く」という意味を持っています。「come together」や「stay together」といったニュアンスが含まれています。このように、continuousという言葉は「途切れることなく続く」という概念を表しています。中世ラテン語においても、「continuus」は「連続した」「途切れない」といった意味合いが強調されていました。その後、英語に入る過程で、現在の「continuous」という形になりました。この単語は、主に形容詞として使われ、何かが止まることなく継続している状態を指します。語源的には、相互に関連し続ける状態を示す言葉であることがわかります。

語源 tain
語源 tin
保つ、 持つ
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

continuousの類語・関連語

  • uninterruptedという単語は、途切れずに続くことを意味します。continuousよりも集中している様子を示すことが多いです。例えば、「uninterrupted flow」は「途切れない流れ」ということになります。
  • ongoingという単語は、現在も続いていることを指します。continuousはより範囲が広く、ongoingは進行中である点に焦点を当てています。例として「ongoing project」は「進行中のプロジェクト」です。
  • persistentという単語は、あきらめずにずっと続けるという意味があります。continuousは一般的に持続する状態を指し、persistentはそこに努力や根気が加わるニュアンスがあります。「persistent effort」は「持続的な努力」を意味します。
  • constantという単語は、一貫して変わらないことを示します。continuousは流れがある状態を意味し、constantは変化がないことを強調します。例えば「constant attention」は「常に注意を払うこと」を指します。
  • ceaselessという単語は、止まることなく続くという意味で、continuousよりも強い意味合いを持ちます。continuousは穏やかな持続を示し、ceaselessは激しさを感じさせます。例として「ceaseless rain」は「止むことのない雨」を意味します。


continuousの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : uninterrupted

uninterrupted」は「途切れない」「中断されない」という意味を持つ形容詞で、物事が途切れることなく続く状態を表します。何かが途切れないことから、特に時間や動作の継続性を強調するニュアンスがあります。たとえば、映画の上映や会議の進行など、連続して行われる状況で使われることが多いです。
continuous」と「uninterrupted」は似た意味を持ちますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「continuous」は「連続的な」という意味で、物事が途切れることなく続いている状態を指しますが、必ずしも中断がないとは限りません。一方で「uninterrupted」は、特に中断がなく、スムーズに続いていることに焦点を当てています。例えば、授業や映画の途中で一時停止することがあれば、「continuous」ではなく「uninterrupted」が適切です。このように、ネイティブスピーカーは状況によって使い分けています。
The conference went on for five hours without any uninterrupted breaks.
その会議は5時間にわたり、途切れることなく進行しました。
The conference went on for five hours in a continuous manner.
その会議は5時間にわたり、連続的に進行しました。
この文脈では、両方の単語が使用可能であり、意味がほぼ同じです。ただし、「uninterrupted」は特に中断のない状態を強調しています。

類語・関連語 2 : ongoing

単語ongoingは、進行中であることや、続いている状態を示します。特に、何かが現在進行していることや、明確な終了時点がない場合に使われます。例えば、プロジェクトや活動が現在も続いている際に用いられ、時間的に制約がなく継続している様子を表現するのに適しています。
一方でcontinuousは、途切れることなく、絶え間なく続いている状態を強調します。この単語は、物理的な動作や状態に対してよく使用され、時間的にも空間的にも途切れのない連続性を示します。例えば、音楽や流れが途切れずに続く様子を表す際に用いられることが多いです。ネイティブは、ongoingは「今進行中」のニュアンスが強いのに対し、continuousは「常に」「いつでも」という意味合いを持つことを理解しています。そのため、文脈に応じて使い分けることが重要です。
The project is ongoing and will continue for several more months.
そのプロジェクトは進行中で、さらに数ヶ月続く予定です。
The project is continuous and will last for several more months.
そのプロジェクトは途切れることなく、さらに数ヶ月続く予定です。
この場合、ongoingcontinuousは、どちらもプロジェクトの進行状況を示していますが、ongoingは現在進行中であること、continuousは途切れなく続く様子を強調しています。文脈によって使い分けることが求められます。

類語・関連語 3 : persistent

persistent」は「しつこい」や「持続的な」という意味を持つ形容詞で、特に困難や障害があってもあきらめずに続ける姿勢を表現します。この単語は、ポジティブな意味合いとして「粘り強い」「根気強い」というニュアンスを含むことが多いです。
continuous」は「連続的な」「途切れない」という意味を持ち、時間やプロセスが中断されずに続く様子を示します。一方で「persistent」は、特に行動や状態が長期間にわたって持続することを強調し、時にはそのことが他人にとって迷惑になる場合もあります。このように、両者は持続するという共通点がありますが、「continuous」はより中立的な意味合いを持つのに対し、「persistent」は意志の強さや執拗さを含むため、状況によって異なる感情的な反応を引き起こす可能性があります。
He was persistent in his efforts to solve the problem.
彼はその問題を解決するためにしつこく努力した。
He was continuous in his efforts to solve the problem.
彼はその問題を解決するために途切れず努力した。
この文では、「persistent」と「continuous」が互換性を持っていますが、意味合いがわずかに異なります。「persistent」は、彼の努力がしつこく繰り返されたことを示し、より強い意志を感じさせます。一方「continuous」は、努力が途切れることなく行われたことを示し、行動の持続性に焦点を当てています。

類語・関連語 4 : constant

constant」は、変化しない、または一貫している状態を表す言葉です。この単語は、何かが常に同じであること、一定の状態を指します。例えば、温度や速度が一定であることを示す際に使われます。
continuous」と「constant」の違いは、主にその使われる文脈にあります。「continuous」は、途切れることなく続くことを強調するのに対し、「constant」は、変わらない状態を指します。例えば、時間が経過しても変わらない高さの水位を「constant」と表現しますが、水が流れ続ける様子は「continuous」で表すことができます。このように、前者は持続性を、後者は不変性を強調すると考えるとよいでしょう。
The temperature remained constant throughout the day.
気温は一日を通して一定でした。
The temperature remained continuous throughout the day.
気温は一日を通して途切れることなく続きました。
この文脈では、「constant」も「continuous」も使えますが、意味合いが少し異なります。「constant」は温度が変わらなかったことを強調し、「continuous」は温度の変化がなかった状態が途切れなかったことを示します。

類語・関連語 5 : ceaseless

「ceaseless」は「絶え間ない」や「途切れない」という意味を持つ形容詞です。この単語は、何かが止まることなく続いている状態を強調します。たとえば、音や活動が途切れることなく続く様子を表す際に使われることが多いです。
一方で、continuousは「継続的な」や「連続した」という意味を持ち、通常は物事が途切れることなく続くことを示しますが、必ずしもその間に何らかの変化や動きがあることを含意するわけではありません。ceaselessは「止まることがない」という強いニュアンスを持ち、特にネガティブな状況で使われることが多いのに対し、continuousはより中立的で、肯定的な文脈でも使用されます。たとえば、continuousは教育や成長のプロセスに使われることが多いですが、ceaselessは不快な騒音や止まらない痛みなど、ネガティブなものに関連づけられることが多いです。
The ceaseless noise from the construction site made it hard to concentrate.
工事現場からの絶え間ない騒音のせいで、集中するのが難しかった。
The continuous noise from the construction site made it hard to concentrate.
工事現場からの継続的な騒音のせいで、集中するのが難しかった。
この文脈では、ceaselesscontinuousは互換性があります。両方とも音が途切れることなく続くことを表していますが、ceaselessはその音が不快であるというニュアンスを強調します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

continuousの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「交通ネットワークの連続的な位置決定(経済学および数学システムに関するテキストとモノグラフ)」

【書籍の概要】
本書は、連続的な二次元空間における交通線と交差点の最適な幾何学的配置を構築する方法を探求しています。交通ネットワークの効率的な設計は、経済的な利益や利便性の向上に寄与し、数学的手法を用いて具体的な解法を提示しています。研究と応用の両面から、交通システムの改善に向けた重要な知見を提供します。

【「continuous」の用法やニュアンス】
continuous」は「連続的な」という意味を持ち、途切れなく一貫している様子を表します。この書籍では、交通ネットワークの位置決定において、特に二次元空間の連続性を強調しています。つまり、交通線や交差点が一つの点から別の点へと途切れることなく、スムーズに接続されることが求められています。この連続性は、交通の流れを効率的にし、利用者にとっての利便性を高めるために重要な要素です。従って、「continuous」は単なる物理的な連続性だけでなく、数学的な最適化や経済的な効率性にも深く関連していると言えます。


【書籍タイトルの和訳例】
確率制御問題のための数値的方法:連続時間における応用(数学の応用、第24巻)

【書籍の概要】
本書は、確率制御の分野における最新の研究成果を反映したモノグラフであり、著名な2人の権威によって執筆されています。連続時間における確率制御問題に対する効果的な数値的方法を、実践的なアルゴリズムや応用と数学的発展の2つのレベルで取り扱っています。大学院生や研究者に広くアクセス可能です。

【「continuous」の用法やニュアンス】
この書籍での「continuous」は、時間が途切れずに流れる様子を指しています。確率制御問題において、連続時間での解析は、離散的な時間では捉えきれない複雑な動的システムの挙動を理解するために重要です。著者たちは、連続的な時間スケールでの数値的方法を探求することで、実際の応用やアルゴリズムの開発に役立つ理論的背景を提供しています。このように、「continuous」は、時間の流れが途切れないことによって生じる数学的な特性や、実用的なアプローチの重要性を強調する役割を果たしています。


【書籍タイトルの和訳例】

手書き:連続ストロークアルファベット

【書籍の概要】

この書籍は、連続的なストロークでアルファベットを学ぶための教材です。手書きのスキルを向上させることを目的としており、特に文字を書く際の流れやリズムを重視しています。1998年から2003年までノースカロライナ州立大学の教科書として採用されており、効率的な書字技術を身につけるための実践的なガイドを提供しています。

【「continuous」の用法やニュアンス】

continuous」は、「途切れのない」または「連続的な」という意味を持つ形容詞です。この書籍のタイトルにおける「continuous」は、アルファベットを書く際にストロークを途切れさせず、一連の動作で書くことを強調しています。つまり、手書きの際にペンを持ったままスムーズに文字を形成することを指し、これにより文字がより美しく、読みやすくなることを目指しています。このアプローチは、特に小学生や中学生にとって、手書きの技能を向上させるために重要です。


continuousの会話例

continuousの日常会話例

「continuous」は「続いている」「連続的な」という意味を持つ形容詞で、何かが途切れることなく続いている状態を表現します。日常会話では、特に時間や行動の継続性に関連する状況で使われることが多いです。また、何かが絶え間なく続く様子を強調したい場合にも適しています。

  1. 途切れのない状態
  2. 持続的な行動

意味1: 途切れのない状態

この意味では、「continuous」が物事が絶え間なく続いていることを示します。会話の中では、何かのプロセスや状況が途切れなく進行している様子を表現するために使われます。

【Example 1】
A: I love how the music is continuous; it really sets the mood.
B: 音楽が途切れのない感じが好きだよ。本当に雰囲気を作ってくれるよね。
B: It makes the party feel more lively with a continuous beat.
A: 連続的なビートのおかげで、パーティーがより活気づいているね。

【Example 2】

A: The rain has been continuous for hours now.
B: 何時間も途切れのない雨が降り続いているね。
B: I hope it stops soon; I can't handle this continuous downpour.
A: 早く止むといいな。この連続的な大雨には耐えられないよ。

【Example 3】

A: She’s been talking about her trip in a continuous stream.
B: 彼女は旅行のことを途切れなく話しているね。
B: It sounds so exciting to hear her continuous stories.
A: 彼女の連続的な話を聞くのは本当に面白いね。

意味2: 持続的な行動

この意味では、「continuous」が特定の行動や活動が途切れることなく行われていることを指します。日常会話では、何かを継続的に行うことについて話す際に使われます。

【Example 1】
A: I’ve been on a continuous workout routine for months now.
B: 数ヶ月間、継続的な運動ルーチンを続けているんだね。
B: That’s great! A continuous effort is what it takes to see results.
A: それは素晴らしい!継続的な努力が結果を出す秘訣なんだよね。

【Example 2】

A: I’m trying to make continuous improvements in my cooking skills.
B: 料理の腕を持続的に上達させようとしているんだね。
B: That’s a good goal! A continuous practice will definitely help.
A: それはいい目標だね!継続的な練習が効果的だと思うよ。

【Example 3】

A: I’ve noticed a continuous change in my habits lately.
B: 最近、習慣に持続的な変化を感じているんだね。
B: That’s a positive sign! Continuous change often leads to growth.
A: それは良い兆しだね!継続的な変化は成長につながることが多いよ。

continuousのビジネス会話例

「continuous」は主にビジネスシーンで「継続的な」という意味で使われ、プロジェクトや業務の持続性を強調する際に重要な役割を果たします。この単語は、業務プロセスの改善や顧客関係の維持、サービスの提供においても用いられます。継続的な成長や改善、顧客サービスの維持など、ビジネスにおける「continuous」は多くの文脈で重要です。

  1. 継続的な

意味1: 継続的な

この会話では、プロジェクトの進行状況について話し合っており、「continuous」がプロジェクトの持続性を示すために使われています。継続的な努力が成功に繋がることを強調しています。

【Exapmle 1】
A: We need to ensure that our efforts are continuous to achieve the desired results.
お望みの結果を得るためには、私たちの努力が継続的であることを確認する必要があります。
B: Absolutely, without continuous improvement, we won't make significant progress.
その通りです、継続的な改善がなければ、大きな進展は望めません。

【Exapmle 2】

A: Our customer feedback indicates a need for continuous engagement.
顧客からのフィードバックは、継続的な関与の必要性を示しています。
B: Yes, maintaining continuous communication will help us retain clients.
はい、継続的なコミュニケーションを維持することが、顧客を保持するのに役立ちます。

【Exapmle 3】

A: To stay competitive, we must focus on continuous innovation.
競争力を保つためには、継続的な革新に注力しなければなりません。
B: I agree, continuous improvement is key to our success.
私も同意します、継続的な改善が私たちの成功の鍵です。

continuousのいろいろな使用例

形容詞

1. 途切れない、連続している

空間的な移動に関する用法

このサブグループでは、物理的空間において途切れることなく続く様子を表現します。例えば、地形や線路などの連続性を示す場合に用いられます。
The road is continuous, stretching for miles without interruption.
その道は連続しており、何マイルにもわたって途切れることがありません。
  • continuous journey - 連続した旅
  • continuous line - 連続した線
  • continuous flow - 途切れのない流れ
  • continuous surface - 連続した表面
  • continuous path - 連続した道
  • continuous motion - 連続した動き
  • continuous wins - 連続した勝利
  • continuous coverage - 連続的な報道
  • continuous sound - 途切れのない音
  • continuous upgrading - 連続的なアップグレード

時間的な継続に関する用法

このサブグループでは、時間の経過に従って途切れることなく続くことを表す用法です。イベントやプロセスの持続的な実施を示します。
The continuous operation of the machine is essential for productivity.
その機械の連続した運転は生産性にとって不可欠です。
  • continuous service - 連続したサービス
  • continuous training - 継続的なトレーニング
  • continuous development - 連続した開発
  • continuous improvement - 継続的な改善
  • continuous engagement - 継続的な関与
  • continuous assessment - 継続的な評価
  • continuous learning - 継続的な学習
  • continuous feedback - 継続的なフィードバック
  • continuous support - 継続的なサポート
  • continuous improvement efforts - 継続的な改善努力

2. 中断のない、途切れない

関数や数式に関する用法

数学の文脈では、関数が青白く連続していることを示します。関数がどの点においても適用可能である場合に使われます。
The continuous function does not have any breaks in its graph.
その連続関数は、そのグラフにどんな断絶もありません。
  • continuous function - 連続関数
  • continuous curve - 連続する曲線
  • continuous variable - 連続変数
  • continuous data - 連続データ
  • continuous mapping - 連続的な写像
  • continuous transformation - 連続変換
  • continuous integration - 連続的な統合
  • continuous distribution - 連続分布
  • continuous approximation - 連続近似
  • continuous horizon - 連続的な地平線

その他の文脈

多様な文脈での「continuous」の使用例を示します。これにより、言葉の柔軟性や異なる状況での適用例が理解できます。
His continuous effort to improve himself is admirable.
彼の自己改善への継続的な努力は称賛に値します。
  • continuous efforts - 継続的な努力
  • continuous commitment - 継続的なコミットメント
  • continuous challenge - 連続した挑戦
  • continuous usage - 連続的な使用
  • continuous support - 途切れのないサポート
  • continuous improvement program - 継続的改善プログラム
  • continuous response - 連続した応答
  • continuous outreach - 継続的なアウトリーチ
  • continuous involvement - 継続的な関与
  • continuous outreach efforts - 継続的な outreach 努力

英英和

  • continuing in time or space without interruption; "a continuous rearrangement of electrons in the solar atoms results in the emission of light"- James Jeans; "a continuous bout of illness lasting six months"; "lived in continuous fear"; "a continuous row of warehouses"; "a continuous line has no gaps or breaks in it"; "moving midweek holidays to the nearest Monday or Friday allows uninterrupted work weeks"間断なく時間またはスペースが続くさま連連たる
    例:a continuous rearrangement of electrons in the solar atoms results in the emission of light- James Jeans 太陽原子中の電子の継続的な再配列は、光の放射をもたらす?ジェームズ・ジーンズ