サイトマップ 
 
 

bivalentの意味・覚え方・発音

bivalent

【形】 二価

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈbaɪvələnt/

bivalentの意味・説明

bivalentという単語は「二価の」または「二重の」という意味を持ちます。この言葉は、特に科学や医学の分野でよく使用されます。例えば、遺伝学や生物学では、bivalentは二つの相同染色体がペアを形成している状態を指します。この状態は、細胞分裂の過程で非常に重要で、遺伝子の交換や交差が行われる場所です。

bivalentの意味には、化学や免疫学での使用も含まれます。化学においては、bivalentは二つの結合を形成できる原子や分子を指します。免疫学では、bivalent抗体という用語があり、これは二つの抗原と結合できる能力を持つ抗体を指します。これにより、体内での免疫反応が強化されることがあります。

このように、bivalentという単語は特定の専門分野で重要な概念を表すために使われます。多様な文脈で用いることができるため、その理解は特に科学的な話題を扱う際に役立ちます。このような背景から、bivalentという単語はそのままの意味だけでなく、関連する学問分野の知識と結びつけて捉えることが重要です。

bivalentの基本例文

These chemicals have bivalent properties.
これらの化学物質には二価の性質があります。
The bivalent vaccine protects against two strains of the virus.
二価ワクチンは、2つのウイルス株に対して保護します。
This molecule is bivalent, and can bond with two other molecules.
この分子は二価で、他の2つの分子と結合できます。

bivalentの意味と概念

形容詞

1. 二価の

二価とは、何かが二つの価数を持つことを指します。例えば、化学で言うと二価の元素や化合物が存在し、特にホモログ染色体が対になっている状態を示します。この用語は主に科学や生物学の分野で使われることがあります。
The bivalent ions are essential for various chemical reactions in the laboratory.
二価のイオンは実験室でさまざまな化学反応に必要です。

2. 同期的な

生物学において、bivalentはホモログ染色体が対になっている状態を指し、これにより遺伝的情報の交換が可能になります。この概念は、細胞分裂の過程で非常に重要です。特に減数分裂の際に、二価の染色体による交差が生じるため、遺伝的多様性が生まれます。
During meiosis, the homologous chromosomes align as bivalents to facilitate genetic exchange.
減数分裂の間に、ホモログ染色体は二価として整列し、遺伝子交換を促進します。

bivalentの覚え方:語源

bivalentの語源は、ラテン語の「bi-」と「valent」に由来しています。「bi-」は「二つの」という意味を持ち、二重性や対になっていることを示します。一方、「valent」は「力を持っている」という意味の「valens」から派生しています。この語は「強さ」や「有効性」を表すものです。したがって、bivalentという言葉は「二つの力を持っている」や「二重の有効性がある」といったニュアンスを持っています。科学や数学、化学の分野でよく使われるこの言葉は、特に双価の元素や双性の現象などに関連しています。要するに、bivalentは物事が二つの異なる性質を併せ持つことを指し示す用語となっています。

語源 val
語源 vail
価値、 力
More
語源 ent
〜な性質の
More

bivalentの類語・関連語

  • doubleという単語は、2倍の、または2つのという意味で、bivalentと似ていますが、より広い意味を持ちます。例えば、『double the amount』は「量を2倍にする」という意味です。
  • dualという単語は、2つの側面や部分を持つという意味で、bivalentと関連がありますが、より構造的なニュアンスがあります。例えば、『dual purpose』は「二つの目的」を持つという意味です。
  • twofoldという単語は、2つの側面があることを強調する場合に使います。bivalentが科学的な文脈で使われることが多いのに対し、twofoldは日常的な会話でも使われます。例として『twofold increase』は「2倍の増加」を意味します。
  • pairedという単語は、2つのものが対になっていることを指します。bivalentが特定の文脈(例えば化学)で使われるのに対し、pairedは一般的な対の概念に使われることが多いです。例えば、『paired gloves』は「対になった手袋」です。
  • binomialという単語は、2項式の意味があり、数学や統計に特化した言葉です。bivalentは主に生物学や化学で使われるのに対し、binomialは数理的な文脈で使用されます。例として『binomial expression』は「二項式表現」を意味します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

bivalentのいろいろな使用例

形容詞

1. 二価、二重の状態

二価の定義

bivalentは二価を持つ状態を指し、特に生物学では同源染色体が組み合わさる際に使用されます。この概念は、遺伝学において重要な役割を果たします。
The bivalent chromosomes align during meiosis.
減数分裂中にbivalent染色体が整列します。
  • bivalent elements - 二価元素
  • bivalent interactions - 二重相互作用
  • bivalent bonds - 二価結合
  • bivalent structures - 二重構造
  • bivalent ions - 二価イオン
  • bivalent compounds - 二価化合物
  • bivalent nature - 二重の性質

同源染色体との関連

bivalentは、特に生物学的プロセスにおいて同源染色体がペアになっている状態を示します。この過程は遺伝子の多様性に寄与します。
The bivalent structure is formed during chromosomal synapsis.
同源染色体の接合中にbivalent構造が形成されます。
  • bivalent formation - bivalent形成
  • bivalent pairing - bivalentペアリング
  • bivalent configuration - bivalent構成
  • bivalent segregation - bivalent分離
  • bivalent analysis - bivalent解析
  • bivalent assessment - bivalent評価

2. 生物学的概念

遺伝学における意義

bivalentは、生物学や遺伝学の分野で、同源染色体の相互作用を理解するために重要です。これにより、遺伝子の遺伝様式を明らかにすることができます。
Understanding the bivalent structure helps in genetic analysis.
bivalent構造を理解することは遺伝子解析に役立ちます。
  • bivalent studies - bivalent研究
  • bivalent research - bivalent調査
  • bivalent systems - bivalentシステム
  • bivalent traits - bivalent特性
  • bivalent mapping - bivalentマッピング
  • bivalent evolution - bivalent進化

繁殖における役割

bivalentの存在は、繁殖過程において遺伝的多様性を引き出すメカニズムを提供します。
The bivalent structure contributes to genetic diversity in reproduction.
bivalent構造は繁殖における遺伝的多様性に寄与します。
  • bivalent generations - bivalent世代
  • bivalent offspring - bivalent子孫
  • bivalent populations - bivalent集団
  • bivalent genes - bivalent遺伝子
  • bivalent fertility - bivalent繁殖力

その他

一般的な使用

bivalentは、様々な分野で使用され、特に科学的な文脈で複雑な関係や性質を示すために用いられます。
The term bivalent is often used in scientific discussions.
bivalentという用語は、科学的議論でよく使用されます。
  • bivalent discussions - bivalent議論
  • bivalent theories - bivalent理論
  • bivalent applications - bivalent応用
  • bivalent technologies - bivalent技術
  • bivalent definitions - bivalent定義

英英和

  • having a valence of two or having two valences原子価2を持つ、または2つの原子価を持つ二価
  • used of homologous chromosomes associated in pairs in synapsisシナプシスの、対になって結びついた相同染色体について使用される二価