サイトマップ 
 
 

asseverationの意味・覚え方・発音

asseveration

【名】 言明

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əˌsɛv.əˈɹeɪ.ʃən/

asseverationの意味・説明

asseverationという単語は「断言」や「主張」を意味します。この言葉は、特に自分の意見や信念を強く表明する際に使用されます。法律や正式な文書においても使われることがあり、証言や声明の信憑性を高めるために重要な役割を果たします。

この単語は、根拠のある主張や自信を持った表現を強調する場面でしばしば登場します。例えば、誰かが自分の見解を強調するために「私はそう思う」と言う場合、よりフォーマルな文脈では「私のasseverationは...」といった形で用いることができます。このように、感情や意志を伴った主張を表現するのに適しています。

asseverationは、単に意見を述べるだけでなく、その意見の重要性や確信を示すために使われる言葉です。そのため、文脈や場面に応じて、主張の重みを加えたいときに使うと効果的です。

asseverationの基本例文

The asseveration of love in the movie was touching.
映画の愛の宣言は感動的だった。
Her asseveration that she was innocent was met with skepticism.
彼女の無実の主張は懐疑的に受け止められた。
His asseveration that he was the best basketball player was undoubtedly true.
彼が最高のバスケットボール選手であるという主張は疑いようがなかった。

asseverationの意味と概念

名詞

1. 強い主張

asseverationは、強い確信を持って何かを主張することを指します。この言葉は、証拠がなくても自信を持って意見や見解を述べる場面でよく使われます。特に、反論や疑問に対して強い態度で自分の立場を伝える際に適しています。
His asseveration that he had never stolen anything was met with skepticism by the jury.
彼が何も盗んだことはないと強く主張したが、陪審員たちは懐疑的だった。

2. 確言

この用法では、asseverationは特に自信を持って宣言することを意味します。同様に、ある事柄について非常に確信を持って述べることを指し、特に法的文脈や公式な場面での使用が考えられます。
The witness made an asseveration regarding the events of that night, leaving no room for doubt.
その証人はその夜の出来事について確言し、疑いの余地を残さなかった。

asseverationの覚え方:語源

asseverationの語源は、ラテン語の「asserere」に由来しています。ラテン語の「asserere」は、「s」と「serere」を組み合わせた言葉で、「s」は「強調する」や「再び」を意味し、「serere」は「結ぶ」や「連結する」という意味があります。これは、ある意見や事実をしっかりと主張する、あるいは確認することを示唆しています。さらに、古フランス語を経て英語に取り入れられる過程で、意味が「断言する」や「確言する」というニュアンスを持つようになりました。このように「asseveration」は、言葉を通じてしっかりとした主張や証明を行う行為を指します。主張や意見を明確に表現することが、この語の性質を反映しています。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 rat
語源 rea
計算、 理性
More
語源 tion
こと
More

asseverationの類語・関連語

  • assertionという単語は、他者に対して自分の意見や信念を強く表明することを意味します。相手の理解を求める場合に使われることが多いです。例:"She made a strong assertion about the importance of education."(彼女は教育の重要性について強い主張をしました。)
  • declarationという単語は、公的に何かを発表する行為を指します。公式な文脈で使われることが多く、法律や政策などで使われることがあります。例:"The government made a declaration of emergency."(政府は緊急事態を宣言しました。)
  • claimという単語は、自分が何かを所有していると主張することを指します。この場合、証拠が不十分なことも多く、相手に反論される可能性があります。例:"He made a claim that he was the best player."(彼は自分が最高の選手だと主張しました。)
  • affirmationという単語は、何かが真実であることを確認する行為を指します。肯定的な確認を強調する文脈で使われます。例:"The teacher gave an affirmation of her students' abilities."(教師は生徒の能力を確認しました。)
  • avowalという単語は、自分の信念や感情を率直に表明することを意味します。プライベートな感情や信念に関連することが多いです。例:"His avowal of love was unexpected."(彼の愛の告白は予想外だった。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

asseverationのいろいろな使用例

名詞

1. 宣言、断言

明言としての用法

このカテゴリでは、'asseveration' が断言や強い意志を示す際に用いられることに焦点を当てています。言葉が強調され、再確認される状況で使われることが多いです。
The witness's asseveration added credibility to the case.
その証人の断言は事件に信憑性を与えた。
  • asseveration of truth - 真実の断言
  • solemn asseveration - 厳粛な断言
  • frequent asseveration - 頻繁な断言
  • clear asseveration - 明確な断言
  • strong asseveration - 強い断言
  • public asseveration - 公の断言
  • unambiguous asseveration - 曖昧のない断言
  • compelling asseveration - 説得力のある断言
  • emphatic asseveration - 強調された断言
  • legal asseveration - 法的な断言

確信を持っての言明

この分類では、'asseveration' が確信を持った見解や意見を表す際に使用される場面に着目します。主張が明確であり、自信を持って表現されます。
Her asseveration regarding the new policy was taken seriously by her colleagues.
彼女の新政策に関する断言は同僚たちによって真剣に受け取られた。
  • strong asseveration of belief - 信念の強い断言
  • confident asseveration - 自信に満ちた断言
  • unwavering asseveration - 揺るがない断言
  • collective asseveration - 集団の断言
  • personal asseveration - 個人的な断言
  • assertive asseveration - 自信のある断言
  • clear-cut asseveration - 明確な断言
  • unwavering asseveration of support - 揺るがぬ支援の断言
  • passionate asseveration - 情熱的な断言
  • public asseveration of values - 価値観の公的な断言

2. 誓約、誓い宣言

法的文脈での使用

このカテゴリでは、特に法的環境における 'asseveration' の使用について探ります。この場合、誓約や正式な声明としての役割があります。
The lawyer's asseveration before the court was a pivotal moment in the trial.
裁判所での弁護士の宣誓は、裁判の重要な瞬間だった。
  • legal asseveration - 法的な宣誓
  • formal asseveration - 公式の宣誓
  • sworn asseveration - 誓いの宣誓
  • binding asseveration - 法的拘束力のある宣言
  • credible asseveration - 信用できる宣誓
  • statutory asseveration - 法定の誓約
  • evidential asseveration - 証拠的な宣誓す
  • judicial asseveration - 裁判所での宣誓
  • recorded asseveration - 記録された宣誓
  • evidentiary asseveration - 証拠としての宣誓

他の文脈での使用

ここでは、一般的な話し合いや討論での 'asseveration' の使い方を考察します。ある意見や立場を明確に表現する方法として使われることが多いです。
His asseveration during the debate showcased his strong commitment to the issue.
討論中の彼の断言は、その問題に対する強いコミットメントを示した。
  • emphatic asseveration - 強い断言
  • assertive asseveration - 積極的な声明
  • contextual asseveration - 文脈に即した断言
  • rhetorical asseveration - 修辞的な断言
  • clear asseveration of opinion - 意見の明確な断言
  • pervasive asseveration - 普遍的な断言
  • persuasive asseveration - 説得力のある断言
  • personal asseveration in discussions - 議論での個人的な断言
  • collective asseveration of beliefs - 信念の集団的な断言
  • informal asseveration - 非公式な断言

英英和

  • a declaration that is made emphatically (as if no supporting evidence were necessary)(まるで補強証拠が必要でないかのように)断固としてなされる宣言言明