サイトマップ 
 
 

wiredの意味・覚え方・発音

wired

【形】 ワイヤード

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

wiredの意味・説明

wiredという単語は「有線の」や「興奮した」を意味します。主に有線通信やインターネットの接続がある状態を示す際に使われます。また、感情的に高揚したり、神経が高ぶった状態を表すこともあります。

「有線の」という意味では、例えば、データ通信の分野でよく使われます。無線通信に対して、有線通信は物理的なケーブルを用いる方法を指し、安全で信号の干渉が少ないというメリットがあります。この文脈で使われる際、wiredは通常、ネットワークやデバイスの接続状態を説明する場合に見かけます。

一方で「興奮した」というニュアンスでは、人の感情や状態を表現します。この場合、wiredは心の動きやエネルギーの高まりを強調します。この用法は、例えばスポーツや芸術、あるいは日常の出来事において、誰かが非常に活発で元気いっぱいな時に使われることが多いです。此のようにwiredは、異なる分野や状況に応じて異なる意味を持つ、非常に versatile な単語です。

wiredの基本例文

I feel wired after drinking too much coffee.
私はコーヒーを飲みすぎてウキウキとした感じがします。
The newly built building is wired with the latest technology.
新しく建てられたビルは最新の技術を使って配線されています。
He wired the funds to her account so she could make the purchase.
彼は彼女の口座に資金を振り込んで、彼女が購入できるようにしました。

wiredの意味と概念

動詞

1. 電気回路を設置する

この意味では、電気的な接続や回路を作ることを指します。家や機械に電気を通すために、ワイヤーやケーブルを用いて設置・接続を行う状況で使われます。「wired」は主にコンピュータや家電製品において、電気的に設備を整える際に用いられます。
We need to wire the new house for electricity before moving in.
引っ越す前に新しい家に電気を通す必要があります。

2. ケーブルやワイヤーで接続する

この場合、通信のためにケーブルやワイヤーを使って情報をつなぐことを指します。特に、インターネット、電話、または他の通信手段と関連して使用されることが多いです。例えば、電話線を設置したり、ネットワークを構築したりする際に使われる言葉です。
The technician wired the office for high-speed internet.
技術者はオフィスに高速インターネットの接続をしました。

3. ワイヤーで固定する

この意味では、何かをワイヤーを使ってしっかりと固定することを指します。例えば、災害時に物を安全に保つためや、工事の際に一時的に固定するためにワイヤーを使う場面が考えられます。
They wired the frame to ensure it wouldn't move during the storm.
嵐の間に動かないように、彼らはフレームを固定しました。

形容詞

1. 電気配線がある

この意味の「wired」は、特に電気や電話のための配線が施されている状態を指します。例えば、家やオフィスがインターネットや電気配線によって整備されている様子を表現します。この用法は技術的な文脈でよく使われます。
The new office is fully wired for high-speed internet.
その新しいオフィスは高速インターネット用に完全に配線されています。

2. 興奮した状態にある

この意味では、「wired」はアドレナリンの急増によって緊張や興奮を感じている状態を示します。特に何か刺激的な出来事や経験の後に使われることが多く、精神的な高揚感を表す表現です。
After the thrilling concert, I felt so wired that I couldn’t sleep.
刺激的なコンサートの後、私はあまりにも興奮して眠れませんでした。

3. ワイヤーで結ばれた

ここでの「wired」は、物がワイヤーで結ばれている状態を指します。この用法は、物理的な結びつきや、束縛された状態を描写する際に使われることがあります。装飾や機械的な設定に関連している場合もあります。
The sculpture was wired together to maintain its structure.
その彫刻は構造を維持するためにワイヤーで結ばれていました。

wiredの覚え方:語源

「wiredの語源は、英語の動詞「wire」に由来しています。「wire」は「ワイヤー」や「金属の線」を意味し、元々は物理的な通信手段を示すものでした。19世紀には電信が普及し、電気信号を伝えるためにワイヤーが使用されるようになりました。この技術革新により、情報が遠く離れた場所に迅速に伝達できるようになり、通信の在り方が変わりました。

「wired」はこの「wire」にポジティブな意味合いを持たせ、物理的な接続から比喩的に広がり、インターネットやデジタルデバイスに接続された状態を示すようになりました。さらに現代では、生活や思考がテクノロジーに強く影響される状態を表す言葉としても使用され、特に「wired mind」や「wired life」という表現が見られます。このように、wiredの語源は通信技術の進化とともに変化し、現在の意味を形成しています。」

語源 ed
〜された、 〜した
More

wiredの類語・関連語

  • connectedという単語は、「つながっている」という意味で、主に物や人の間の関係があることを示します。たとえば、"I am connected to the internet"(私はインターネットに接続されています)のように使います。
  • attachedという単語は、「取り付けられている」または「愛着のある」という意味で、物理的に何かが他のものにくっついている際や、人間関係で感情的なつながりを表す時に使います。例として、"The file is attached to the email"(そのファイルはメールに添付されています)があります。
  • fastenedという単語は、「留められた」や「固定された」という意味で、物がしっかりと止められている状態を指します。たとえば、"He fastened his seatbelt"(彼はシートベルトを締めました)という例があります。
  • linkedという単語は、「関連付けられた」または「つながった」という意味で、情報やデータ、または人々の間の関係性を強調します。"The two events are linked"(その二つの出来事は関連しています)という使い方があります。
  • joinedという単語は、「結ばれた」や「合流した」という意味で、物や人が一緒になったり、結びついていることを表します。たとえば、"They joined forces to solve the problem"(彼らはその問題を解決するために力を合わせました)という例があります。


wiredの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

wiredのいろいろな使用例

動詞

1. 電気回路の提供、装備

wired + 名詞(機械や装置)

この分類では、機械や装置に電気回路を設置したり、電気が使えるようにしたりすることを指します。
The technician wired the new machine for operation.
技術者は新しい機械を稼働できるように配線しました。
  • wired connections - 配線接続
  • wired devices - 配線された装置
  • wired network - 有線ネットワーク
  • wired equipment - 有線機器
  • wired power supply - 有線電源供給
  • wired sensors - 有線センサー
  • wired systems - 有線システム

wired + 名詞(家庭や建物)

ここでは、家庭や建物内に電気回路を設置することを指しています。
They wired the entire house for smart home technology.
彼らはスマートホーム技術のために家全体を配線しました。
  • wired kitchen - 配線されたキッチン
  • wired living room - 配線されたリビングルーム
  • wired bedrooms - 配線された寝室
  • wired garage - 配線されたガレージ
  • wired office - 配線されたオフィス
  • wired lighting - 配線された照明
  • wired entertainment system - 配線されたエンターテインメントシステム

2. ケーブルやワイヤーで送信する

wired + 名詞(メッセージや情報)

この分類は、メッセージや情報をワイヤーで送信することに関連しています。
She wired the urgent message to her boss immediately.
彼女は急ぎのメッセージを上司にすぐに送信しました。
  • wired message - 配線されたメッセージ
  • wired signal - 配線された信号
  • wired communication - 配線通信
  • wired transmission - 配線伝送
  • wired alert - 配線された警告
  • wired data - 配信されたデータ
  • wired notification - 配信された通知

wired + 名詞(電報など)

電報など特定の通信手段で情報を送ることに関連します。
He wired the telegram to his friend abroad.
彼は海外の友人に電報を送信しました。
  • wired telegram - 配線された電報
  • wired report - 配線された報告
  • wired alert - 配信された警告
  • wired update - 配信された更新
  • wired announcement - 配信された発表
  • wired news - 配信されたニュース
  • wired instructions - 配信された指示

3. 紐などで結ぶ

wired + 名詞(物体)

物体をワイヤーで結束することを指します。
He wired the boxes together for easier transport.
彼は箱を運びやすくするためにワイヤーで結束しました。
  • wired package - 配線されたパッケージ
  • wired bundle - 配線された束
  • wired load - 配線された荷物
  • wired items - 配線されたアイテム
  • wired crates - 配線されたクレート
  • wired tools - 配線された工具
  • wired wires - 配線されたワイヤー

wired + 名詞(植物や装飾品)

植物や装飾品をワイヤーで固定することを指しています。
She wired the flowers to create a beautiful arrangement.
彼女は美しいアレンジメントを作るために花をワイヤーで固定しました。
  • wired flowers - 配線された花
  • wired branches - 配線された枝
  • wired decorations - 配線された装飾
  • wired wreath - 配線されたリース
  • wired greenery - 配線された緑
  • wired art - 配線されたアート
  • wired crafts - 配線されたクラフト

形容詞

1. 電気または電話サービスのために配線されている

配線に関する表現

この分類では、電気や電話のサービスに関連して、"wired"という言葉が使われる場合を説明します。
The home is fully wired for internet access.
その家はインターネットアクセスのために完全に配線されています。
  • wired for sound - 音楽のために配線されている
  • wired with technology - テクノロジーで配線されている
  • wired connection - 有線接続
  • wired network - 有線ネットワーク
  • wired services - 有線サービス
  • wired home - 配線された住宅
  • wired infrastructure - 配線されたインフラ
  • wired communication - 有線通信
  • wired phone - 有線電話
  • wired device - 有線デバイス

その他の配線に関連する表現

配線が必要なさまざまなデバイスやサービスについて説明します。とくに、実際の配線というだけでなく、接続可能性や利用可能性の観点からも言及されます。
He preferes a wired system for better signal stability.
彼は信号の安定性を考慮して有線システムを好みます。
  • wired sound system - 有線音響システム
  • wired headphones - 有線ヘッドフォン
  • wired gaming - 有線ゲーム
  • wired lighting - 有線照明
  • wired connectivity - 有線接続
  • wired backup - 有線バックアップ
  • wired control - 有線制御
  • wired appliances - 有線電化製品
  • wired router - 有線ルーター
  • wired surveillance - 有線監視

2. 興奮や熱意に満ちた状態

興奮や熱意に関する表現

この分類では、心理的または感情的な状態としての「wired」について説明します。特に、興奮やアドレナリンの影響によって引き起こされる状態に関連します。
After the exciting game, the players were wired with adrenaline.
興奮する試合の後、選手たちはアドレナリンで興奮していました。
  • wired with energy - エネルギーに満ちた
  • wired with anticipation - 期待に満ちた
  • wired for action - 行動する準備ができた
  • wired to perform - 実行する準備が整った
  • wired with enthusiasm - 熱意に満ちた
  • wired from the concert - コンサートの興奮から
  • wired to win - 勝つために準備が整った
  • wired emotionally - 感情的に高まっている
  • wired and ready - 準備万端の
  • wired in the moment - 現在の瞬間に没頭している

その他の状態に関する表現

感情や心理的な状態について述べる際の使い方を説明します。ここでは、ストレスや緊張感が強調されることが多いです。
Feeling wired all night due to the stress of the project.
プロジェクトのストレスのため、一晩中興奮していました。
  • wired with tension - 緊張感に満ちた
  • wired from stress - ストレスからの興奮
  • wired and anxious - 興奮して不安な
  • wired up - 興奮した
  • wired to think fast - 迅速に考える準備が整った
  • wired for stress - ストレスに巻き込まれた
  • wired from excitement - 興奮からの影響
  • wired after the event - イベント後に興奮した
  • wired with nervous energy - 神経質なエネルギーで興奮した
  • wired and alert - 警戒している状態

英英和

  • tied or bound with wire; "wired bundles of newspapers"ワイヤーで結びつくか、縛られるワイヤード
  • equipped with wire or wires especially for electric or telephone service; "a well-wired house"特に電気または電話サービスのためのワイヤーを備えたワイヤード
  • tense with excitement and enthusiasm as from a rush of adrenaline; "we were really pumped up for the race"; "he was so pumped he couldn't sleep"アドレナリンの活性化から来る興奮と熱狂で緊張するワイヤード