サイトマップ 
 
 

weariedの意味・覚え方・発音

wearied

【形】 疲れた、煩わされた

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

weariedの意味・説明

weariedという単語は「疲れた」や「うんざりした」を意味します。一般的には、身体的または精神的に疲れ果てた状態を表現する際に使われます。例えば、長時間の仕事や運動の後に感じる疲労感を指すことが多いです。この単語は、特に何かに対して過度に疲れたときや興味を失った際に用いられることがあります。

weariedは過去分詞形としても使われ、主に形容詞として瞬時的な状態を示します。たとえば、「彼は一日中働いた後、とてもweariedだった」といった具合に、何らかのアクティビティによって引き起こされた疲労を具体的に表現します。また、この単語には、物事に飽きた、またはもう十分だと感じるニュアンスも含まれることがあります。このような文脈では、精神的または感情的な疲労を強調します。

この単語は、文学や日常会話においても幅広く使われます。特に、何かをやり遂げた後の達成感と共に生じる疲労感や、長時間何かに集中した結果生じる疲れを表現する際に適切です。加えて、weariedは感情的な疲れを示す場合にも利用され、特にストレスや frustrationから来る疲労を伝えたいときに便利な語です。

weariedの基本例文

The long journey wearied the travelers.
長い旅が旅人たちを疲れさせました。
His voice was wearied with age and sorrow.
彼の声は年と悲しみで消耗していた。
She was wearied by the constant demands of her job.
彼女は仕事の常習的な要求で疲れていました。

weariedの意味と概念

動詞

1. 疲れさせる

weariedは、行動や作業を過度に行った結果、身体や精神が疲れ切った状態を指します。この意味は、肉体的な疲労感やストレス、緊張が高まった時に使われます。何かを続け過ぎて、消耗しきった状態に対する表現です。
After working for ten hours straight, I felt completely wearied.
10時間連続で働いた後、私は完全に疲れ切ったと感じた。

2. 興味を失う

weariedは、何かに対する関心や興味が薄れ、退屈や無関心を感じる状態を表現することもあります。物事に飽きたり、長時間同じことをしていることで、心の疲れが生じることを意味します。
She wearied of reading the same book over and over.
彼女は同じ本を何度も読むことに飽きてしまった。

形容詞

1. 疲れた

weariedは、心身ともに疲れた状態を表現する言葉です。この単語は、特に過度の活動やストレスからくる疲労感を示す際に使われます。日常的な会話では、肉体的な疲労だけでなく、精神的な疲れを感じる時にも使われることがあります。
After working on the project for so many hours, I felt completely wearied.
長時間プロジェクトに取り組んだ後、私は完全に疲れ切っていると感じた。

2. うんざりした

weariedは、繰り返し行われることや、マンネリな状況に対するうんざり感を表す際にも使われます。この場合、物事に対する興味や好きだったものが薄れていく様子が描かれます。特に、単調な日常や同じことの繰り返しが続くと感じる時に適しています。
She was wearied by the repetitive tasks at work.
彼女は仕事の単調な作業にうんざりしていた。

weariedの覚え方:語源

weariedの語源は、古英語の「werian」に由来しています。この言葉は「疲れさせる」や「耐える」という意味を持っており、特に肉体的または精神的な疲労を表します。古英語の「werian」は更に、ゲルマン語派の言葉に起源を持ち、ドイツ語の「wahren」(守る、保持する)やオランダ語の「waren」(保つ)と関連しています。

中世英語では「weary」という形で使われ、その後「wearied」という過去分詞形が生まれました。この変化には、英語の語彙がフランス語やラテン語の影響を受けた時代背景も影響しています。weariedは主に感情や身体の疲労を表現する際に使用され、文学や日常会話において広く使われています。このように、weariedは古い語源を持ちながらも、現代英語において重要な役割を果たしています。

語源 ed
〜された、 〜した
More

weariedの類語・関連語

  • tiredという単語は、疲れている状態を表します。肉体的または精神的に疲労感がある時に使います。'I feel tired.'(疲れた感じがする。)という表現がよく使われます。
  • exhaustedという単語は、非常に疲れ果てた状態を表します。普通の疲れよりも強い疲労感を示し、休息が必要です。'I am exhausted after the workout.'(トレーニングの後で疲れ果てた。)
  • fatiguedという単語は、疲労感があることを意味し、特に長時間の活動やストレスの結果としての疲れを表します。'She felt fatigued from studying.'(彼女は勉強で疲れを感じた。)
  • wearyという単語は、続く活動や不快な状況により疲れたという意味で、精神的な疲れを強調します。'He looked weary after the journey.'(彼は旅の後で疲れたように見えた。)
  • drainedという単語は、エネルギーが完全に消耗した状態を表し、心身ともに疲れ切った時に使われます。'I feel drained after the long meeting.'(長い会議の後で消耗感を感じる。)


weariedの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

weariedのいろいろな使用例

動詞

1. 疲れる、疲れさせる

過労やストレスによる疲れ

この意味は、過労や強いストレスによって心身が疲れることを示しています。日常生活や仕事の忙しさから疲労感が生じる際に使われます。
After the long hike, I felt wearied.
長いハイキングの後、私は疲れを感じた。
  • wearied from work - 仕事で疲れている
  • wearied after the trip - 旅行の後で疲れている
  • feel wearied by stress - ストレスで疲れを感じる
  • grow wearied with the routine - 日常にうんざりする
  • wearied and exhausted - 疲れ果てている
  • too wearied to continue - 続けるには疲れすぎている
  • wearied from a long day - 長い一日で疲れている
  • become wearied of the same tasks - 同じ作業に疲れを感じる
  • wearied by the endless meetings - 終わらない会議で疲れる
  • feel wearied from lack of sleep - 睡眠不足で疲れを感じる

退屈や興味を失う

この意味は、長時間の繰り返しや興味を失うことから生じる疲れを示すものです。何かに対して飽きてきた時に使います。
I grew wearied of the same old stories.
私は同じ古い話に飽きてきた。
  • wearied of the same activities - 同じ活動に飽きた
  • wearied with repetitive tasks - 繰り返しの作業にうんざりしている
  • feel wearied with the endless discussions - 終わらない議論に疲れを感じる
  • wearied by the lack of progress - 進展のなさに疲れている
  • become wearied by trivial matters - 些細なことにうんざりする
  • wearied with predictable outcomes - 予測可能な結果に疲れる
  • increasingly wearied by their complaints - 彼らの不平にますます疲れを感じる
  • feel wearied of constant change - 常に変わることに疲れる
  • wearied with the same routine - 同じルーティンに疲れを感じる
  • grow wearied of their drama - 彼らのドラマに飽きる

2. 興味を失う

一定の物事への興味喪失

この意味では、ある物事や人に対する興味が薄れ、心的疲労感を抱くことを指します。興味を失うことによって、感情的疲労が生じる際に使用されます。
She became wearied and dissatisfied with the project.
彼女はそのプロジェクトに飽きて不満を感じ始めた。
  • wearied of the same movie - 同じ映画に飽きる
  • wearied by the endless tasks - 終わらない作業に疲れる
  • feel wearied with listening to complaints - 不満を聞くことに疲れを感じる
  • wearied by unchanging scenery - 変わらない風景にうんざりする
  • grow wearied of social obligations - 社会的義務にうんざりする
  • become wearied with small talk - 無駄話に飽きてくる
  • feel wearied by constant interruptions - 繰り返される中断に疲れる
  • increasingly wearied by their demands - 彼らの要求にますます疲れる
  • wearied with the same old discussion - 同じ古い議論に飽きる
  • grow wearied of uninteresting topics - 面白くない話題に飽きてくる

形容詞

1. 疲れた、疲弊した

体力的な疲れ

このカテゴリーでは、肉体的な疲労感や疲れによって起こる状態を表しています。何かに長時間取り組んだ結果としての消耗感を表すために使われます。
After a long day of hiking, I felt extremely wearied.
長いハイキングの一日を終えた後、私は非常に疲れを感じました。
  • wearied from work - 仕事で疲れた
  • feel wearied after exercise - 運動の後に疲れを感じる
  • grow wearied with the routine - 日常のルーチンに疲れを感じる
  • wearied by the heat - 暑さで疲れた
  • remain wearied throughout the night - 夜を通して疲れたままでいる
  • appear wearied at the meeting - 会議で疲れている様子である
  • become wearied by lack of sleep - 睡眠不足で疲れを感じる
  • look wearied from the journey - 旅行からの帰りで疲れた様子
  • sound wearied on the phone - 電話で疲れた声を出す
  • stay wearied from studying - 勉強で疲れている状態を保つ

精神的な疲れ

精神的な疲れは、ストレスや思考の多さからくる疲れを指します。心の疲れを表現する際に使われます。
She was wearied by the constant pressure of deadlines.
彼女は常に締切に追われるプレッシャーで疲れていました。
  • feel wearied by stress - ストレスで疲れを感じる
  • grow wearied from worries - 心配事で疲れを感じる
  • become wearied by constant demands - 絶え間ない要求に疲れる
  • remain wearied from anxiety - 不安で疲れている状態
  • sound wearied in conversation - 会話で疲れた様子を見せる
  • appear wearied from the workload - 作業量から疲れた様子を見せる
  • look wearied after the meeting - 会議の後で疲れた様子
  • stay wearied due to stress - ストレスが原因で疲れたままでいる
  • seem wearied from emotional strain - 感情的な負担で疲れたように見える
  • feel wearied by the responsibilities - 責任感で疲れを感じる

2. 無気力な、活力のない

精神状態による疲れ

無気力や活力の欠如を表し、エネルギーやモチベーションを失っている状態で使われます。精神的な高揚感が欠けたことを示します。
He seemed wearied and uninterested in the discussion.
彼は議論に無気力で興味を失っているように見えました。
  • feel wearied and apathetic - 疲れて無気力を感じる
  • sound wearied and disheartened - 疲れて元気がない声を出す
  • appear wearied and uninspired - 疲れてやる気がない様子
  • become wearied and listless - 疲れて無関心になる
  • remain wearied and disengaged - 疲れて関心を失ったままでいる
  • look wearied and gloomy - 疲れて陰気な様子
  • act wearied and withdrawn - 疲れて引きこもりがちな行動
  • stay wearied and frustrated - 疲れたままでイライラしている
  • feel wearied and lacking motivation - 疲れを感じてモチベーションがない
  • seem wearied and lost in thought - 疲れて考え込んでいるように見える

英英和

  • exhausted; "my father's words had left me jaded and depressed"- William Styron疲れきった飽き易い