サイトマップ 
 
 

rubbishの意味・覚え方・発音

rubbish

【形】 ごみ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

rubbishの意味・説明

rubbishという単語は「ゴミ」や「無駄なもの」を意味します。この単語は主に、使われなくなったものや価値がないとされるものを指します。イギリス英語では特に一般的に使用され、家庭や公共の場で目にする廃棄物に関連する文脈で多く使われます。

rubbishは名詞として使われることが多いですが、形容詞として「くだらない」や「無駄な」という意味で使われることもあります。例えば、何かの意見やアイデアが極端に悪い場合、そのアイデアを「rubbish」と表現することがあります。このように、評価が低いものや価値がないものに対して使われることが一般的です。

日常生活において、rubbishは特に環境問題に関連する会話や、リサイクルを促進する文脈でも登場します。街の清掃活動やゴミの分別について話すとき、rubbishという言葉はよく使われるため、理解しておくと様々な場面で役立ちます。

rubbishの基本例文

The quality of the product was rubbish.
製品の品質はひどかった。
Don't believe the rumours, they are all rubbish.
うわさを信じないでください、全部フィクションです。
The streets were littered with rubbish after the festival.
祭りの後、街にはゴミが散乱していた。

rubbishの意味と概念

名詞

1. ゴミ

この意味では「rubbish」は、不要な物や廃棄物を指し、特に家庭や公共の場で捨てられるものを表します。日常生活では、使い終わった物や不要な物を指し、処分されるべきものとして扱われます。また、場所によっては、特定のリサイクルや処分のルールが存在し、適切にルールに従って処理されることが求められます。
I took out the rubbish this morning before leaving for work.
今朝、仕事に出かける前にゴミを出しました。

2. 無意味なこと

この用法では、「rubbish」は言葉や考えが無意味であることを指します。たとえば、誰かが矛盾した主張や理解不能な議論をしたとき、それを「rubbish」と表現することで、その価値を否定したり、軽視したりします。この意味での使い方は特に口語的で、友人や家族とのカジュアルな会話でよく用いられます。
What you're saying makes no sense; it's just rubbish!
あなたの言っていることは意味がない、ただの無意味なことです!

動詞

1. 強く攻撃する

この意味では、"rubbish" は何かを強く非難したり、攻撃したりすることを指します。この表現は、批判や不満を強調する際に使われることが多く、他者の意見や行動を強烈に否定する場合に用いられます。
She really rubbished his idea during the meeting.
彼女は会議中、彼のアイデアを強く非難した。

2. 廃棄物として扱う

この用法では、"rubbish" は物事を価値がないものとして扱ったり、無視したりすることを指します。何かを「ごみ」と見なして大切にしない態度が表れます。無駄項目や使わないものを軽視する際に用います。
He rubbished all the old documents and threw them away.
彼は古い書類をすべて廃棄物として扱い、捨ててしまった。

3. 掌握しない

この意味では、"rubbish" が何かをしっかり捉えられない状態を指します。情報や状況に対して無理解や無関心を表す場面で使われることがあります。
They just rubbished the facts without understanding them.
彼らはその事実を理解せずにただ無視した。

rubbishの覚え方:語源

rubbishの語源は、16世紀のフランス語に遡ります。フランス語の「rubbish」は、古い形の「rubbich」や「rubech」から派生しています。これらは「廃棄物」や「無価値なもの」を指す言葉でした。この言葉が英語に取り入れられ、17世紀には「ゴミ」や「不要なもの」という意味で広く使用されるようになりました。

さらに、この言葉は「rubbish」の音の響きが持つ響きから、軽蔑や非難を込めて使用されることもあります。例えば、品質が低いものや信頼できない意見に対して「rubbish」と表現することがあります。このように、rubbishは単にゴミを指す言葉であるだけでなく、価値のないものに対する批判的な意味合いも含んでいます。語源を理解することで、言葉の背後にある文化や歴史に触れることができます。

rubbishの類語・関連語

  • trashという単語は、主に日常生活でのごみや不要物を指します。特にアメリカ英語で使われることが多いです。「Throw the trash away.」は「ゴミを捨ててください。」の意味です。
  • garbageという単語は、特に食べ物のくずや汚れた物を指すことが多いです。特にアメリカ英語で使われます。「The garbage smells terrible.」は「ゴミがひどいにおいを出している。」という意味です。
  • junkという単語は、価値のない物や古くなったものを指します。特に不要なものを強調する時に使います。「This is just junk.」は「これはただのガラクタです。」の意味です。
  • litterという単語は、公共の場に散らばっているごみや不要物を指します。「Don't litter!」は「ゴミを捨てないで!」の意味です。公共の場でのマナーを強調しています。
  • debrisという単語は、破壊された物や小さな破片を指す時に使います。特に事故や災害に関係することが多いです。「There is debris everywhere.」は「至る所に破片がある。」という意味です。


rubbishの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : trash

単語trashは、主にアメリカ英語で使われる「ごみ」や「廃棄物」を指す言葉です。日常生活で出る不要な物や、捨てられるべきものを表現する際によく使用されます。また、比喩的に何かが無価値であることを示す場合にも使われます。
単語rubbishは、主にイギリス英語で使われる同義語ですが、ニュアンスには違いがあります。rubbishは物理的なごみだけでなく、無意味な考えや価値のないものを指すことが多く、感情的な含みが強いです。一方trashは、特に物理的なごみに焦点を当てており、よりカジュアルなニュアンスを持っています。英語ネイティブは、地域や文脈に応じて使い分けることが多く、例えばイギリスではrubbishが一般的で、アメリカではtrashが好まれます。したがって、英語を学ぶ際には、使用する地域に応じた表現を理解することが重要です。
Please take out the trash before the garbage truck arrives.
ゴミ収集車が到着する前に、ゴミを出してください。
Please take out the rubbish before the garbage truck arrives.
ゴミ収集車が到着する前に、ゴミを出してください。
この文では、trashrubbishが同じ意味で使われており、アメリカ英語ではtrashが、イギリス英語ではrubbishが一般的です。どちらも「ごみ」を表し、同じ文脈で自然に使えます。

類語・関連語 2 : garbage

garbage」は、主にアメリカ英語で使われる言葉で、家庭や公共の場から出る不要な物や廃棄物を指します。特に、食べ物の残りやゴミ捨て場に関連するものが多く含まれます。日常の会話や書き物で頻繁に使われ、日常生活の一部として親しまれています。
rubbish」と「garbage」は、どちらも「ゴミ」を意味しますが、使われる地域や文脈に違いがあります。「rubbish」は主にイギリス英語で用いられ、一般的には不要な物全般を指しますが、特に無価値なものや無意味なことを表す際にも使われることがあります。例えば、「That idea is rubbish.(その考えは無価値だ)」という表現があるように、単なる物理的なゴミに限らず、抽象的な意味合いでも使われるのです。一方で「garbage」は、主に物理的なゴミに焦点を当てており、特に食べ物の残りを指すことが一般的です。このように、二つの単語は類義語であるものの、使い方やニュアンスに微妙な違いがあるため、英語ネイティブはシチュエーションに応じて使い分けます。
I took out the garbage this morning.
今朝、ゴミを出しました。
I took out the rubbish this morning.
今朝、ゴミを出しました。
この文脈では、「garbage」と「rubbish」は同じ意味で使われており、どちらも物理的なゴミを指しています。

類語・関連語 3 : junk

単語junkは、主に価値がない、または不要なものを指します。古い家具や壊れた機械など、捨てるべきものを指すことが多いです。特に、物理的なものに対して使われることが多いですが、時には情報やアイデアにも使われることがあります。日常会話で頻繁に聞かれる言葉で、カジュアルな表現としても広く用いられています。
単語rubbishjunkは、どちらも「ゴミ」や「不要なもの」を意味しますが、使われる文脈には違いがあります。rubbishは、主にイギリス英語で使われることが多く、一般的に捨てるべきもの、または質の悪いものを指す表現です。一方、junkはアメリカ英語でより一般的に使われ、物理的なものである場合が多いです。また、junkはしばしば「価値がない」といったニュアンスが強調され、特に古いものや壊れたものを指します。たとえば、古い雑誌や壊れたおもちゃなど、物理的に存在するものに対して用いられることが多いです。対して、rubbishは、意見やアイデアについても使われ、「そんなのは無駄だ」という意味合いでも使われます。このように、rubbishはより広い文脈で使われることがあるため、ニュアンスの違いを理解することが大切です。
I threw away all the junk in my garage.
私はガレージの中のすべてのゴミを捨てました。
I threw away all the rubbish in my garage.
私はガレージの中のすべてのゴミを捨てました。
この文脈では、junkrubbishは置き換え可能です。どちらの単語も「不要な物」を指しており、文の意味は変わりませんが、地域によって使われる頻度が異なる点に注意が必要です。

類語・関連語 4 : litter

litter」は、公共の場や自然環境に無造作に捨てられたゴミや廃棄物を指します。この単語は、特に道端や公園などで見かける小さなゴミを指すことが多いです。rubbishに比べると、より具体的に「散らかっている状態」を強調するニュアンスがあります。
rubbish」と「litter」の主な違いは、使用される文脈と意味の範囲です。「rubbish」は、一般的に「ゴミ」や「無駄なもの」を広く指す言葉であり、家庭内の廃棄物や不要物を含みます。一方で「litter」は、公共の場に散乱している小さなゴミ、特に人々が不注意で捨てたものを指します。例えば、街中や公園に落ちている飲料の空き缶や紙くずが「litter」に該当します。このため、ネイティブスピーカーは「litter」を使うときには、特に環境への配慮や公共の美観を意識していることが多いです。対して「rubbish」は、もっと広い範囲で使われ、日常会話でもよく見られます。
Please do not leave litter on the ground; it makes the park look messy.
地面にゴミを捨てないでください。公園が散らかって見えます。
Please do not leave rubbish on the ground; it makes the park look messy.
地面にゴミを捨てないでください。公園が散らかって見えます。
この場合、「litter」と「rubbish」は互換性がありますが、litterの方が公共の場に特有のゴミを指しているため、より適切かもしれません。

類語・関連語 5 : debris

単語debrisは、破片や残骸を指し、物が壊れた後に残るものを表します。特に、建物の崩壊や自然災害の後に見られるような物質のことを指すことが多いです。一般的には無秩序に散らばっている状態のものを指し、特定の用途を持たないことが多いです。
一方で、単語rubbishは、主に廃棄物やごみを指します。この単語は、日常生活で使わなくなったものや、価値がないと見なされるものを指す際に用いられます。英語圏のネイティブスピーカーは、debrisをより具体的な状況(例えば、災害後のゴミや廃材)に使用する一方で、rubbishは普段の生活の中での無駄や不要なものを指すことが多いです。そのため、両者は似た意味を持ちますが、使用される文脈やニュアンスには明確な違いがあります。
After the storm, there was a lot of debris scattered across the street.
嵐の後、通りにはたくさんのdebrisが散らばっていました。
After the storm, there was a lot of rubbish scattered across the street.
嵐の後、通りにはたくさんのrubbishが散らばっていました。
この例文では、debrisrubbishが同じ文脈で使われていますが、ニュアンスが異なります。debrisは具体的な破片や残骸を指し、特に災害後の状況に適しています。一方、rubbishは一般的なゴミを指し、より広い意味で使われることが多いです。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

rubbishの会話例

rubbishの日常会話例

「rubbish」は主に「ゴミ」や「無駄なもの」という意味で使われる日常会話の中でよく見られる単語です。特にイギリス英語で一般的に使われ、何かが不適切または価値がないと感じる場合にも用いられます。友人同士の会話やカジュアルな場面で頻繁に登場します。

  1. ゴミや廃棄物
  2. 無駄なもの、価値のないもの

意味1: ゴミや廃棄物

この意味では、「rubbish」は物理的なゴミや廃棄物を指します。家庭や公共の場など、日常的な環境で使われることが多いです。会話の中では、掃除や整理の話題でよく登場します。

【Example 1】
A: I need to take out the rubbish before the truck comes.
A: トラックが来る前にゴミを出さなきゃ。
B: Don't forget to separate the recycling from the rubbish!
B: リサイクルとゴミを分けるのを忘れないでね!

【Example 2】

A: There's so much rubbish in the garden. We should clean it up.
A: 庭にゴミがたくさんあるね。片付けた方がいいよ。
B: Yeah, it looks messy. Let’s get rid of the rubbish!
B: うん、散らかってるね。ゴミを片付けよう!

【Example 3】

A: Can you take the rubbish out, please?
A: どうかゴミを出してくれない?
B: Sure, I’ll do it right now!
B: もちろん、今すぐやるよ!

意味2: 無駄なもの、価値のないもの

この意味では、「rubbish」は無駄なものや価値のない情報を指します。特に意見や評価が否定的な場合に使われることが多く、会話の中で相手の意見に反論する際に見られます。

【Example 1】
A: I think that movie was great!
A: あの映画は素晴らしかったと思う!
B: Really? I thought it was rubbish.
B: 本当に?私はそれが無駄なものだと思ったよ。

【Example 2】

A: This new product is amazing!
A: この新製品は素晴らしいよ!
B: I disagree. I think it’s complete rubbish.
B: 反対だな。私はそれが完全に無駄なものだと思う。

【Example 3】

A: Did you hear his argument? It was very convincing.
A: 彼の主張を聞いた?とても説得力があったよ。
B: I found it to be rubbish and not worth considering.
B: 私にとっては、それは無駄なもので考える価値がないと思ったよ。

rubbishのビジネス会話例

「rubbish」は、主に「ごみ」や「廃棄物」といった物理的な意味合いと、比喩的に「無価値なもの」や「くだらないこと」を指す意味を持っています。ビジネスの文脈では、「rubbish」が「不十分な提案」や「無意味なアイデア」として使われることがあるため、注意が必要です。

  1. ごみ、廃棄物
  2. 無価値なもの、くだらないこと

意味1: ごみ、廃棄物

この意味での「rubbish」は、物理的なごみや廃棄物を指しますが、ビジネスではプロジェクトや提案が失敗する原因となる問題を示すこともあります。AとBの会話では、ある提案が実行不可能であることを強調しています。

【Example 1】
A: I can't believe they suggested that plan. It's complete rubbish!
A: 彼らがその計画を提案したなんて信じられない。それは完全にごみだよ!
B: I agree. We need a more realistic approach instead of this rubbish.
B: 同意するよ。こんなごみの代わりに、もっと現実的なアプローチが必要だね。

【Example 2】

A: Have you seen the latest report? It's full of rubbish.
A: 最新の報告書を見た?それはごみだらけだよ。
B: Yes, we should definitely address that rubbish in our next meeting.
B: うん、次のミーティングでそのごみについては必ず取り上げるべきだね。

【Example 3】

A: The feedback from the client was just rubbish.
A: クライアントからのフィードバックはただのごみだったよ。
B: Let's not take that rubbish too seriously.
B: そのごみを真剣に受け止めない方がいいね。

意味2: 無価値なもの、くだらないこと

この意味での「rubbish」は、無価値なアイデアや意見を指す際に使われます。ビジネスの場では、非現実的な提案や無駄な議論を表現するのに適しています。AとBの会話では、無意味な会議の内容について話し合っています。

【Example 1】
A: I can't stand these meetings. They always end up talking about rubbish.
A: こういう会議は我慢できない。いつもくだらないことを話して終わるんだ。
B: True! We should focus on real issues, not this rubbish.
B: 確かに!このくだらないことではなく、本当の問題に集中すべきだね。

【Example 2】

A: Some people think our strategy is rubbish.
A: ある人たちは私たちの戦略がくだらないことだと思っている。
B: That's not true. They just don't understand it. It's not rubbish at all.
B: それは違うよ。彼らは理解していないだけ。全然くだらないことじゃないよ。

【Example 3】

A: This proposal is just rubbish. We need something better.
A: この提案はただのくだらないことだ。もっと良いものが必要だよ。
B: I completely agree. Let's come up with a new idea instead of this rubbish.
B: 私も全く同意するよ。このくだらないことの代わりに新しいアイデアを考えよう。

rubbishのいろいろな使用例

名詞

1. ゴミ、廃棄物

物理的なゴミ

rubbish という単語は、一般的なゴミ、不要な物、廃棄物を指します。特にイギリス英語で頻繁に使用され、アメリカ英語では主に "garbage" や "trash" が使われます。家庭や事業所から出る不要な物、廃棄すべき物全般を指します。
Please put your rubbish in the bin before you leave.
出る前にゴミをゴミ箱に入れてください。
  • household rubbish - 家庭ゴミ
  • pile of rubbish - ゴミの山
  • rubbish bin - ゴミ箱
  • rubbish dump - ゴミ捨て場
  • collect rubbish - ゴミを集める
  • dispose of rubbish - ゴミを処分する
  • clear rubbish - ゴミを片付ける
  • plastic rubbish - プラスチックゴミ
  • garden rubbish - 庭のゴミ

2. くだらないもの、ナンセンス

無意味な発言や内容

rubbish という単語は、価値のない、意味のない、質の悪い内容や発言を表現する際にも使用されます。特に話や主張、製品などの質を否定的に評価する際に使われます。
That's complete rubbish! There's no evidence to support your theory.
それは完全なナンセンスです!あなたの理論を裏付ける証拠がありません。
  • talk rubbish - でたらめを言う
  • absolute rubbish - 完全なナンセンス
  • utter rubbish - まったくのナンセンス
  • what rubbish - なんてばかげているんだ
  • pure rubbish - 純粋なナンセンス
  • load of rubbish - ばかげた話
  • complete rubbish - 完全なでたらめ
  • total rubbish - まったくのでたらめ
  • speak rubbish - でたらめを話す
  • write rubbish - くだらないものを書く

動詞

1. 強く非難する、批判する

直接的な批判

rubbish という単語は、誰かの意見や主張を強く否定したり、批判したりする際に用いられます。特に、相手の発言や考えを完全に否定する文脈で使われ、やや強い口調になります。
He immediately rubbished the idea that climate change isn't real.
彼は気候変動が実在しないという考えを即座に否定した。
The opposition party rubbished the government's new economic policy.
野党は政府の新しい経済政策を強く批判した。
  • rubbish the claim - 主張を否定する
  • rubbish the theory - 理論を否定する
  • rubbish the idea - アイデアを否定する
  • rubbish the suggestion - 提案を否定する
  • rubbish the argument - 議論を否定する
  • rubbish the statement - 声明を否定する
  • rubbish the proposal - 提案を批判する
  • rubbish the notion - 考えを否定する
  • rubbish the criticism - 批判を退ける
  • rubbish the accusation - 告発を否定する

メディアや公の場での批判

The minister rubbished media reports about his involvement in the scandal.
大臣はスキャンダルへの関与に関する報道を強く否定した。
  • rubbish the report - 報告を否定する
  • rubbish the allegations - 申し立てを否定する
  • rubbish the news story - ニュース記事を否定する
  • rubbish the rumor - 噂を否定する
  • rubbish the speculation - 憶測を否定する
  • rubbish media claims - メディアの主張を否定する
  • rubbish press reports - 報道を否定する
  • rubbish public criticism - 世間の批判を否定する

英英和

  • nonsensical talk or writingナンセンスな話または文
  • worthless material that is to be disposed of廃棄される、価値のない物質襤褸切れ

この単語が含まれる単語帳