サイトマップ 
 
 

repelの意味・覚え方・発音

repel

【動】 撃退する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

repelの覚え方ヒント

repelの意味・説明

repelという単語は「追い払う」や「反発する」を意味します。この動詞は、何かを遠ざけたり、避ける力を持つというニュアンスを含んでいます。たとえば、昆虫を寄せ付けないために使われる虫除け剤がこの単語と関連します。

この単語は、物理的な意味だけでなく、感情や関係性の文脈でも使われます。誰かが他の人に対して抱く反発の感情や、特定の行動を避ける際にも用いられます。また、科学の分野では、磁場や電場が物質に与える影響についても「repel」が使われ、異なる性質を持つ物体が互いに引き寄せず、距離を置く状況を示します。

repelは、日常会話や専門的な文献の両方で見られる単語です。文脈によって異なる分野での利用が広く、使用時にはその具体的な状況に応じた意味を考慮することが重要です。

repelの基本例文

The army was able to repel the enemy's attack.
軍隊は敵の攻撃を撃退することができた。
The strong odor repelled the people in the room.
強い臭いが部屋の人々を引きつけないようにした。
The spray can repel mosquitoes for up to 8 hours.
スプレーは最大8時間蚊を寄せ付けなくする。

repelの意味と概念

動詞

1. 押し返す

この意味では、外部からの力や影響によって物や人を後ろに押し戻すことを指します。例えば、虫除けスプレーが虫を寄せ付けない、あるいは攻撃を跳ね返す状況に使われます。
The strong wind helped to repel the attackers.
強風が攻撃者を押し返すのに役立った。

2. 嫌悪感を引き起こす

この意味は、ある物事や状況に対して嫌悪感や反感を感じさせることに関連しています。食べ物や状況が不快であると感じられる場合などで使われます。
The smell of the rotten food repelled her.
腐った食べ物の臭いが彼女を嫌悪させた。

3. 断固拒否する

この意味では、提案や要求をはっきりと拒否することを表します。特に強い意志で、何かを受け入れない場合に使われます。
He repelled her advances without hesitation.
彼はためらうことなく彼女のアプローチを拒否した。

repelの覚え方:語源

repelの語源は、ラテン語の「repellere」に遡ります。この言葉は「再び」や「退ける」を意味する「re-」と「推し進める」や「動かす」を意味する「pellere」から成り立っています。つまり、repelは「再び押し返す」というニュアンスを持っているのです。

ラテン語の「pellere」は、古代の言語学にも関連があり、古い言語の根を持つ動詞であることから、さまざまな派生語も生み出しています。例えば、「push」や「drive」といった言葉も、同じ系統から派生したものです。このように、repelは物理的に何かを押し返すだけでなく、比喩的な意味でも使われることがあります。たとえば、虫が嫌いな匂いによって退けられる場合に使われることもあります。

このように、repelは語源をたどることで、その意味や用法がより深く理解できる言葉です。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 pel
語源 pu
動く、 動かす
More

repelの類語・関連語

  • repulseという単語は、強い拒絶を指し、特に攻撃や好意に対しての反応に使われます。例:She repulsed his advances.(彼女は彼の接近を拒絶しました。)
  • deterという単語は、何かを思いとどまらせる、または行動を起こさせない意図で使われます。例:The sign is meant to deter trespassers.(その看板は侵入者を思いとどまらせるためのものです。)
  • excludeという単語は、特定のものや人を排除することを意味します。あるグループや範囲から意図的に外す際に使われます。例:They excluded him from the meeting.(彼は会議から除外されました。)
  • ward off
    ward offという単語は、攻撃や危険から身を守る意味で使われます。具体的な脅威を避けることに関連しています。例:She wards off the attacks with a shield.(彼女は盾で攻撃をかわします。)


repelの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : repulse

repulse」は、何かを強く拒否したり、押し返したりすることを意味します。この単語は、物理的な力や感情的な反応に関連して使われることが多く、相手や状況を遠ざける際に使われます。
repel」と「repulse」は似た意味を持つ単語ですが、使用される文脈に違いがあります。「repel」は一般的に物理的な距離を保つことや、虫などを追い払う場合に使われることが多いのに対し、「repulse」は感情的な反応や、攻撃的な行動に対する防御的な拒絶を指すことが多いです。たとえば、誰かの不快な行動に対して「repulse」を感じることはありますが、物理的に近づいてくる虫を追い払うのは「repel」です。ネイティブスピーカーは、これらの違いを理解して使い分けています。
The smell of rotten food can repulse many people, making them feel sick.
腐った食べ物の匂いは、多くの人々を「repulse」させ、気分を悪くさせることがあります。
The strong insecticide is designed to repel mosquitoes effectively.
この強力な殺虫剤は、蚊を効果的に「repel」するように設計されています。
この場合、両方の単語は異なる文脈で使われています。「repulse」は感情的な反応を示し、腐った食べ物の匂いが人々に不快感を与えることを表しています。一方、「repel」は物理的な能力、特に害虫を遠ざけるための力を示しています。

類語・関連語 2 : deter

「deter」は「抑止する」または「阻止する」という意味を持つ動詞です。この単語は、何かをすることを思いとどまらせる、あるいはその行為を避けさせることに焦点を当てています。つまり、行動を取ろうとする人に対して、その行動を思いとどまらせるような理由や障害を提供することを指します。
「repel」と「deter」は似たような意味を持ちますが、ニュアンスには違いがあります。「repel」は「退ける」という意味で、特に物理的な接触や影響を防ぐことに重点を置いています。一方、「deter」は心理的な影響を含み、行動を思いとどまらせるための理由や恐れを与えることを指します。例えば、犯罪を防ぐために警告を出すことは「deter」に当たりますが、虫を寄せ付けないスプレーは「repel」に該当します。このように、deterは行動に対する心理的な影響を強調し、repelは物理的な距離を保つことに関わります。
The warning signs are meant to deter potential trespassers from entering the property.
その警告標識は、潜在的な不法侵入者がその敷地に入ることを抑止するためのものです。
The strong smell of the spray is designed to repel insects from the garden.
そのスプレーの強い匂いは、庭から虫を退けるために作られています。
この例文では、deterは警告によって人々の行動を抑止することを示し、repelは物理的に虫を寄せ付けないことを示しています。正確には、どちらも「何かを防ぐ」という意味を持っていますが、deterは心理的な影響を強調し、repelは物理的な防御を表します。

類語・関連語 3 : exclude

単語excludeは、「排除する」「除外する」という意味を持ちます。何かを特定のグループや状況から外すことを表現する際に使われます。例えば、会議やイベントに参加する人を選ぶときに、特定の人を含めずに他の人だけを選ぶといった状況で用いられます。
一方、単語repelは「寄せ付けない」「拒絶する」という意味を持ち、主に物理的な距離を保つことや、何かが近づくのを防ぐことに使われます。たとえば、虫よけスプレーが虫を近づけないようにする場合や、ある人の行動や態度が他の人を遠ざける場合に使われます。excludeは選択や決定のプロセスに関連し、特定の人や物を意図的に外すニュアンスを持つのに対し、repelは物理的または感情的な拒絶を強調するため、使用シーンが異なります。英語ネイティブはこれらの単語を使い分ける際に、状況や文脈に応じてニュアンスを考慮しています。
We decided to exclude him from the group project because he didn't contribute.
私たちは彼が貢献しなかったので、グループプロジェクトから彼を排除することにしました。
We decided to repel him from the group project because he didn't contribute.
私たちは彼が貢献しなかったので、グループプロジェクトから彼を拒絶することにしました。
この文脈では、excluderepelが置換可能です。ただし、excludeはより選択的で、特定の人を意図的に外すことを示すのに対し、repelは拒絶を強調しており、距離を置くニュアンスが強くなります。

類語・関連語 4 : ward off

ward off」は、「防ぐ」「避ける」という意味を持つ表現で、特に何かから身を守るための行動を指します。悪影響や危険、または不快なものを遠ざける意図が含まれ、物理的なものから抽象的なものまで幅広く使われます。
repel」と「ward off」は、どちらも「何かを避ける」または「遠ざける」という意味を持ちますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「repel」は、主に力や影響力によって相手を引き離すことを強調し、物理的な力をイメージさせることが多いです。一方、「ward off」は、一般的に防御的な行動や措置を取ることを指し、具体的な方法や手段を伴うことが多いです。例えば、「repel」は「虫を引き寄せない」という文脈で使われ、物理的に虫を遠ざけることに焦点を当てますが、「ward off」は「病気を避けるために予防接種を受ける」といった文脈で使われ、行動によって予防することに重点が置かれます。
Taking vitamin C can help ward off colds.
ビタミンCを摂取することで風邪を防ぐことができる。
Taking vitamin C can help repel colds.
ビタミンCを摂取することで風邪を遠ざけることができる。
この例文では、両方の単語が置換可能ですが、意味合いが若干異なります。「ward off」は予防的な行動を示し、「repel」はより直接的に風邪を遠ざける力を強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

repelの会話例

repelの日常会話例

「repel」は主に「寄せ付けない」「反発する」という意味で使われる動詞です。この単語は、物理的な距離を保つ場合や、感情的な拒絶を表す場合に用いられます。日常会話では、特に人間関係や物理的な現象について話す際に役立ちます。

  1. 物理的に何かを寄せ付けない
  2. 感情的に拒絶する

意味1: 物理的に何かを寄せ付けない

この意味では「repel」は、虫や動物が近づかないようにする際に使われます。例えば、虫除けスプレーや防虫剤の効果について話す時に使われることが多いです。会話では、何かを使って特定のものを遠ざける状況が描かれています。

【Example 1】
A: I bought a spray that can repel mosquitoes.
蚊を寄せ付けないスプレーを買ったよ。
B: Really? Does it actually repel them?
本当に?それで寄せ付けないの?

【Example 2】

A: This plant is known to repel pests naturally.
この植物は自然に害虫を寄せ付けないことで知られているよ。
B: That's interesting! I need to get some for my garden to repel insects.
面白いね!私の庭にも虫を寄せ付けないためにそれを植えないと。

【Example 3】

A: The new paint I used can repel water.
私が使った新しいペンキは水を寄せ付けないんだ。
B: Wow! That's great for protecting the walls from moisture and repel mold.
わあ、それは壁を湿気から守ってカビを寄せ付けないのに良いね。

意味2: 感情的に拒絶する

この意味では「repel」は、人々の感情や態度に対して使われます。例えば、ある人が他の人に対して不快感を示す時や、特定の行動が他者を遠ざける場合に使われます。会話では、他人との関係の中での拒絶や距離感が表現されています。

【Example 1】
A: I didn't mean to repel you with my comments.
私のコメントで君を拒絶するつもりはなかったんだ。
B: I know, but sometimes your words can repel people.
わかってるけど、時々君の言葉は人を拒絶することがあるよ。

【Example 2】

A: She tends to repel people with her negative attitude.
彼女はネガティブな態度で人を寄せ付けない傾向があるよ。
B: That's unfortunate, because she has a lot of potential if she didn't repel others.
それは残念だね、彼女は他の人を拒絶しなければ多くの可能性を持っているのに。

【Example 3】

A: His arrogance tends to repel potential friends.
彼の傲慢さは潜在的な友達を拒絶させる傾向があるね。
B: Yes, it's hard to connect with someone who repel others like that.
うん、そんな風に他人を拒絶する人と繋がるのは難しいよね。

repelのビジネス会話例

「repel」は主に「反発する」「追い払う」という意味を持つ単語で、ビジネスの文脈では主に競合企業や市場の動向に対しての反応として使用されます。特に、顧客の関心を引くための戦略や、競争から身を守る手段として使われることが多いです。この単語は、マーケティングや営業の場面での戦略的な決定に関連していることが多いです。

  1. 競合からの影響を受けずに独自性を保つ
  2. 顧客のニーズに応えるための戦略を講じる
  3. 否定的なフィードバックや競争相手からのプレッシャーをかわす

意味1: 競合からの影響を受けずに独自性を保つ

この会話では、Aが新しいビジネス戦略について話しており、どのようにして競合からの影響を受けずに独自性を保つかを検討しています。「repel」は、競争相手の影響を受けずに自社のブランドを守るための戦略的な言及として使われています。

【Exapmle 1】
A: We need to find a way to repel the competition and maintain our unique brand identity.
私たちは競争を追い払う方法を見つけて、独自のブランドアイデンティティを守る必要があります。
B: Agreed. Perhaps we can enhance our product features to effectively repel any competition.
賛成です。おそらく、製品の機能を強化することで競争を追い払うことができるでしょう。

【Exapmle 2】

A: Our marketing campaign should repel any negative perceptions about our brand.
私たちのマーケティングキャンペーンは、ブランドに関する否定的な認識を追い払うべきです。
B: Yes, positioning ourselves as a premium brand will help repel competitors.
ええ、私たちをプレミアムブランドとして位置づけることで、競争相手を追い払うのに役立ちます。

【Exapmle 3】

A: If we focus on customer service, we can repel complaints and build loyalty.
顧客サービスに焦点を当てることで、苦情を追い払うことができ、忠誠心を築けます。
B: Exactly! A strong customer service strategy can effectively repel any dissatisfaction.
その通りです!強力な顧客サービス戦略は、あらゆる不満を追い払うことができます。

repelのいろいろな使用例

動詞

1. 「力で押し返す」または「拒絶する」

弾き返す

repel という単語は、物理的に何かを押し戻したり、拒絶したりする意味を持っています。この用法では、特に虫や水などに対しての防御的な意味合いが強調されます。
The spray can repel mosquitoes effectively.
このスプレーは蚊を効果的に弾き返すことができる。
  • repel mosquitoes - 蚊を弾き返す
  • repel insects - 昆虫を弾き返す
  • repel water - 水を弾き返す
  • repel dirt - 汚れを弾き返す
  • repel pests - 害虫を弾き返す
  • repel unwanted attention - 不要な注目を弾き返す
  • repel enemies - 敵を弾き返す

嫌悪感を引き出す

repel はまた、他人に対して嫌悪感を引き起こすような行動や状況を指すこともあります。この場合、個人の感情や反応に焦点が当てられます。
His rude behavior can repel even his closest friends.
彼の失礼な振る舞いは、彼の親友さえも嫌悪感を抱かせることがある。
  • repel criticism - 批判を弾き返す
  • repel compliments - 賞賛を拒否する
  • repel inquiries - 問い合わせを拒絶する
  • repel advances - 求婚を拒絶する
  • repel judgment - 判断を拒否する
  • repel suggestions - 提案を弾き返す
  • repel doubts - 疑念を払拭する

2. 「追い返す」または「力で防ぐ」

追い返す

repel は、何かが攻撃的または脅威的であるときに、それを追い返すという意味でも使用されます。この用法では、守ることが強調されます。
The soldiers were able to repel the enemy attack.
兵士たちは敵の攻撃を追い返すことができた。
  • repel a threat - 脅威を追い返す
  • repel an attack - 攻撃を退ける
  • repel intruders - 侵入者を追い返す
  • repel danger - 危険を退ける
  • repel hostilities - 敵意を排除する
  • repel aggression - 攻撃を拒否する
  • repel assaults - 襲撃を防ぐ

防ぐ

また、repel という単語は特に防御の側面でも使われ、悪影響や損害を防ぐことを表すことがあります。
The design of the building is meant to repel heat.
その建物のデザインは熱を防ぐことを目的としています。
  • repel heat - 熱を防ぐ
  • repel moisture - 湿気を防ぐ
  • repel fire - 火を防ぐ
  • repel radiation - 放射線を防ぐ
  • repel damage - 損害を避ける
  • repel contamination - 汚染を防ぐ
  • repel mold - カビを防ぐ

英英和

  • reject outright and bluntly; "She snubbed his proposal"完全に、かつぶっきらぼうに拒絶する突っぱねる
  • force or drive back; "repel the attacker"; "fight off the onslaught"; "rebuff the attack"後退を強制するまたは後退させる退ける
  • cause to move back by force or influence; "repel the enemy"; "push back the urge to smoke"; "beat back the invaders"力ずくまたは影響により無理やり戻す退ける

この単語が含まれる単語帳