サイトマップ 
 
 

recompenseの意味・覚え方・発音

recompense

【名】 賠償

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈrɛkəmˌpɛns/

recompenseの意味・説明

recompenseという単語は「報酬」や「 recompensation」を意味します。この単語は、何かに対して補償や返礼を行うことを表します。主に、サービスや努力に対して与える報酬として使われることが多いです。また、損失や苦痛に対する補償としても使用されることがあります。

recompenseは名詞として使われることが一般的ですが、動詞としても用いられます。この場合、自分の行為に対して他者に対して何らかの形で恩返しをすることを示します。例えば、他人の助けに対して感謝の気持ちを示す行動を指すことができます。

この単語はビジネスや法律、日常会話において広く使われます。例えば、仕事の成果に対する報酬や、何らかの過失によって被害を受けた人に対して行う補償など、具体的な文脈で用いられることが多いです。そのため、状況に応じて適切に使うことが求められます。

recompenseの基本例文

He received a recompense for his hard work.
彼は彼の努力に対して賠償を受け取った。
The court ordered the defendant to pay recompense to the victim.
裁判所は被告に被害者に賠償金を支払うよう命じた。
The company offered recompense to the customers affected by the product recall.
その企業は製品リコールで影響を受けた顧客に賠償金を提供した。

recompenseの意味と概念

名詞

1. 報酬

報酬は、サービスや労力に対して与えられる対価や補償のことを指します。たとえば、ボランティアとしての活動に対しても、何らかの形で報酬が支払われることがあります。この言葉は主に仕事やサービスに対して使われ、金銭や賞品、感謝の言葉など多様な形で存在します。
The company decided to provide a recompense for the employees who worked overtime during the project.
会社はプロジェクトの間に残業した社員に対して報酬を支払うことを決定しました。

2. 補償

補償は、損失や負傷を受けた場合に提供される金銭的な支払いを指します。この意味では、事故やトラブルに巻き込まれた場合、その影響を和らげるために補償が行われることが一般的です。補償は法的な義務として行われることも多く、事故の被害者に対して正義をもたらす重要な役割を果たします。
The insurance company promised to give a recompense for the damages caused by the storm.
保険会社は嵐によって発生した損害に対して補償を行うことを約束しました。

動詞

1. 補償する

この意味では、何かを失ったり、損傷を受けたりしたことによって生じた不利益を埋め合わせることを指します。たとえば、事故で壊れた物や怪我に対する賠償金を支払うことが含まれます。従って、人や物への損害を回復させるための行為として理解されます。
The company will recompense the customers for the damaged products.
その会社は、損傷を受けた製品について顧客に補償を行います。

2. 償う

この意味では、誤った行為や過ちに対してその結果を修正するために行動することを指します。自分の行動が他者に影響を与えた場合、それを埋め合わせるために行動を起こすことを強調しています。非道徳的な行為や過失を相対的に軽減するための行動として使われます。
He tried to recompense his friend for the harsh words he said.
彼は友人に対して言った厳しい言葉を償おうとしました。

recompenseの覚え方:語源

recompenseの語源は、ラテン語の「recompensare」に由来しています。この言葉は「re-(再び)」と「compensare(補償する、等価にする)」という2つの部分から成り立っています。「re-」は再びという意味を持ち、「compensare」は「com-(一緒に)」と「pendere(量る)」から来ており、直訳すると「一緒に量る」という意味になります。このように、recompenseは単なる補償だけでなく、何かを与えた際にその対価として返すことを表現しています。

古代ローマの法や経済において、正当な対価を返すことが重要視されており、その考え方が英語に受け継がれました。中世のフランス語を経て、英語に取り入れられる際には、特に報酬や賠償という意味で使われるようになりました。現在でも、recompenseは約束した返礼や損害賠償を指す言葉として使われています。このように、語源をたどることで言葉の背景や意味を深く理解することができます。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 pend
語源 pens
つるす、 重くする
More

recompenseの類語・関連語

  • compensationという単語は、損失や苦痛に対する報酬を指します。お金や物を受け取ることが多いです。例:She received compensation for her injury.(彼女は怪我のための補償を受け取った。)
  • reimbursementという単語は、支出を返金することを指します。事前に支出したお金を取り戻す場合に使われます。例:I submitted my receipts for reimbursement.(私は返金のために領収書を提出した。)
  • repaymentという単語は、借りたお金を返すことを意味します。ローンなどの返済に特に使われます。例:He made a repayment on his loan.(彼はローンの返済をした。)
  • amendsという単語は、誤りを正すための補償を指します。誰かに対して申し訳ないと思い、何かをする際に使われます。例:He made amends for his rude behavior.(彼は失礼な行動を謝って埋め合わせをした。)


recompenseの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : compensation

compensation」は、損失や苦痛に対して支払われる金銭的または物質的な対価を指します。この単語は、特に仕事やサービスに対する報酬、または事故や損害に対する補償として使われることが多いです。法律やビジネスの文脈でよく見られる用語です。
recompense」は、報いという意味で、特に良い行いや努力に対して与えられる報酬や返礼を指します。compensationとは異なり、recompenseは感謝や恩返しのニュアンスが強く、通常は金銭ではなく、他の形での報いを含むことが多いです。たとえば、友人の助けに対して感謝の意を示すために何かを贈る場合などが挙げられます。また、recompenseは、文学的な表現や道徳的な文脈で使われることが多く、感情的な側面が強調されることがあります。ネイティブスピーカーは、これらの単語を使い分ける際、文脈に応じて適切な単語を選ぶことが重要であると感じています。
She received compensation for her work on the project.
彼女はそのプロジェクトに対する仕事の報酬を受け取りました。
She received recompense for her hard work on the project.
彼女はそのプロジェクトに対する努力の報いを受け取りました。
この場合、compensationrecompenseは置換可能ですが、ニュアンスが少し異なります。compensationは主に金銭的な対価を指し、仕事に対する報酬として使われます。一方、recompenseは努力や行為に対する感謝の意を含み、物質的な報酬だけでなく、感情的な意味合いも持ちます。
The company offered her compensation for the overtime she worked.
その会社は彼女に残業に対する報酬を提供しました。

類語・関連語 2 : reimbursement

単語reimbursementは、「払い戻し」や「返金」を意味し、特に経済的な取引や支出に関連しています。例えば、誰かが自分の財布からお金を支払った場合、その金額を後で戻してもらうことを指します。この単語は、ビジネスや旅行などの文脈でよく使われ、正式な場面での使用が一般的です。
一方で、単語recompenseは、「報酬」や「償い」という意味を持ち、物質的なものだけでなく、感情的な面でも使われます。例えば、誰かが受けた損害や苦痛に対しての謝罪や補償、または善行に対する感謝の意を表す場合に使われます。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分けます。つまり、経済的な返金の文脈ではreimbursementを使い、感情や道徳的な側面を含む場合にはrecompenseを選ぶ傾向があります。
The company provided a full reimbursement for the travel expenses incurred during the business trip.
その会社は、出張中にかかった旅行費用の全額払い戻しを提供しました。
The company offered a generous recompense for the travel expenses incurred during the business trip.
その会社は、出張中にかかった旅行費用に対して寛大な報酬を提供しました。
この場合、両方の単語は経済的な補償を示す文脈で自然に置き換え可能ですが、reimbursementがより直接的に金銭的な返金を指すのに対し、recompenseはより広い意味での報酬や補償を含んでいる点に注意が必要です。

類語・関連語 3 : repayment

repayment」は、借りたお金や物品を返すこと、またはその返済の行為を指します。特に、金銭の返済に関して使われることが多く、負債やローンを返す際に用いられます。この単語は、何かを借りた後、それを再び自分のものとして使えるようにするための行為に焦点を当てています。
recompense」は、特に何かのために与えられる報酬や補償の意味を持ちます。例えば、労働に対する報酬や、被害を受けた際の補償金など、他者に対する感謝や謝罪の意を込めて使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、repaymentが具体的な金銭的返済に焦点を当てるのに対し、recompenseはより広義で感情的な側面も含むと感じています。したがって、repaymentは数値的な文脈で使われることが多いのに対し、recompenseは礼儀や感謝の意を示す場面で使われることが多く、使い分けが重要です。
I made the final repayment on my loan yesterday.
昨日、私はローンの最終返済をしました。
I made the final recompense for my services yesterday.
昨日、私は私のサービスに対する最終報酬を支払いしました。
この例文では、repaymentrecompenseがそれぞれ異なる文脈で使われていますが、どちらも「返済」という行為を示しています。ただし、repaymentは具体的に金銭の返還を意味し、recompenseはサービスや労力に対する報酬を指すため、互換性はありませんが、使い方のニュアンスの違いを理解するための良い例です。

類語・関連語 4 : amends

「amends」という単語は、過去の過ちや傷を修復するための行動や努力を指します。特に、他人に対して行った悪影響を補うための措置を意味することが多いです。たとえば、誰かを傷つけた場合、その人に謝罪したり、何か特別なことをして許しを得ることが「amends」となります。
一方で、recompenseは、損失に対する補償や報酬を意味します。これは、物質的な損失や労力に対する返報が含まれることが多いです。たとえば、誰かが働いたことに対してお金を支払う場合や、事故で壊れたものを弁償する場合に使われます。ネイティブスピーカーは、amendsが特に人間関係に焦点を当て、感情的な側面を重視するのに対し、recompenseはより具体的かつ物質的な補償を強調するという違いを感じています。このため、使う場面が異なることがあります。
He made amends by apologizing and offering to help her with her work.
彼は謝罪し、彼女の仕事を手伝うことで償いをしました。
He recompensed her by apologizing and offering to help her with her work.
彼は謝罪し、彼女の仕事を手伝うことで補償しました。
この場合、amendsrecompenseはどちらも人に対する行動を示しており、適切に置き換えることができます。しかし、amendsはより感情的なつながりを持ち、謝罪の意味が強く含まれます。一方で、recompenseは、特に物質的な補償が想起されることが多いです。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

recompenseの会話例

recompenseの日常会話例

「recompense」は、報酬や償いを意味する単語で、日常会話ではあまり使われないが、何かを得たり失ったりした状況での感謝や補償の意図を表す際に用いられることがある。以下に代表的な意味をリストアップする。

  1. 報酬、報い
  2. 償い、補償

意味1: 報酬、報い

この会話では、「recompense」が、親切な行為に対する感謝の気持ちを表すために使われている。友人が助けてくれたことに対して、何かしらの形で報いる意図が示されている。

【Example 1】
A: I really appreciate your help with my project. I want to recompense you somehow.
A: プロジェクトを手伝ってくれて本当に感謝している。何かであなたに報いたい。
B: Oh, you don’t have to! Just knowing I helped is enough for me.
B: ああ、そんな必要はないよ!助けたことを知っているだけで十分だよ。

【Example 2】

A: If you help me with moving, I can recompense you with dinner at my place.
A: 引っ越しを手伝ってくれたら、私の家で夕食で報いるよ。
B: Sounds great! I’d love to help.
B: いいね!手伝いたいな。

【Example 3】

A: I want to recompense you for lending me your book.
A: あなたから本を借りたお礼を報いたい
B: No need! Just return it when you're done.
B: いいよ!終わったら返してくれればそれでいいよ。

意味2: 償い、補償

この会話では、「recompense」が、何かの損失や誤解に対する謝罪の気持ちを表すために使われている。特に、誰かに迷惑をかけた場合に、補償を考える際に用いられることが示されている。

【Example 1】
A: I’m really sorry for breaking your vase. I’d like to recompense you for it.
A: 君の花瓶を壊してしまって本当にごめん。これを償いたい
B: It’s okay. Accidents happen.
B: 大丈夫だよ。事故は起こるものだから。

【Example 2】

A: I didn’t mean to upset you. Can I recompense you with a coffee?
A: 君を怒らせるつもりはなかった。コーヒーで償わせてもらえないかな?
B: That sounds fair. I’d appreciate that.
B: それはいいね。そうしてくれるとうれしいな。

【Example 3】

A: I know I was late, and I want to recompense you for your time.
A: 私が遅れたのは知っている。君の時間に償いたい
B: No worries! Just don’t let it happen again.
B: 心配しないで!次はそうならないようにしてね。

recompenseのビジネス会話例

「recompense」はビジネスにおいて主に「報酬」や「補償」といった意味で使われます。この単語は、何かの対価として支払われるものや、損失や損害に対する補償を指す際に用いられます。特に、契約やサービスに関連する文脈で頻繁に見られます。

  1. 報酬
  2. 補償

意味1: 報酬

この会話では、プロジェクトに対する報酬についてのやり取りが行われています。「recompense」は、支払われるべき報酬として使われており、成果に応じた支払いの重要性が強調されています。

【Example 1】
A: We should discuss the recompense for the team’s hard work on the project.
A: プロジェクトに対するチームの努力に対する報酬について話し合うべきです。
B: I agree. They definitely deserve a good recompense for their dedication.
B: 同意します。彼らの献身には良い報酬が必要です。

【Example 2】

A: What kind of recompense can we offer to attract top talent?
A: 優秀な人材を引き付けるために、どんな報酬を提供できますか?
B: A competitive recompense package would be essential.
B: 競争力のある報酬パッケージが不可欠でしょう。

【Example 3】

A: The recompense offered for the project was higher than we expected.
A: プロジェクトに対して提供された報酬は、予想以上に高かったです。
B: That’s a positive sign for our future collaborations.
B: それは私たちの今後の協力にとって良い兆候です。

意味2: 補償

この会話では、損害に対する補償についての議論が展開されています。「recompense」は、損失を埋め合わせるための金銭的な補償として使われ、法的な文脈でも見られる重要な用語です。

【Example 1】
A: We need to determine how to recompense the client for the delay.
A: 遅延に対してクライアントにどのように補償するかを決める必要があります。
B: Perhaps a partial refund could serve as a suitable recompense.
B: おそらく部分的な返金が適切な補償になるでしょう。

【Example 2】

A: The contract includes a clause for recompense in case of non-fulfillment.
A: 契約には、不履行の場合の補償に関する条項が含まれています。
B: That protects us from financial losses.
B: それは私たちを財政的損失から守りますね。

【Example 3】

A: What type of recompense do we owe for the damages?
A: 損害に対する補償はどのようなものになりますか?
B: It will depend on the severity of the issue.
B: 問題の深刻度によるでしょう。

recompenseのいろいろな使用例

名詞

1. 支払いまたは報酬

仕事やサービスに対する報酬

このカテゴリは、他者のために行ったサービスや仕事に対して受け取る報酬や対価について説明しています。報酬は金銭的なものである場合もあれば、非金銭的な形で示されることもあります。
The employee expects a recompense for the extra hours worked on the project.
その従業員はプロジェクトに対して働いた追加時間について報酬を期待しています。
  • recompense for services - サービスに対する報酬
  • fair recompense - 公正な報酬
  • proper recompense - 適切な報酬
  • adequate recompense - 十分な報酬
  • monetary recompense - 金銭的な報酬
  • generous recompense - 寛大な報酬
  • recompense for efforts - 努力に対する報酬

損失や損害に対する補償

このカテゴリでは、損失や損害を受けた際に与えられる補償の意味を扱っています。人や組織が被った損害に対して、それを埋め合わせるために支払われる金銭や他の形の補償が含まれます。
The company provided recompense for the damaged goods during shipping.
その会社は輸送中に損傷した商品の補償を提供しました。
  • recompense for damages - 損害に対する補償
  • seek recompense - 補償を求める
  • claim recompense - 補償を請求する
  • recompense for loss - 損失に対する補償
  • receive recompense - 補償を受け取る
  • demand recompense - 補償を要求する
  • appropriate recompense - 適切な補償

2. 対価、報い

感謝の意を示す報酬

このカテゴリは、何かの行為に対する感謝の意を表すための報酬や報いを指します。特に人々の助けや善意に対する返礼としての意味合いがあります。
His kindness was met with a recompense of gratitude from the community.
彼の親切は地域社会から感謝の報酬をもって返されました。
  • sincere recompense - 心からの報酬
  • recompense of thanks - 感謝の報い
  • warm recompense - 心温まる報酬
  • humble recompense - 謙虚な報酬
  • recompense in kindness - 親切での報い
  • express recompense - 報酬を表す
  • joyful recompense - 喜ばしい報酬

非金銭的な報酬

金銭以外の報酬を指し、物や経験、感情的な満足感など、さまざまな形で表れます。特に仕事や社会貢献において、人々が感じる充実感や達成感を表現する際に使われます。
Volunteers often feel a recompense through the joy of helping others.
ボランティアはしばしば他者を助けることで得られる喜びを通じて報酬を感じます。
  • emotional recompense - 感情的な報酬
  • personal recompense - 個人的な報酬
  • community recompense - 社会的な報酬
  • social recompense - 社会的報酬
  • spiritual recompense - 精神的な報酬
  • intrinsic recompense - 内部的な報酬
  • meaningful recompense - 意味のある報酬

動詞

1. 何かに対して償いをする、または補償する

失ったものの補償

このカテゴリでは、相手に対する損失や損害を補償するために行う行為に焦点を当てます。具体的には、金銭的または物質的な形での補償が含まれます。
In the event of an accident, the company recompensed the affected parties for their damages.
事故が発生した場合、会社は被害者に損害を補償しました。
  • recompense damages - 損害を補償する
  • recompense costs - 費用を補償する
  • recompense losses - 損失を補償する
  • recompense expenses - 経費を補償する
  • recompense the victim - 被害者を補償する
  • recompense unfair treatment - 不当な扱いを補償する
  • recompense medical bills - 医療費を補償する
  • recompense for injury - 怪我の補償をする
  • recompense workers - 労働者を補償する
  • recompense property damage - 財産損害を補償する

賠償

賠償は、法律的または道徳的責任に基づいて行われる補償の一形態です。特に違法行為や不当な行為の結果として生じる損失に対する補償を含みます。
The court ordered the defendant to recompense the plaintiff for lost wages.
裁判所は被告に原告の失われた賃金を補償するよう命じました。
  • recompense for damages - 損害に対する補償をする
  • recompense the injured party - 負傷した側を補償する
  • recompense the plaintiff - 原告を補償する
  • recompense for breach of contract - 契約違反について補償する
  • recompense lost wages - 失われた賃金を補償する
  • recompense for inconvenience - 不便に対する補償をする
  • recompense for wrongful termination - 不当解雇に対する補償をする
  • recompense penalties - 罰金を補償する
  • recompense damages in court - 裁判で損害を補償する
  • recompense for mistakes - ミスに対する補償をする

2. 支払いを行う、または報酬を与える

報酬の提供

この分類では、何らかのサービスや働きに対して報酬を与える行為に注目します。これは金銭的な形でも、形にしない形でも行われることがあります。
The organization recompensed volunteers for their time spent at the event.
その組織はイベントに費やした時間に対してボランティアに報酬を支払いました。
  • recompense for services - サービスに対する報酬を支払う
  • recompense effort - 努力に報いを与える
  • recompense support - 支援に対して報いる
  • recompense time invested - 投資した時間に報いる
  • recompense the contributors - 貢献者を報酬する
  • recompense dedicated work - 専念した仕事に報いる
  • recompense loyal customers - 忠実な顧客を報いる
  • recompense assistance - 助けに対して報いる
  • recompense the team - チームに報酬を与える
  • recompense for productivity - 生産性に対して報いる

金銭的な補償

金銭的な補償は、際立って物理的または目に見える形での支払いを伴います。これは給与や報酬などが典型的です。
The company plans to recompense employees with bonuses at the end of the year.
会社は年末に従業員にボーナスを支給する予定です。
  • recompense wages - 賃金を支払う
  • recompense with money - 金銭で報いる
  • recompense financial contributions - 財政的貢献を補償する
  • recompense with bonuses - ボーナスで報いる
  • recompense for overtime - 残業に対する報酬を支払う
  • recompense salary increases - 給与の増加を補償する
  • recompense for commissions - 手数料に対して補償を行う
  • recompense financial losses - 財政的損失を補償する
  • recompense for profits lost - 喪失した利益に対して補償する
  • recompense for investment - 投資に対する補償をする

英英和

  • payment or reward (as for service rendered)報酬ないしは謝礼(提供されたサービスなどに対して)謝礼
  • the act of compensating for service or loss or injury損失や傷害を補償する行為酬い
  • make payment to; compensate; "My efforts were not remunerated"支払いを済ませる酬う
  • make amends for; pay compensation for; "One can never fully repair the suffering and losses of the Jews in the Third Reich"; "She was compensated for the loss of her arm in the accident"償いをする補償