サイトマップ 
 
 

narrateの意味・覚え方・発音

narrate

【動】 物語る

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

narrateの意味・説明

narrateという単語は「語る」や「説明する」を意味します。この単語は主に物語や出来事を詳細に伝える際に使用されます。特に、映画や本のストーリーを紹介する場合や、出来事を順を追って話す時に用いられることが多いです。narrateは、ただ情報を提供するのではなく、その情報に感情や視点を加えることが含まれています。

また、narrateは物語を語ることを指すだけでなく、自分の経験や意見を他者に伝える際にも使われます。この使い方によって、話し手が聞き手に対して特定のメッセージを伝えたり、感情を共有したりすることができます。このように、narrateはコミュニケーションの一環として非常に重要な役割を果たしています。

さらに、narrateは文学や映画だけでなく、講義やプレゼンテーションなど、さまざまな場面でも活用されます。情報を整理し、誰にでも理解しやすい形で語ることは、伝える力を高めるための鍵と言えます。このように、narrateは単なる「語る」という行為を超え、話の流れや感情を絡めた豊かな表現を可能にする言葉です。

narrateの基本例文

The audiobook was narrated by a famous actor.
オーディオブックは有名な俳優によってナレーションされました。
Can you narrate the story of what happened last night?
昨晩起きたことを話してくれますか?
I love listening to my grandpa narrate stories from his childhood.
私は祖父が自分の子供時代の話を語るのを聞くのが大好きです。

narrateの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

narrate は「物語る」「語る」「説明する」という意味の動詞です。

She narrated the story to the children.
彼女は子供たちにその物語を語りました。

2. 「narrate + 名詞」の形

直接目的語を取って「〜を語る」「〜を説明する」という意味で使います。

He narrated his adventure in great detail.
彼は自分の冒険を詳しく語りました。

3. 「narrate + that節」の形

that節を伴って「〜ということを語る」という意味で使われます。

The witness narrated that he saw the accident.
目撃者は事故を見たと語りました。

4. ナレーション・解説での使用

映画やドキュメンタリーなどで、ナレーターとして解説する際によく使われます。

Morgan Freeman narrates this documentary.
このドキュメンタリーはモーガン・フリーマンがナレーションを担当しています。

5. 「narrate in + 言語」の形

特定の言語で語ることを表現する際に使用します。

The story was narrated in English.
その物語は英語で語られました。

6. 「narrate to + 人」の形

誰かに向けて語ることを表現する際に使用します。

The grandmother narrated to her grandchildren.
おばあさんは孫たちに物語を語りました。

7. 「narrate through」の形

何かを通じて語ることを表現する際に使用します。

The story is narrated through flashbacks.
その物語は回想シーンを通じて語られます。

8. 受動態での使用

物語や出来事が語られる際の受動態での使用方法です。

The events were narrated by an eyewitness.
その出来事は目撃者によって語られました。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
narrate 物語る、語る She narrated the story.
narrate + 名詞 〜を語る He narrated his adventure.
narrate + that節 〜ということを語る He narrated that he saw it.

(特殊な用法)

用法 意味 例文
narrate in + 言語 〜語で語る It was narrated in English.
narrate to + 人 〜に語る She narrated to children.
narrate through 〜を通じて語る It's narrated through flashbacks.
be narrated 語られる It was narrated by him.
ナレーション 解説する He narrates documentaries.

narrateの意味と概念

動詞

1. 語る

この意味では、物語や出来事を詳しく説明したり、解説したりすることを指します。映画や本などの内容を伝えるために、ナレーションとして話す場合などで使われます。特に、ストーリーテリングや報告の際に頻繁に使用されます。
The teacher would often narrate stories to engage her students.
その教師は、生徒たちを引き込むために、よく物語を語った。

2. 説明する

この意味では、詳細な情報を提供することに焦点を当てています。ビデオやプレゼンテーションに付随するナレーションを通じて、視聴者に理解を深めるために使われることが多いです。具体的な状況を明確に説明する際に適しています。
In the documentary, the narrator explained the significance of each historical event.
そのドキュメンタリーでは、ナレーターが各歴史的出来事の重要性を説明した。

narrateの覚え方:語源

narrateの語源は、ラテン語の「narratio」に由来しています。この「narratio」は「話すこと」「物語を語ること」を意味し、さらにその根源には「narrāre」という動詞が存在します。この動詞は「物語る」「話をする」という意味を持っています。ラテン語の「narrāre」は、「nan̄g」や「gnar」といった語と関連しており、これらは「知る」や「認識する」という意味合いがあります。

narrateが英語に取り入れられたのは、14世紀頃であり、当初は「物語を語る」という意味で使用されていました。時が経つにつれて、さまざまな文脈で使われるようになり、ストーリーを語ることに加え、出来事を説明することにも用いられるようになりました。このように、narrateは単に物語を語るだけでなく、情報を伝えるという意味合いでも広く使われています。

語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

narrateの類語・関連語

  • describeという単語は、何かを言葉で詳しく説明することを指します。特に、見た目や特徴に重点を置いて説明する時に使われます。例:She describes the scene.(彼女はその光景を説明する。)
  • recountという単語は、出来事を順序立てて述べることを意味します。通常は、物語や出来事の詳細を記録する際に使われます。例:He recounts his adventures.(彼は自分の冒険を物語る。)
  • tellという単語は、誰かに情報や物語を伝えることを意味します。口頭で情報を伝える場面でよく使われます。例:I will tell you a story.(私は君に物語を話すつもりだ。)
  • reportという単語は、特定の出来事や情報を公式に伝えることを指します。ニュースや調査結果を報告する際に使われます。例:She reports the news to the public.(彼女は公にニュースを報告する。)


narrateの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : describe

describe」は、物事や状況、感情などを詳細に説明することを意味します。具体的には、見た目や性質、感覚などを言葉で表現することに重点が置かれます。何かを「describe」する際は、視覚的なイメージや具体的な特徴を中心にすることが多いため、相手にその場面を思い描かせる効果があります。
narrate」は、物語や出来事を順序立てて語ることに重点が置かれています。物語の流れや重要な出来事を伝えることが主な目的で、通常はストーリー全体の構成を意識する必要があります。対して「describe」は、特定の場面や詳細に焦点を当てることが多いです。つまり、「narrate」は物語や出来事を伝えるための手段であり、「describe」はその内容を深く掘り下げて説明するために使われます。そのため、ネイティブスピーカーは文脈に応じて適切に使い分けます。例えば、歴史的な出来事を「narrate」する場合、時系列で説明することが重要ですが、同じ出来事を「describe」する場合は、その出来事の感情や詳細な状況に焦点を当てることが求められます。
I will describe the scene in detail during my presentation.
私はプレゼンテーションでその場面を詳しく「説明する」つもりです。
I will narrate the scene in detail during my presentation.
私はプレゼンテーションでその場面を詳しく「語る」つもりです。
この場合、両方の単語が使えますが、「describe」は視覚的な詳細に焦点を当てており、「narrate」は物語の流れを意識しています。

類語・関連語 2 : recount

recount」は、出来事や体験を詳細に語ることを意味します。この単語は、特に自分の経験や物語を他の人に伝える際に使われることが多いです。物語の一部を振り返りながら、その過程を丁寧に説明するニュアンスがあります。
narrate」と「recount」は、どちらも物語や出来事を語ることを指しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「narrate」は、特に物語の全体を一貫した形で語ることに重きを置いており、ストーリーテリングの要素が強いです。一方で、「recount」は、出来事を時系列で整理して伝えることが多く、特定の出来事の詳細を強調する場合に使われることがよくあります。たとえば、何かの出来事を振り返って具体的な詳細を述べるときに「recount」が好まれることが多いです。逆に、物語全体を語る際には「narrate」が適しているという使い分けが存在します。
The witness was asked to recount what happened during the incident.
目撃者は、その出来事の間に何が起こったかをくわしくかたるよう求められた。
The storyteller will narrate the adventure of the brave knight.
その語り手は、勇敢な騎士の冒険をかたる。
この二つの文では、「recount」と「narrate」がそれぞれ適切に使われており、文脈によって使い分けられています。最初の文は具体的な出来事の詳細を求めているため、「recount」が適しています。一方、二つ目の文は物語全体を語ることを意図しているため、「narrate」が使われています。このように、使う文脈によって適切な単語を選ぶことが重要です。

類語・関連語 3 : tell

単語tellは「話す」「伝える」という意味を持ち、日常会話で非常に頻繁に使われます。情報を相手に知らせたり、ストーリーや事実を伝える際に使われることが多いです。シンプルで直接的なコミュニケーションに適しており、友人との会話やビジネスシーンでも用いられます。
単語narrateは、物語や出来事を詳細に語ることを指し、特にストーリーテリングや説明的な文脈で使われることが多いです。tellが一般的な情報の伝達に使われるのに対し、narrateは、物語の構造や情感を持たせた形で語ることを意識しています。そのため、narrateは文学作品や映画の解説、ドキュメンタリーのナレーションなど、よりクリエイティブで詳細な描写が求められる場面で使用されることが多いです。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこの二つの単語を使い分け、tellはカジュアルな会話で、narrateはよりフォーマルな文脈や特定のストーリーを語る際に使う傾向があります。
Can you tell me what happened at the meeting yesterday?
昨日の会議で何が起こったか教えてくれますか?
Can you narrate what happened at the meeting yesterday?
昨日の会議で何が起こったか詳しく語ってくれますか?
この文脈では、どちらの単語も使うことができますが、tellは事実を簡潔に伝えるニュアンスが強いのに対し、narrateは詳細を含めた豊かな説明を求めるニュアンスがあります。
She told me a funny story about her vacation.
彼女は休暇についての面白い話をしてくれました。

類語・関連語 4 : report

report」は、情報や出来事を伝えることを意味し、特に事実やデータに基づいていることが多いです。公式な文書や口頭での報告に使用されることが一般的で、客観性が求められます。また、ニュースや調査結果を伝える際にもよく用いられます。
narrate」は物語や出来事を詳しく語ることを意味し、語り手の視点や感情が強く表れることが特徴です。「report」と比較すると、よりストーリー性があり、感情的な要素を含む場合が多いです。例えば、小説や映画のストーリーを語るときには「narrate」が適切ですが、ニュースや公式な報告では「report」を使用します。このように、両者は情報を伝えるという点では共通していますが、そのスタイルや目的において明確な違いがあります。
The journalist will report the findings of the investigation in the next issue of the magazine.
そのジャーナリストは、次号の雑誌で調査の結果を報告します。
The storyteller will narrate the events of the investigation in a captivating way.
その語り手は、調査の出来事を魅力的に語ります
この二つの文では、reportは客観的に情報を伝えるのに対し、narrateは物語のように感情を込めて語ることに焦点を当てています。したがって、文脈によって使い分けが必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

narrateの会話例

narrateの日常会話例

「narrate」は日常会話で物語や出来事を語る、語り聞かせるという意味で使われます。主にストーリーや体験を詳しく説明する際に用いられ、特に友人や家族とのカジュアルな会話でよく見られます。語り手が状況を活き活きと描写することが求められる場面で使われることが多いです。

  1. 物語や出来事を語る

意味1: 物語や出来事を語る

この会話では、友人が自分の旅行の体験を語る場面で「narrate」が使われています。旅行先での出来事を詳細に語ることで、聞き手にその場の雰囲気や感情を伝えようとしています。

【Example 1】
A: I want to hear all about your trip! Can you narrate your adventure in detail?
あなたの旅行について全部聞きたいな!詳しくその冒険を語ってくれない?
B: Sure! It was incredible! I will narrate the best moments for you.
もちろん!素晴らしかったよ!最高の瞬間を語るね。

【Example 2】

A: I heard you met a famous author! Can you narrate what happened?
有名な作家に会ったって聞いたよ!何があったか語ってくれない?
B: Yes, I can! It was a fascinating encounter, and I will narrate the details.
うん、もちろん!とても興味深い出会いだったから、詳しく語るよ。

【Example 3】

A: Can you narrate the story behind that painting?
その絵の背後にある話を語ってくれますか?
B: Absolutely! The artist has a unique story, and I will narrate it for you.
もちろん!そのアーティストには独特の話があるから、語ってあげるよ。

narrateのビジネス会話例

「narrate」という単語は、主に「物語を語る」「説明する」という意味を持っています。ビジネスの文脈では、プロジェクトやプレゼンテーションでの進行状況や成果を「語る」こと、またはクライアントやチームメンバーに対して情報を「説明する」際に使われることが多いです。物語を通して情報を伝えることで、理解を深めたり、関心を引きつけたりする効果があります。

  1. 物語を語る
  2. 情報を説明する

意味1: 物語を語る

この会話では、プロジェクトの成功事例をクライアントに対して語る場面が描かれています。narrateは、ストーリーを通してクライアントに対してビジョンを伝えるニュアンスで使われています。

【Example 1】
A: During the presentation, I will narrate our journey and the challenges we overcame.
B: プレゼンテーションでは、私たちの旅と克服した課題を語ります
B: That sounds great! People love hearing success stories.
A: それは素晴らしいですね!人々は成功の物語を聞くのが好きです。

【Example 2】

A: Can you narrate the key milestones we've achieved so far?
B: これまでに達成した重要なマイルストーンを語ってもらえますか
B: Sure! I’ll highlight the major accomplishments.
A: もちろん!主要な成果を強調します。

【Example 3】

A: It’s important to narrate your experiences to inspire the team.
B: チームを鼓舞するために、自分の経験を語ることが重要です。
B: I completely agree. Sharing stories can really motivate everyone.
A: 私も全く同感です。物語を共有することは、本当に皆を励ますことができます。

意味2: 情報を説明する

この会話では、プロジェクトの進行状況を説明する際にnarrateが使用されています。特に、視覚的な要素を伴ったプレゼンテーションにおいて、情報を明確に伝えるためのニュアンスで使われています。

【Example 1】
A: In the report, I will narrate the findings from our latest market research.
B: レポートでは、最新の市場調査の結果を説明します
B: Sounds informative! That will help us make better decisions.
A: それは有益そうですね!それが私たちの意思決定をより良くするのに役立ちます。

【Example 2】

A: Please narrate the process we followed to achieve these results.
B: これらの結果を達成するために従ったプロセスを説明してください
B: Absolutely! I’ll outline each step in detail.
A: もちろんです!各ステップを詳細に説明します。

【Example 3】

A: It’s crucial to narrate the data clearly to the stakeholders.
B: ステークホルダーにデータを明確に説明することが重要です。
B: I agree. Clear communication will enhance their understanding.
A: 私も同意します。明確なコミュニケーションは彼らの理解を深めます。

narrateのいろいろな使用例

動詞

1. ドキュメンタリーや物語の内容を提供する

映画のナレーション

この分類では、映画やドキュメンタリーに対してナレーションを行うことに焦点を当てています。ナレーションは視聴者に情報を提供し、ストーリーの理解を助ける役割を持ちます。
The director asked me to narrate the documentary about climate change.
監督は私に気候変動に関するドキュメンタリーをナレーションするよう頼んだ。
  • narrate a film - 映画をナレーションする
  • narrate a documentary - ドキュメンタリーをナレーションする
  • narrate the story - 物語をナレーションする
  • narrate a scene - シーンをナレーションする
  • narrate a sequence - シーケンスをナレーションする
  • narrate the events - 事象をナレーションする
  • narrate in detail - 詳細にナレーションする

小説や物語の語り

この分類は、物語を語る行為に関連しています。小説や短編の内容を声に出して伝えることが含まれます。
She decided to narrate her favorite story to the children.
彼女は子供たちにお気に入りの話をナレーションすることにした。
  • narrate an adventure - 冒険をナレーションする
  • narrate a children's story - 子供の話をナレーションする
  • narrate a personal anecdote - 個人的な逸話をナレーションする
  • narrate a legend - 伝説をナレーションする
  • narrate a fable - 寓話をナレーションする
  • narrate a tale - 話をナレーションする
  • narrate the plot - プロットをナレーションする

2. 詳細な説明を提供する

詳細なアカウント

この分類では、出来事や状況について詳細な説明を行うことに関連しています。事実やデータを整理して伝える際に用いられます。
The journalist was asked to narrate the events leading up to the incident.
ジャーナリストは事件に至るまでの出来事をナレーションするよう求められた。
  • narrate the findings - 発見をナレーションする
  • narrate a process - プロセスをナレーションする
  • narrate the timeline - タイムラインをナレーションする
  • narrate the background - 背景をナレーションする
  • narrate the details - 詳細をナレーションする
  • narrate the outcome - 結果をナレーションする
  • narrate the circumstances - 状況をナレーションする

教育的な文脈

この分類は、教育や学習に関連する内容をナレーションすることに焦点を当てています。教育者や講師が知識を伝える際に用いられる表現です。
The teacher will narrate the historical events to his students.
教師は生徒に歴史的な出来事をナレーションするつもりだ。
  • narrate a lesson - レッスンをナレーションする
  • narrate the history - 歴史をナレーションする
  • narrate a lecture - 講義をナレーションする
  • narrate the experiment - 実験をナレーションする
  • narrate the concepts - 概念をナレーションする
  • narrate the theories - 理論をナレーションする
  • narrate the curriculum - カリキュラムをナレーションする

その他

ナレーション技術

この分類では、ナレーションの技術やスタイルについて言及します。声のトーンやスタイルに焦点を当てた表現です。
He has a talent to narrate with a captivating voice.
彼は魅力的な声でナレーションする才能がある。
  • narrate with emotion - 感情を込めてナレーションする
  • narrate with clarity - 明瞭にナレーションする
  • narrate with enthusiasm - 熱意を持ってナレーションする
  • narrate in a dramatic way - 劇的な方法でナレーションする
  • narrate effectively - 効果的にナレーションする
  • narrate with passion - 情熱を持ってナレーションする
  • narrate in a soothing manner - 癒しの方法でナレーションする

英英和

  • narrate or give a detailed account of; "Tell what happened"; "The father told a story to his child"物語る、または、詳細に報告する語る

この単語が含まれる単語帳