サイトマップ 
 
 

ludicrousの意味・覚え方・発音

ludicrous

【形】 嘲笑を招く、ばかげた

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈluː.dɪ.kɹəs/

ludicrousの覚え方ヒント

ludicrousの意味・説明

ludicrousという単語は「ばかげた」や「滑稽な」という意味です。この言葉は、何かが非常に不合理であったり、信じがたいほどおかしいと感じるときに使われます。このような状況では、通常の常識から外れた行動や言動が見られることが多く、その結果として笑いや驚きを引き起こすことがあります。

ludicrousのニュアンスには、ただ単におかしいというだけでなく、しばしば否定的な側面が含まれます。たとえば、ある提案や計画があまりにも非現実的であったり、馬鹿げている場合に、この言葉が使われます。このように、ludicrousは単なるユーモアではなく、3つの側面からの評価や批判を含むことがあるため、その使い方には文脈が大切です。

この単語が登場する場面は多岐にわたりますが、特にコメディや風刺の文脈においてよく用いられます。また、日常会話でも、何かが非常に不条理であると感じた際に気軽に使うことができます。このように、ludicrousは笑いや突拍子もない事例を表現するのに役立つ言葉です。

ludicrousの基本例文

The idea of a dog riding a bicycle sounds ludicrous.
犬が自転車に乗っているという考えはばかげて聞こえる。
His outfit was so ludicrous that we couldn't help but laugh.
彼の服装はとても滑稽だったので、笑わずにはいられなかった。
The movie's plot was so ludicrous that it ruined the whole experience.
その映画の筋書きはとても馬鹿げていて、全体の体験を台無しにした。

ludicrousの意味と概念

形容詞

1. 馬鹿げた

「ludicrous」は、常識から外れた、または極端におかしな状況や行動を表す際に使われる言葉です。この単語は、何かが信じがたい、あるいは滑稽であり、しばしば笑われるような場合に適しています。例えば、現実的ではない提案や行動について話すときに使われることが多いです。
His excuse for being late was ludicrous, claiming he was chased by a squirrel.
彼が遅れた理由は馬鹿げていて、リスに追いかけられたと主張した。

2. 不釣り合いな

この意味では、「ludicrous」は状況や行動が極端に不適切または不釣り合いであることを示します。特に、重要でない何かに対して過剰な反応や対応をする場合に使われることが普通です。このような使い方は、皮肉や批判的なニュアンスを含むことが多いです。
The amount of money spent on the party was ludicrous compared to the number of guests.
パーティーに使った金額は、来客数に比べて不釣り合いだった。

3. 滑稽な

この意味で「ludicrous」は、ユーモアや風刺を持つ状況を示すこともあります。特に、普通に考えれば笑いを引き起こすような滑稽さを持つ場合に使われます。このような使い方は、物事の見方や体験を面白おかしく伝えたくなるときに適しています。
The movie was filled with ludicrous scenarios that had the audience laughing out loud.
その映画は、観客が大声で笑うほど滑稽なシナリオで満たされていた。

ludicrousの覚え方:語源

ludicrousの語源は、ラテン語の「ludicrus」に由来し、これは「遊びの」「おどけた」という意味を持っています。さらに遡ると、ラテン語の「ludere」(遊ぶ)に結びつくことができます。この語根は、楽しさや戯れを表現するニュアンスがあり、英語では「ludicrous」が「非常におかしい」や「馬鹿げた」という意味で使われるようになりました。この言葉は、何かが非常に不合理であり、笑えるような状況を指すのに適しています。例えば、予想外の出来事や信じがたい状況を描写する際に使われることが一般的です。言葉自体に散りばめられた遊び心やおどけた要素が、使い方に独特の色合いを加えています。

語源 lud
語源 lus
遊ぶ、 行う
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

ludicrousの類語・関連語

  • absurdという単語は、信じがたいほど不合理または馬鹿げた状況や行動を表します。ludicrousよりも少し広範囲に使われますが、一般的にコミカルさを強調することが少ないです。
  • ridiculousという単語は、非常に馬鹿げていたり滑稽な様子を表します。ludicrousよりもカジュアルで、日常会話で使いやすい言葉です。
  • preposterousという単語は、常識外れで信じられないようなことを指し、特に理論や行動に対して使われます。ludicrousと同様に否定的ですが、より強い違和感を伴います。
  • laughableという単語は、笑えるほど馬鹿げた状況を指します。ludicrousよりも柔らかいニュアンスで、楽しい笑いの要素が強調されます。
  • comicalという単語は、コメディー的な要素を持った状況や行動を指し、ludicrousよりも滑稽さを前面に出します。このため、必ずしも批判的な文脈では使われません。


ludicrousの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : absurd

absurd」は、常識や合理性からかけ離れていて、理解できないような、または非常におかしな状態や状況を指します。この言葉は、何かが非常に不合理であることを強調する際に使われ、その状態に対して驚きや笑いを伴うことが多いです。
ludicrous」と「absurd」は、非常に似た意味を持つ言葉ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。「ludicrous」は、主に笑いを引き起こすような状況を強調し、馬鹿げた、または滑稽な要素が含まれています。それに対して「absurd」は、単に非合理的であることを表現するために使われることが多く、必ずしも笑いを伴わない場合もあります。言い換えれば、「ludicrous」はしばしば風刺的な意味合いを持ち、具体的な状況や行動に対して用いられますが、「absurd」はより広い範囲での非合理性を表すことができる言葉です。
The idea that we could all fly without any help sounds absurd.
誰も助けなしに飛ぶことができるという考えは、ばかげている
The proposal that we should all wear clown shoes to work seems ludicrous.
全員が職場で道化師の靴を履くべきだという提案は、滑稽だ
この例文では、「absurd」は非合理的な考えを示しているのに対し、「ludicrous」は具体的な状況に対する滑稽さを強調しています。どちらも非常におかしな状況を表現していますが、焦点が異なるため、文脈によって使い分ける必要があります。

類語・関連語 2 : ridiculous

単語ridiculousは「馬鹿げた」「ばかばかしい」という意味を持ち、主に何かが非常に不合理である場合や、笑いを誘うような状況に使われます。この単語は、物事の滑稽さや不条理さを強調する際に非常に役立ちます。日常会話やカジュアルな文脈でよく使用され、その意味は一般的にネガティブな感情を伴います。
単語ludicrousは、似た意味を持つridiculousと比較すると、より強いニュアンスを持っています。ludicrousは「笑いを誘うほどに馬鹿げた」という意味で、特にその状況が非常に不合理であることを強調する際に使われます。そのため、ludicrousは単なる「ばかばかしい」以上の意味合いを持ち、時には驚きや怒りを伴うこともあります。例えば、ある政策や行動が非常に非現実的であると感じたときにはludicrousを使うことが適切ですが、日常的な場面ではridiculousの方が一般的に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、文脈によってこの2つの単語を使い分けることができ、ludicrousはより強い感情や反応を引き出す場合に選ばれる傾向があります。
The idea that we could finish the project in one day is ridiculous.
プロジェクトを1日で終わらせるという考えは馬鹿げている。
The idea that we could finish the project in one day is ludicrous.
プロジェクトを1日で終わらせるという考えは笑いを誘うほど馬鹿げている。
この場合、両方の単語は同じ文脈で自然に使われますが、ludicrousを使うことで、より強い感情や驚きを表現しています。

類語・関連語 3 : preposterous

preposterousは、「常識に反する」「ばかげた」という意味を持つ形容詞です。この単語は、状況や提案が非常に不合理で信じられないことを表現するために使われます。人々の常識や論理に対して反する事柄に対して使われることが多く、しばしば驚きや失望を伴う文脈で使われます。
一方で、ludicrousも「ばかげた」という意味を持ちますが、よりユーモラスで滑稽なニュアンスを含むことが多いです。preposterousが主に不合理さを強調するのに対し、ludicrousはその不合理さが笑いを誘うような状況に使われます。たとえば、非常に滑稽な衣装や行動についてはludicrousが適していることが多いです。また、preposterousはより真剣な場面で使われることが多く、例えば、政策や提案があまりにも非現実的な場合に用いられます。ネイティブスピーカーは、これらの単語を使い分けることで、感情や状況のニュアンスをより正確に伝えることができます。
The idea that we can travel to Mars in a week is preposterous.
火星に一週間で行けるという考えはばかげている
The idea that we can travel to Mars in a week is ludicrous.
火星に一週間で行けるという考えは滑稽だ
この例文では、preposterousludicrousがどちらも使われていますが、ニュアンスが異なります。preposterousはこの考えが現実的でないことに焦点を当てており、真剣なトーンを持っています。一方で、ludicrousはその考えが非常に滑稽であることを強調し、軽いトーンの中で使われています。

類語・関連語 4 : laughable

laughable」は、主に「笑える」「おかしな」という意味を持ち、物事が非常に滑稽であることを示します。この単語は、通常、人や状況が真剣に受け止めるべきでないときに使われます。例えば、誰かの言動や意見があまりにも馬鹿げている場合に「laughable」と言います。
ludicrous」は「laughable」よりも強い意味合いを持ち、「ばかげている」「笑止千万」というニュアンスがあります。「ludicrous」は、物事があまりにも非現実的で、信じられないほどおかしいときに使われることが多いです。また、「ludicrous」は、単なる笑いを超えて、驚きや憤りを伴うこともあります。ネイティブスピーカーは、「laughable」を軽いジョークや失敗に対して使う一方で、「ludicrous」をより深刻な状況や議論に対して使用する傾向があります。この違いを理解することで、より豊かな表現が可能になります。
The idea that we could solve this problem overnight is laughable.
この問題を一晩で解決できるという考えは「笑える」。
The idea that we could solve this problem overnight is ludicrous.
この問題を一晩で解決できるという考えは「ばかげている」。
この例文では、両方の単語が同じ文脈で使われており、内容が自然であるため、互換性があります。しかし、「laughable」は少し軽い感じで、笑いを誘うニュアンスが強いのに対し、「ludicrous」はより強い非難や驚きを含むことが多いです。

類語・関連語 5 : comical

単語comicalは、主に「滑稽な」や「おかしな」といった意味を持ち、何かがユーモラスで人を笑わせる要素を含んでいます。この単語は、特に状況や行動が奇妙で、愉快に感じられる場合に使われます。
一方、ludicrousは「ばかげた」や「滑稽すぎる」という意味を持ち、通常は何かが非常に非現実的であったり、信じられないほどおかしいと感じられる場合に使われます。両者はユーモアを含んでいますが、comicalがもう少し軽やかな笑いを誘うのに対し、ludicrousはしばしば批判的なニュアンスを持ち、何かがあまりにも不合理であることを強調します。例えば、comicalはコメディーの場面でよく使われ、観客を楽しませることを目的としていますが、ludicrousは社会的な状況や政治的な問題に対する皮肉や風刺として使われることが多いです。
The situation was so comical that everyone burst into laughter.
その状況は非常に滑稽で、みんなが笑い出しました。
The situation was so ludicrous that everyone burst into laughter.
その状況は非常にばかげていて、みんなが笑い出しました。
この文脈では、comicalludicrousは互換性があります。両者とも状況の滑稽さを強調していますが、ludicrousにはより強い批判的なニュアンスが含まれることがあります。
The comedian's performance was incredibly comical.
そのコメディアンのパフォーマンスは非常に滑稽でした。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

ludicrousの会話例

ludicrousの日常会話例

「ludicrous」は主に「ばかげた」や「滑稽な」という意味を持ち、人や状況が非常に不合理または面白いと感じられる時に使用されます。この単語は日常会話ではあまり一般的ではないものの、特定の場面で使われることがあります。以下にその代表的な意味を示します。

  1. ばかげた、滑稽な

意味1: ばかげた、滑稽な

この会話では、Aがある提案について「ludicrous」と表現し、その提案が非常に不合理であることを強調しています。Bはその意見に同意し、その提案がどれほどばかげているかをさらに説明します。

【Example 1】
A: I can't believe they want to hold the meeting on a Saturday! That's ludicrous!
B: 彼らが土曜日に会議を開きたいなんて信じられない!それはばかげているよ!
B: You're right! Who would want to work on the weekend? It’s absolutely ludicrous.
A: その通りだね!週末に働きたい人なんているわけないよ。まったく滑稽だ

【Example 2】

A: Did you hear about the new dress code? They want us to wear suits to the office!
B: あなたは新しいドレスコードを聞きましたか?オフィスにスーツを着てこいだなんて!
B: That's just ludicrous. We work in a casual environment!
A: それはばかげている。私たちはカジュアルな環境で働いているのに!

【Example 3】

A: I saw that they expect us to finish the project in just one week.
B: 私は彼らが私たちにそのプロジェクトをたった一週間で終わらせることを期待していると見ました。
B: That’s completely ludicrous. There’s no way we can do that!
A: それは完全にばかげている。私たちにはそれができるわけがないよ!

ludicrousのビジネス会話例

「ludicrous」は主に「ばかげた」「とんでもない」といった意味で使われる形容詞であり、ビジネスシーンでは、非現実的な提案やアイデアを表現する際に用いられることがあります。この単語は、提案や状況が真剣に考慮されるべきではないと示唆する際に使われるため、時には強い批判や風刺のニュアンスを含むことがあります。

  1. ばかげた、非現実的な

意味1: ばかげた、非現実的な

この会話では、「ludicrous」が非現実的な提案に対する強い否定の気持ちを表現しています。Aは提案の内容がばかげていると感じ、Bはその意見に同意しています。

【Exapmle 1】
A: I can't believe they suggested we cut our budget by 50%. That's just ludicrous!
A: 彼らが予算を50%削減することを提案したなんて信じられない。それはまさにばかげている
B: I know, right? It’s completely ludicrous and unrealistic.
B: そうだよね?それは完全にばかげていて非現実的だよ。

【Exapmle 2】

A: The idea of launching a new product without any market research is ludicrous.
A: 市場調査なしで新製品を発売するという考えはばかげている
B: Absolutely, it's just too ludicrous to even consider.
B: まったくその通り、それを考慮に入れるなんてばかげている

【Exapmle 3】

A: They expect us to finish this project in a week? That’s ludicrous!
A: 彼らはこのプロジェクトを1週間で終わらせることを期待しているの?それはばかげている
B: I couldn’t agree more. It’s simply ludicrous given the scope of work.
B: まったくその通りだよ。仕事の範囲を考えると、それはただのばかげている

ludicrousのいろいろな使用例

形容詞

1. 笑いや滑稽さを伴う

極端なユーモアを示す

この意味では、「ludicrous」は非常に不合理で滑稽な状況や行動を表します。言動があまりにもおかしく、真剣に捉えることができない様を指します。
The proposal was so ludicrous that no one took it seriously.
その提案はあまりにも滑稽で、誰も真剣に受け止めなかった。
  • ludicrous situation - 滑稽な状況
  • ludicrous behavior - 滑稽な行動
  • ludicrous idea - 滑稽なアイデア
  • ludicrous claim - 滑稽な主張
  • ludicrous joke - 滑稽なジョーク
  • ludicrous comparison - 滑稽な比較
  • ludicrous argument - 滑稽な議論
  • ludicrous statement - 滑稽な発言
  • ludicrous attire - 滑稽な服装
  • ludicrous misunderstanding - 滑稽な誤解

2. 不適切で矛盾している

矛盾があることを示す

この場合の「ludicrous」は、現実や常識からかけ離れた状態を示します。合わない組み合わせや、不適切な結果を持つ状況に使います。
His ludicrous excuse didn’t convince anyone.
彼の滑稽な言い訳は誰も納得させなかった。
  • ludicrous notion - 滑稽な概念
  • ludicrous situation - 滑稽な状況
  • ludicrous premise - 滑稽な前提
  • ludicrous expectation - 滑稽な期待
  • ludicrous contradiction - 滑稽な矛盾
  • ludicrous analysis - 滑稽な分析
  • ludicrous outcome - 滑稽な結果
  • ludicrous policy - 滑稽な政策
  • ludicrous belief - 滑稽な信念
  • ludicrous proposal - 滑稽な提案

3. からかわれやすい

嘲笑の対象となることを示す

この意味では、「ludicrous」は他人に嘲笑されるのを招くような状況や行為を指します。一般的に見て、バカバカしいとされる振る舞いや発言に関連しています。
The ludicrous antics of the clowns entertained the children.
道化師たちの滑稽な振る舞いは子供たちを楽しませた。
  • ludicrous spectacle - 滑稽な光景
  • ludicrous performance - 滑稽な公演
  • ludicrous display - 滑稽な展示
  • ludicrous prank - 滑稽ないたずら
  • ludicrous character - 滑稽なキャラクター
  • ludicrous scene - 滑稽なシーン
  • ludicrous contradiction - 滑稽な矛盾
  • ludicrous behavior - 滑稽な行動
  • ludicrous event - 滑稽な出来事
  • ludicrous rivalry - 滑稽なライバル関係

4. その他

軽蔑的または否定的な表現

このカテゴリでは「ludicrous」は、軽蔑や否定的なニュアンスを持つ表現として使用されます。バカげた行動や考え方を軽蔑し、批判する場合に用いられます。
They dismissed his ludicrous fears as absurd.
彼らは彼の滑稽な恐れをばかげたものとして却下した。
  • ludicrous fear - 滑稽な恐れ
  • ludicrous claim - 滑稽な主張
  • ludicrous reaction - 滑稽な反応
  • ludicrous interpretation - 滑稽な解釈
  • ludicrous mindset - 滑稽な考え方
  • ludicrous rumor - 滑稽な噂
  • ludicrous decision - 滑稽な決定
  • ludicrous statement - 滑稽な発言
  • ludicrous attitude - 滑稽な態度
  • ludicrous proposal - 滑稽な提案

英英和

  • incongruous;inviting ridicule; "the absurd excuse that the dog ate his homework"; "that's a cockeyed idea"; "ask a nonsensical question and get a nonsensical answer"; "a contribution so small as to be laughable"; "it is ludicrous to call a cottage a mansion"; "a preposterous attempt to turn back the pages of history"; "her conceited assumption of universal interest in her rather dull children was ridiculous"不条理な馬鹿馬鹿しい
    例:it is ludicrous to call a cottage a mansion コテージを大邸宅と呼ぶのは、滑稽である
  • broadly or extravagantly humorous; resembling farce; "the wild farcical exuberance of a clown"; "ludicrous green hair"広くまたは法外にユーモラスな珍妙