サイトマップ 
 
 

inviolableの意味・覚え方・発音

inviolable

【形】 侵すことができない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnˈvaɪələbl/

inviolableの意味・説明

inviolableという単語は「侵すことのできない」や「守られるべき」という意味を持っています。この言葉は特に、法律、権利、あるいは原則に関して用いられることが多いです。つまり、何らかの理由で侵害されることが許されない、あるいは破壊されることができないというニュアンスが含まれています。

この単語は、不変性や尊重されるべき性質を強調する際に使われます。例えば、「inviolableな権利」という表現では、その権利がどんな状況でも侵されてはならないという意味合いを持ち、強い保護が必要であることを示唆します。このように、inviolableは社会的、法律的な文脈で特に重要な役割を果たします。

一般的に、inviolableという言葉は、道徳や倫理の観点からも使われることがあります。例えば、人間の尊厳や自由はinviolableであるという表現は、これらの価値がどんな状況でも奪われてはならないことを示しています。したがって、この単語は非常に重みのある概念を示す際に用いられます。

inviolableの基本例文

Privacy is an inviolable right.
プライバシーは絶対的な権利です。
The contract contains inviolable clauses.
契約には不可侵な条項が含まれています。
The inviolable principles of justice must be upheld.
不可侵の原則を守らなければなりません。

inviolableの意味と概念

形容詞

1. 侵害されない

この意味では、「inviolable」は物事が他者によって侵害されたり、傷つけられたりすることがないとの概念を表します。特に法律や権利、倫理的な基準に関して用いられることが多いです。この用語は、守るべき強い原則や約束事に関して使われることが一般的です。
The right to free speech is considered inviolable in a democratic society.
民主主義社会において、自由な言論の権利は侵害されないものと考えられている。

2. 神聖な

この意味では、「inviolable」は物事が神聖であり、触れるべきではないとされる概念を指します。宗教や文化において、重要で崇高なものとして敬われる場合に使われることが多く、特に伝統や儀式に関連しています。人々は、これらが守られるべきものと認識しています。
The sanctuary is considered an inviolable space for worship.
その聖域は、礼拝のための神聖な空間と見なされている。

3. 改変できない

この意味では、「inviolable」は何かが改変されたり、操作されたりすることができないという意味を持ちます。例えば、契約や法律文書など、重要な文書がその内容を変更されてはならない場合に使われることがあります。この用法は、法律やセキュリティに関する文脈で特に重要です。
The terms of the contract are inviolable and must be adhered to without any changes.
契約の条件は改変できず、変更なしで遵守されなければならない。

inviolableの覚え方:語源

inviolableの語源は、ラテン語の「inviolabilis」に由来します。この言葉は「in」(否定の接頭辞)と「violare」(侵害する、または傷つける)から構成されています。「violare」は、さらに「violus」という言葉に関連しており、これは「傷害」や「暴力」を意味します。したがって、inviolableは「侵害されることがない」または「傷つけられることがない」という意味を持つようになりました。英語においては、inviolableは特に神聖なものや守るべき規範、権利などを指す際に使われることが多い言葉です。このように、語源からもその意味の深さや重要性が伺えます。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

inviolableの類語・関連語

  • sacrosanctという単語は、他のすべてのものから不可侵なものを指します。特に神聖視され、攻撃されたり侵害されるべきではないものに使われます。例:sacrosanct rights(神聖な権利)
  • untouchableという単語は、物理的に触れることができない、または社会的、文化的な理由で触れてはいけないものを意味します。特に禁止されているものに使われます。例:untouchable status(触れられない地位)
  • sacredという単語は、宗教的または霊的な価値があるために、特別に保護されるものを意味します。宗教的な儀式や信念に関連する場合が多いです。例:sacred traditions(聖なる伝統)
  • protectedという単語は、法律や規則によって守られていることを示します。何らかの理由で侵害されることが避けられる場合に使います。例:protected wildlife(保護された野生動物)
  • secureという単語は、リスクや危険から自由であること、または防護されていることを意味します。安全であることに重点が置かれています。例:secure location(安全な場所)


inviolableの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : sacrosanct

単語sacrosanctは、非常に神聖であり、侵害されるべきではないという意味を持ちます。宗教的な文脈や大切な原則、価値観に対して使われることが多く、何かが絶対的であることを強調します。この単語は、特に他者によって触れられたり、批判されたりすることを許さないものに対して使います。
単語inviolableも同様に「侵害されない」「破られない」という意味を持ちますが、主に物理的または法的な文脈で使われることが多いです。例えば、法律や権利、個人の自由など、守られるべきものに対して使われます。ネイティブスピーカーは、sacrosanctを使用する際に感情的な重さを感じることが多いのに対し、inviolableはより客観的な状況で使われることが一般的です。つまり、前者は宗教的な、または道徳的な価値に基づく神聖さを強調し、後者は物理的または法的な保護を強調する傾向があります。
The right to freedom of speech is considered sacrosanct in a democratic society.
民主主義社会では、言論の自由は神聖視されている。
The right to freedom of speech is considered inviolable in a democratic society.
民主主義社会では、言論の自由は侵害されないと見なされている。
この場合、両方の単語が同じ文脈で使われており、意味に違いはありません。言論の自由が守られるべきものであることを強調しています。

類語・関連語 2 : untouchable

untouchable」は、触れることができない、または侵害することができないという意味を持つ形容詞です。この語は、特に価値のあるものや、神聖視されるべきものに対して使われることが多いです。また、社会的な文脈では、特定の人々や集団が、差別や偏見から保護されていることを示す場合にも使われます。
inviolable」は、侵害されることができない、または絶対的に守られるべきものを指します。この言葉は、特に法律や権利、道徳的な原則に関連付けられることが多いです。ネイティブスピーカーは、「inviolable」を使用する際には、特定の権利や価値が絶対的に守られなければならないという強いニュアンスを持っています。一方で、「untouchable」は、より具体的な状況やコンテクストに依存する場合が多く、神聖視されることや、社会的な地位に関連した意味合いを持つことが一般的です。
The rights of every individual are considered untouchable in this democratic society.
この民主的な社会では、すべての個人の権利は「触れることができない」ものとされています。
The rights of every individual are considered inviolable in this democratic society.
この民主的な社会では、すべての個人の権利は「侵害されるべきではない」ものとされています。
この例文では、どちらの単語も「個人の権利が守られるべきものである」という意味で使われており、文脈によって互換性があります。ただし、「inviolable」はより強い保護のニュアンスを持っているため、使用する場面に応じて選択が必要です。
In some cultures, certain traditions are regarded as untouchable and must not be altered.
いくつかの文化では、特定の伝統は「触れることができない」と見なされ、変更してはいけないとされています。

類語・関連語 3 : sacred

単語sacredは、神聖な、または崇高な意味を持ち、宗教や信仰に関連した文脈でよく使用されます。何かがsacredである場合、それは特別な尊敬や保護を必要とするものとみなされるため、一般的に触れてはいけないとされることが多いです。人々が神聖視するものや、文化的、歴史的な価値があるものに対して使われることが一般的です。
単語inviolableは、侵害されることがない、または絶対に守られるべきという意味を持ちます。例えば、国家の法や個人の権利など、物理的または抽象的なものが「侵害されることがない」とされる場合に使われます。ネイティブスピーカーは、sacredをより宗教的または文化的な文脈で使う一方で、inviolableは法律や規則、原則に対して使うことが多いです。このため、両者は似たような概念を表すものの、それぞれの文脈での適切な使用が求められます。
Many people believe that the land is sacred and should be protected.
多くの人々は、その土地が神聖であり、保護されるべきだと信じています。
Many people believe that the land is inviolable and should be protected.
多くの人々は、その土地が侵害されることがないものであり、保護されるべきだと信じています。
この文脈では、sacredinviolableは両方とも土地の特別な価値や保護の必要性を示していますが、sacredは特に宗教的または精神的な側面を強調し、inviolableは法的または倫理的な側面を強調しています。

類語・関連語 4 : protected

単語protectedは、「保護された」という意味を持ち、何かが危険から守られている状態を指します。この単語は、物理的なものだけでなく、権利やデータなど抽象的なものにも使われます。特に、法律や規則によって守られている事柄に関連して使われることが多いです。
一方で、単語inviolableは「侵害されることのない」という意味合いを持ち、特に神聖なものや重要な原則に対して用いられます。たとえば、個人の権利や信念が「侵害されることのない」状態を表現する際に使われます。ネイティブスピーカーは、protectedがより直截的な保護の概念を持つのに対し、inviolableはより道徳的・倫理的な重みを持つと感じることが多いです。したがって、使用する文脈によってどちらの単語を選ぶかが重要です。
The rights of the citizens are protected by the constitution.
市民の権利は憲法によって保護されています
The rights of the citizens are inviolable and must be respected by all.
市民の権利は侵害されることはなく、すべての人によって尊重されるべきです。
この二つの文において、protectedは権利が憲法によって守られていることを示し、具体的な保護の枠組みを強調しています。一方で、inviolableはその権利が本質的に侵害されることのないものであるという、より強い倫理的な立場を表しています。したがって、文の目的によって使い分けることが求められます。

類語・関連語 5 : secure

単語secureは「安全な」「確保された」という意味を持ち、物理的、心理的、または状況的に何かが保護されている、または危険から守られている状態を表します。この単語は、特に人や物が危険にさらされていないことを強調する際に使われます。また、「確実な」という意味でも使われ、将来の結果が保証されていることを示すこともあります。
単語inviolableは「侵されることのない」「破られない」という意味を持ちます。この言葉は、特に法律や原則、権利などが侵害されることがないように保護されている状態を指します。つまり、secureが一般的に物理的な安全や保護を指すのに対し、inviolableはより抽象的な概念で、特定の権利や規則が守られることに重点を置いています。ネイティブスピーカーは、secureを使う際により広範囲な安全性を示すことが多く、inviolableは特定の重要性や法的な側面が強調される場合に好んで使います。
The data is secure from unauthorized access.
そのデータは不正アクセスから安全です。
The rights of individuals are inviolable and must be protected.
個人の権利は侵されることなく保護されなければなりません。
この二つの例文は、secureが物理的または状況的な安全性を強調しているのに対し、inviolableは権利の保護というより抽象的な概念を強調しています。したがって、これらの単語は文脈によって使い分けられますが、どちらも保護や安全に関連する意味を持っています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

inviolableの会話例

inviolableの日常会話例

「inviolable」は一般的に「侵されない」「破られない」といった意味を持ち、特に大切なものや権利が守られていることを表現する際に使われます。日常会話ではあまり使用されることはありませんが、感情や価値観に関連する文脈での利用が考えられます。

  1. 侵されない、大切にされるべきもの

意味1: 侵されない、大切にされるべきもの

この会話では、特に友情や信頼といった大切な関係が侵されることがない、というニュアンスで「inviolable」が使われています。ここでの「inviolable」は、守るべき価値を強調する表現として機能しています。

【Example 1】
A: I believe that our friendship is inviolable no matter what happens.
私たちの友情は、何があっても侵されないと信じています。
B: Absolutely! It's something we have to protect as inviolable.
その通り!それは大切に守るべきものです。

【Example 2】

A: Don't worry, your secrets are inviolable with me.
心配しないで、あなたの秘密は私の中では侵されないから。
B: Thank you! It means a lot to know they are inviolable.
ありがとう!それが守られていると知っていることは大切です。

【Example 3】

A: I think our values should be inviolable in any situation.
私たちの価値観は、どんな状況でも侵されることはないべきだと思う。
B: Yes, they are inviolable and should guide our actions.
そうですね、それらは大切にされるべきもので、私たちの行動を導くべきです。

inviolableのビジネス会話例

「inviolable」は主に「侵されることのない」「不可侵の」という意味を持ち、ビジネスシーンでは特に契約や合意、企業のポリシーなどが守られるべき重要な原則や権利を指すのに使われます。この単語は、法的・倫理的な文脈で用いられることが多く、ビジネスの信頼性や透明性を強調する際に重要です。

  1. 侵されることのない、不可侵の

意味1: 侵されることのない、不可侵の

この会話では、「inviolable」がビジネス契約やポリシーの重要性を強調するために使われています。企業内での合意や規則が守られるべきであるという認識が表現されています。

【Exapmle 1】
A: It's crucial that our company's confidentiality agreements remain inviolable to maintain trust with our clients.
A: 私たちの会社の機密保持契約は侵されることのないものである必要があります。そうすることで、クライアントとの信頼を維持できます。
B: Absolutely, any breach of those agreements would damage our reputation and client relationships.
B: 確かに、その契約の違反は私たちの評判やクライアントとの関係に悪影響を及ぼします。

【Exapmle 2】

A: Our ethical standards are inviolable, and we must ensure everyone adheres to them.
A: 私たちの倫理基準は侵されることのないものであり、全員がそれを遵守する必要があります。
B: I agree, maintaining those standards is essential for our integrity as a business.
B: 同意します。それらの基準を維持することは、私たちのビジネスの誠実さにとって不可欠です。

【Exapmle 3】

A: The rights of our employees are inviolable, and we must protect them at all costs.
A: 従業員の権利は侵されることのないものであり、どんなコストをかけても守らなければなりません。
B: Right, a company that respects its employees will always thrive in the long run.
B: その通りです。従業員を尊重する会社は、長期的に見て必ず成功します。

inviolableのいろいろな使用例

形容詞

1. 無侵害、聖なるもの

無侵害の概念

このグループでは、'inviolable'が無侵害であること、または守られるべき聖なるものとしての性質を強調します。物理的または倫理的に侵害されることがないことを意味します。
Inviolable human rights must not be violated under any circumstances.
無条件に無侵害であるべき人権は、いかなる状況でも侵害されるべきではありません。
  • inviolable principles - 無侵害の原則
  • inviolable borders - 無侵害の国境
  • inviolable contract - 無侵害の契約
  • inviolable sanctity - 無侵害の聖性
  • inviolable oath - 無侵害の誓い
  • inviolable freedom - 無侵害の自由
  • inviolable space - 無侵害の空間

誠実さと信頼

このサブグループでは、'inviolable'が信頼や誠実さを基にした概念として使われる場合を示しています。信念や約束が堅く守られることが求められます。
An inviolable trust creates a foundation for a strong partnership.
無侵害の信頼は、強固なパートナーシップの基盤を築きます。
  • inviolable trust - 無侵害の信頼
  • inviolable integrity - 無侵害の誠実さ
  • inviolable marriage vows - 無侵害の結婚誓約
  • inviolable allegiance - 無侵害の忠誠
  • inviolable confidentiality - 無侵害の秘密保持
  • inviolable commitment - 無侵害のコミットメント
  • inviolable relationship - 無侵害の関係

2. 攻撃に対して脆弱ではない

防御の堅さ

このグループでは、'inviolable'が何かが攻撃に対して守られていること、またはそのように設計されていることを指します。外的要因から守られる、または耐える能力が強調されます。
The inviolable fortress stood firm against the enemy's siege.
その無侵害の要塞は敵の包囲に対して堅固に立ち向かいました。
  • inviolable defenses - 無侵害の防衛
  • inviolable security - 無侵害のセキュリティ
  • inviolable software - 無侵害のソフトウェア
  • inviolable shields - 無侵害のシールド
  • inviolable encryption - 無侵害の暗号化
  • inviolable measures - 無侵害の対策
  • inviolable position - 無侵害の地位

3. 聖なるものとしての不可侵性

宗教的または文化的価値

このグループでは、'inviolable'が宗教的または文化的に重要な価値を持ち、決して侵されるべきでないとされるものを示します。これらの価値は特に神聖視されています。
The inviolable nature of ancient rituals must be respected.
古代の儀式の無侵害な性質は尊重されるべきです。
  • inviolable traditions - 無侵害の伝統
  • inviolable values - 無侵害の価値
  • inviolable customs - 無侵害の習慣
  • inviolable beliefs - 無侵害の信念
  • inviolable heritage - 無侵害の遺産
  • inviolable symbols - 無侵害のシンボル
  • inviolable rituals - 無侵害の儀式

英英和

  • not capable of being violated or infringed; "infrangible human rights"冒涜されるか、侵害されることができない絶対的
  • immune to attack; incapable of being tampered with; "an impregnable fortress"; "fortifications that made the frontier inviolable"; "a secure telephone connection"攻撃に対しての免疫がある頑強