サイトマップ 
 
 

imperviousnessの意味・覚え方・発音

imperviousness

【名】 不可入性

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪmˈpɜːvɪəsnəs/

imperviousnessの意味・説明

imperviousnessという単語は「透過しないこと」や「無反応であること」を意味します。これは、何かが他のものを通すことができない、または影響を受けない状態を表現する際に用いられます。特に物理的な状態や性質に関連することが多いですが、比喩的に感情や意見に対して無関心であることを指すこともあります。

この単語は、液体や気体が物質を通過しないことを示す際に使われることがあります。例えば、厚いビニールや防水材料のように、水分などが中に入り込むことができない様子を表現します。また、感情的な文脈では、ある人が批評やプレッシャーに対して動じない様子を表現するためにも利用されます。たとえば、他人の意見に影響されず、自分の信念を貫く姿勢を表現する際にも使用されます。

imperviousnessは、特に科学や技術分野で用いることが多く、物質の特性を論じる際に便利な言葉です。また、心理的な文脈で使うことによって、自分自身や他者の無関心さや耐性を表すことができます。一般的に、日常会話で頻繁に使われる言葉ではありませんが、特定の状況で重要な役割を果たします。

imperviousnessの基本例文

The roof's imperviousness to rain is amazing.
その屋根は雨に強いことが驚くほどだ。
His imperviousness to criticism was his downfall.
彼の非難に対する無感動さが彼の失敗の原因だった。
The material's imperviousness to heat makes it ideal for baking.
その素材の耐熱性があるため、パン作りに最適である。

imperviousnessの意味と概念

名詞

1. 不浸透性

不浸透性とは、物体や物質が他の物質や光、ミサイルなどが通過できない性質を指します。主に物理的な特性として使われ、建材や防護服、さらには環境における特定の障壁を説明する際に用いられます。例えば、雨水や風を通さない構造物や素材においてこの言葉が当てはまります。
The imperviousness of the new waterproof jacket kept the wearer dry during the heavy rain.
新しい防水ジャケットの不浸透性により、着用者は激しい雨の中でも乾いたままでいられました。

imperviousnessの覚え方:語源

imperviousnessの語源は、ラテン語の「im」を基にした接頭辞と、「pervious」という語から派生しています。ここで、「im」は「否定」を意味し、何かを通さない、あるいは影響されないことを示しています。「pervious」は「per」で始まり、「通る」「流れる」という意味を持つ「via」に由来しています。したがって、「pervious」が「通過し得る」という意味を持つのに対して、「impervious」は「通過し得ない」こと、すなわち何かに影響を受けない状態を表します。このように、imperviousnessは「何かが無関係であること」や「影響を受けない性質」を示す言葉として使われています。

語源 vi
語源 via
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More
語源 ness
〜な状態
More

imperviousnessの類語・関連語

  • insensitivityという単語は、他人の感情や状況に無関心であることを意味します。imperviousnessが物理的な影響や感情に対して無視する意味を持つのに対し、insensitivityは対象に対する配慮の欠如を強調します。例:His insensitivity upset everyone.(彼の無関心はみんなを怒らせた。)
  • impenetrabilityという単語は、物理的に突入や浸透ができないことを示します。imperviousnessと近い意味ですが、impenetrabilityは特に物質が他の物質を受け入れない特性に焦点を当てています。例:The impenetrability of the fortress was impressive.(要塞の侵入不可能なことは印象的だった。)
  • resilienceという単語は、困難に対して回復力や耐久力を示します。imperviousnessが外部からの影響を受けないことに対し、resilienceは逆境から立ち直る力に関連しています。例:Her resilience helped her overcome challenges.(彼女の回復力が彼女を困難から解放した。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

imperviousnessのいろいろな使用例

名詞

1. 侵入を許さない性質(不 penetrable)

自然現象におけるimperviousness

自然の現象において、imperviousnessは水や光が通り抜けられない状態を指します。森林の密度や土壌の特性がこの概念に関連しています。
The imperviousness of the soil prevented water from seeping through.
その土壌のimperviousnessは水が浸透するのを防ぎました。
  • soil imperviousness - 土壌の不浸透性
  • water imperviousness - 水の不透過性
  • light imperviousness - 光の不透過性
  • rock imperviousness - 岩の不浸透性
  • atmosphere imperviousness - 大気の不透過性
  • vegetation imperviousness - 植生の不浸透性
  • clay imperviousness - 粘土の不浸透性

人間の行動におけるimperviousness

人間社会において、imperviousnessは感情や意見に対する無関心を示し、外部からの影響を受けない状態です。この心理的要素は特に重要です。
His imperviousness to criticism made him a confident speaker.
彼の批判へのimperviousnessは彼を自信に満ちたスピーカーにしました。
  • imperviousness to criticism - 批判への不感症
  • imperviousness to opinions - 意見への無関心
  • imperviousness to fear - 恐れへの不屈性
  • imperviousness to outside pressure - 外部圧力への不屈性
  • imperviousness to temptations - 誘惑への不感症
  • imperviousness to obligations - 義務への無関心
  • imperviousness to emotional pain - 感情的な痛みへの不感症

2. 何かに対する抵抗力

科学や材料におけるimperviousness

科学技術の分野では、imperviousnessは特定の物質が他の物質やエネルギーに対してどれだけ抗えるかを示します。特に防水や耐火材料で重要です。
The imperviousness of the material ensured that no water would damage the structure.
その材料のimperviousnessにより、水が構造物を損傷することはありませんでした。
  • material imperviousness - 材料の不浸透性
  • chemical imperviousness - 化学的な不浸透性
  • waterproof imperviousness - 防水性
  • thermal imperviousness - 熱の不透過性
  • air imperviousness - 空気の不透過性
  • sound imperviousness - 音の不透過性
  • corrosion imperviousness - 腐食に対する不浸透性

日常の対策や防御におけるimperviousness

日常生活において、imperviousnessは防御や保護の手段として現れます。防犯やセキュリティの概念とも関連します。
The imperviousness of the security system protected the house from intruders.
そのセキュリティシステムのimperviousnessは家を侵入者から守りました。
  • security imperviousness - セキュリティの不透過性
  • protective imperviousness - 防護の不透過性
  • imperviousness to theft - 盗難への耐性
  • imperviousness to attacks - 攻撃への不屈性
  • imperviousness to vandalism - いたずらへの不感症
  • imperviousness to fraud - 詐欺への耐性
  • imperviousness to damage - 損傷への不浸透性

英英和

  • the quality of being impenetrable (by people or light or missiles etc.)突き通せない性質(人々か光またはミサイル等によって)不可入性