サイトマップ 
 
 

formalismの意味・覚え方・発音

formalism

【名】 形式主義

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈfɔːməlɪz(ə)m/

formalismの意味・説明

formalismという単語は「形式主義」や「形式的な要素」を意味します。特に、この言葉は実践や表現において、形式や手続きが重要視される考え方を指します。この観点から、内容や意味よりも、定められたルールや構造に従うことが優先される場合に使われることが多いです。

このような形式主義は、特に文学、アート、哲学、法学などの分野で見られます。例えば、文学における形式主義は、作品の構造や言葉の選び方、リズムなど、テクストの外的な要素に注目します。アートの世界でも、作品の形や技法、スタイルが重視されることがあります。

一方、formalismは批判されることもあります。実際の内容やメッセージが軽視される危険性があるためです。そのため、形式に縛られすぎると、創造性や自由な発想が妨げられることもあるのです。形式を重んじることは重要ですが、目的に応じてバランスを取ることも必要です。

formalismの基本例文

The artist was known for his use of formalism in his paintings.
その芸術家は、絵画にフォーマリズムを用いることで知られていた。
He criticized the film for its formalism and lack of emotional depth.
彼は、映画のフォーマリズムと感情の深さの欠如を批判した。
The writer's work was often accused of formalism, focusing too much on style rather than substance.
その作家の作品はしばしばフォーマリズムと指摘され、本質よりもスタイルに重点が置かれすぎていた。

formalismの意味と概念

名詞

1. 形式主義

形式主義は、内容よりも形式や構造を重視する考え方です。特に、科学や論理的な議論において、正しい形式が正しい結果を導くとされます。このアプローチは、プロセスや手順に過剰に焦点を当てることもあります。
The academic paper was criticized for its strict formalism, lacking original ideas.
その学術論文は、独自のアイデアが欠けており、厳格な形式主義のために批判された。

2. 形式的な慣行

形式的な慣行とは、定められた形式や外部の規則に厳密に従うことを指します。この考え方は、特に法律やビジネスの分野で見られ、手続きやルールを守ることが重要とされます。
The formalism in the contract made it difficult to negotiate changes.
契約の形式的な慣行が、変更の交渉を難しくした。

3. 論理的形式主義

論理的形式主義は、表現の形式が内容と独立して価値を持つという哲学的な考えです。つまり、論理的または数学的な文は、その形式の中に有用なアプリケーションを持つとされますが、実際の意味は別の問題とされます。
In mathematics, some argue that formalism obscures the underlying concepts.
数学において、一部の人は形式主義が基本的な概念を覆い隠していると主張する。

formalismの覚え方:語源

formalismの語源は、ラテン語の「formalis」に由来しています。この「formalis」は「形」や「形式」を意味する「forma」という言葉から派生したもので、「形式的な」や「形に関する」といった意味合いを持ちます。また、「-ism」という接尾辞は、特定の理論や主義を示すためによく使われるものです。したがって、formalismは「形式に基づく主義」や「形式を重視する考え方」という意味になります。この概念は、哲学や文学、芸術などさまざまな分野で使用され、特に作品の形式や構造に焦点を当てるアプローチを表します。言語や文化の中での形式について考察するための重要な用語となっています。

語源 form
More
語源 al
~な性質の
More
語源 ism
主義
More

formalismの類語・関連語

  • formalityという単語は、公式性や形式的な手続きを指します。特定のルールや儀礼に従うことを強調します。例: 'The formality of the event was impressive.'(そのイベントの公式性は印象的だった。)
  • ritualという単語は、宗教や文化における定められた儀式や慣習を指します。形式的な行動が伝統的な意義を持つことが強調されます。例: 'The ritual was performed every year.'(その儀式は毎年行われた。)
  • regimenという単語は、計画的な方法や規則に従った生活習慣を指します。特に健康や生活スタイルに関連しています。例: 'He follows a strict regimen to stay fit.'(彼は健康を維持するために厳格な生活スタイルを守っている。)
  • conventionという単語は、社会や文化における一般的な合意や慣行を指します。特定の場面での共通の方法や習慣が強調されます。例: 'It is a convention to shake hands when meeting.'(出会った時に握手をするのは慣習である。)


formalismの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : formality

formality」は、ある行動や状況において、公式な手続きや儀式として必要とされる形式やルールを指します。特に、ビジネスや社交の場での礼儀正しさや慣習を反映することが多いです。例えば、公式なイベントや会議での服装や振る舞いが「formality」に含まれます。
formalism」と「formality」は似たような概念を持っていますが、ニュアンスには違いがあります。「formalism」は、特定の形式や規則に厳密に従うことや、その形式を重視する考え方を指します。これは、芸術や文学の分野でのスタイルや技法に関連して使われることが多く、形式的な要素が重要視される場面で使われます。一方、「formality」は、社会的な場面での期待された行動や礼儀に焦点を当てることが多く、日常生活や職場でのマナーを含むより広範な概念です。このため、「formalism」は特定の分野や文脈においてより専門的な意味合いを持つのに対し、「formality」は日常的なコミュニケーションや社会的相互作用において重要な役割を果たします。
Attending the meeting in formal attire is a necessary formality.
会議に正式な服装で出席することは必要な形式です。
Attending the meeting in formal attire is a necessary formalism.
会議に正式な服装で出席することは必要な形式主義です。
ここでは、「formality」と「formalism」が置換可能ですが、文脈によって意味合いが異なることがあります。「formality」は、社会的な期待や礼儀に焦点を当てている一方で、「formalism」は、形式的な要素や厳密な規則を強調しています。そのため、特定の場面ではどちらか一方がより適切な場合もあります。
It is important to observe the proper formality during the ceremony.
式典中は適切な形式を守ることが重要です。

類語・関連語 2 : ritual

ritual」は、特定の文化や宗教において定められた儀式や行動のことを指します。これは通常、特定の目的や意味を持ち、繰り返し行われることが特徴です。「ritual」は、行動や儀式そのものを強調する言葉です。
一方で、「formalism」は、特に芸術や法律などの分野で、形式や構造に重きを置く考え方を指します。ネイティブスピーカーは、「ritual」を使う際に、特定の手順や儀式を重視していると感じますが、「formalism」は、形式や規則に従うことそのものに焦点を当てています。例えば、芸術作品を評価する際に形式的な要素にこだわるのが「formalism」であり、宗教的な儀式を行うことが「ritual」です。このように、両者は異なる文脈で用いられ、異なるニュアンスを持っていることを理解することが重要です。
The wedding ceremony was filled with meaningful rituals that honored the couple's traditions.
その結婚式は、カップルの伝統を尊重した意味のある儀式で満たされていた。
The wedding ceremony was filled with meaningful formalism that honored the couple's traditions.
その結婚式は、カップルの伝統を尊重した意味のある形式主義で満たされていた。
この文脈では、「ritual」と「formalism」が置換可能です。しかし、一般的には、「ritual」が儀式的な行為を指すことが多く、結婚式の文脈では「ritual」の方が自然に響きます。「formalism」は、形式や構造に重点を置いた解釈であり、特定の儀式の意味を強調する場合にはやや不自然に感じることがあります。

類語・関連語 3 : regimen

regimen」は、特に健康や生活習慣に関連する文脈で使われる言葉で、特定のルールや規則に基づいた管理や計画を指します。例えば、運動や食事、医療などにおいて、定期的に行うべきことや従うべき方法を示す際に用いられます。この言葉は、一定の秩序や構造を持った生活様式を強調するニュアンスがあります。
一方で、「formalism」は、特定の形式や規則に従うことを強調する言葉ですが、芸術や哲学などの文脈で使われることが多いです。例えば、法律や文学の解釈において、厳密な形式や手続きに重きを置く考え方を指します。ネイティブスピーカーは、formalismがより抽象的で理論的な側面を持ち、regimenが具体的で実践的な側面に焦点を当てていると理解しています。つまり、formalismは「形式主義」という哲学的な概念を含み、regimenは実生活における具体的な行動計画を示すため、使い分けられています。
She follows a strict regimen to maintain her health.
彼女は健康を維持するために厳格なレジメンに従っています。
She adheres to a strict formalism in her artistic approach.
彼女は芸術的アプローチにおいて厳格な形式主義に従っています。
この文では、両方の単語が「厳格に従う」という意味で使われていますが、文脈が異なるため、regimenは具体的な健康管理を示し、formalismは芸術的アプローチのスタイルを指しています。
He has a daily regimen that includes exercise and balanced meals.
彼は運動とバランスの取れた食事を含む日々のレジメンを持っています。

類語・関連語 4 : convention

convention」は、特定の社会や文化において広く受け入れられている慣習や規則を指します。この言葉は、特定の状況や文脈において一般的に合意された方法や行動様式を強調します。例えば、日常生活の中でのマナーやビジネスにおけるルールなどが含まれます。形式的なルールに従うことが重視される場面で使用されることが多いです。
formalism」は、芸術や文学、法律などの分野において、形式や手法に重点を置く考え方を指します。conventionと似ている部分もありますが、formalismは特定の技術やスタイルに対して厳密に従うことが求められる場合に使われます。例えば、芸術作品の解釈において、作者の意図よりも作品の形式や構造が重視されることがあります。一方で、conventionは日常生活の中での一般的な慣習やルールに焦点を当て、より広い範囲で使用されます。つまり、formalismは特定の形式に対する厳格なアプローチを示し、conventionは社会的合意に基づく柔軟さを持つと言えるでしょう。
The artist adhered to the traditional convention of using bright colors in his paintings.
そのアーティストは、絵画に明るい色を使用するという伝統的な慣習に従った。
The artist adhered to the traditional formalism of using bright colors in his paintings.
そのアーティストは、絵画に明るい色を使用するという伝統的な形式主義に従った。
この文脈では、conventionformalismは互換性があります。どちらも伝統的なルールやスタイルに従うことを示していますが、conventionは一般的な慣習を強調し、formalismは特定の技術や形式に対する厳密なアプローチを示しています。
During the meeting, we followed the usual convention of introducing ourselves before discussing the agenda.
会議中、私たちはアジェンダについて話す前に自己紹介をするという通常の慣習に従った。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

formalismのいろいろな使用例

名詞

1. 構造重視の哲学

論理的・数学的構造

この分類は、形式的な構造が内容よりも重要であるという考え方に関連しています。形式主義は、特に論理や数学の分野において、表現が物理的な実体としての役割を果たすことを強調します。
Formalism emphasizes the importance of structure over content in logical and mathematical statements.
形式主義は、論理的および数学的な表現において、構造の重要性を強調します。
  • formalism in mathematics - 数学における形式主義
  • formalism in logic - 論理学における形式主義
  • formalism in philosophy - 哲学における形式主義
  • formalism of symbolism - シンボリズムの形式主義
  • strict formalism - 厳格な形式主義
  • academic formalism - 学問的形式主義
  • formalism in art - 芸術における形式主義
  • formalism of language - 言語の形式主義
  • formalism vs content - 形式主義と内容
  • mathematical formalism - 数学的形式主義

2. 外部形式への厳格な遵守

規範的な厳格さ

この分類は、定められた外部の形式に対する厳格な遵守に関連します。形式主義は、特定の規則や様式に従うことが重要であると考えられています。
Formalism values strict adherence to established rules and conventions.
形式主義は、確立されたルールや慣習への厳格な遵守を重要視します。
  • strict formalism in writing - 執筆における厳格な形式主義
  • formalism in rituals - 儀式における形式主義
  • adherence to formalism - 形式主義の遵守
  • formalism in education - 教育における形式主義
  • formalism in governance - 政治における形式主義
  • institutional formalism - 制度的形式主義
  • formalism and tradition - 形式主義と伝統
  • cultural formalism - 文化的形式主義
  • formalism as doctrine - 教義としての形式主義
  • legal formalism - 法的形式主義

3. その他の形式主義的な見解

芸術や批評における形式主義

この分類は、芸術や文学において形式に重きを置く観点に関連しています。形式主義は、特にアートや文学批評の分野で、形式や構造がどのように意味を生成するかに注目します。
In the arts, formalism focuses on how form and structure create meaning.
芸術において、形式主義は形式や構造がいかに意味を生成するかに注目します。
  • formalism in art criticism - 芸術批評における形式主義
  • visual formalism - 視覚的形式主義
  • formalism in literature - 文学における形式主義
  • aesthetic formalism - 美的形式主義
  • formalism in music - 音楽における形式主義
  • literary formalism - 文学的形式主義
  • modern formalism - 現代の形式主義
  • formalism and abstraction - 形式主義と抽象
  • formalism in design - デザインにおける形式主義
  • conceptual formalism - 概念的形式主義

英英和

  • the practice of scrupulous adherence to prescribed or external forms規定されたか外形への慎重な固守の実行形式主義
  • the doctrine that formal structure rather than content is what should be represented内容よりも形式的な構造を表現するべきとする主義形式主義
  • (philosophy) the philosophical theory that formal (logical or mathematical) statements have no meaning but that its symbols (regarded as physical entities) exhibit a form that has useful applications形式的(論理的数学的)な所説は意味を持たないが、その象徴(物理的な存在と考えられる)は、有益な教訓を示しているという哲学的理論形式主義