サイトマップ 
 
 

foregoの意味・覚え方・発音

forego

【動】 先に行く

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

foregoの意味・説明

foregoという単語は「先に行く」や「放棄する」を意味します。具体的には、何かを選ぶ代わりに、別の選択肢を選択することを指します。この語は、特定の行動や特権を放棄する意思を表す際に使われることが多いです。

特にビジネスや日常生活の中で、利益や特権、利点を意図的に放棄する場面で用いられます。例えば、余分な収入を得ることを避けて時間を大切にする場合など、「forego」が適用されることが多いです。この言葉は、何かの選択をする際に、他の選択肢を意図的に捨てるというニュアンスを強調します。

また、foregoは「foregone」という形で、過去のことを指し示す場合にも使われますが、主に使われるのは放棄するという意味合いです。したがって、この単語は状況によって「何かを捨てる」または「放棄する」という意味として覚えておくと良いでしょう。

foregoの基本例文

Despite the tempting offer, she decided to forego the dessert.
魅力的なデザートのオファーにもかかわらず、彼女はそれをあきらめることに決めた。
If we want to save money, we'll have to forego our usual weekend plans.
お金を節約したいなら、いつもの週末の計画をあきらめなければならない。
I need to forego my own desires and make a sacrifice for the greater good.
私は自分の欲望をあきらめ、より大きな善のために犠牲をしなければならない。

foregoの意味と概念

動詞

1. 先に行く

この意味では、ある出来事や行動が既に起こったり、他の出来事よりも前にあることを表しています。この用法は時間的な順序を示す場合に使われ、過去に起こったことについて述べる際によく使われます。
The ancient civilization forewent many luxuries in order to thrive.
その古代文明は繁栄するために多くの贅沢を先に捨てた。

2. なしで済ます

この意味は、何かを持たない、またはすることをやめることを示します。選択肢を排除する際に使われることが多く、特に自発的に何かを手放す場合に適用されます。
I decided to forego dessert to maintain my diet.
私はダイエットを維持するためにデザートをなしにすることに決めた。

3. 権利を失う

この意味では、何かの権利を自ら放棄する状態を指します。通常、何かの義務や条件に従わなかった場合に使用され、法的な文脈でも見られることがあります。
He had to forego his right to appeal due to missed deadlines.
彼は期限を過ぎたため、控訴の権利を失わなければならなかった。

foregoの覚え方:語源

foregoの語源は、古英語の「forgān」に由来します。「forgān」は「前に行く」や「先に行く」という意味を持ち、構成要素として「for」と「gān」が含まれています。「for」は「前に」という意味で、「gān」は「行く」という意味です。この語根から派生して、現代英語の「forego」は「何かを前もって放棄する」という意味合いを持つようになりました。つまり、何かを選ばずに別の選択肢に進むことを示します。歴史的に見ると、言葉が変化する中で、意味も広がり、より抽象的な概念を表すようになっています。現在の用法に至るまでの過程で、foregoは特に「何かをあえてやめる」ことを表す重要な表現となっています。

foregoの類語・関連語

  • give up
    give upという単語は、何かをあきらめることを意味します。たとえば、スポーツや勉強を続けるのが難しいときに使います。「I will give up playing basketball.(バスケットボールをあきらめます。)」というふうに使います。
  • relinquishという単語は、何かを手放すことを表しますが、特に権利や権力を放棄する場合に使われることが多いです。「He relinquished his claim to the throne.(彼は王位への要求を放棄しました。)」のように強い意味合いがあります。
  • forgoという単語は、特定の選択や利益を意図的に辞退することを指します。たとえば、「I will forgo dessert.(デザートを辞退します。)」のように、特定の楽しみをあえて避ける時に使います。
  • waiveという単語は、特定の権利や要求を放棄することを意味します。法的な文脈でよく使われ、「She chose to waive her right to sue.(彼女は訴える権利を放棄することにしました。)」のように使います。
  • abstainという単語は、特に酒や食べ物などの摂取を控えることを指します。「I will abstain from alcohol.(アルコールを控えるつもりです。)」というと、飲酒をあえて避ける意味で使われます。


foregoの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : give up

単語give upは、何かを諦めたり、放棄したりすることを指します。この単語は、特に努力や試みを続けることが難しい場合に使われ、感情的なニュアンスが強いです。例えば、長い間続けてきた活動や目標を諦める際に用いられます。
一方でforegoは、何かを自ら進んで手放すことを意味し、主に意図的な選択を強調します。たとえば、何かを得るために他の選択肢を犠牲にする場合に使われます。英語ネイティブは、give upを感情的な決断や失敗を含む文脈で使う一方で、foregoはより冷静で理知的な選択を示す場合に使う傾向があります。つまり、give upは「もう無理だ」と諦める意味合いが強く、foregoは「選択として手放す」というニュアンスがあるのです。
I had to give up my dream of becoming a professional athlete after my injury.
怪我の後、プロのアスリートになる夢を諦めなければなりませんでした
I decided to forego my dream of becoming a professional athlete to focus on my studies instead.
勉強に集中するために、プロのアスリートになる夢を手放すことにしました
この二つの例文では、give upは感情的な諦めを示し、foregoは意図的な選択を強調しています。したがって、文脈によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 2 : relinquish

relinquish」は「放棄する」「手放す」という意味を持つ動詞で、特に権利や主張、所有物などを自発的に手放す場合に使われます。この単語は、何かを自分の意思であきらめるというニュアンスが強く、感情や状況に関連した使い方が多いです。
forego」は「~を先に行かせる」「~をあえてあきらめる」という意味を持ち、何かを選ばないことで、別の利益や選択肢を優先する場合に使われます。「relinquish」と比べると、foregoは選択の結果としての放棄に焦点を当てているため、より積極的な意図を含むことが多いです。例えば、relinquishは感情的な痛みを伴うことがある一方で、foregoは将来的な利益を考えての選択であることが多いです。また、relinquishはしばしば法的または公式な文脈で使われるのに対し、foregoは日常会話でも一般的に使われることが多いです。
He decided to relinquish his claim to the inheritance.
彼は相続権を放棄することに決めた。
He decided to forego his claim to the inheritance.
彼は相続権をあえてあきらめることに決めた。
この文では、relinquishforegoが互換性を持っていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。relinquishは相続権を放棄する際の感情的な痛みや義務からの解放を強調する一方で、foregoは将来の利益や選択肢を考慮しての意図的な決断を示しています。

類語・関連語 3 : forgo

forgo」は、何かを「控える」または「放棄する」という意味の動詞です。特に、楽しみや利益を得るのをやめることを指します。たとえば、特別なデザートを「forgo」することで、健康を優先させるような場合に使われます。
forego」と「forgo」は、発音が似ているため混同されやすいですが、意味には微妙な違いがあります。一般的に、「forego」は「前に行く」という意味合いを持ち、何かを先に決めてその結果として何かを犠牲にすることを指すことが多いです。一方で、「forgo」は、単に何かを控えることを強調します。たとえば、将来のために今の楽しみを「forego」するという表現は、事前に計画している感覚を持たせますが、「forgo」はその楽しみをただ放棄することに焦点を当てています。このように、両者は使われる文脈によって使い分けられることが多いです。
I decided to forgo dessert to stay healthy.
健康を保つためにデザートを「forgo」することに決めました。
I decided to forego dessert to stay healthy.
健康を保つためにデザートを「forego」することに決めました。
この例文では、「forgo」と「forego」は同じ文脈で自然に使われています。両方の単語が「デザートを控える」という意味を持ち、健康を優先するという決断を示しています。

類語・関連語 4 : waive

waive」は、権利や要求を放棄することを意味します。特に、法的な権利や契約上の義務を放棄する際に使われることが多いです。例としては、特定の条件を満たさない場合にその条件を受け入れないことを指します。日常会話でも使われることがありますが、主に正式な文脈で用いられることが多いです。
forego」は、何かを先に放棄する、または自分のために何かをしないことを意味します。これは、特定の利益や楽しみを意図的に避けることを強調しています。ネイティブスピーカーは、foregoを使うときには、一般的に自発的な決定や選択を強調することが多いです。一方で、waiveはより公式で法律的な文脈で使われることが多く、権利や義務を放棄する際に使用されることが一般的です。そのため、両者の使い方は異なりますが、類似の状況で使われることもあります。
I decided to waive my right to a refund.
私は返金の権利を放棄することに決めました。
I decided to forego my right to a refund.
私は返金の権利を放棄することに決めました。
この文では、waiveforegoが同じ意味で使われています。どちらも「権利を放棄する」という意味を持ち、文脈によっては置き換えが可能です。ただし、waiveの方が法的なニュアンスが強く、正式な書類や契約においてよく使われます。
The company decided to waive the late fee for this month.
その会社は今月の延滞料金を免除することに決めました。

類語・関連語 5 : abstain

単語abstainは、何かを控える、または自発的にやめることを意味します。特に、好ましくない行動や習慣から離れることに使われます。たとえば、飲酒や喫煙を控える場合などが典型的です。この単語は、自分の意思で何かをしないことに重点を置いており、他の選択肢がある中での選択を示します。
一方、単語foregoは、何かを「前もって手放す」または「先に進むために何かを捨てる」というニュアンスがあります。たとえば、将来の利益のために現在の楽しみを我慢する場合に使われます。このため、abstainは自己制御や意志力に焦点を当てるのに対し、foregoは選択肢を優先することに関連しています。ネイティブは、abstainが自己を制御するニュアンスを持っていることを理解し、foregoは将来の利益のために何かを手放すことを強調するために使い分けます。
I decided to abstain from sweets for a month.
私は一ヶ月間甘いものを控えることに決めました。
I decided to forego sweets for a month.
私は一ヶ月間甘いものを手放すことに決めました。
この二つの文は、どちらも自己の選択によって甘いものを控えることを表していますが、abstainは「控える」という意志を強調し、foregoは「手放す」という選択を強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

foregoのいろいろな使用例

動詞

1. 過去の時間に遡る、以前である

以前の出来事を引き合いに出す

この分類では、過去の出来事や状況を指す際に'forego'を使います。具体的には、ある時点よりも前に起こったことを示す使い方です。
The decision to forego the last meeting was not taken lightly.
最後の会議を省略する決定は軽視されてはいなかった。
  • forego tradition - 伝統を捨てる
  • forego history - 歴史を遡る
  • forego the past - 過去を省く
  • forego early memories - 初期の記憶を失う
  • forego previous experiences - 前の経験を無視する
  • forego opportunity - 機会を放棄する
  • forego previous knowledge - 前の知識を忘れる

早く処理する

この分類では、時間的に早い事柄を述べる状況で'forego'を使用します。早めに対応する際に使われます。
They decided to forego the formalities and start the project immediately.
彼らは形式的な手続きを省略して、すぐにプロジェクトを始めることに決めた。
  • forego procedures - 手続きを省く
  • forego formalities - 形式を省く
  • forego introductions - 紹介を省略する
  • forego the routine - 日課を省く
  • forego protocols - プロトコルを放棄する
  • forego delays - 遅延を省く
  • forego usual steps - 通常のステップを省略する

2. 何かを失う、権利を放棄する

権利や特権を放棄する

この分類では、権利や特権を放棄することを表す際に'forego'を使います。特定の利益を得るために他のものをあきらめる状況です。
To gain the new opportunities, they had to forego their benefits.
新しい機会を得るために、彼らはその特典を放棄しなければならなかった。
  • forego benefits - 利益を放棄する
  • forego rights - 権利を放棄する
  • forego privileges - 特権を捨てる
  • forego financial support - 財政的支援を剃る
  • forego advantages - 有利さを放棄する
  • forego entitlements - 権利を手放す
  • forego claims - 請求を放棄する

忍耐を重視する

この分類では、忍耐や努力の結果、何かを手放す行為を表す際に'forego'を使用します。
He chose to forego immediate pleasure for long-term fulfillment.
彼は長期的な満足のために即時の快楽を犠牲にすることを選んだ。
  • forego instant gratification - 即時の満足を捨てる
  • forego short-term gains - 短期的な利益を置き去りにする
  • forego luxuries - 贅沢を放棄する
  • forego comfort - 快適さを捨てる
  • forego distractions - 気を散らす要因を省く
  • forego convenience - 便利さをあきらめる
  • forego immediate rewards - 即時の報酬を放棄する

英英和

  • be earlier in time; go back further; "Stone tools precede bronze tools"時間より早く先行
  • do without or cease to hold or adhere to; "We are dispensing with formalities"; "relinquish the old ideas"なしで済ます、または持つことや固執することを止める委棄
  • lose (s.th.) or lose the right to (s.th.) by some error, offense, or crime; "you've forfeited your right to name your successor"; "forfeited property"過失、違法性または犯罪などで、(何か)を失う、または、(何か)に対する権利を失う失くす・無くす